−The past Diary & Miscellany−
- 10月ノ日記 & 雑文 -
                                 <Top Page>  <Back>  <Next>
2005/10/13 復活!

祝!復活!


約2週間のメーカー入院
(3度目)を経て、やっとパソっちが復活です♪。

今回の修理、メーカー保証が切れてたから購入したアプライドへ持って行きました。というのもわざわざお金を
払って3年間の延長保証に入ってるから、使わなきゃそんでしょ?。しかしこの延長保証は落とし穴がありました。
なんとヒンジ部の破損は保証外なそうな!っていうか外部的な破損は全て対象外らしい。店員が言うには

「対象となるのはHDDやドライブなど内部的な破損に限ります」

ってよ・・・・・ん?んんんんん???・・・・・・・いやいやいやいや、まてまて、そんなこと



保証書には一切書かれてませんから!


別に落としたり故意に壊したわけじゃないのに。さすがのオイラもここは反論します。

「延長保証に入る前にそんな説明は一切無かった!むしろ保証書にも書いてない!」

「前に同じ部分の修理があったときは監査が通りませんでしたから・・・」

「なんの意味も無い延長保証じゃないか!」


もうグチくん半ギレ状態。約30分の押し問答。しかしラチが開きません。しかたなく修理依頼を。
費用は修理代とは別にアプライドへ3000円、メーカーへ3000円かかるとかで申し込む時点で6000円が必要。
しぶしぶ支払い、これプラス1万2〜3000円必要とのこと。あ〜気分悪!(−−#)。


そして昨日アプライドから修理完了の連絡が。で、恐る恐る値段を聞いてみた。すると電話口から驚愕の値段が!


なんと
タダ!そう、0円なり〜♪


全ての修理代を東芝が持ってくれたのです!めっちゃ嬉しい(^^)。激金欠なオイラに1万強の支払いは辛い。
いや、マジ助かったの東芝さん。まあ、これで3回目のメーカー送り。1度目は買って2週間、DVDの初期不良。
2度目はHDDクラッシュ(これはマジ痛かった!100枚近いアルバムが逝ったもん)。そして今回。これくらい
してくれても当然かな?(^^)。依頼費の3000円も返ってきました♪・・・ん?・・・3000円?払ったの6000円・・・


アプライドは返してくれないのね!(−−#)。


まあどこの延長保証も一緒なのかもしれんけど次はよくよく契約内容を確認するようにしよう!。
でももうアプライドでは2度と買わないかな?。
しかし長かったよ、パソコンが無い夜は暇で暇で(^^;。これから暫くネットジャンキーになりますわ!



いまだに歩いて帰ってます。しかし前とは違います、装備を充実させました。結局は催涙スプレーなんだけど
このスプレーは激ヤバです。何が凄いって、すっげーニンニク臭い!。ほんの少しティッシュに吹きかけ軽く
臭いを嗅いだだけで俺は悶絶した。これまとも喰らったら息できないし、リバースしまくりだろう。まったく、職場
でマジゲロするとこだったよ(−−)。これならバンパイアもイチコロだよ(^^;)。
で、そういうわけでもう一回来ーい!次は、次こそは後悔させちゃる!ヾ(▼ヘ▼)


−独りごとを言います−
パソの無い2週間、いろいろあったけど日記に書けてない。クロくんの結婚式にも出たし、釣りにも行った。
書かにゃならんことが多いけど今日はもう無理。後日書きます。ただ憶えておけるかが心配ですわ。
 
2005/10/16 眠い・・・。。。
24-TWENTY FOUR-


面白いね!


深夜にTVで放送してたシーズン3を観切ってしまった・・・おかげでここ2週間あまり寝不足ですわ・・・。。。
前にシーズン2(たしか・・・)を観たから最初のやつを観たいな!。でも24話分もレンタルするのめんどうだから
深夜でいいからTV放映してちょ♪。


明日から2日間長崎出張!今の会社にいるのも残り少し。あと何回出張があるのかな?


−独りごとを言います−
この週末もいろいろあったけど日記に書けてない。麻雀したし、当然釣りにも行った。
書かにゃならんことが多いけど今日はもう無理(24のせいで)。出張から帰って書きますわ。ただ記憶と書く気が
あればやけどね・・・。。。
 
2005/10/24 いつの間にか・・・
祝!2周年突破!

なんやかんやでサイトを立ち上げて丸2年経過しました。飽きっぽいオイラが結構続いたな〜(^^)。
一時期に比べ更新の頻度は落ちてるけどね、特に最近(^^;。
心気一転リニューアルとかしたいんだけど、中々いいデザインが浮かばない・・・(-ω-;)。

まあこれからも細々とやっていきますんで、(極少数の)みなさまヨロシクお願いします(m。_。)m


先週の土曜日の夜、友人クロくんの家で鍋をご馳走になってきました。
なんでも結婚式でお世話になった人にって・・・オイラは受付をしたことはしたけど、あっと言う間に終わって
しまい、何かしたって感覚が無いのでなんともね(^^;)。で、手ぶらじゃ心苦しいのでマザーベアのパイシュー
を手土産にお邪魔してきました。

クロくんの新居・・・なんかね、オイラんとこには無い「新婚」の匂いがプンプン(*^^*)。きっと奥さん主導で部屋
を作ってるんだろうな。うちはオイラベースだから、まあ1年半経って新婚もないけどね(^^;)。

ご馳走になった鍋は「キムチ鍋」。最後はオジヤまで作って頂きました。非常に美味しく頂きました♪。
食後にパイシュー食べて、奥さん手作りのケーキ頂きました。これが凄かった、どこで買ってきたん?って聞こう
としたくらいな出来、味。ホントにいろいろな意味で感動した(^^)。

総括してクロくんの奥さん、非常に良く出来た奥さんですわ!大事にせんとね!
オ、オイラの奥さんだって負けないくらい出来た奥さんだぞ・・・ということにしておいて(^^;。



寒い!どうにも寒い!
先週の土曜日から急に冷え込んできたね、そろそろ夜釣りや早朝の釣りが厳しくなってきたな・・・。
先週、先々週と雨の中釣りしてきました。その釣行記は次回更新の時にでも。



−独りごとを言います−
あまりに痩せないのでジム通いでもしようかと思ってます。こうなりゃ意地でも痩せてやるぜぃ!
 
2005/10/27 嫁ネタ
また嫁さまが熱出して寝込んだ。これで今月になって2回目(−−)。


いつも何かのイベント前に風邪を引く。前回は「酒祭り」の直前、結局回復しないまま酒祭りに行って悪化。
今回は29日に森山直太朗のライブがある、京都の平安神宮で。39度近く熱があるのにまだまだ行く気です。


しかも、朝は元気。夜に遊びに行って、帰ってきたら体調悪化してるってパターンが・・・そういえば結婚式の
直前に「インフルエンザ」にかかってたな・・・もうちいと学習してもいいのでは?といつも思うのはオイラだけ?


最近、見れば見るほど、考えれば考えるほど嫁が
コレにソックリに思えてしょうがありません・・・
特にこの辺。。。さしづめオイラは「キイロイトリ」ですか?(^^;)。




嫁イメージ※あくまでイメージ・・・でもやっぱソックリ

グチイメージ
※無断使用させていただいています(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

まあ、これに癒されてる部分は確かにあるんだけどね(^^;)。


−独りごとを言います−
楽天の三木谷社長・・・どうも好かんっつうか嫌い。ライブドアのニッポン放送買収のときは「がんばれホリエモン!」
って感じだったけど、今回のTBS買収劇はTBSを応援してしまう。何故ここまで嫌いなんだろう?・・・まあいつも
誰かのマネしてるってとこも嫌いなんだけど・・・やっぱ一番嫌いなのはあの“顔”かな?生理的にってやつだな。
同じ感覚を持つ人も少なくないはず?なんにせよTBS負けるなぁ〜!
 
2005/10/29 毎月恒例
先日まで熱出して寝込んでた嫁さま、今日は元気に(?)京都に行きました。ええ、


森山直太朗のライブにね(−−)。


まあこれが今年最後!・・・のはず(−−)。



さあ毎月恒例、今月のお買い物!のコーナー!今月はクロくんの結婚式やらでお財布が寒く、釣具屋にすら
行けない日々が続いた反動からかチョットだけたくさん買っちゃったかな?(^^;)。

今月のお買い物@
Deps
バッファロー
カラー:フラッシュオイカワ(上)・チリドック(下)
1680円×2+送料+代引手数料
111mm、18.0g
DepsのWebメンバー限定販売のルアー。来シーズン用に購入しました。今年はもう使わんかな?(^^;。
釣果は来年に・・・。。。


今月のお買い物A
そしてこれが今月のメインのお買い物!仕事中に応募した抽選販売に見事当選!
EVERGREEN
ESDRIVE
カラー:ケタバス
3990円+送料+代引手数料
17cm、42.0g
ついにキターーーーー(゚∀゚)ーーーーー!
長かった・・・こいつを手に入れるまで。おかげでシーズン終わりかけだよ!ってわけでこいつもやっぱ今年は
投げないでしょう(^^;。釣果は来年に・・・爆釣するかな?(^^)。


次はまたまたビックベイトを購入予定!(^^)。そのルアーのWebサイトで観た動画で惚れました(^^;。
5800円とちょい高めだけどね。


久々に釣行記更新しました(^^)。
今回は撮った写真あるだけUPしました、枚数的には少ないけど、数は釣ってますよ(^^)v。
満足な1ヶ月でしたわ♪


−独りごとを言います−
Xデーまであと1ヶ月。いまだに危機感なるものがオイラには無い・・・ん〜、問題だなぁ
                                 <Top Page>  <Back>  <Next>