2013年04月の日記
2013/04/05
自然には敵わない

明日琵琶湖に行く予定だった・・・

そのためにイロイロ買い物したのに・・・例えばコレρ(・д・*)コレ

ウォーターロックス

フィッシングジャケット

去年も琵琶湖行く前に買ったんだけど、あまりに使い勝手が悪く売却。んで新しく買いなおしました♪。
ポケットの容量が少ない気がするけど、浮力材も取り外し可能で、芦田川のウェーディングでは普通に
フィッシングジャケットとしても使えそう?。

カラー レインカモ 3869円。これに期間限定のクーポンとポイント使って1000円引き。送料&手数料
加えて3694円。前買ったのは店頭で2980円・・・最初からコレ買っておけばよかった・・・。。。

他にもラインやワームにフックなど計1万くらい購入して、ウキウキだったのに・・・

<春の嵐>昨年4月の「爆弾低気圧」と似た状況

近畿地方では6日、昼過ぎから南寄りの風が非常に強くなり、予想される最大瞬間風速は南部と中部で
35メートル、北部30メートル。南部では昼過ぎから夜にかけ、1時間に70ミリの雷を伴った非常に激しい
雨が降る恐れがある。


近畿って・・・琵琶湖にドストライク(^^;)。
ボート屋さんが諦めたみたい、臨時休業だって。まあ仕方ないか?自然にゃ何やったって敵わないし、
琵琶湖って毎年この時期人が亡くなってるって聞くし。安全第一だよねね♪(* ̄  ̄)b。

なので明日は休日サービス出勤w。

この遠征のためにイロイロ買ったものを無駄にしないため来週の土曜日に行ってきます!琵琶湖に♪。
仕事が修羅場だけど負けないぞ!p( `o´ )q。
来週は天気がイイとイイな。最悪でも普通の低気圧でお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ。




広島・・・勝てんな〜。。。4月5日の時点で1勝5敗1分け。この1勝もバリントン様々。ここまで崩れた先発
ピッチャーは野村祐輔くらい。6回無失点、7回1失点、8回1失点、これで勝ちが付かない先発ピッチャー
の気持ちって・・・。。。先発が良ければ打てない、先発が悪くても打てない、先発が良い&打って点取って
勝ってても終盤中継ぎが打たれて逆転負け。。。

現時点での中継ぎ&抑えの選手は

今村にミコライオ・・・微妙。
中崎に河内・・・まだマシ?。
福井に横山に江草・・・論外。特に福井。

先発がイイだけに観ててスゲーイライラ&がっくりするε-(ーдー)ハァ。。。

巨人ファンが多いのが分かるわぁ〜。だって巨人の応援はスゲー「楽」でしょ?。

今年は横浜が補強に成功してるっぽいから広島がダントツ最下位か?プロ野球ニュースの解説者が
揃ってセリーグ最下位は広島だって言ってたのには理由があったんだな〜。。。

来年の監督は誰かな?w。

 
2013/04/12
日本一

の琵琶湖へ行ってきます、今週こそは!。先週は爆弾低気圧の影響でダメだったからね。

頑張って仕事終わらせて休み取ったもんね〜♪(*'ー'*)。

日付か替わる頃に出て(ただ今22時)、3時間半〜4時間の孤独なロングドライブを経て日本一の琵琶湖へ!。

去年は50アップ1本だけだったから、今年は「数」釣りたいね。でも明日はスゲー寒そ〜{{(>∇<)}} サッム!。

でも昼は暖かくなるのかな〜・・・何着て行くか悩むわぁ〜(-ω-;)ウーン。。。

では無事故・無違反で行ってまいります(゜◇゜)ゞ。


 
2013/04/14
琵琶湖釣行 2013

4月13日、日本一の琵琶湖へ行ってきました。

AM4時に現地で待ち合わせ〜メールを受けたので(^^;)、いつもより少し早めの23時過ぎにアパートを出発。
行きに深夜までやってる釣具屋さんでバイブレーションを一つ購入。今回の遠征で購入したルアーはこれと
ワーム2袋のみ。

約12時ジャストに高速に乗って約280q、4時間弱のロングドライブのスタート。いつも思うけど、兵庫県長ぇ〜
よ(*´ο`*)=3 はふぅん。トータルで15分程度の休憩を入れながら3時40分頃に京都東インターへ到着。いつも
迷いそうになるから(最初は迷ったw)注意せんとな〜と慎重に進み


迷いましたwww


あれ〜おかしいな?(´〜`ヾ) ポリポリ・・・4年前とまったく同じ迷い方した(^^;)。まあナビがあるから待ち合
わせのコンビニ検索してさっくり辿り着けたけどね♪。無事同行者のTさんと合流。駐車場がいっぱいになると
マズイから早めに移動。そしたら1番乗りだった(^^;)。駐車場も無事にゲット♪。

この日の朝は寒かった・・・正確な温度はわからんけど多分2〜3度だったと思う。息は白いし、ボートの上は
霜&凍ってたからね。ボートの準備に時間がかかったのか?その寒空の中いつもより長く待たされる(^^;)。
人は多かった・・・4回目だけどこんな多い人は初めてだった。レンタルポート屋さんのボート全艇出てたし。

借りたボートは、船外機9.8馬力(魚探、エレキ付)19フィートボート。俺もTさんもフットエレキと魚探をまとも
に使った事が無いのにw。要免許だけど、Tさんが免許持ってるから問題なし♪。

出発はこの日の1番フライト♪。今年は去年と違って風が穏やか♪。去年の同じ時期に2人で50アップを釣った
シャローのポイントへ。毎年この時期はシャローは争奪戦が繰り広げられるらしいけど、今年は俺たち以外は
ゼロ。ロコアングラーには情報が回ってた?のかみなさんディープエリアへ。。。

まず来る前に買ったバイブレーションからスタート。数投目にクンクンと反応アリ。明らかな生命反応!。
お?爆釣デー?って甘いw。ここでオレとTさんの携帯が同時に鳴り始める!聞いた事ない音で。なんだ?
と思ったら緊急地震速報。揺れた?って船の上だからもっと揺れてたし(^^;)。去年は爆弾低気圧、今年は
地震・・・毎年何かあるな?

福山の釣具屋の店長さんに勧められたワームを使っても、、シャローはウンともスンとも・・・。とりあえず大勢
に混ざる?という事でディープエリアへ移動。しかし、船団が出来てるディープで釣ってる人がいない・・・今日
は厳しいのか?坊主の香りが・・・と思ってたらディープエリアで周囲がポロポロ釣り始める・・・も、自分達に
釣れそうな気配は・・・無いw。そこで最初に入ったシャローエリアに入り直す事に。これだ大・大・大正解!。

釣具屋の店長一押しのワーム「ボレアス アノストレート 7インチ」のネコリグ。これをウィードに引っかけては
外すの繰り返しで、外れた瞬間にきますよ!って。その通りに繰り返してると竿先に違和感が。ウィードが絡ま
った?と回収しようとした瞬間にひったくられるようなバイト!キター━━━(゚∀゚)━━━!!!!。

重い!これはデカい!。なかなか上がってこない・・・ドラグ出る×2。やっと見えて来たシルエットを見て思わず

なんじゃこりゃ〜!?

って叫んでしまった。だってグチの知るバスのシルエットじゃなかったから。デカい!これ60アップいった?
ランディングネットをもったTさんも興奮気味w。で、釣り上げたのがこの子!。

59cm!

口閉じじゃなけりゃ60アップだよ
”(*>ω<)o"クーーッ

釣り上げてしばらく手が震えてた(^^;)。9年ぶり?に自己記録更新♪。しかし・・・なんてプロポーションして
やがんだ・・・体高ありすぎだろ?写真に撮ってないけど、上から見た厚さもスゲーのよ。いままで50アップは
何本か釣ってきたけど、60になるとここまで違うのか?っていうほどの衝撃だった。これだけで琵琶湖行った
かいがあった。っていうか今後の記録更新は琵琶湖か池原・七色くらいしか無いんじゃないか?(^^;)。

その後、ルアーを清水盛蔵プロデュース「バイズ パワーストレート6インチ」へ。ネコリグがメインの使い方
らしいけど、TVでモリゾーがやってたジグヘッドに。これがまたまた大正解。Tさんが睡魔に負けボートでウト
ウト・・・それにつられグチもウトウト(^^;)。そしたら急にロッドが絞り込まれて目が覚めた(*゜ロ゜)ハッ!!。
んで寝てるTさんに「たすけて〜ランディングして〜」と叩き起こしてランディングして頂きました(^^;)。

その後に移ったディープでパワーストレートでもう1本42pを追加。これは普通に釣りました(^^;)。


40p

42p

しかし、11時くらいから風が出てきてそこからまったく・・・結局2時のストップフィッシングまでノーバイト。

木曜日、寝たのは3時過ぎ。金曜朝8時に起きてそこから30分程度仮眠しただけでここまできてるから
集中力が限界に。で、2時でストップフィッシング(^^;)。

でも59・42・40pは3本といえどこの日では上場の釣果。1本のサイズだけでいえば、この日に59.8pが出て
その次だったから文句なしっしょ?。とっても満足な1日でした。Tさんありがとうございました<(_ _*)> アリガト。

同行したTさんの釣果は・・・GWリベンジ頑張って下さい(^^;)。

そこからまた280kmのロングドライブ・・・これがまたキツイ(^^;)。約半分の地点の白鳥PAまで頑張ったけど
ここで限界、仮眠をとる事に。やっぱコルトはイイ♪フルフラットになるから寝やすい!1時間半ほど寝る予定
だったけど起きたら2時間以上経ってた(*´0)ゞファァ~~♪。ここから残り約150km。ヘロヘロになりながらも
頑張って帰りました〜ミ(o_ _)o バタン。。。まあ疲れたけど心地よい疲れでした♪。



今回の釣行で思った事。フットエレキは私無理っす(−−;)。太ももが筋肉痛っすw。今後のイイ経験になった。
あと、なんでみんなあの波の中、船の上で立っていられるのか不思議。どんだけ落ちそうになった事か(^^;)。
それとルアーを勧めてくれた釣具屋の店長さんに感謝♪(*・人・*)。

それとやっぱり福通のトラックは安全運転だね。行きはだいたい90キロクルーズだったけど、グチが追い越した
のは福通のトラックのみ。他のトラックは皆煽り気味で抜いて行くのに。何かね?あのトラックの抜き方?ギリ
ギリまでベタでつけて追い抜いて行くの・・・バカなの?それともトラックでは必須のテクなのか?(-ω-;)ウーン。

 
2013/04/21
New相棒

1週間経ってもまだあの時の興奮と感動が残ってる感じ(^^;)。

本当は今週は土日で釣りに行こうと思ってたのに・・・終わってみると、土日とサービス休日出勤になってた。。。

そんな修羅場な日々を過ごしてた金曜日、会社にニューPCが導入された。

今まで使ってたPCは、NECの2007年1月モデルの Mate MY30VR/U

HDDの残量が3GB切ったとか、使ってるCAD(jwwにAuto)の自動保存でプチフリーズしたり、クソマカフィーの
定義ファイル更新で完全フリーズしたり、意味なくファンが暴走気味に回りだしたりとイロイロな意味できつかった
から嬉しいんだけどね・・・忙しすぎてまったく移行作業が出来ない(T-T) ウルウル。。。

新しい相棒はDellの「OptiPlexシリーズ」。
スペックは、まだ詳しくみてないからよくわからんけど、たしかCore-i5でメモリ8GBでHDD255GBだった気がする。
ちょこっとだけつついてみたんだけど・・・なんか遅い?気のせい?起動はMateとほぼ同じだし(^^;)。

スペック的には圧倒的なのに・・・外れ引いたか?ぽいよな〜・・・オレって機械運悪いもんな〜ε-(ーдー)ハァ。
それともオレが過度に期待しすぎたのかな〜?(-ω-;)ウーン。。。

とりあえず、明日は少し余裕がありそうだからその時にもう少しつついてみるかな?。



来週から世間ではGWに突入。グチの会社は4月28・29日、5月3・4・5日と寂しい限り。。。

その29日、少し?贅沢な釣りに行ってきます(*'ー'*)ふふっ♪。今から超楽しみ♪。
他の日は・・・掃除と洗車かな?w。

 
2013/04/24
修羅場

某会社の仕事で修羅場中・・・*o_ _)oバタッ。。。。

図面描いてて、1つ指示が来て、それをやりきる前にもう2つ来て、それをやりきる前にさらに3つ来て・・・
それに加えて必要だから・・・いやいらない・・・あ、やっぱいる・・・みたいな?。おかげで全然進まない。。。

おかげで、4月28・29日と休みで29日の午前中釣り、午後からまったり〜の予定だったのに・・・

どこの会社も少なからず似たような事はあるんだけど大手は酷い・・・その中でここは特に酷い気がする。。。

4月28日(日)出勤、29日午前中釣り、午後出勤になりそうだ(T-T )( T-T)ウルウル。。。


チクショウ!
○レめ!


釣りのラインとか買ってたけどしばらくは不買運動だな(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

直接は関係無いけど、親会社が同じなんで・・・八つ当たりw。

ああ、浄水器○レビーノだ(*゜ロ゜)ハッ!!チクショウwww。

 
2013/04/30
脱DBへ・・・

必死に仕事をこなし、修羅場を回避し、4月29日、予定通り釣具屋さんのガイドで釣りに行ってきました♪。

詳しくは釣行記へ♪。

さて、グチのGWは5月3日〜6日の4日間。1回くらいは釣りに行きたいな〜と思案中。

プランは2つ。
1つ目は、少し?早いけど、GWでも人が少ないであろう芦田川のウェーディング。
2つ目は、西条の野池巡り。芦田川よりはイージーだと思うけど・・・遠いか?。

今はこの2つで悩み中。たぶん近いし楽なんで芦田川のウェーディングになると思うけど(^^;)。




明日から5月!。2010年のダイエットの貯金が残り1sに(≡д≡) ガーン。引っ越しで少し痩せてたのに。。。

なので明日から本格ダイエットスタート!(何回目?)。
年齢的にもそろそろ限界だし今度こそはココロ折れずに頑張りたいな〜。

目指せ!−2s/月!p( `o´ )q