GAMBANNA BOARD

(2001・7月〜2002・12月)


昔へ進む 今へ戻る TOPへ戻る

name:kiri date:2002/12/31 16:56:15 mail:
title:早く見たい

きょうは、紅白見なければ^〜^審査委員が宮本さんですよ。でも、やはり歌がメインなので宮本さんは、少ししか出ないので悲しいですよ、誰か、すっごく宮本さんのファンは、居ないんですか?


name:メイ date:2002/12/30 20:10:51 mail:
title:

ガンバ大好き!!サポ暦6年目です。私はイバファン!最近忙しくて万博に行けてないけど来年こそは優勝して下さい!(>_<)


name:メイ date:2002/12/30 20:10:8 mail:
title:

ガンバ大好き!!サポ暦6年目です。私はイバファン!最近忙しくて万博に行けてないけど来年こそは優勝して下さい!(>_<)


name:キリ date:2002/12/30 19:41:35 mail:
title:惚れ惚れします

宮本さんは、紳士みたいな人でかっこいいです。いつもチェックして宮本さんの
出る番組は、見てます。見るたびかっこいいしか言ってません。でも奥さんは、、、27歳ですよね、2つも年上ですかー、、、、、見てみたい。さぞかしきれいな人ですよねー。キリは、長崎に住んでるのでサッカーを一度も見たことが無いんですよ。サッカー場は、あるは、あるんだけど田舎だから、来ません。天皇杯のときは、清水エスパルスがきた。


name:るか date:2002/12/30 19:26:28 mail:
title:^〜^

宮本サイコーですそう思いませんか。わたくしは、そう思いますが、
どうですか?????


name:ささ date:2002/12/17 20:48:28 mail:
title:公式HPの。

スケジュール今日までの分しか更新されてませんが、
もうこの時間ですし、更新されないですよね。
そうすると明日以降の練習の公開は無いということなのでしょうか??
ちょうど見に行こうと思ってたので。
何かわかる方いらっしゃったら教えてください!


name:puru date:2002/12/13 23:21:49 mail:
title:新スタ

報知に新スタ建設について書かれてるけど
3つの候補のうち高槻しかちょっと客集まらないんじゃないかと思う。
やっぱり今の客を残しつつ、アクセス面、サッカーへの理解度
など考えると高槻しかだめだね。


name:ガンバ命!! date:2002/12/13 16:49:25 mail:
title:はじめまして!!

宮本選手はまだ、完治してないんじゃないですか??でも、結構テレビ出演とか多いですよね!!ベストドレッサー賞とかも貰ったし☆★☆
来週のジャンクスポーツ、恒さん初出場ですね♪♪あと、新春隠し芸の審査委員もやるそうで!!!結構テレビで活躍されてますね!!!今度はECCジュニアのCMにも出演するそうで!!!!

最近、都築選手出てませんね。。。松代選手がここずっと出てますね!!!!だから、都築さん浦和レッズに移籍しちゃうとか・・・・って言う記事が新聞に出てました!!!!!!!!


name:たっく date:2002/12/11 11:52:53 mail:   
title:宮本

宮本ってケガしてましたよね?最近試合でてないですよね?
でもなぜ「ベストドレッサー賞」とかの式典には出てるんでしょう?
ケガは治ったのかなー。したらなぜ試合出ないんだ・・・?
誰か教えてくださーい!


name:たか date:2002/12/10 1:10:9 mail:my144@nifty.com
title:10年

まず、↓の安部聡さんへ。
僕もあなたと同じで、開幕以来のサポーターです。
安部さんの書き込み、まさに「その通り」って感じだと思いました。

開幕から4年間万年Bクラスで、最近はようやくコンスタントに上位に食い込めるようになったかと思えば肝心なところで結果が出せない・・・。
特に今年は今までで一番結果の伴わなかった(今のところ)年だろう。
ナビスコでは8年ぶりの4強もファイナリストには手が届かず、リーグでは両ステージともに12節で優勝の望みをほぼ絶たれる形となる(特に1stの磐田戦の悪夢のVゴール負けは相当ショックだった)。
2ndは5敗して2位だから、言い方悪いけど2位に「なっちゃいました」って感じだし、ほぼ決まりかけてた年間2位の座も結局最終戦で負けて明け渡した。
「生涯J1」であるのはいいことだが、何の勲章もなしにただいるだけではあまりにも情けない。来年以降の一層の奮起を期待する。
さて、天皇杯は来週の日曜日が初戦(Honda FC戦)となる。
今年は強行日程で、4回戦以降は中二日・中二日・中三日で決勝となる。
それに加え、今年も2年前と同じぐらい組み合わせに恵まれていない。順当なら神戸・鹿島・磐田の順で対戦なのだが、なんと今年の対戦は6戦して6敗、1つも勝ってない。
ただ、今年はベストメンバーで臨める(おそらく宮本さんも戻って来れるはず)し、長居で行われる準決勝(NHK中継あり)で完全王者の磐田を破って決勝に行ければ、1年分の悔しさもチャラになるだろう。
とにかく最低でも8強、あわよくば元旦の舞台へ向けて頑張れ!

P.S. 都築、柳本両選手に移籍の可能性があるようです


name:安部 聡 date:2002/12/9 8:40:35 mail:mario19720520@msn.com
title:

Jリーグ開幕以来のガンバサポーターです。開幕当時から比べれば、
素晴らしいチームになったと思いますが、ここ一番での弱さは相変わらず
ですね。それを克服してほしい。まずは、天皇杯優勝で勢いづけ、
レギュラーシーズンも優勝しジュビロから今の地位を奪い取ってほしい!


name:nyan date:2002/12/1 23:4:47 mail:
title:エドゥ

http://www.nhk.or.jp/sports/emperorscup/shutujou_team/team44.html
噂にはそう言うチームがあるとは聞いたことあったんだけど
やっぱりあのチームだったんだね。


name:mya date:2002/11/29 20:41:49 mail:
title:獲得

レッズと契約結ばない事が決定した
池田学獲ってほしい。


name:新聞社 date:2002/11/29 11:22:47 mail:
title:獲得予定

G大阪が新助っ人として“W杯戦士”をリストアップしていることが分かった。パルメイラスに所属するパラグアイ代表DFフランシスコ・アルセ(31)で、6月のW杯でもパラグアイの右サイドバックとして全4試合に先発フル出場し、1得点を挙げている。またボタフォゴの元ブラジル代表MFガレアーノ(30)も候補となっている。センターバックもこなす大型ボランチのガレアーノは、パルメイラスの一員として99年のトヨタ杯で来日した経験もある。G大阪はMFマルセリーニョとファビーニョの退団が決定。新外国人選手を探していた。(サンパウロ・大野美夏特別通信員)
                   (スポニチ)


name:ジュビロはいらん date:2002/11/24 2:17:49 mail:
title:

奢れるもの久しからず
ジュビロこそ今まのままでは、3年後にはJ2でしょう。
今年も完全制覇のために世代交替送らせたみたいだしね。
短い我が世を謳歌していなさい。


name:ジュピロ最高! date:2002/11/23 21:13:11 mail:
title:

ジュピロはほんとに強い。ガンバなんかカスのチ―ムは早くJ2に落ちろ!!!


name:スパイダ−マン date:2002/11/11 2:20:5 mail:
title:どこのチ−ム

11月10日(日)12:00キックオフ
ガンバ大阪 VS セントロ・デ・フチボール エドゥー
■結果 1(1−2、0−1)3
■メンバー(45分ハーフ)
 1ST
 GK日野 DF柳本、朝比奈、井川、児玉
 MF青野、マルセリーニョ、森岡、松下
 FW松波、大黒
 2ND
 GK都築(70分阿江) DF柳本、朝比奈、井川、児玉
 MF青野、嵜本、マルセリーニョ、松下
 FW羽畑、内林
■得点者
 31分 エドゥーFC
 37分 エドゥーFC
 42分 松波(ガンバ大阪)
 88分 エドゥーFC
                  (ガンバ大阪HP)
この試合を見に行った人にお聞きします。
西野監督の構想外の児玉、井川のできわどうでしたかぁ?
それと西野監督が中山より期待している羽畑のできはどうでしたかぁ?


name:でめこう date:2002/11/8 3:30:6 mail:
title:ラストスパート

お久しぶりです。
いよいよ、最終節へ向けてのラストスパートに入りますね。
鹿島・浦和と厳しい試合が続きますが、ここまで今年は期待を持たせては
裏切りつづけてきたので、最後ぐらいは何とかしてもらいたいものです。
どうやら、鹿島戦はチケットも完売したようですし、NHK総合でLIVEで
放送されますし、選手にとっても良いアピールの場になると思います。

ただ、今年の傾向として勝負懸かりの試合に限って、攻守のバランスが
崩れているのが心配です。
磐田との得失点も考慮すると2-0か3-0が理想なのですが、とりあえず
勝点3ですかね、やはり。
ただ、鹿島も得点力が少し落ちていますので、勝負は中盤-DFのミスを
いかに抑えるかでしょうか。あと、西野監督が終盤に勝点3を取りに
どのような采配をするのかも楽しみです。
それと、2トップがマグロン-中山なのかマグロン-吉原なのか、それとも
吉原-マグロン-中山の3トップでいきなり勝負にくるのか、どうなので
しょうか(ただ、西野さんはとりあえず使えるなら無難なマグロン-吉原
でくるでしょうね)。

とにもかくにも、ここまで来たら、精一杯スタンドで応援することにしましょう。
ちょっと土曜日が寒そうなのが心配ですが。

ちなみに放送は
11月9日(土)
14:55〜(LIVE) NHK総合 実況:沖谷昇  解説:木村和司・高木琢也
11月12日(火)
22:00〜(録画) JSS1  実況:大庭荘介 解説:前田秀樹

です。

それでは、土曜日万博で。


name:まつ date:2002/11/7 20:55:44 mail:mado_nao@ybb.ne.jp
title:11/9 鹿島アントラーズSS席 買ってくれませんか?

ガンバ大阪×鹿島アントラーズ
11月9日(土)15:00キックオフ万博記念競技場
仕事のため、行けなくなりました。
私の代わりに応援してきてくれる方に
SS席 定価1枚4000円×2枚組=8000円を6000円でお譲りしますので、ご連絡ください。


name:クゼ監督 date:2002/11/6 2:51:49 mail:
title:児玉、崎本、井川

のサテライトでの結果(個人の能力)はどうなんですか?
来季(J2)は試合出場の恵まれるところに移籍したほうがいいと個人的には思っています。


name:たか date:2002/11/5 0:10:56 mail:my144@nifty.com
title:残り4試合&ナビスコカップ

今日、ナビスコカップの決勝をテレビで見た。
やっぱり思ったのは
「この決勝のピッチに立つガンバイレブンを見たかった」ってこと。
予選リーグをあれだけ苦しい思いをして勝ち上がってきただけに余計に悔しい。
Jリーグが始まってからこれまで
カップ戦と天皇杯でそれぞれ3回ずつベスト4まで進んだが、いずれも決勝には進めていない。
この壁を乗り越えられるのはいつになるのだろう・・・。

そしてリーグ戦の方は首位磐田とは3点差。
追いかける相手が磐田だから
残りを全部勝って磐田の結果を待つしかない。
幸い得失点差は1点差なので勝ち点で追いつけばひっくり返せる。
勝っている時のいつも通りのガンバのサッカーをすればいいと思う。
会場で応援するサポーターだけじゃなく、見に行けない全国のサポーターも、最後まで諦めないっていう気持ちを忘れちゃいない。
そして信じてる。7連勝の先には、チャンピオンシップという大舞台が待っていることを。


name:puru date:2002/10/27 19:7:14 mail:
title:チケット

鹿島戦はチケット売り切れそうなので早めにね。


name:MM date:2002/10/26 14:15:47 mail:
title:サポ。

ガンバサポに関して話したらキリがないので
こちらを参考にしてみてください。。。
http://www.webspace-jp.com/~orikata/

ガンバHPの謝罪文でコンサ戦のときのことは
反省しているサポの方がたくさんいると思いますので
今後の応援の仕方に期待したいですね。

個人的には自分のペースで観戦したいので
試合が見れてガンバが勝てばうれしい、それだけです。


name:奈良県人 date:2002/10/26 9:33:7 mail:
title:MMさんへ

コメントありがとうございます。
MMさんのおっしゃる通りなんです。。。が。。。
ガンバは優勝争いをしていて、ある意味余裕のあるチームですよね。コンサは2部落ちが決定的ながけっぷちチーム。その部分を考えるともっと紳士的であってもと思うんですよ!
試合中は、お互いがバトルしてるんだから、野次もあるでしょう。だけど、ガンバが勝利してコンサは更にJ2の危機にさらされてるんだから。。。そこでガンバサポが『ガンバは強いから残念ながら勝てないけど、他のチームには頑張って勝って、来年もJ1で一緒に闘おうぜ!待ってるからな!』くらいの余裕はないんかな?って感じるんですよ。。。
もちろん、ガンバサポのすべてがそうじゃないし、ガンバの選手の素晴らしさは百も承知です。だけど、あの場所にはたくさんの未来のJリーグの卵たちが観戦しに来ているし、だからこそ、夢のある場所であって欲しい。
『サッカーは、こどもを大人にし、大人を紳士にするスポーツ』です。
どうか、紳士的に振舞っていただけませんか?それが、サッカーを愛するものの原点だと思うんですが。。。


name:MM date:2002/10/24 21:50:29 mail:
title:気になったので・・・

上野山氏はガンバ下部組織の育成・普及部長です。
ガンバ関係者では最も有名なのでは?
イナの本にもユニークな指導ぶりなど書いてあります。

サポーターに関しては確かにJ2や降格コールは
いけませんが野次はどこにでも飛び交ってますし。
同じ試合のときコンササポも負傷した二川に向けて
ピッチから早く出ろと叫んでました。
(ガンバHPの謝罪文は現在削除されてますね)

ガンバのサポーター問題は昔からいろいろありますが
いい人たちもたくさんいます。
たったひとつのサポの態度でガンバを判断しない方が
よいかと思います。
サポばかりに惑わされず選手たちのプレーを見て
サッカーを楽しんではいかがでしょうか?


name:dhkdh date:2002/10/24 13:25:47 mail:
title:↓

上野山氏なにもの?


name:奈良県人 date:2002/10/21 14:15:13 mail:
title:ガンバサポータ−へ

はじめまして。私は奈良県に在住のサッカー大好き人間です。先日、ガンバ×コンサド−レのゲームを雨の中、万博まで見に行きました。雨の影響か、それとも対戦相手がコンサのためか、観客の入りはぜんぜんでした。が、ゲームは非常に白熱した(内容は?クエスチョンですが)好ゲームが展開されました。ガンバのセカンド優勝を目指す気迫と、コンサのJ2には落ちたくないという意地のぶつかり合いと言った感じでした。
試合は、ガンバがPKでの1点を守りきり勝利しましたが、その後のガンバサポーターの声に耳を疑いました。『降格!降格!』『J2!J2!』とコンサを誹謗中傷する声が。。。せっかく楽しんだ気持ちが一気にうせて、大阪の恥やな(><)と思ってしまいました。いったい何なんでしょう!あの集団は?確かにコンサはガンバの対戦相手やったけど、終われば一緒にフットボールを楽しんだ仲間じゃないですか!それとも、ガンバとコンサは宗教的に対立しているのですか?
はっきり言って、ガンバを嫌いになりました。
きょうのガンバのホームページにサポーターの行動を、ガンバの球団が謝罪していました。球団が謝罪することじゃないでしょう。
奈良にはプロチームがありません。Jのチームが2つもある大阪をいつもうらやましく思います。そんな環境のあなた【サポーター諸君よ】たちがいったいなにをしているんですか?
うまく書けませんが、ガンバ球団の選手育成や球団経営は好きですが、ガンバサポーターは大嫌いです。(ゴール裏の変な言動をする人たちだけですよ。)だから、あんな人たちの応援が聞こえるスタジアムに自ら足を運ぶ気はしません。
俺と同じ思いの人は結構いると思いますよ。


name:puri date:2002/10/19 6:46:18 mail:
title:ffdsへ

昇格してくれればうれしいが、
2種登録されてても昇格できないパターンが
今までにどっさりとあるのだが。


name:ffds date:2002/10/19 1:48:49 mail:
title:puriへ

山本も2種登録に選ばれているので昇格しそうです


name:たろ date:2002/10/18 1:50:44 mail:
title:ありえまへん

ガンバのユースは他のチームと違い、
トップでやっていけると総合的に判断できる者のみを
上野山氏が厳選しているし、単に実績づくりのための昇格を
しないというコンセプトがあります。
昨年の西村や浅野、井川・児玉と同期の古家や阿部など
昇格してあげてもよかったんちゃうかと思われる選手も
総合的にみて判断した結果、昇格を見送ってますし、
逆に昇格した選手は、初期の高木などを除けば、
稲本、新井場、橋本、大黒、二川とみなしっかりとポジションを
固めています。まだ2年しか経たない両選手を、伸び悩みや
新井場のポジションを奪えないからなどという理由で
解雇することはないでしょう(昇格させた組織の自己否定にも
なりますからね)。


name:あのー date:2002/10/18 0:4:5 mail:
title:下の人へ

デマはダメですよ


name:puri date:2002/10/17 23:56:22 mail:
title:

CBと左SB、左SH少ない状態で児玉と井川手放すことはないだろ。
昇格も今年はGKだけの気がするんだが。


name:めいかん date:2002/10/17 21:41:57 mail:
title:児玉、井川、崎本は退団

は今年をいっぱいでガンバを退団余儀なくされそう。
訳)児玉は新井場がいる限り出番がなさそうレンタルで他のチ−ムに移籍する可能性もある。井川は伸び悩んでいて新人の松下に負けている。崎本は確実に解雇。変わりにユ−スからGK木村DF山本MF桜井FW片岡の昇格が決定的。


name:さゆり date:2002/10/10 0:19:41 mail:sakaguchi1@clsjp.net
title:始めまして

ガンバのユニがどーしてもほしい!!!
売ってる所教えて下せーーー!!


name:さゆり date:2002/10/10 0:19:28 mail:sakaguchi1@clsjp.net
title:始めまして

ガンバのユニがどーしてもほしい!!!
売ってる所教えて下せーーー!!


name:でめこう date:2002/10/5 0:9:28 mail:
title:気分を変えて。

とりあえず気持ちを落ち着かせて。
今週の放送予定です。

G大阪―磐田 万博15:00
解説:川勝良一 実況:河路直樹 14:55〜 Ch120

選手の奮起に期待するのみです。
満員の万博で。


name:パン date:2002/10/2 12:3:8 mail:
title:児玉

児玉選手は 来年もガンバで プレーできるかなー どうおもいますか 井川も大丈夫かな


name:でめこう date:2002/9/30 21:56:5 mail:
title:神戸戦。

ようやく落ち着いたので(冷静になった?)、神戸戦の
感想などを。

とりあえず、ここのところのお決まりのパターンでしたね、
前半15分くらいまでの怒涛の攻撃。しかし、決まらず。
その後は苦労して苦労して試合をして、それでも、今までは
何とか先手先手と得点していたので、結果として試合は勝てて
いたのですが、土曜日は後手後手に回りついに負け。

まあ、負けることはある部分仕方が無いとは思うのですが、
こうまで4バックのチームに苦労するとは、打つ手はないのでしょうか。
でも、面白いのは同じ3―5―2の磐田は4バックのチームには
比較的楽に試合を進めるのに、3―5―2のチームには苦労していますね。
同じシステムでも選手の特性や戦術によって変わってくるものですね。

今週の2試合は非常に苦労しそうですね。
何か2連勝か2連敗の極端な結果になるのでしょうか。
ただ、磐田が延長にもつれたので、まだ優勝の目があるのは
ツキがあるのかもしれません。でも、そのツキを生かすも
殺すも選手次第ですから。


name:がんばんな date:2002/9/28 9:31:15 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:プラベートネタは×

皆さんが自発的に警告を出していただきありがとうございます。

上の注意書きに書いているようにプラベートネタはご遠慮ください。
他の方が不快に感じられますので、申し訳ありませんがプラベートネタは削除させていただきました。
折角内容の濃いサッカーをしているガンバです。
そのガンバのサッカー、選手のプレーに注目しましょう。
長年ファンをしてても、なかなか期待できるシーズンは無いですから。


name:クロ date:2002/9/27 12:38:0 mail:
title:プライベートな話題はやめませんか?

たけさん、ゆーちいさん

このページの最初に書かれているとおりここは、ガンバを通してサッカーを語り合うコーナーです。
がんばんなさんが多忙で更新が遅れがちではありますが、ここのBBSがそんな選手達の
プライベートを語るところでないことは過去ログを読んだらわかると思いますが。。。


name:でめこう date:2002/9/26 15:14:17 mail:
title:今週の放送予定

マルセリーニョにコリンチャンス復帰の噂が……。
どうなるのでしょうか。余計な波風が立たなければ
いいのですが……。
あと、ふと思ったことですが、西野監督は能力が高くても
ムラのある選手は使わない(あまり好きではない?)
傾向があるようですね。

今週の放送予定です。
Jリーグ 2ndステージ第6節
神戸―G大阪 (鳴門 14:00)
9月28日 13:55〜(LIVE) Ch122 解説:永島昭浩 実況:寺西裕一

ヤマザキナビスコ杯 準決勝
G大阪―浦和 (万博 19:00)
10月2日 18:55〜(LIVE) Ch148 解説:永島昭浩 実況:馬場鉄志
なお、この試合については、
10月2日 25:10〜(録画) 関西テレビ
でも放送されます(おそらく、解説・実況とも同じで編集されて放送される
のだと思います)。

とにかく磐田戦を含めた3試合は内容よりは「結果」が求められる試合です。



name:pero date:2002/9/26 10:47:58 mail:
title:oi

あまりプライベートなことはいかがなものかと。
全国にそんなこと公表すな。
選手が住みにくくなる。


name:九州子 date:2002/9/25 17:2:54 mail:
title:万博へ行きました。

少し前なのですが、8月31日に九州福岡から万博競技場に、対マリノス戦を見に行きました。その日は万博競技場の観客動員数新記録というほどの大入り満員の日でした。私はやっとゴール裏の芝生に座りました。でも試合が始まっても試合が見えないんです。私の前には巨大なパナソニックの乾電池が・・・。ガンバの右サイドの攻撃は全く見えず、トツゼン乾電池の陰からボールが飛び出すのでした。人がいっぱいで移動もできず・・・少し悲しかったです。ガンバの職員のみなさん。客席に座ってみてください。あの乾電池を少し移動すればグランドを全て見渡せるはずです。悲しい思いをして九州に帰った私の意見を少しでも考えてください。


name:でめこう date:2002/9/24 20:26:56 mail:
title:名古屋戦の感想

ようやく、試合を見ました。
実況が「へた」なのには参りましたが(システムがわかってない
らしく絶対そこにはいない選手の名を連呼されるのにはあきれて
しまいました。あと、マルセリーニョとファビーニョの見分けも
わかってないし)、内容としては「楽しい」という表現がぴったり
でした。名古屋の戦術の失敗もありましたが「完勝」に近いもの
がありました。

次節は神戸戦ですが、1STは万博で恥ずかしい負けでしたので、
何とか「借り」は返したいものです。
ただ、気になることは、ここ何戦か「4バック」のチームに苦労
していることです。FC東京・清水・広島と非常に苦戦しています。
ただ、神戸のセンターバックは他のチームよりは劣るので、何とか
中央を破れそうな気はするのですが。
とにかく、神戸戦は神戸4バックとガンバ攻撃陣の戦い注目です。


name:がんばんな date:2002/9/23 10:33:11 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:Re:勝てるか名古屋戦。

でめこうさん。
>>前評判では、やや名古屋有利のようですが
見落としていた点が1つあります、芝の悪さですね。
スタジアムは最高なのに、芝が最悪でした。こうなると空中戦に強い方に分がありますから。
グランパスは外国人2トップが縦の速い動きが怖い、でも悪コンディションで速い動きがで
きませんでした。
自らのホームのコンディションにやられたとおいところでしょうか。

とはいっても、終始ガンバがゲームをコントロールしてました。
終了間際にはマグロンが上がったパナディッチマークでイエローすれすれのDFしてました。
それに得点シーンの新井場のクロスは最高でした、カーブのかかり具合がファーサイドのマグ
ロンの頭へばっちりでしたね。

>>しかし、テレビ放送が月曜日とは……(あっ、がんばんな さんは
>>BS-iが見れるんでしたね・・・・・・羨ましい)。
横長画面ではなく、両側データ入りの普通の大きさの画面で、ちょっとがっかり。
FC東京戦のハイピジョンは最高だったのに。

それと、山口は全治1ヶ月の骨折ですね。バットマン2世で登場か。


name:まさ date:2002/9/23 2:25:37 mail:Masa-511@jp-k.ne.jp
title:ガンバグッズ

ガンバのユニフォームとかいろいろグッズがほしいんですが、万博以外で、出来れば梅田あたりで売ってる場所ってないでしょうか??
もしあったらメールください。お願いします。m(_ _)m


name:リエ date:2002/9/22 23:32:16 mail:piter@fish.co.jp
title:10月5日。

ジュビロ戦のチケットが2枚余ってしまいました。
SB席なんですが、まだ購入してない方がいたらメールください!
お願いします。


name:parul date:2002/9/22 19:31:25 mail:
title:都築

都築はジュビロ戦以前にあんまり良くなかったし、
今の実力が松代の方が上なんだからどうしようもない。
今の松代のパフォーマンス見ると、都築に変わることは
当分ないね。


name:アキ date:2002/9/22 14:42:20 mail:
title:リョウタ

いつもガンバを応援してるんですが、その中でも2年前自分にゴールキーパーというポジションに興味を抱かせてくれた都築龍太さんが試合に出してもらえてないのが気がかりでなりません。西野監督との角質が原因だそうですが、一刻も早く仲直りして試合にでて欲しいです。実力はJの中でも屈指の実力なのだから!都築選手の復帰は多数願ってるよね?


name:みお date:2002/9/22 8:50:41 mail:mio.miiio-11030@docomo.ne.jp
title:お願いです・・・。

8/31のガンバ対マリノス戦を、ビデオにとっている方、ダビングまたは、貸してください。すべての負担は、もちろん、こちらでします。お願いします!見たいんです・・・。メールください。


name:萌子 date:2002/9/22 0:28:46 mail:
title:素適でした。

21日、愛知県豊田スタジアムにてグランパスとの試合を初めて観戦させてもらいました。実は、ワールドカップ以来のサッカーファン、まだ初心者では、あります。ガンバ大阪1−0で勝ちましたよ。私は、名古屋人なので、密かにガンバを応援していました。(周りは皆グランパス1色でした)しかし、居ても立ってもいられず、ガンバ応援席まで行き、やっと、落ち着いて観戦、応援できたということです。なかでも、宮本選手は非常に人気があったように思います。大阪は好きな街です。これからも、ガンバが名古屋に来てくれたら、いっぱい、応援しまーす。



name:でめこう date:2002/9/21 1:2:15 mail:
title:勝てるか名古屋戦。

2NDステージ優勝のためには、一つの試金石である「名古屋戦」。
前評判では、やや名古屋有利のようですが(ただ、専門家では
意外とG大阪の攻撃力を評価してくれているようですが)。

私自身はポイントは、「マグロンのポストプレイ」と見ます。
神戸戦を見て、DFラインは先日の広島ほど、「高くも強くも
ない」との印象を受けたので、マグロンがキチンとポストプレイ
をしてくれたならば、案外、得点は取れるのではと感じます。
ただ、今回名古屋の攻撃は広島と比較できないほど強い、
特に、ヴァスティッチを基点として攻撃が組み立てられることが
多いように見えるので、うまくボールの出所を封じ込められるか
が勝負の「カギ」OR「アヤ」になりそうです。
どちらが勝つにしても意外と大差になりそうな気がします(あくまで
も私の勘です)。

もし、今節名古屋戦・次節神戸戦をきちんと勝てるようであれば、
ナビスコとのダブルクラウン、いや、天皇杯と合わせて「3冠」
も夢ではないでしょう。

しかし、テレビ放送が月曜日とは……(あっ、がんばんな さんは
BS-iが見れるんでしたね・・・・・・羨ましい)。
こうなったら、豊田まで行くしかないないか(笑)。
ただ、名古屋に勝てば、真剣に鳴門へ行く予定です(予算があれば
ですが)。

それでは大勝すること願いつつ。


name:なつ date:2002/9/20 23:25:2 mail:c-summer@ezweb.ne.jp
title:どなたか!

第13節の浦和レッズ戦(駒場スタジアム)のチケット、余ってる方いませんか?
席は何処でもかまいません!譲ってくれる方がいたら連絡下さい!!
この試合、どーしても観たいんです!なのに・・・のんびりしてたらいつもまにか『予定枚数終了』だなんて・・・悲しすぎる


name:がんばんな date:2002/9/16 9:9:25 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:どなたか教えて下さい

>>次の21日グランパス戦に初アウェイしに行こうかと思います。
豊田スタジアム行きですか。いいですね。
ここはドーム型サッカー専用スタジアムで最高です、冬は各席毎に暖房完備。

やっぱりメインかバックがいいのですが、ちょっと高いですからね。
安い自由席でもいいと思います。円形ドームだし広いし、どこからもで一体感が感じられると思いますよ。


name:たかたか date:2002/9/15 22:21:54 mail:muta@mb.kcom.ne.jp
title:どなたか教えて下さい

初カキコです。マリノス戦、エスパルス戦と2戦万博に行きました。
嫁子連れでの観戦でSM席をチョイスしてガンバを応援していました。
昨日は運良くSM席最前列で見れたので落ち着いて応援を楽しみましたが、
次の21日グランパス戦に初アウェイしに行こうかと思います。
ところが勝手がわからぬスタジアム(万博もまだ良くわかっていませんが(^_^;))
調べると席の種類も盛りだくさん・・いったいどの席なら大声で
ガンバを応援できて、しかも幼児連れで安心して見れるのかがわかりません。
そこで先輩方の良きアドバイスをいただきたいです。


name:でめこう date:2002/9/11 18:45:21 mail:
title:FC東京・2連戦

がんばんな さん。
遅くなりました。ちょっとお手伝いの予定が狂ってしまい、
今日やっと落ち着けましたので、FC東京の連戦の感想を述べ
させていただきます。

中継を見ていないので(録画に失敗した)、スタンドからほぼ
平行目線で観戦した感想になります。

まず、明らかにチームの調子は下降線だと思います。
西野監督は、土曜日試合後、「出来はよかった」と述べて
いましたが、明らかに全体の調子は落ちています。このことは
ある意味仕方がないかもしれません、ピークを7月下旬〜8月
上旬に持ってきたので、そろそろ落ちてきても不思議ではない
思います。

したがって、1stの前半のように、決めるところで決められない
ようになってきています。特に、土曜日は前半10分までに3回ほど
決定的なチャンスがありながら決められず、その後は、現場で見て
いる限りは、得点が取れる感じがしませんでした。

水曜日の試合にしても、後半の3トップはバクチに近いような戦術
のように思えました。結果としては3得点が取れ何とか勝ちましたが、
土曜日にはキチンと対策を立てられていたため、不発でした。

そして、この2試合の一番のポイントは「両アウトサイド対策」でした。
FC東京の原監督はキチンとガンバの両アウトサイドの新井場・森岡
の攻撃を封じるために対策を立てて来ていました。その結果、ガンバ
の攻撃は中央中心になり、まったく機能しませんでした。
西野サッカーの一番の弱みが出た感じとなりました。
ここ最近、柏系のサイトで西野監督のサッカーを研究しているのですが、
結局、西野監督のサッカーはサイド攻撃が封じられた時の「次の一手」
が無い(少し言い過ぎかも知れませんが)ということが、一番のネック
になっているようです。

これから先、勝ち抜くためには両サイドを封じられた時の対策が必要に
なってきそうです。

個人的には、新井場の足に何か問題があるのかが心配です。水・土共に、
後半の途中から右足を以上に気にしていました。それが原因なのか、
上がるのに躊躇しているようで、上がった時には、戻れないことがしばしば
で、新井場のカバーに左サイドにマグロンが戻っているのが、妙に印象
的でした。森岡に関しては、守備の連携に問題があるようです。水曜日
の失点は森岡が原因でしたし、最近はガソリンが切れるのが早くなって
来ているようです。

最後に、1勝1敗でよかったと思います。今回の最大の功労者は
噂の「ファックスじゃんけん」に勝った、社長かも知れません。
(ホームアドバンテージは非常に大きい。特に、浦和相手には)

土曜日の清水戦はマルセリーニョも戻って来るようですし、アンジョン
ファンもまだのようですので、多少のツキはあるのかもしれません。

こうなれば、真剣にナビスコを取りたいものですね。
11月4日は国立に行きましょう。


name:がんばんな date:2002/9/9 22:43:1 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:

>>マリノス戦 7分の得点者 宮本さんですよね
間違っていましたので訂正しました。
ファンの方は怒りますよね。


name:がんばんな date:2002/9/9 22:42:34 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:FC東京(ナビスコ&2節)

でめこうさん。
2連戦、観戦の感想お待ちしております。
早々の黒星にちょっと期待はずれでした。


name:岡元 date:2002/9/7 11:27:33 mail:gardener@k5.dion.ne.jp
title:

マリノス戦 7分の得点者 宮本さんですよね


name:でめこう date:2002/9/6 18:28:18 mail:
title:FC東京(ナビスコ)

がんばんな さん。
東京スタジアムに行って参りました。
観戦した感じは、陸上トラックのない長居スタジアムと
いった所です。しかし、なかなか美しく良い印象は受け
ました。

詳しい観戦記は大阪へ戻ってから記入させて頂きたいと思います。
(西野監督のサッカーについて思うところもありましたので)

また、明日も東京スタジアムで観戦しますので、もし、お時間が
あればご連絡ください。

森岡の出来が明日もガンバの命運を握りそうです。


name:げんちゃん date:2002/9/4 22:10:39 mail:byz04775@nifty.com
title:ガンバの応援団はなぜ2つあるのですか?

初めて投稿いたします。
ワールドカップが終わってから、にわかサッカーファンからガンバのファンになってしまいました。(一家6人で・・・)
どなたか教えてほしいのですが、8/7ヴェルディ戦と8/31マリノス戦に万博へ応援に行ったのですが、なぜ応援団が2つあるのでしょうか?
みんな一緒に応援すればいいと思うのですが・・・。
レッズの応援団は、すごくまとまりがあっていいと思うのですが。


name:でめこう date:2002/9/4 19:58:40 mail:
title:最悪の出来

最悪です。森岡が動けず、新井場は吸収されて上がれず、良く1点で済んだのが不思議です。東京スタジアムより


name:でめこう date:2002/9/1 21:47:13 mail:
title:何はともあれ。

がんばんな さん。
昨日は内容は結果ほど大差はなかったですが、
とりあえず満員の万博で勝利できたことが、
何はともあれよかったと思います。

さて、これからが本番です。連戦が続きますので、
うまく乗り切ってほしいと思います。
以下に9月1日現在発表されている放送予定を記載して
おきます(いずれも初回放送分のみ)

ナビスコ杯・準々決勝
FC東京―ガンバ大阪(東京スタジアム)
9月4日(水) 18:55〜(生放送) パーフェクトチョイス Ch149
実況 佐野瑞樹  解説 加藤久
(再放送多数)

Jリーグ 2ndステージ
第2節
FC東京―ガンバ大阪(東京スタジアム)
9月7日(土) 22:00〜(同日録画) JNNニュースバード(Ch258)
実況       解説 高木琢也
9月10日(火) 22:00〜(録画)   Jスカイスポーツ1(Ch306)
・どうやら2ndステージより、JNNニュースバード放送のカードも何日か
遅れで1回限りで他のスカパーChで放送されるようです。

第3節
ガンバ大阪―清水エスパルス
9月14日(土) 18:55〜(生放送) パーフェクトチョイス Ch121
実況 寺西裕一  解説 本並健治

第4節
ガンバ大阪―サンフィレッチェ広島
9月20日(金) 24:00〜(録画)  Jスカイスポーツ1(Ch306)

とりあえずこのような感じです。参考にしてください。

しかし、今日見た限り今はグランパスが一番強いように見えます。
あのタテへのバスティッチを中心にした速さに、ガンバDFが対応
できるか心配です。


name:がんばんな date:2002/8/31 23:10:35 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:どうしてこんな時に。

でめこうさん。

>>都築選手と西野監督がもめたみたいですね。
その都築選手、今日のマリノス戦をスタンドから見ていましたね。
松代がFK決められたとき、みんな都築の方をみてしまいました(笑)。

でも、今日のマリノス戦はいろいろありました。
太田知事がガンバイレブンと撮影に入るわ、
宮本が得点し、負傷退場するわ、
マリノスは一度に2人もレッドカード食らうわ。
おまけに万博最高の大入りを記録するわ。
それでガンバが勝って終われたので何もいうことないです。


name:でめこう date:2002/8/31 11:28:14 mail:
title:どうしてこんな時に。

都築選手と西野監督がもめたみたいですね。
磐田戦のあとから関係はあまりよくないように思っていましたが、
何もこんな時期に……。
西野監督はどうも肝心な時に選手と揉める癖があるような……。
これじゃ、ロス五輪の時と同じです。
おそらく、西野監督はキチンとした組織から守っての攻撃が
ポリシーなので、攻撃的なタイプの選手とは合わないのかもしれません。

ただ、都築も調子に関して言えばあまり良くなかった感じもしますが。

とりあえず、あまり大きくならないことを祈っています。


name:がんばんな date:2002/8/31 10:17:9 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:2ndステージに向けて

いよいよですね。
>>スケジュールを改めて見ると、結構、キツイですね。
なるほど、そうですね。
ガンバの場合、中断前は好調だが、中断明けるとガタっとくる傾向がある。
1stもそうだし、以前1位で中断に入った時もそうだった。

間に挟まっていつナビスコも対戦相手を考えると見逃せないチャンスです。

>>「優勝」には無縁かも知れませんね。
それも、下位チームに負けていては・・・。

>>(現に、ゲストの藤田選手もガンバのサイドからの攻撃はケアしてもやられたと述べてました)。
終盤リードされる展開が多くない、毎試合FWを追加投入する形が当たり前のようになってきて、
これがリスク犯して点取りにいっているようで、なかなか前にボールを出さないし、カットされてカウンター。
攻撃力UPの面よりも守備力DOWNの方が目だっているように見えます(笑)。
それでリードできたらすぐに元に戻すこと、リードできてもそのまま突っ走ってしまうので奪い返されてしまう。

まあ、まだ西野体制半年なので、この半年が見どころですね。
まずはマリノスに前半戦のリベンジを。


name:WWD date:2002/8/31 3:9:42 mail:
title:児玉選手

児玉選手はどうなのサテライトでは活躍しているの?


name:でめこう date:2002/8/25 21:27:28 mail:
title:2ndステージに向けて

お久しぶりです。

いよいよ来週から2ndステージが始まりますね。
果たして、悲願の初優勝ができるのか楽しみであり、
不安でもあります。
その2ndステージのスケジュールを改めて見ると、結構、
キツイですね。
一つの目安として、8月31日〜10月5日の約40日の間に、1stの上位
(磐田・横浜・名古屋)と対戦し、その上位との間にいやらしいチーム
(FC東京・清水・広島・神戸)が挟まるという、考えるだけでもハードです。
それとうれしいことに、まだナビスコ杯が残っていて、結局、
勝てば40日間で合わせて9試合をこなす事になります。

はっきりキツイですね(笑)。

その9試合で磐田戦を含めてリーグ戦は7試合あり、ジュビロの1stの優勝勝点
36点を目安に考えると、最低でも16点から欲を言えば18点は欲しいところです。
つまり、目標6勝1敗で、最低限5勝1分1敗で行かない(行けない)と優勝はキツイ
ということになります。
現実に1stの中断までの同じ7試合で4勝1分2敗で勝点が13しか取れなかったことが、最後に響いたことを見ても明らかです。
但し、上記したように1stの7試合より、相手は明らかに強いので、本当に
実力がついたのかを計る「試金石」になると思います。
もし、この7試合で勝点を積み上げられないようなら、当分、「優勝」には
無縁かも知れませんね。

それとナビスコ杯をどう戦うのかということもあります。果たして、西野監督は
ダブルを取りに行くのか、それとも自身が取ったことのない「リーグ優勝」に
狙いを絞るのか。興味のあるところです。
あと、消極的かも知れませんが、チームに何か一つタイトルをもたらす為に、
ナビスコ杯を目標にしても、それはOKかなとも思います。

がんばんな さんはどうお考えですか。

とりあえず8月31日は「バンザイ」をしたいですね。

(おまけ)
今日のBSの特番で、ジュビロに勝つにはという質問に、宮澤さんが、
「システム3−5−2・サイド攻撃」と書いていたので、ガンバの
サッカーを指していると思ったりしました(現に、ゲストの藤田選手も
ガンバのサイドからの攻撃はケアしてもやられたと述べてました)。


name:ひろこ date:2002/8/25 17:9:27 mail:oolong@mb.infoweb.ne.jp
title:応援します!

はじめまして。
W杯を観てサッカーって楽しいなーって実感しました。
来月 ナビスコカップ等のガンバ戦を観戦しに行きます。
はじめてなので、応援の仕方がわかりませんが、しっかりとついて行きたいと思いますのでよろしくお願いしますねー!
どなたか、応援を教えてくださると嬉しいのですが、
簡単なものでも教えて下さい!
タオルマフラー、T-シャツを揃えてて準備万端です。


name:ひろこ date:2002/8/25 17:9:7 mail:oolong@mb.infoweb.ne.jp
title:応援します!

はじめまして。
W杯を観てサッカーって楽しいなーって実感しました。
来月 ナビスコカップ等のガンバ戦を観戦しに行きます。
はじめてなので、応援の仕方がわかりませんが、しっかりとついて行きたいと思いますのでよろしくお願いしますねー!
どなたか、応援を教えてくださると嬉しいのですが、
簡単なものでも教えて下さい!
タオルマフラー、T-シャツを揃えてて準備万端です。


name:たけ date:2002/8/23 8:53:33 mail:
title:新

児玉は 移籍するみたいだったけど 彼女が大阪にいるから 移籍はやめたらしい しばらくは 女をわすれて サッカーに集中してほしいな


name:mickey date:2002/8/21 0:3:4 mail:
title:情報ください!

1998年の全日本クラブユース選手権U−18のガンバで出場していた中垣典明選手について詳しく知っている方がいたら教えてください!!98年以降はガンバにはもう所属していないのでしょうか?
突然の投げかけでごめんなさい。。


name:アッキー date:2002/8/20 23:58:24 mail:pakira@
title:

1998年に全日本クラブユース選手権U−18でガンバに出場していた、中垣典明選手について詳しく知っている方教えていただけませんか??


name:Gamba−tora date:2002/8/19 20:8:28 mail:
title:児玉だ!児島じゃないよね!

さっきは、昼休みに終了1分前に打ったから、あわてて児島って打ってたよ!
今読み返して、びっくりしてます。児玉ファンが情けない・・・スミマセン。


name:Gamba−tora date:2002/8/19 12:46:44 mail:
title:児島選手頑張れ!

はもさんへ:児島新が、解雇されるなんて悲しいこと書かないでください。
私は、高槻市在住なので、二川同様、「あらた」も高槻のヒーローなんです。
何時トップに上がってくれるかな〜とサテライトの試合を見ながら、いつも
応援しています。U−16日本代表になった時は大変嬉しかったよ!U−18
は候補になっただけで嬉しかったよ!Toraのおじさんは応援しています。
三中から春日丘高だから、頭も良さそうで、カッコもいいと思うけどな〜
なんせ、サテライトで頑張っていますよ!解雇なんて言ってあげないでお願い
します。


name:Misstoto date:2002/8/15 19:41:28 mail:http://www.misstoto.com
title:Misstoto Power System

www.misstoto.com

ミスTOTO ( www.misstoto.com )パワーシステム(Power-system)の驚くべき威力を経験してください。

ミスTOTOはサッカーTOTOに對する全世界サッカー愛好家またはTOTO愛好家の関心と興味をより具体的で合理的に導き出すためにいつも努力して、またサッカーTOTOに対する当せん確率を高めるように多方面の硏究と努力をしています。

ミスTOTOの「パワーシステム(Power-System)」は40年ほどのサッカーTOTO歷史を持っているヨーロッパで現在サッカーTOTOの最大限の 当せん確率を維持しながら購買費用を減少させるためにー番普遍的に使われている「TOTO圧縮システム」をミスTOTOのTOTO專門家が体系的な分析を通じて設計された統計的資料とデータベース組合をもとで日本のサッカーTOTOの方式にあうように再構成したものです。

TOTOを購買する時、当せん確率を高めるためにマルチTOTO(いろいろなダブルマークまたはトリブルマク)を購買する場合、購買金額が幾何級数的で上がるのでTOTO購買者が1枚の複式TOTOにいろいろなダブルマークまたはトリプルマークをするには金錢的に非常に負担になります。

「パワーシステム」の目的はこのようにいろいろなダブルマークまたはトリプルマークされたマルチTOTO(Multi ToTo)で最大限の当せん確率は維持しながら最小限少ない金額で投票できるように決まった数量のシングルTOTO(Single ToTo)を算出しようとすることにあります。

「パワーシステム」はこのようにいろいろなダブルマークあるいはトリプルマークされたマルチTOTO(Multi ToTo)を購買することより最小 1/8 (* パワーシステム 16、 パワーシステム 36 ご使用の時)、 最大 1/81 (* パワーシステム 81 ご使用の時)価格でベッティング(betting) できるようにしてくれます。

最大限のダブルマークとトリプルマークをTOTO用紙に記載すれば当せん確率が高くなるので 「パワーシステム」の根本になるヨーロッパの「TOTO圧縮システム」は当せん確率を高めるために最大限のマルチベッティング(Multi betting)を考慮するヨーロッパ人 が当せん確率は最大限維持しながらTOTO購買金額節減のために主に利用する場合が多いです。

ミスTOTOではこのようなヨーロッパの「TOTO圧縮システム」を日本のサッカーTOTOにあうように再構成して世界最初でインターネットでサービスを始めたし、 手軽くインターネットマルチTOTO(Multi ToTo) 用紙に自分の予想を記入すれば自動でここに相当する「パワーシステム適用」 結果をインターネット上で見られるようにしました。

TOTO購買金額を大幅に減らしてくれるミスTOTOパワーシステム(Power-system)の驚くべき威力を経験してください。

ありがとうございます。



[ パワーシステム( Power System ) 種類 ]

1. Power System 16

12,800円相当のマルチTOTO(Multi ToTo)を1,600円で購入出來ます。

「パワーシステム 16」は 全13試合の中で 「シングル 6試合 + ダブル 7試合」が選択されたマルチTOTO(Multi ToTo)ー シングルTOTO(Single ToTo) 128枚と同一ー をシングル TOTO(Single ToTo) 16枚で圧縮(* あるいは削減)します。

* 実際TOTOを購買する場合の節減価格 : 11,200 円

* 利用料金 : 230円 (* 決済手段 : クレジットカード)



2. Power System 24

76,800円相当のマルチTOTO(Multi ToTo)を2,400円で購入出來ます。

「パワーシステム 24」は 全13試合の中で 「シングル 4試合 + ダブル 8試合 + トリプル 1試合」が選択されたマルチTOTO(Multi ToTo)ー シングルTOTO(Single ToTo) 768枚と同一ー をシングル TOTO(Single ToTo) 24枚で 圧縮(* あるいは削減)します。

* 実際TOTOを購買する場合の節減価格 : 74,400 円

* 利用料金 : 270円 (* 決済手段 : クレジットカード)



3. Power System 36

28,800円相当のマルチTOTO(Multi ToTo)を3,600円で購入出來ます。

「パワ−システム 36」は 全13試合の中で 「シングル 6試合 + ダブル 5試合 + トリプル 2試合」が選択されたマルチTOTO(Multi ToTo)ー シングルTOTO(Single ToTo) 288枚と同一ー をシングル TOTO(Single ToTo) 36枚で 圧縮(* あるいは削減)します。

* 実際TOTOを購買する場合の節減価格 : 25,200 円

* 利用料金 : 250円 (* 決済手段 : クレジットカード)



4. Power System 44

129,600円相当のマルチTOTO(Multi ToTo)を4,400円で購入出來ます。

「パワ−システム 44」は 全13試合の中で 「シングル 5試合 + ダブル 4試合 + トリプル 4試合」が選択されたマルチTOTO(Multi ToTo)ー シングルTOTO(Single ToTo) 1,296枚と同一ー をシングル TOTO(Single ToTo) 44枚で 圧縮(* あるいは削減)します。

* 実際TOTOを購買する場合の節減価格 : 125,200 円

* 利用料金 : 310円 (* 決済手段 : クレジットカード)



5. Power System 81

656,100円相当のマルチTOTO(Multi ToTo)を8,100円で購入出來ます。

「パワ−システム 81」は 全13試合の中で 「シングル 5試合 + トリプル 8試合」が選択されたマルチTOTO(Multi ToTo)ー シングルTOTO(Single ToTo) 6,561枚と同一ー をシングル TOTO(Single ToTo) 81枚で 圧縮(* あるいは削減)します。

* 実際TOTOを購買する場合の節減価格 : 648,000 円

* 利用料金 : 350円 (* 決済手段 : クレジットカード)



TOTO購買金額を大幅に減らしてくれるミスTOTO ( www.misstoto.com ) パワーシステム(Power-system)の驚くべき威力を経験してください。

ありがとうございます。



name:はも date:2002/8/14 17:17:55 mail:
title:児玉新

どんな選手なんですか たぶん解雇されそうな


name:kira date:2002/8/13 11:38:41 mail:jam7@jp-k.ne.jp
title:急いでます!

はじめまして。
8/18に行われるガンバのファン感謝デーの参加証、どなたか「余ってます」「譲ってもいいよ」「行くつもりだったけど行けなくなった」って方おられませか!?どうしても行きたいんです〜、連絡お待ちしてます。


name:>o< date:2002/8/3 13:24:17 mail:
title:ありがとうございます!

とみさん、わかりやすい回答ありがとうございます☆
またわからないことがあったらここに来ますね!
ありがとうございましたm(_)m


name:Gamba−tora date:2002/8/1 12:35:21 mail:
title:宮本選手の背番号

’99までは20番で、’00でダンブリー(なつかし〜今どうしてるの?)と
交換して5番になって、’01に海外移籍の可能性が出てきて、宮本選手の穴埋めに、DF山口 智選手を補強して、期待度もふまえて5番もあげたと思う。結局
’01就労ビザ取得が出来ず、ガンバに残留したが、5番はもう山口選手のもの!
仕方ないので、空いてる35番になったと思います。違ってたらごめんなさい。
宮本フアンの我が家には、5,20,35MIYAMOTOの3種類のシャツがあります。
・・・・私はやっぱり 5MIYAMOTO が一番すきかな〜?・・・・いやどれでも好きです!でもBATMAN-MIYAMOTOはイマイチかな〜?


name:しろにゃんこ date:2002/8/1 10:53:15 mail:
title:なぜですか??

宮本恒靖選手はなぜチームの中心選手なのに35番という大きな背番号なのか教えてください。


name:とみ date:2002/7/31 23:6:42 mail:tomi@gamba-osaka.net
title:回答

レフティ−:左足でプレーする選手
CB:センターバックの略でディフェンダーの真ん中のポジション
勝ち点:90分で勝ったら、3点、延長で勝ったら、2点、引き分けたら1点です。これで順位が決まります。


name:>o< date:2002/7/31 17:23:37 mail:
title:初めまして☆

初めまして!!ワールドカップを見てサッカーを好きになったんですけど、
わからないコトがいっぱいで…もしよかったら教えてくださいm(_)m
中村俊輔=天才レフティーって呼ばれてるじゃないですか。
レフティーって何ですか??あと、CBも…
それと、勝ち点てどういうコトなんですか??
質問ばかりですいません;


name:とまと date:2002/7/30 5:48:53 mail:
title:貸して下さい

はじめまして!あの誰かガンバの試合のビデオ貸して下さる人いませんか?
希望としては97,98,99年ぐらいの試合希望しています。
希望であれば、こちらのビデオ貸すこともできます。
よろしくおねがいします。


name:らん date:2002/7/29 18:8:50 mail:west-freedom-side.destiny-1221@docomo.ne,jp
title:☆ファン感☆

はじめまして☆
8月18日にあるファン感に一緒に行ってくれる方を探しています。
一人で行くのはスゴク寂しいので・・・
ファン感に行く予定で一緒に行ってのいいよ!って方、メールください!
よろしくお願いします☆


name:がんばんな date:2002/7/29 15:21:46 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:磐田戦

たかさんへ
>>今日の広島、土曜日の仙台を乗り切るとヤマ場の磐田戦を迎える。
>>こういうときに限って9戦9敗の磐田スタジアムでの試合。まさに鬼門。
予想どおりに直接対決まで連勝でつなぎましたね。
最大の鬼門、磐田スタジアム。
金沢、清水とこれまで相性の悪かったスタジアムもクリアしてきました。
自力で2位浮上してほしいものです。

>>もしかしたら・・・。
横浜との差もじわじわ縮まってきています。
横浜もそろそろパワーダウンの兆し、最後までくらいついていこう。


name:でめこう date:2002/7/29 9:2:12 mail:
title:正念場は意外と東京V戦かも。

広島・仙台という連戦を乗り切り、いよいよ次は磐田戦ですね。
横浜や磐田が少し調子が下降気味ということがあり、個人的には何とか
なるような気がします(凄く、楽観的ですが)。

その代わりに、東京Vが不気味で嫌ですね。ほぼエジムンド頼りのチーム
なのですが、しかし、エジムンド1人で勝つことが出来ることも事実で、
ここのところ調子を上げていますよね。そこで気になるのは黄紙の累積
ですね。新井場とマルセリーニョがリーチのかかっている状態なので、
もし、磐田でイエローをもらい、両者が出場停止となれば、キツイ戦い
を強いられことは明らかです。ただ、磐田戦は試合の性質上、何枚かの
黄紙は出そうですし、磐田に勝ったのはいいが……、ということにならない
ことを祈るのみです。

まあ、どちらにしても磐田に勝たなければ始まらない訳ですし、チームを
信頼するしかないですね。

ところで、がんばんな さん、磐田へは行かれますか?


name:たか date:2002/7/24 19:3:15 mail:my144@nifty.com
title:磐田戦

今日の広島、土曜日の仙台を乗り切ると
ヤマ場の磐田戦を迎える。
こういうときに限って
9戦9敗の磐田スタジアムでの試合。まさに鬼門。
5年前、セカンドステージで優勝争いしてたときも
磐田スタジアムでドゥンガのVゴールに沈んだ。

それだけ考えると、正直あまり勝てる気がしない。
その悪夢を振り切るために必要となるのは、「勢い」だ。
幸い4連勝中だから、広島、仙台を破って6連勝で磐田に挑めば
もしかしたら・・・。
横浜との勝ち点差は6で、残りの横浜の日程を考えると
全部勝つぐらいの気持ちでいかないと頂上には届かない(優勝できない)。

希望が消えるまで、絶対諦めるなっ!


name:夏木 誠 date:2002/7/23 16:36:27 mail:makoto_n@bf7.so-net.ne.jp
title:一緒に応援してください。

8月7日のヴェルディ戦を見に行くのですが
友達がいけなくなってしまいました。

それで、どなたかAホームで一緒に応援してください。
ガンバ戦は初めてなので・・・・。

メールいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。


name:こぐま date:2002/7/19 21:21:16 mail:chika.chika@k8.dion.ne.jp
title:お願いします!

 7月21日(日)に、万博で行われる「ガンバvsグランパス」の
試合に、行く気たっぷりではりきっていたんですけど、仕事が入って
しまったんです〜〜・・・・・(泣)
 残酷な日曜出勤・・・・

 お願いします!  どなたか行ける人がいれば、私の代わりに
ガンバを応援してきてくださ〜い!! 
 このままじゃ、ガンバへの応援が2人分減ってしまうので。。。

 座席 s−m大人席 2枚
 17:00開場
 19:00キックオフ
 万博記念会場
           
良かったら、仕事帰りに届けれる範囲の方でしたら持って行きますので。
(何しろ日にちがないっ!)
決して怪しいものではないので。
 お願いします!!!
 


name:つぐりん date:2002/7/16 0:26:22 mail:tsugurin@sea.plala.or.jp
title:どなたか28日の金沢見に行く人いらっしゃいます?

がんばんなさんど〜もお久しぶりです。昨日は冷凍マグロんがついに解凍されて本マグロんになりましたね〜(笑)

実は28日(日)18時キックオフのべガルタ仙台戦BY石川県西部緑地陸上競技場のSAメイン席チケ2枚が余ってまして・・・どなたか金沢まで見に行く予定の人がいらっしゃったら、ぜひ安価(もちろん定価以下)でお譲りしたいのですが如何でしょうか?

もし「ぜひ譲って〜」って人がいらっしゃいましたら、上記アドレスまで連絡先記入の上DMでお願い致します・・・


name:がんばんな date:2002/7/15 23:4:24 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:いよいよ再開ですね。

お久しぶりです。

W杯も終わり、ようやくいつものガンバモードへ戻って、アクセル全開です。
早々の試合、大勝でしたね。
日本平で勝ったことなんて、めったになかったことですから、嬉しいです。


name:でめこう date:2002/7/13 23:25:39 mail:
title:いよいよ再開ですね。

お久しぶりです。がんばんな さん。
W杯期間中は体調不良で死んでいた でめこう です。

今週からいよいよ再開ですね。
1STの残り試合はなかなか骨のある相手が続きますが、
1STはともかく2NDやナビスコのこともあるので、しっかりと
した試合をしてほしいものです。

それでは、また万博でお会いしましょう。


name:関西テレビ date:2002/7/10 0:17:57 mail:
title:礒貝洋光選手の番組のお知らせ

元ガンバ大阪の礒貝洋光選手の近況を伝える
ドキュメンタリー番組を放送します。
7月21日(日)14:00〜14:55(関西地区ローカル放送)
「ザ・ドキュメント 第二の人生」
礒貝選手のプロゴルファーデビュー戦の模様や、
熊本の実家での生活の様子、
ガンバ時代の後輩山口敏弘選手との交友などをお伝えします。
関西の礒貝ファンの方、是非ご覧ください。


name:かなえ date:2002/7/4 19:21:48 mail:
title:

ワールドカップを見て、個人的に宮本選手の応援をしました。サッカーの事はあまりよく分かりませんが(ルールとか)これからも宮本選手率いる?ガンバ大阪を応援します!!!


name:高根 date:2002/6/27 11:18:37 mail:
title:チケット

申し訳ありませんが、8月17日(土)の対アントラーズ戦のチケットを2枚代行購入していただけないでしょうか?
今からFC会員になっても6月30日の先行発売には間に合わないのでお願いしている次第です。

管理人様、不適切な書き込みだと判断なさった場合は削除してください。


name:いけやん date:2002/6/19 21:54:58 mail:
title:

頑張れ


name:たか date:2002/5/29 1:30:55 mail:my144@nifty.com
title:ナビスコカップ&再開後のリーグ戦

勝つしかなかった最終戦の京都戦で苦しみながらも勝利をおさめ
市原も勝ったため滑り込みで決勝トーナメント進出。
準々決勝はFC東京と。相性はいいけど油断禁物。
そして勝つと、実に8年ぶりのベスト4
(あの時はヴェルディに1−7でボロ負けした)
もしかしたら夢にまで見た決勝進出もありえるかも・・・。

さて、リーグ戦。
上に喰らいついていくために
仙台、磐田との直接対決までの3試合(清水、名古屋、広島)は
全勝もしくは悪くても2勝1敗で乗り切ってほしい。
そして“鬼門”9戦9敗の磐田スタジアムに乗り込んでの磐田戦は
1stステージのまさに天王山と言える。

P.S. 8月10日、厚別での札幌戦に出没予定です。
   欲を言えばその時まで優勝争いをしていてほしいな・・・


name:志村智彦 date:2002/5/4 21:52:12 mail:pr@2002club-afghan.com
title:アフガニスタンにWカップを届けよう。

はじめまして。
私、「2002clubアフガン・プロジェクト」という
ボランティア活動をしている志村智彦と申します。
今回、皆様方に、当プロジェクトのご協力を何とかお願いしたいと想い、
書き込ませて頂きました。

私たちの活動目的は、
『FIFAワールドカップ日韓開催を機に、「サッカー」というスポーツを通して、
アフガニスタン復興を支援する。また、スポーツを通じた「心の支援」を目指す。』
というものです。

具体的な活動内容は、
◎衛星放送を受信し、アジア初のW杯をアフガニスタンの首都カブールで見てもらう。
◎実際に運動する時に使用するサッカーボール2002個を世界各地に贈る。
というものです。

衣料や食料も大事だと思いますが、
タリバン政権にサッカーを禁止されたアフガニスタンの人々にとって、
W杯のテレビ観戦ほど、素晴らしい支援はないと思い、
また、スポーツによる国際協力があっても良いのではと思い、
私たちは、サッカーを通じた心の支援を行っております。

突然で厚かましいと思いながらも、
サッカーに対して人一倍の情熱を持っていらっしゃる
皆さんの力をお貸しいただきたく、
このような書き込みをさせていただきました。

長文になってしまいましたが、最後まで見て頂きありがとうございます。
最後に、この書き込みを快く承諾していただきましたガンバンナさん、
本当にありがとうございます。


興味を持たれた方は私たちのホームページの方にいらしてください。
http://www.2002club-afghan.com
また賛同していただけるようでしたら
募金やボールの募集もしておりますので
ご協力いただければ幸いです。


2002clubアフガンプロジェクト公式ホームページ
http://www.2002club-afghan.com


name:がんばんな date:2002/5/4 18:54:14 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:引き分けに持っていって欲しかった

Bank of Dreamさん。かなり遅れたレスで申し訳ありません。

>>「完敗」といってもいいような内容でした。
その俊輔を欠いたナビスコ杯でもワンチャンスをものにしたマリノスに勝てませんでした。
ここ数試合、前半まったく眠っているような試合が続いています。
ちょっと気になる展開です。

マルセリーニョが欠け、どこにパスだせばいいか迷っているシーンも多かったです。

ジェフとの対戦も4−4の大味な試合、どうも勝ちきれなくなってきました。

GW中には何とかHPを整理したいです。


name:でめこう date:2002/5/1 22:16:43 mail:sweet-trap@kawachi.zaq.ne.jp
title:よければ

お久しぶりです。
万博ではお会いしていますが。

ところで、本日はちょっとだけお知らせを
実は縁あって、某ケーブル系プロバイダ―のフォーラムページで
スポーツ担当の部屋の管理人に就任することなりました。
よければ一度覗いていただければ幸いです。
小さいフォーラムなので気兼ねなくお越しください。
場所は

http://db2.zaq.ne.jp/v2kforum/

です。
よろしくお願いします


name:Bank of Dream date:2002/4/8 7:34:33 mail:bod303@mail1.dnet.gr.jp
title:引き分けに持っていって欲しかった

お久しぶりです。

昨日、久しぶりに小机でガンバの試合を見ました。
相手のマリノスはこれまで無敗で、おまけに、
中村俊輔のマリノス最後のホームゲームということで、
マリノスファンの強烈なるサポートがあったこともあり、
終始マリノスが攻める展開。

ガンバもキーパー都築をはじめ、よく守ったとは思いましたが、
やはり、攻めに転じないと勝てませんね。ラッキーなオウン・ゴール
で先制はしましたが、「完敗」といってもいいような内容でした。

それと、昨日のように勝つ見込みが薄い場合は、やはり最悪でも
「引き分け」に持ち込まないと。ここ2戦勝利がなく、優勝
争いという点では踏ん張りどころでの敗戦だけにショックでした。

1stステージはW杯の中断期間まで残りあと2戦。今回の敗戦を糧に、
2試合とも勝ち、何とか優勝争いに踏みとどまれるよう奮起して欲しい
ですね。頑張って欲しいです。


name:がんばんな date:2002/4/3 23:41:7 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:やっぱ、Gambaが良い

toshikunさん、わたるさん。
このご時世、HPを更新する時間もままならぬ状態ですが、万博にだけはしっかり通っています(笑)。
>>若い選手が成長する過程を見ることの出来るチームはガンバ以外見当たりません。
まったく、同感です。
私がガンバを応援している理由もそこにあります。一時のジェフもそうだったので応援していたことも。
ちょっと先行き不安なガンバですが、まだすぐ修正できれば上位進出も可能なので、ここで踏ん張って
ほしいです。


name:わたる date:2002/3/22 10:18:43 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:zoidsさんへ

zoidsさん、神戸戦初めて見に来て負けて残念やったね。
もう万博に応援に来るの嫌になっちゃったかな?
そんなこと言わずにこれからもガンバを応援しに万博まで足を運んでください。
一緒にガンバを応援しましょ!
僕は毎試合観戦に行く予定です。次はレッズ戦!
勝ってくれるように必死に応援しま〜す!


name:toshikun date:2002/3/21 9:16:27 mail:toshikun@po2.bunbun.ne,jp
title:やっぱ、Gambaが良い

大阪を離れ早6年、転勤で福岡ー佐賀と少しづつ大阪から離れて行きます。
ガンバ設立前の松下電器の天皇杯優勝からのFanです。
Jリーグに参加して以来大阪にて応援してきましたが、若い選手が成長する過程を見ることの出来るチームはガンバ以外見当たりません。(宮本・稲本・播戸・船越・都築など少しづつ成長しています。)これからも楽しみです。
 ちなみに、福岡(アビスパ福岡)/佐賀(サガン鳥栖)もそれなりに面白い試合をしています。


name:zoids date:2002/3/17 11:4:57 mail:sawahara@iris.eonet.ne.jp
title:はじめまして

はじめまして、ZOIDSです。今日ガンバVSヴィッセル神戸見に行きます!!はじめてなんです。サッカー初心者のわたしですが、がんばっておうえんしたいとおもいまーす!!


name:がんばんな date:2002/3/13 10:12:40 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:京都戦

でめこうさん。
>>個人的には吉原と橋本の選手特性の違いがでた試合ではないでしょうか。
吉原を右サイドに張り付かせる形もやっていますね。マグロンと吉原よりもマグロンワントップで橋本
の方がいいかとも思いました。マルセリーニョが右サイドにも流れてくるので、中から展開できる選手の方
がいいです。

>>以前、彼が福岡のコーチだった時、中払のサイド攻撃に「サネヨシ」はまったく対応が出来ず、
98年ごろのことでしょうね。当時のガンバは中払をまったくとめられませんでした。

>>内容には不満があるようですが、2連勝という事実は大きいと思います。
前半16分のマルセリーニョのアウトサイドCKはすごかったです。読んでいたマグロンもあわせられ
なかった(笑)。あと33分の左サイドDFラインから前線右サイドにライン際に張り付いたマルセリ
ーニョに送った新井場のロングパス、正確につないでました。目立たないけどすばらしいプレーでした。


name:2002CLUBアフガンプロジェクト date:2002/3/12 3:11:32 mail:manager@2002club-afghan.com
title:アフガニスタンにW杯を届けよう!

急にお邪魔してすみません。

いま、私たちは「2002CLUB」の西村幸祐さんのコラムがきっかけとなり、
『アフガニスタンにW杯を〜カブールにパラボラアンテナを』という
プロジェクトを進めています。

http://www.2002club-afghan.com
(詳細はこちらへ)

プロジェクト成功のためには多くの方の賛同が必要です。
W杯まで残り少なくなった今ぜひ皆様一人一人の力を貸してください。
共に活動してくださる方、署名に協力してくださる方(HP上で募集)
ぜひご協力お願いいたします。


name:でめこう date:2002/3/10 22:42:59 mail:
title:京都戦

とりあえず2連勝です。あの2000年後期以来の開幕連勝です。
リーグの途中に中断がある時は、強いようです(あの時はシドニーで中断)。
おそらく、ガンバのチームがあまり長期的なスパンの集中力がないためなのかも知れません。

今日の試合ですが、出来の悪さ云々など色々な見方があるのかもしれませんが、個人的には吉原と橋本の選手特性の違いがでた試合ではないでしょうか。橋本だとどうしてもワイドに張り出す感じではなく、ボランチあたりの位置での仕事の方が良いように思います。したがって、どうしても吉原よりは低くポジショニングを取る感じになるので、攻撃の際の上がりが遅くなっていたような感じがしました。

ただ、その代わり、不慣れな右サイドのカバーという点では、橋本の良さが出ていたような気がします。
まあ、今日は中払がサイドではなく中へ絞っていたため、不慣れな「サネヨシ」でも対応出来たという要素もあるようです(この話は、KBS京都の解説だった上田氏
が述べてたことで、以前、彼が福岡のコーチだった時、中払のサイド攻撃に「サネヨシ」はまったく対応が出来ず、ガンバのディフェンスがボロボロになったことが
あるそうです)。

内容には不満があるようですが、2連勝という事実は大きいと思います。
次節は神戸ですが、現在、寝ている神戸には、もうしばらく寝ていてもらいましょう。目を覚まさせると非常にやっかいな相手ですので。


name:がんばんな date:2002/3/6 22:32:46 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:Re:開幕戦

たかさん。
>>やりましたねぇ。
やりましたね。

>>相手が3トップなので、DFの数をどうするかでしょうね。
PSMのグランパスも3トップ気味(というより4トップ気味)でしたので、レイソル戦と同じような
形にするんじゃないんでしょうか。
3バック+半歩前の左SB、クゼが得意にしていた形ですね。

西野監督のお手並み拝見です。


name:がんばんな date:2002/3/6 22:31:40 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:Re:レイソル戦

でめこうさん。
>>開幕戦とあって、PSMの時より「バテ」がくるのが早かった
前の方で飛ばし過ぎた感がありましたが、早々と得点して守りきる形がゲームプランどおり
でしょうね。無得点で抑えたのは大きいと思います。

>>最後の2試合(横浜・FC東京)は、今年のガンバの「真価」を問われる
今年の横浜は出ごわい、との話を開幕戦を観戦した人から聞きました。
横浜とは5節とナビスコでの2試合で、計3試合ありますが、連勝で勝ちすすんでほしいです。


name:たか date:2002/3/6 0:36:30 mail:my144@nifty.com
title:開幕戦

やりましたねぇ。
1−0というスコアではあったものの
今年は何かしら結果のほしい年だと思うので、いいのではないかと。

中断前までの7試合で全勝を目指すためには
キーとなる試合は神戸戦ではないでしょうか。
ホームではありますが
相手が3トップなので、DFの数をどうするかでしょうね。
あえて4バック気味にするのもいいかなぁなんて思いますがね。


name:でめこう date:2002/3/4 23:56:14 mail:
title:レイソル戦

レイソル戦、なかなかよかった思います。
開幕戦とあって、PSMの時より「バテ」がくるのが早かった
感じがしますが、よしとしましょう。

しかし、西野監督のガッツポーズは凄かったです。
よほどうれしかったのでしょうね。

ただ、柏の側からすると複雑かもしれませんね。
やや、「遠慮」もあったのかも・・・・・。

とりあえず、中断までの残り6試合を「全勝」でいってほしいですね。
最後の2試合(横浜・FC東京)は、今年のガンバの「真価」を問われる
試合になりそうですね。


name:わたる date:2002/3/1 9:18:42 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:稲本復帰否定!

がんばんなさんへ

稲本の復帰はただの地元紙の噂に過ぎなかったですね。
稲本自身も移籍を否定してるし。
アーセナルで頑張ってほしいです。


name:がんばんな date:2002/2/28 23:1:13 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:稲本復帰!?

わたるさん。
>>アーセナル・ベンゲル監督が稲本のガンバ復帰を検討してるようです。
信憑性はともかく4億5千万じゃ無理でしょうね。
もう使い切ったガンバ(笑)。


name:わたる date:2002/2/27 22:2:13 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:稲本復帰!?

アーセナル・ベンゲル監督が稲本のガンバ復帰を検討してるようです。
アーセナルで頑張ってほしい反面、ガンバに戻ってきてほしい。(本音)
今、ガンバに戻ってくればガンバは飛躍的に強くなるでしょう!
これからの動向に注目です!


name:わたる date:2002/2/23 21:19:48 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:プレマッチ

がんばんなさん。昨日豊田まで行ってましたよ〜

今回は相手の弱さに助けられた分もありましたね。
名古屋は全部ワンツーでワンパターン。
DFも守りやすかったでしょう!
まぁ、岡山がドリブル突破できないから名古屋の攻撃はパターンが少ない。
それはガンバも同じ。森岡はなぜあのスペースを生かせない?
あそこに新井場がいればがんばんなさんが言うようにもっとスリリングな展開になったはず。
それもガンバはいつも通り後半しかやる気を出さない。
西野監督に代わって変わってくれると信じてたのに・・・
その部分に関しては不満です。
開幕戦では最初から全力で攻撃的に戦ってほしいです。
まぁ、これだけ言っても開幕戦が楽しみでしょうがないです。
マルセリーニョの問題もあるけど、ガンバ側は問題なしと見てるみたいやし。
本人もガンバでプレーしたいと言ってるし。
今、マルセリーニョが抜けたら優勝は厳しくなる。
今年こそは優勝を!


name:がんばんな date:2002/2/23 16:59:35 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:プレシーズンマッチ

わたるさん。行かれましたか。

急遽、とんぼ帰りで豊田まで行ってきました。
お初のガンバ号にも出会えたし、期待できる内容だっただけに満足でした。
フィジカルがほんと強くなったな、という印象です。
特に二川くん、酒井をうっちゃってました(笑)。

DFが急造だった分を差し引いてもそこそこいくんじゃないかな、という感触でした。
新井場が左サイドに入れば、もっとスリリングな展開が期待できると思います。


name:kon date:2002/2/22 21:22:20 mail:
title:ホッ!

やりましたね! とりあえず喜ぶ・・・


name:がんばんな date:2002/2/22 21:2:47 mail:
title:

試合終了 1-0


name:がんばんな date:2002/2/22 20:49:4 mail:
title:

後半38分
松波 1-0


name:がんばんな date:2002/2/22 20:4:50 mail:
title:

交代後半0分
朝比奈、森岡から二川、橋本


name:がんばんな date:2002/2/22 19:1:25 mail:
title:PSM

メンバー
都築、
朝比奈、宮本、実好
安藤、遠藤、山口、森岡、マルセ
マグロン、吉原

松代、橋本、二川、松波、中山


name:FOOTBALL★FAN date:2002/2/20 7:0:35 mail:info@footballfan.jp
title:サッカーグッズのお店です。

はじめましてFOOTBALLFANです。

サッカーFANが
日本ではあまり手にすることのできないグッズを中心に集めました。

はじめたばかりですが
頑張りますので宜しくお願いします。

一度HPに遊びに来てください。

相互リンクしていただけるところを探しています。
HPのサイトを管理しておられる方、連絡していただければ幸いです。

http://www.footballfan.jp/


name:わたる date:2002/2/17 15:59:3 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:プレシーズンマッチ

がんばんなさんグランパスとのプレマッチの都合はつきました?
僕は早く金曜にならないかとワクワクしてます。
今年初のガンバの試合を見るわけですから。
マグロンもなんとか開幕には間に合うみたいですし。
ビタウの欠場が痛いけど、他の選手が頑張ってくれるはずです。
ビタウはレイソル戦で2回も退場してるからその方がよかったのかも?(笑)
とにかく金曜日が待ち遠しいです。


name:がんばんな date:2002/2/11 13:12:16 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:今年のガンバは・・・

ワタルさん。
>>ここ最近、故障者続きですね〜
木場は広島戦でねん挫、實好も大宮戦でねん挫、マグロンは右アキレス腱痛で歩行練習のみ、
ビタウは手術した左足首がいまいちで帰国予定だとか。
簡単には思いどおりにはいかないものだ。
その分、二川・橋本が目立ってきているようですね。

平日の夜という悪条件なプレマッチですが、都合つけばなんとか行きたいものです。


name:ワタル date:2002/2/11 11:37:48 mail:irvin@d1.dion.ne.jp
title:今年のガンバは・・・

ここ最近、故障者続きですね〜
このまま開幕を向けて大丈夫かな?
マルセリーニョは戦力になるのはわかったんやけど、ビタウ&マグロン&木場の開幕戦の出場が微妙に・・・
ビタウとマルセリーニョのコンビを開幕から見たかったのに・・・
で、話は変わってグランパスとのプレシーズンは誰か見に行く人はいるんかな?
僕は休みなんで、自分の車で行く予定です。
豊田スタジアムには去年のオールスター依頼です。
頑張って応援するぞ〜だから勝って〜


name:がんばんな date:2002/1/31 21:34:49 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:今週のサッカーマガジンで

>>スタジアムのノイズが重く圧し掛かってくる感じがしたとか。
万博のハリボテ構造が反響増幅してピッチ全体に響きわたるんでしょうかね。

>>かなりのホームコートアドバンテージになるはずですよね。
それでも今まで勝てなかった、のは何故(笑)。

>>西野監督も最後に、「だから、W杯中断までの1STステージ7試合のうち
>>5試合を万博で戦えるので、大事にしたい」と答えてましたね。
かなり偏った配分になっていますが、その分後半がきついということですね。
中断までにトップに近いところにいないと、1stの成績も良くはならないでしょう。

>>寒いし、遠いし、電車では日帰り無理だし。
どうすべか。


name:でめこう date:2002/1/31 4:27:1 mail:
title:今週のサッカーマガジンで

今週のサッカーマガジンのインタビューで、西野監督が柏の監督時代、
「アウェーの万博は嫌だった」と答えてますね。何でも、万博は他の
スタジアムより声の通り(響きでしょうか)が良く、野次だけでなく
スタジアムのノイズが重く圧し掛かってくる感じがしたとか。

果たしてこれは西野監督だけなのでしょうか。
もし、他のチームの監督も万博に同じような感覚を持っていれば、
かなりのホームコートアドバンテージになるはずですよね。
西野監督も最後に、「だから、W杯中断までの1STステージ7試合のうち
5試合を万博で戦えるので、大事にしたい」と答えてましたね。

毎年、スロースターターなので今年こそ開幕ダッシュを。

あと、名古屋とのプレシーズンマッチ、ナイターは止めてほしかった
ですね。寒いし、遠いし、電車では日帰り無理だし。


name:がんばんな date:2002/1/28 23:21:15 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:西野ガンバ始動、そして・・・

MIDGARDさん。
今年はどうなるでしょう。毎年、今年は今年は、と言っていますが、また今年は。と。
>>その反面・・・
>>本並選手の現役引退はショックでした(;;)
J開幕と同時に正GKとして出てきたガンバの(いや、ナニワの)顔だっただけに、
残念ですね。ガンバの下部組織に指導者として戻ってこないのだろうか。


name:がんばんな date:2002/1/28 23:11:25 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:おい、おい、

でめこうさん。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
>>「コリンチャンス」に残留するためだったようですね。
地元のサッカー協会が移籍金を払って取り戻す、ほどのすごい選手なんでしょうね。
>>とりあえず来日はするようですが。
自分のグッズカタログ持参で来日したとか。
W杯もあることだし、やっぱりビジネス的にみても今年の日本は狙い目であることは
確かです。

>>どうやらブラジルでは日本は「秩序のある国なのに、彼やエジムンド
>>といい無法者をほしがるのだろうか」という噂がながれているとか。
両刃の剣を西野監督がどう使いこなすか、見ものです。
ビタウにしてみれば、一緒にプレーできて嬉しいんじゃないでしょうか。
ブラジル勢が相乗効果でがんばってくれそうです。


name:たーぼーQ date:2002/1/26 21:23:44 mail:
title:あの選手も、この選手も来てほしい!

 瀬戸さん、なんで出しちゃったんでしょうね。
個人的にはフリューゲルス時代から、いい選手やと思ってたのでちょっともったいないな、と・・・。ボランチは橋本さんと“新人”松下さんだけですか? あと、田村さんの出番はあるんでしょうか、今シーズンこそ!?
 ガンバはもう補強はおわり?他チームは、「期限付き移籍で獲得!」とか、まだけっこう動いてるみたいなのに。他チームの戦力外選手とりにいったりとかしないのでしょうか?毎年、移籍リストに載った選手をみるたびに、「ガンバ、この選手とりにいけー!」とか思うんですけど・・・。よくばりです。


name:MIDGARD date:2002/1/24 9:22:16 mail:
title:背番号いろいろ

昨日発売のサッカーダイジェストに、今季の背番号が載ってました。
手元に本がないので、うろ覚えで申し訳ないですが、1番を松代、
6番を安藤、8番を二川、11番を松波(久々やね)、羽畑が20番、
(何故か)30番を遠藤と言った面々が記憶に残ってます。

都築・宮本が変わってないのは嬉しいけど、何故遠藤が変わったのかな?


name:がんばんな date:2002/1/22 23:43:1 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:サッカーダイジェスト♪

たーぼーQさん。
>>今週のサッカーダイジェストに、ガンバ&マルセリーニョさんの特集記事がのってましたね♪ 
早々に特集とは嬉しいですね。
記事によると、マルセリ−ニョは右サイドもできるとか。
彼がトップ下から右に流れ、そこにビタウが詰めてトゥーキックシュート。目に浮かびます。

ポイントは、トップ下から出されるパスに左右の受け手が反応できるか、でしょうか。

1stステージはいい勝負できるかもしれませんね。


name:がんばんな date:2002/1/22 23:29:46 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:今シーズン

たかさん。
>>西野監督ってことはおそらく3−5−2。
前監督が4バックから3バックに変更したことを考えれば、3バックが基本と考えられますが、
4バックの方がピッタリくるように感じますね、特に二川=左サイドを考えた場合。

>>下手すると二川の出番がなくなっちゃうかも。
贅沢な悩みになりました。
終盤に吉原に代えて左サイドから精度の高いクロスを上げる起用、ゴール前には外国人3人が
詰めるっていう得点パターンもありますね。

久しぶりに充実した補強でした。あとは気持ちの持ち上げ方ですね。>西野監督。


name:MIDGARD date:2002/1/21 17:46:9 mail:
title:西野ガンバ始動、そして・・・

あいにくの雨の中、西野監督率いる新生ガンバがスタートしましたね。
今年こそ、何かタイトルが欲しいので、心機一転頑張って行きましょう!

その反面・・・
本並選手の現役引退はショックでした(;;)
選手生命の長いGKというポジションからも、来期もどこかでプレー
していてくれると思っていたのですが・・・

通算出場試合数は、J1で209試合、日本代表3試合との事です。


name:でめこう date:2002/1/18 14:10:0 mail:
title:おい、おい、

がんばんな 様

遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

しかしながら、あまりおめでたくないのが「噂の外国人」
ですね。
イサイズのHPを見てもらうと判るのですが、どうやら、
彼がもめていたのは、「ガンバ」に行きたいのに行けないからではなく、
「コリンチャンス」に残留するためだったようですね。
しかしながら、もう彼には「ガンバ」に行くしか道がなくなった
ようで(というより、ガンバに所属している1年の間にコリンチャンス
復帰にむけての方策がなされるといった方が正しいようです)、
とりあえず来日はするようですが。

どうやらブラジルでは日本は「秩序のある国なのに、彼やエジムンド
といい無法者をほしがるのだろうか」という噂がながれているとか。

何にしても「ウン億円」のムダ遣いにはならないように「お願い」した
いものです。


name:タカ→たーぼーQ date:2002/1/18 11:31:27 mail:
title:サッカーダイジェスト♪

 名前を変更いたしましたです。すいません。よろしくお願いします。

 今週のサッカーダイジェストに、ガンバ&マルセリーニョさんの特集記事がのってましたね♪ 
 マルセリ−ニョさんはブラジルにいる頃から、周りの選手達とトラブル起こしたりしてはったので、ちょーと不安もあったりするのですが、あのヴェルディさんとこのアニマウだっていいこになったんだし、信じたいです。
 マルセリ−ニョ・カリオカさん、という選手はじぶんがたぶん”はじめて”、まだプレーを見ていないのに、スタジアムに行きたい、プレーをゼヒ見たいと思わせてくれた選手です。(エムボマ選手以来のじぶんが名前を知ってた選手です)きっと、万博にひとをよべる選手だと思います(戦力としてだけでなく!)。今年はじぶんも万博にいかなければ! ながながとすみません。


name:たか date:2002/1/16 7:7:21 mail:my144@nifty.com
title:今シーズン

西野監督ってことはおそらく3−5−2。
DFとFWのスタメン予想はさほど難しくはないが
中盤が悩みどころ。
外国人2人と左右ウイング(新井場、安藤(もしくは柳本))と
あともう一人は誰になるのか。
下手すると二川の出番がなくなっちゃうかも。

個人的には4−4−2に戻して
GK 都築
DF (左から)新井場、木場、宮本、安藤(柳本)
MF ビタウ、遠藤(山口)、マルセリーニョ、二川
FW マグロン、吉原

となればいいなぁと思ったりもする。


name:がんばんな date:2002/1/15 22:3:22 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:ちょっときました。

アリエス陸奥さん、その節はどうも。

CLUBの方には直接顔を出したことはなかったのですが、この1年副編集長には大変お世話になりま
したし、貞永さんからのお誘いもあって参加させていただきました。
これまで全くつながりのなかったサッカーフリークが、それぞれの楽しみ方を語り合うのは面白か
ったです。


name:がんばんな date:2002/1/15 21:46:55 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:完全移籍・・・

MIDGARDさん。
>>昨年、札幌へレンタル移籍していた森下選手と、岡中選手の大分への
>>完全移籍が決まりましたね。
平均年齢を維持しようとすれば、顔なじみの選手が去っていってしまうのはやむを得ませんが、
やはり、寂しいです。小島もガンバを離れますし、播戸は白黒だし。
その分まで、新たなメンバーで戦うチームが上向き方向へ変化してくれることを期待していま
す。森岡のように、完全移籍で出て、また帰ってくるという事例もできたことですし、2度と
戻ってこない、移籍が片道切符ではないということだけは実感しました。




name:アリエス陸奥 date:2002/1/15 16:16:45 mail:http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaal405
title:ちょっときました。

年末の2002culb関西オフミで名刺を頂いたので、遅れ馳せながらとりあえず書き込みだけを。
仕事の最中のためまたじっくりと。


name:MIDGARD date:2002/1/15 15:55:30 mail:
title:完全移籍・・・

ちょっとネタが古くなりますが・・・

昨年、札幌へレンタル移籍していた森下選手と、岡中選手の大分への
完全移籍が決まりましたね。
特にGKは交代の少ないポジションなので、出場機会が増えるのなら
そういう選択肢もありかなと思います。

この時期、色々な動きがあるのは解っているのですが、長年見慣れた
顔がチームを移るというのは、一抹の寂しさを感じさせられます。

しかし、元気でサッカーしていてくれるなら、またスタジアムで見る
事もできるだろうし。
(特に大分はアンドラジーニャもいる事だし、大阪南部で見に行く
 機会が多くなるし^^;)

森下&岡中両選手の活躍を願っています。




name:がんばんな date:2002/1/8 23:6:53 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:期限付き移籍組復帰

コンサへレンタル移籍していた大黒、アントラーズへレンタル移籍していた阿江が、
ガンバに復帰するようですね。

これからの展開でどうなるかはまだ未知数ですけど。


name:がんばんな date:2002/1/8 22:28:46 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:初選手?

>>ガンバに鹿実の選手が来てくれるのって、初めてじゃないでしょうか?
直接入団ということでは初めてですね。
現役プレーヤーでは遠藤が鹿実出身です。
また、Jリーグ開幕までは正GKだった現ユースGKコーチの慶越も鹿実出身です。

そのおかげか、以前九州キャンプの時には鹿実と練習試合やってことあったように覚えています。
指宿キャンプの時だったかな。


name:タカ date:2002/1/8 2:54:7 mail:
title:初選手?

 ありがとうございます。よろしくお願いします。
 鹿実の松下選手の入団が発表になりましたが、ガンバに鹿実の選手が来てくれるのって、初めてじゃないでしょうか?
 『ずっと以前、ガンバに古河選手が入団してくれはった時(調べてみたら97年でした)、同時期にジェフに松下選手という選手が入団していて、逆ちゃうんかな、と思ったことを思い出しました。』 内林選手、どんなプレーしはんのか見てみたいです。 ともかく、発表になった2選手にも期待、です! 


name:がんばんな date:2002/1/7 22:37:19 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:はじめまして

タカさん。
>>ここはユースの情報とかものっていていいですね。お邪魔させてもらってもいいですか?
今後とも、よろしくお願いします。

>>それと鹿児島実の松下選手がガンバに来てくれるそうです。
早速、今日松下選手の獲得が正式発表なりましたね。
高卒新人ではもう1人、草津東のMF内林 広高も獲得したようです。


name:タカ date:2002/1/6 20:23:45 mail:
title:はじめまして

 はじめまして、最近ぱそこんをはじめたタカといいます。ここはユースの情報とかものっていていいですね。お邪魔させてもらってもいいですか?        >カリオカ選手獲得   ほんとですか!?メッチャ嬉しいです。       あと、スポーツ新聞(スポニチだったかな?)にのってましたが、小島さんはコンサにレンタルみたいです・・・それと鹿児島実の松下選手がガンバに来てくれるそうです。”稲本さんU世”とガンバ側では期待してはるそうです。   時々よらしてもらいたいので、よろしくおねがいします。ユース情報が楽しみ♪


name:がんばんな date:2002/1/6 13:11:6 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:今年も宜しく

>>今年も宜しく。
こちらこそ、宜しくお願いします。

>>森岡復帰なんですね。一体なぜ?(笑)
どう使うのか、西野監督の考えはいかに。

>>ついでに万博詣で出来るといいなぁ〜。うまくぶつけて行きたいななんて
>>思ってたりします〜。その時は宜しくね。
是非、大阪(万博)へお越しください。ぶつけてね。

来季の1stは、現社長の任期終了前なのでガンバも真剣にタイトル狙ってくると思うので、
万博ではめげないでね(と、いつも贔屓目で期待するが・・・・)。


name:がんばんな date:2002/1/6 13:10:48 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:カリオカ獲得

ブラジル代表のMFカリオカ(30)を獲得したようですね。
推定年俸は1億?とのこと。

これで、外国人枠はビタウを入れて3人決定ですね。
あとは高校出の新人獲得の発表待ちが残っているか。


name:け〜ちゃん date:2002/1/5 23:33:8 mail:
title:今年も宜しく

ども、あけましておめでとうございます。
今年も宜しく。

森岡復帰なんですね。
一体なぜ?(笑)
もしかして福田的補欠?(汗)いや、そんな象徴ではあるまいし。
とつい口を出してしまう森岡ネタでした。そいえばすーちゃんどうしてる
かな?(ヲイヲイ)

天皇杯、惜しかったざます。
っつかうちらしー負け方。(笑)
いや、笑い事じゃないぞ。(汗)

3月ごろに休みを利用してUSJに遊びに行こうと思ってます。
ついでに万博詣で出来るといいなぁ〜。うまくぶつけて行きたいななんて
思ってたりします〜。その時は宜しくね。


name:がんばんな date:2001/12/30 9:19:3 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:森岡復帰

でめこうさん。
>>森岡の復帰が決まったようですね。個人的にはうれしいです。
やっぱり森岡復帰になんでや、という疑問が沸きます。
意図があっての獲得なんでしょうけど、どういう意図なのか。
何かオプション的な使い方を考えているのでしょうか。

岡中移籍、森下も播戸も帰ってこない、
現有戦力からの+αはいまのところ無い(外国人除く)ように思えます。
まだ、隠し球があるのですかね。

>>個人的には好きなメンバーですが。
FWとDFに外国人を補強してほしいです。


name:でめこう date:2001/12/28 6:48:46 mail:
title:森岡復帰

森岡の復帰が決まったようですね。個人的にはうれしいです。
どのような使われ方をするのかには不安がありますが。

この森岡の復帰には疑問を抱くファンも多いと思いますが、
推測ですが、森岡の復帰を含めて、今年の補強には西野監督
の意向が反映されているのではないのでしょうか。
山口智の完全移籍についても、市原時代の彼を柏の監督として
よく観察していたでしょうし。

ただ、今回の補強は(新人を除く)安藤を含めて20代後半の
中堅からベテランを獲得していますね。西野監督は彼らの使い方
はどのようにするのでしょうか。
少し危惧するのが、西野監督は二川や橋本を周囲が思うほど
評価していないのではないのかということです。あまり、彼らを
見ていないということはあるでしょうが。

ひょっとすると来年開幕してからしばらくはベテラン中心のスタメン
の可能性があるのかもしれませんね。

        マグロン(?)  吉原
             ビタウ
    新井場              安藤(森岡・柳本)
         遠藤      山口
       木場    宮本    實好(柳本・朝比奈)
             都築
3−5−2
だとこんな感じでしょうか。
個人的には好きなメンバーですが。


ファンが騒がないといいのですが……。


name:がんばんな date:2001/12/21 22:7:5 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:4回戦

>>これならもしかしたら清水に勝てば夢の国立が見えてくるのかな?
セットプレーだけは絶対抑えてくれれば(特にガンバの右サイドから)可能性は高いぞ。
そのエリアでファウルしないようにしないとね。


name:がんばんな date:2001/12/21 22:6:45 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:ガンバユース、勝利!

MIDGARDさん。
>>長居へ行って若い連中の試合見てきました。
最近のご時世、なかなか見にいけません。
いつの間にかユースに入って、とたんにユースユース選手権で優勝、そしてトップ入団果たした、
羽畑はどうでしたか。期待してるんですけど、このFW君。


name:がんばんな date:2001/12/21 21:58:46 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:何とか神戸まで、と思えば。

でめこうさん。
>>多分、私は入れ歯です。)
年末忙しくなると歯がうずく・・・。

>>とりあえず、ウイングには行く予定ですが……。
23日にトップだけでなく、ユースも決勝までくれば2試合同時に見れる贅沢ができるのですが。
贅沢させてくれ、ガンバ!

>>柳本の怪我が予想以上にヒドイということなのでしょうか。
どうしたんでしょうね。
片野坂はレンタル終了なんじゃないのかな。


name:でめこう date:2001/12/19 2:55:41 mail:
title:清水戦は左サイドに注目!

がんばんな さん、いよいよあと一つで神戸へ戻ってきますね。
(これを記入しながら、鳥取での新潟戦の再放送を見ています)

本当に次の清水戦が大きな山場になりそうです。
その清水戦ですが、ガンバ新井場、清水三都主の左サイド勝負に
なるのでしょうね。

逆にいえば、両右サイドがいかに攻撃を止められるかという」こと
でもあります。ただ、ガンバサイドから見ればやっかいなのは、
清水の左サイドからのクロスを抑えないといけない点でしょうか、
(新井場はどうみてもクロスも上げられるタイプのサイドアタッカー
では無いように思うので)
沢登・三都主のクロスからバロンがドカンという、ガンバの必敗
パターンに陥らぬよう、本当に右サイド(誰がやるのか?)の守備
は重要になりますね。

じゃあ勝つパターンは……昨年の天皇杯の磐田戦のように泥仕合に
持ち込んで粘り勝ちでしょうか(殴り合いはどうも分がないように
思います)。

ちょっと寂しいですか(笑)

あと、気が早いと笑われるかもしれませんが、元旦の決勝に備えて
鉄道のチケットの準備をしています(笑)。


name:ねこ@栗鼠サポ date:2001/12/18 21:30:36 mail:
title:柳本、怪我ですか....

柳本とは若干タイプ違うかな?って気がします。
かなり攻撃色が強いですよ>安藤
サイド駆け上がってそのまま帰ってこない、ってのもままありました(笑)。
大宮でもシーズン当初はサイドバックでしたが、
結果的にMFにコンバートしました(成功)。

併用で戦術幅広げるのかなと思ってたんですけど、
スタメンだとそちらの手堅い最終ラインとフィットするか少々心配ではあります。

と心配させてしまうような事言いましたが、
カタパルトを使った(?)スクランブル発進とゴール前への特攻(寸止め?)、
ばんばか打ち込むクロス。
見てて笑いがでてきます、じっくり堪能してください。
(やっぱ干されそうな気もするなぁ)


name:がんばんな date:2001/12/17 22:45:38 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:天皇杯

たかさん。
>>磐田が負けたらいいなぁ、なんて思ったりしている今日この頃。
2点差を追いつかれて延長に入った時は、もしかしたらと思いましたが、PKは残念でしたね。

>>ただ、去年と違うのはほぼベストメンバーで望めていること。
>>今年こそ元日の国立でガンバイレブンの勇姿を拝みたいものですな。
外国人はいないけど、逆にまとまりが出てきていることは確かです。
来季の体制も早々と明確になり、モチベーションが高まる状況もあり、今年は期待しています。

ユース組+遠藤・吉原のパス回しは見ていて面白いです。
清水相手に新潟と同じことができるか、興味の沸くところです。
次の清水戦、まずはセットプレーで失点はしないように。


name:たか date:2001/12/17 0:46:3 mail:my144@nifty.com
title:4回戦

新潟に1−0で辛勝。次は清水。
そして願いが通じたのか、磐田敗れる。
これならもしかしたら
清水に勝てば夢の国立が見えてくるのかな?


name:MIDGARD date:2001/12/16 18:27:39 mail:
title:ガンバユース、勝利!

長居へ行って若い連中の試合見てきました。
結果はユースのページにUPしてますので、そちらをご覧下さい。


name:でめこう date:2001/12/15 18:9:8 mail:
title:何とか神戸まで、と思えば。

鳥取まで行きたい、と思って準備をしていたら、予想外の出費の
予定が入りいけなくなってしまいました(歯の治療が年内で終了
のためなのです・・・今度、がんばんな さんとお会いする時は、
多分、私は入れ歯です。)

じゃあ、神戸まで勝ってくれたら行くぞと思えば、今度は29日に
忘年会が入ってしまい、現在、ウイングから大阪の南までどのく
らいで戻れるかということを真剣に考えている、今日この頃です。

とりあえず、ウイングには行く予定ですが……。

その前に新潟と広島(清水)に勝たないとね(どうも、広島が
予想以上に強そうです)。

変な話でスイマセン。

ところで、安藤を獲得したようですね。評判はなかなか良いようですね。
柳本の怪我が予想以上にヒドイということなのでしょうか。
とりあえず層が厚くなることはいいことですね。
そうすると、片野坂はレンタル終了になるのでしょうか。

それでは。


name:たか date:2001/12/15 5:51:23 mail:my144@nifty.com
title:天皇杯

磐田が負けたらいいなぁ、なんて思ったりしている今日この頃。

今はともかく、昔は万年Bクラスだったガンバ。
しかし天皇杯だけはJリーグ開始以来初戦敗退は一度だけ。
決勝進出こそないものの
ベスト4が4回、ベスト8が1回となぜか絶好調。
(96年はベスト8だと思っていたが、思い違いだったらしい)

去年同様、今年も組み合わせに恵まれていない。
新潟に勝っても、次はおそらく清水(広島だと少し嬉しいが)。
そこを乗り越えても、順当なら神戸では磐田戦。
ただ、去年と違うのはほぼベストメンバーで望めていること。
今年こそ元日の国立でガンバイレブンの勇姿を拝みたいものですな。


name:がんばんな date:2001/12/14 22:42:38 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:安藤、そっちいきますぞ。

ねこさん、ありがとうございます。

>>大宮の安藤がそっちのオファー受けて正式に移籍です。
右サイドバックの補強が1つのカギと思ってましたが、結果は安藤ですか。
大宮というよりは清水右サイドとの印象がまだ濃いです。

波戸はだめかな、と密かに期待していたのですが。

でも、補強は着々と進行中ですね。


name:がんばんな date:2001/12/14 22:41:20 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:ウィルは横浜へ・・・

MIDGARDさん、久しぶりです。

>>どうやらウィルは横浜へレンタル移籍する事が決まったようです。
大分がレンタルでOKしたんでしょうかね。
その分、横浜から大分へ見返りトレードでもあるんかな。


name:ねこ@栗鼠サポ・初めまして date:2001/12/14 19:21:38 mail:
title:安藤、そっちいきますぞ。

大宮の安藤がそっちのオファー受けて正式に移籍です。
今年のパフォーマンス?
切れまくってました(ニヤリ)
昔(清水時代)となーんも変わってません。
上でもがしがしいけます。

おかげで現在大宮の公式サイトは大荒れです(涙)


name:MIDGARD date:2001/12/12 10:35:50 mail:
title:ウィルは横浜へ・・・

どうやらウィルは横浜へレンタル移籍する事が決まった
ようです。
その替わりって訳でもないんでしょうが、城がマリノスから
移籍してくる気配が濃厚とか・・・

さて、どっちが得になるのやら。
今から結果が出るのが楽しみです。


name:がんばんな date:2001/12/10 22:43:31 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:新潟市民

>>ガンバ大阪と対戦できることになり、光栄に思っています。
こちらこそ、お手柔らかに。

お互い手の内があまり把握てきていないので、結構きびしい試合になりそうです。


name:がんばんな date:2001/12/10 22:43:13 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:城がガンバへ

>>城がガンバ移籍という報道が出ていますね。
レンタルか完全移籍か、今のところ報道が分かれていますが、年俸的にはそれほど高くない
感じですね。

>>とすると、来年は吉原・新外国人・城で2つのFWの席を争う
新外国人、おそらくブラジル選手か。
高さに強いDFも補強してほしいものです。


name:がんばんな date:2001/12/10 22:42:43 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:やっぱり新潟

でめこうさん。
>>来週は予想通り(?)新潟ですね。
やっぱり新潟ですね。となると結構手ごわいかも。

>>問題はその次ですね。広島でも清水でもガンバにとっては
>>苦手なタイプですから。
セットプレーからヘディングで決められてしまう負けパターンだけはもう繰り返さないで。


name:新潟市民 date:2001/12/10 15:32:54 mail:
title:

こんにちは、新潟サポです。

新潟は運良く(?)福岡に延長勝ちして、
ガンバ大阪と対戦できることになり、
光栄に思っています。

再来年、J1でもう一度対戦できるように、
お互い頑張りましょうね♪



name:でめこう date:2001/12/10 12:49:28 mail:
title:城がガンバへ

城がガンバ移籍という報道が出ていますね。
どうなんでしょうか。西野さんの下で再生するとかしなしとか。
とすると、来年は吉原・新外国人・城で2つのFWの席を争う
ことになるのでしょうか。

別に誰が(失礼な言い方かもしれませんが)来てもいいのですが、
金の無駄遣いになるような補強はやめてほしいものです。


name:でめこう date:2001/12/10 2:50:36 mail:
title:やっぱり新潟

本日はどうもでした、がんばんな さん。
とても寒かったですが、試合的には圧勝でした。
来週は予想通り(?)新潟ですね。
とりあえず先取点を取れば、J2チームの特徴である
後半30分過ぎから足が止まるという現象が起きるので
何とか逃げ切れるのではないでしょうか(希望的観測ですが)。

問題はその次ですね。広島でも清水でもガンバにとっては
苦手なタイプですから。

神戸へ戻ってくることを祈りましょう(笑)


name:がんばんな date:2001/12/9 23:4:24 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:明日から天皇杯

でめこうさん。お久しぶりです。

>>水戸が相手ですが、さすがに何とかなるでしょう(笑)。
5−0の快勝でした。さすがプレーのスピードが違います。

>>順当に行けば、水戸⇒福岡OR新潟(16日鳥取)⇒清水OR広島OR仙台(24日丸亀)
4回戦の相手は新潟に決まりましたね。ただJ2との対戦はやり難いと思います。

>>とりあえず、神戸ウイングまでは帰ってきてほしいです。
準決勝までは来てほしいですね。

>>何とかなるのではという……願望(笑)。
實好の復帰は大きいです。今日もフル出場でしたし、外国人なしでもいけるかも。
吉原がちょっとシュートを外しすぎかな(笑)。

>>あと、話題としては、
>>西野監督就任決定。播戸が神戸へ(再レンタル)。小島移籍。
>>ウィルと交渉へ。宮本海外移籍再志願。などなど。
ユース昇格組もさびしいですし、他チームからの補強が今年は多そうです。
外国人も代表クラスを獲得できるか。
ストーブリーグが熱くなりそうです。


name:でめこう date:2001/12/8 16:59:43 mail:
title:明日から天皇杯

お久しぶりです。
明日から天皇杯ですね。
水戸が相手ですが、さすがに何とかなるでしょう(笑)。
選手のモチベーションだけですね。ただ、契約の問題などもあり、
ちょっと選手の思いは複雑でしょうか。
順当に行けば、水戸⇒福岡OR新潟(16日鳥取)⇒清水OR広島OR仙台(24日丸亀)
⇒多分、磐田(29日神戸ウイング)⇒多分、鹿島(元日国立)
になるのでしょうか(願望おおいにあり)。
とりあえず、神戸ウイングまでは帰ってきてほしいです。
個人的には、天皇杯優勝はねらえそうな気がするのですが。
(ただ、外国人がいないのかガンバ。)
24日丸亀の試合が勝てれば(どのチームが来ても、ガンバが苦手とする高さの
あるFWがいるので)。何とかなるのではという……願望(笑)。

あと、話題としては、
西野監督就任決定。播戸が神戸へ(再レンタル)。小島移籍。
ウィルと交渉へ。宮本海外移籍再志願。などなど。

結構、にぎやかですね。

それでは。


name:他サポ date:2001/11/25 18:34:50 mail:
title:

勝ってくれてありがとう


name:とみ〜 date:2001/11/18 19:59:23 mail:cak45050@pop17.odn.ne.jp
title:お世話になります

来年からお世話になる事が決まったべガサポです
来年は一緒のリーグで戦わせていただくことになりました
私達の応援等も是非見てもらいたいので是非仙台スタジアムにいらしてください。
私達も、もしそちらに行く時はよろしくお願いします
では来年からよろしくお願いします

http://web1.tinet-i.ne.jp/user/tanabu/brummel/index.htm


name:たか date:2001/11/15 17:38:8 mail:my144@nifty.com
title:大変だ!

ウィルが移籍してくるらしい。
来季新監督(予定)の西野さんが
ブラジル人中心の構想らしく
ブーレとヘルゴビッチを放出しての
ウィル獲得に動いているようだ。

Jリーグ節目の10年目となる来季
本気で優勝を狙いにいくんだろうな。


name:がんばんな date:2001/11/15 0:47:53 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:またまた教えて下さい

>>もしかして今藤選手かなぁと思ったりもしてるのですがいかがなものでしょうか
霜降りユニで、相手がベルマーレですね。
顔から見ても木場選手のように思いますが、いかがですか。


name:がんばんな date:2001/11/15 0:45:0 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:札幌ウィル移籍有力

>>日刊スポーツによりますと、札幌のウィルのガンバへの移籍が有力となった模様です。
大分から札幌へレンタル移籍中のウィルをガンバが完全移籍で獲得する形ですね。
大分、札幌、G大阪の三角関係は、各チームの苦しい懐具合が伺えます。
来季はブラジル色になるようですね。


name:J date:2001/11/14 18:43:58 mail:
title:またまた教えて下さい

>本並12番以前は、まだ固定背番号制ではなかったので
>試合毎に背番号が決まって
>いた時代です(稲妻のユニの頃も)。
>12番はサブメンバーがつけていたと思います。
ご返事ありがとうございます。
なるほど背番号が変わっていく時代なんでしたね。
…というより私、質問の仕方をミスりました。
実は↓のオフィシャルHPにある写真が誰であるか
知りたかったのです。
もしかして今藤選手かなぁと思ったりもしてるのですが
いかがなものでしょうか

http://www.gamba-osaka.net/image/1990/001.jpg


name:MIDGARD date:2001/11/14 11:30:11 mail:
title:札幌ウィル移籍有力

日刊スポーツによりますと、札幌のウィルのガンバへの移籍が有力となった
模様です。


name:がんばんな date:2001/11/13 23:28:13 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:教えて下さい。

Jさんへ。
>>その前後どちらかにその12番を付けていたフィールドプレイヤーの
>>名前がよく思い出せないのです。
本並12番以前は、まだ固定背番号制ではなかったので試合毎に背番号が決まって
いた時代です(稲妻のユニの頃も)。
12番はサブメンバーがつけていたと思います。


name:J date:2001/11/13 16:20:3 mail:
title:追記

>確かユニフォームが青黒ストライプじゃなくて
>青地に黒や白、黄色の柄が入ってた頃です。

というのは2代目の黄色い稲妻が入ったユニです。


name:J date:2001/11/13 14:17:46 mail:
title:教えて下さい。

どうしても思い出せなくて教えていただきたいのですが
ガンバの選手で本並選手が背番号12をつけていましたが
その前後どちらかにその12番を付けていたフィールドプレイヤーの
名前がよく思い出せないのです。
確かユニフォームが青黒ストライプじゃなくて
青地に黒や白、黄色の柄が入ってた頃です。
いきなり唐突な質問ですがすみません。


name:がんばんな date:2001/11/11 23:36:51 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:来期は西野氏らしい。

でめこうさん。

>>どうやら、来期の監督が元柏監督の西野氏になるそうですね。
決定的という報道がされていますね。
外国人については、ビタウはとりあえず残留、ブーレは微妙、もう1人はどうするのか?

今の時期にこういう話題しか出てこないのは、今シーズンはもう終了したようで、
残り試合の緊張感が薄れてしまいます。降格争いのチームに負け続けないようにし
てほしい。


name:でめこう date:2001/11/10 9:59:8 mail:
title:来期は西野氏らしい。

どうやら、来期の監督が元柏監督の西野氏になるそうですね。
値段も破格の提示らしいです。

結局、稲本の移籍金は山口智の買取料と西野氏及びその引き連れて
来るスタッフで消えるのですね。


name:でめこう date:2001/11/9 6:50:7 mail:
title:山口智はG大阪完全移籍へ

G大阪の乾社長が山口智の保有権をJ市原から買取ることを
明言した模様(サンスポ より)。

今の市原の状況から言えば、無理に山口智を必要とするでなし、
多分、移籍金も結構な額だと思う(?)ので、市原にとっては、
「渡りに船」のようですね。


name:探し物 date:2001/11/8 18:13:11 mail:video@ryusei.com
title:貸してください

探し物を書きこんで良いのか分かりませんが、失礼します。

2ndの10節(浦和戦)のビデオ貸してくださる方
おらっしゃったらメール下さい。
よろしくお願いいたします。


name:探し物 date:2001/11/7 15:2:37 mail:video@ryusei.com
title:貸してください

私用ですいません。
今シーズンの第10節(浦和戦)のビデオ探しております。
貸してくださる方、メールにて連絡お願いいたします。


name:となサポ date:2001/10/27 22:37:13 mail:daitoryo@sanfrecce.com
title:となりのサポーター

サポータのデータベースっぽいの作りました。
近所にいっしょに応援する仲間がいないとお嘆きの方!
チャンスですよ!『となサポ』に登録して仲間を増やしてみては?
みなさん宣伝よろしく!
http://www.sanfrecce.com/~daitoryo/guest/mezase2.cgi


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 18:42:9 mail:
title:結局…

試合終了、引き分けでした。
うーむ。

がんばんなさん、寒い中お疲れさまでした〜。
速報ありがとうございました♪


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 17:11:15 mail:
title:めざせ残留(涙)5

後半?分、山田のゴールでレッズ同点。
やっぱ2でしょ、2。
2がさいこー。
14と書いて2と読むのよー、ぷふ。


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 17:4:54 mail:
title:めざせ残留(涙)4

前半終了ガンバ1点のみ。

後半に入って城定とトゥットが交代。

他競技場
鹿島アントラーズ対柏レイソル=1:0(終了)
ヴェルディが2点とって勝利(終了)
神戸が3点とって勝利(終了)
他、川崎フロンターレ勝利、ジュビロ磐田勝利

さーてっと。
カレーでも作るかな。


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 16:34:29 mail:
title:めざせ残留(涙)3

前半29分吉原得点。二川からのパスをDF二人ぬいて決めたらしい。
ほーら、だから6番はくびにしとけばよかったんだぜー、ちぇっ。<独り言…

さーて、いってみよーか。


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 16:20:38 mail:
title:めざせ残留(涙)2

関係ないけど柳沢が試合中ボクシングをしたためレッドカードで退場。
っつか、カッコよすぎだよ、ゆーさんちょーる。(はぁと、きゅーん)

神戸が2点とって勝ってるらしいぞ。
本並おーきにのヴェルディも1点とって勝ってるらしーぞ。
磐田が2点目が決まったらしーぞ。
京都も2点とって勝ってるらしいし。

さ、いってみよー。


name:け〜ちゃん date:2001/10/20 16:16:54 mail:
title:めざせ残留(涙)1

万博のがんばんなさんからの速報です。
あー、行けばよかったなー、今日。

スタメン

ぎゃーんば。
GK都築
DF木場、宮本、山口、片野坂
MF橋本、遠藤、柳本、二川
FWブーレ、吉原

うぃーあーれっず。
GK西部洋平
DF井原正己、石井俊也、路木
MF山田暢久、鈴木、阿部、城定、アリソン
FWエメルソン、永井雄一郎

サブにトゥットがいるらしい。
ふーん。

ぢゃ、いってみよー。


name:がんばんな date:2001/10/19 7:45:29 mail:
title:RE:大阪ダービー

お久し振りです。

>>同点にされてからは防戦一方でしたね。
最後までおさえきれなかったのは、もったいなかった。
相手の選手交代が良すぎた。ガンバは・・・、なかった。

強くするための最善の方法ということで、監督がガンバを去ってしまいましたが、
まずは白星スタートでよかったです。前半はどうなることかと思いましたが。


name:でめこう date:2001/10/17 0:3:52 mail:
title:ビタウ重傷(全治3ヶ月)

ビタウ選手が練習中にケガしたようですね。

「J1のG大阪は16日、MFビタウ(25)が同日の練習中にけがをし、茨木市内の病院で「左腓(ひ)骨骨折と左足首靱帯(じんたい)損傷で全治3カ月」と診断されたと発表した。」(日刊スポーツより)

悪い時には、悪いことが重なるようで……。

今日の神戸戦、竹本新監督も大変なスタートになりそうですね。
天候も大荒れの予想ですし、どうなるのでしょうか。

とりあえず、選手の自覚にかけるしかないのかも。
私達としては、信じて応援をするしかありませんね。


name:MIDGARD date:2001/10/16 17:17:59 mail:
title:大阪ダービー

お久し振りです。

後ちょっとで勝てる、ってとこまで行ってたのに(;;)
同点にされてからは防戦一方でしたね。
その中でも見事なセーブを見せてくれた都築は、まさに孤軍奮闘の趣でした。
最後のPKも手に当ててたのに・・・惜しかったです。

それにしても、名指しで選手を批判しちゃいけませんね>早野氏。
責任ある立場にいる人のする事じゃないっす。

どっかの代表監督の顔が浮かんできちゃいましたよ(^^;)


name:がんばんな date:2001/10/15 23:8:59 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:監督交代

成績不振を理由に早野監督が10/14辞任、後任に竹本ヘッドコーチが今季監督に昇格。

内容について何か話たいとも感じない試合が、ここのところずっと続き、常連客もが
スタジアムから足が遠のき始めてからでは対応が遅すぎる。
やっと重い腰をあげた、という感じ。


name:でめこう date:2001/9/16 1:52:32 mail:
title:やっぱり!

お久しぶりです。前節のFC東京戦があまりにも不甲斐無く、さすがに、「解任」までささやかれた、早野監督ですが、やっぱり、運が強い。柏に勝ったようですね。内容は、30秒攻めて、89分30秒守ったように見えましたが。

選手達に先日の練習前に発した、例の早野語録が聞いたのでしょうか。
 「今、オレたちはこんないい天気の下でサッカーができるが、これからは世界が、どうなるか分からない。今サッカーができることをありがたく思って、1日1日やろうじゃないか」(サンスポ)

まあ、何となく早野監督らしいとは思いますが、次節の札幌戦は、負ければ即辞任の可能性もありえるのでは……。ただ、後任の噂が「クゼ」では……何とも言えませんね。


name:えじむんど date:2001/8/23 21:32:41 mail:
title:あらあらあら・・・

スポーツ新聞によると遠藤が2,3週間のケガ&宮本も鹿島戦微妙とのこと。
磐田に勝って上昇ムードと思ったのですが・・・

ここは今まで出場機会の少なかった選手に頑張ってもらいましょう。

もし宮本が出られなければ山口智はDFとして出場するのでしょうか?
個人的には「onがあるからoffがある」実好が見たいのですが
彼は元気にしているのでしょうか?


name:がんばんな date:2001/8/21 23:59:49 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:ジュビロ戦感想

えじむんどさん。
>>いつものガンバのサッカーをして勝てたことは選手たちにとってかなりの自信になる
狙いどおりのゲームプランで勝ちに結びつけたことは、大きな自信になりますね。

普通に考えれば、稲本がいたことで大きな壁だった中央を避けていた相手の攻撃が、稲本がいなく
なったことで、当然、相手はそこを弱点と考えて突いてくるはずであり、そこを抑えられれば、逆
に相手のゲームプランを崩すきっかけになりえます。稲本がいなくなったことによって、より組織
的な守備の手順が重要と考え、2nd開幕に向けての合宿では最後のGKまで含めた段階的な守備
練習したと聞きます。

>>すごく注目していたボランチ山口は完全に「守備的MF」の役割に専念していた感じ。
MFという位置付けでは、ちょっと、というところもありますが、贅沢いっても仕方ありませんの
で、現メンバーで最大限の工夫をして補っていくしかありません。その工夫が、名古屋戦の前半で
は機能せず、磐田戦では機能した。
準備したことがうまくいった、これは大きな自信になるでしょう。


name:えじむんど date:2001/8/20 23:52:53 mail:
title:ジュビロ戦感想

前節グランパス戦は観戦できずに結果のみを知っただけだったので
かなり心配しましたがちょっと安心しました。

名波にマンマークをつけるなんて野暮なことはせずにいつものガンバ
のサッカーをして勝てたことは選手たちにとってかなりの自信になる
のではないでしょうか。磐田の選手も万博では結構苦手意識もってる
と思います。

すごく注目していたボランチ山口は完全に「守備的MF」の役割に専念
していた感じ。しかし今後彼から攻撃の基点となるようなパスが出てく
ればもっとガンバの攻撃は面白くなると思います。

ちょっと心配なのが遠藤のケガ。今の彼はガンバの中でも代えの効か
ない選手のうちの一人だと思うので軽症であってほしいと思います。
ただ交代に後半で入ってきた橋本も出来は良かったと思います。本当に
ガンバは選手層が厚くなってきた。
もうひとつ心配に思ったのがビタウ。なんか元気がないように感じたの
ですが。


name:がんばんな date:2001/8/19 9:21:32 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:ジュビロ戦

ロスタイム2分の表示後、5分近いロスタイムを全員で凌ぎ切ってのホーム開幕白星。
前半後半とも、カメラマンがすべてジュビロの攻撃シーンを狙うためガンバ側へ集結する中で
1点を守り切っての勝利。

焦るジュビロを見るのは久々。中盤でキープさせずにパスミスを誘い、流れをジュビロペース
にさせなかったことが大きい。


name:がんばんな date:2001/7/27 0:4:54 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:2ndステージ躍進の鍵は序盤3試合にあり!!

つぐりんさん。
>>この内容に対し満足されてない人の方が多いのでしょうね・・・
結果的にガンバより上位チームにはきれいに負けているし、平均して昨年2ndよりも順位
的には後退しています。ただ、内容的にはというと昨年より充実してきているのも事実なの
で、楽しみです。

>>いきなり名古屋→磐田→鹿島と言う試練の序盤戦が組まれていますね。
ホームでのジュビロ戦、ここをものにできれば一気にいける気がするのですが。
あとは、高さのあるジェフとエスパルス(崔とバロン)が山場か。

>>その為にガンバフロントも森下や山口貴を放出し瀬戸や川崎を獲得したりしてるようですが、
>>あとヘルゴちゃんは、結局のところ「使える」のでしょうか?
皆、まだ22,23と若いですから、まだまだのびしろがある可能性はあると思います。
2nd頭からというのはリスクが高いですが、シ−ズン終盤で必要な場面が必ず出てくるでしょう。
ヘルゴについては、まだ良く見てないのでわかりませんが、185cmの高さは生かしてほしいですね。


name:がんばんな date:2001/7/27 0:4:5 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:懐かしき。

け〜ちゃん。
海外移籍組効果か、終盤の追い込みはお互いすごかったです。

>>あとはナビスコですよね。
どこかのチームのおかげで、今シーズンのガンバのナビスコは完了済み。

>>もう、子供達は骨髄まで赤い子に育てようと思っているのに。(笑)
親が浮気してると、青に混ざりますよ。大人になったら京都方面を応援してるかも。

>>いや、万博にいくのもありかな。(ニヤリ)
2ndは是非おこしください。
駒場と違って子供とゆっくり観戦できるのが特典です。


name:singaki date:2001/7/25 3:54:55 mail:shingaki@lime.plala.or.jp
title:ひさびさです

半年ぶりくらいかな?本当に久しぶりに書き込みます。
21日は最後まで笑いありの楽しめた試合でした。
気温の高い日にもかかわらずガンバはよく動けていたし、好守に渡ってやりた
いことがハッキリと見える質の高い試合運びをしていたと思います。
正直、今年のガンバはセカンドステージが勝負だと思っていたので稲本の
移籍はかなりショックでした(今年いっぱいはガンバにいると思っていたので)
でも、今のメンバーでも優勝は狙えないことはないはず。
たしかに開幕の磐田までの3連戦は重要ですね。
幸い名古屋、鹿島は手負いなので勝てる可能性は十分有るし、2勝1敗での
りきれば(弱気だな)優勝の可能性はかなり上がると思うのだが。

ということで勝手に布陣予想

手堅くいくと

   吉原 ニーノ

  二川   ビタウ

   遠藤 山口智

新井場 宮本 木場 柳本


今流行りの布陣で

    ニーノ
  吉原   小島

  遠藤  ビタウ
    山口智

新井場 宮本 木場 柳本

こういうのも見てみたいな。


name:がんばんな date:2001/7/24 23:37:35 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:ファーストステージ終わる

Bank of Dreamさん。
>>結果からいくと5位という順位はまずまずといったところだが、
磐田の一人勝ちという面があり、あと勝ち点3があれば2位という混戦でした。
あと1試合あれば、と振り返ると、一番もったいないのが初戦だったように思います。
開幕戦の前半は、最終戦の勢いとは比べ物にならないほど気持ちが入ってませんでした。

あと、新入団選手をいきなり起用したことが、計算違いを招いているようにも感じます。
起用した理由はいろいろあると思いますが、初戦アビスパ戦の山口智、ジェフ戦のヘルゴビッチ、
この辺が気になります。

>>セカンドステージは最初から突っ走って欲しい。
まず、稲本の穴をどう埋めるかですが、1st終盤スタメンを固定し、調子を上げているのだから、
そのまま2nd序盤を乗り越えてほしい。


name:つぐりん date:2001/7/24 22:5:47 mail:tsugurin@webtv.ne.jp
title:2ndステージ躍進の鍵は序盤3試合にあり!!

どうも〜がんばんなさん。久々にカキコさせてもらいます。さて、1stステージは結局5位と言う、何か「最後に来て帳尻合わせした」みたいな結果でしたが、やっぱり総合的に判断してガンバのサポの方々は、この内容に対し満足されてない人の方が多いのでしょうね・・・

さて、来月11日から開幕する2ndステージですが、いきなり名古屋→磐田→鹿島と言う試練の序盤戦が組まれていますね。

僕的には、この3試合で勝ち点を最低6〜7ぐらい稼げれば「悲願の初優勝」への道が見えてくるのではないか?と考えています。(もちろん3戦全部90分勝ちしてくれりゃこれ以上の結果は無い訳ですけれども(笑))

その為にガンバフロントも森下や山口貴を放出し瀬戸や川崎を獲得したりしてるようですが、僕はこの補強が成功するか失敗するかは、まだ分かりませんけれど、とりあえずは「高いハードルの目標」に向けて、動いてくれたフロントを今のところは評価したいなと思います。

あとヘルゴちゃんは、結局のところ「使える」のでしょうか?何か今のところ他のガンバ系サイトも見て回っても全然良い噂を聞かないのですが・・・とりあえずは2nd開幕までにコンディシヨンを万全にし、そこからヘルゴちゃんには、色んな意味で「勝負」してもらいたいなと思います。


name:け〜ちゃん date:2001/7/24 18:45:44 mail:
title:懐かしき。

どーも、おじちゃま、おひさしぶり。(笑)

本当にガンバ強くなりましたね。我がレッズもツゥット効果か(あ、今はトゥットなのよね)なんとかガンバのちょっと下にぶら下がってます。後半はどうなることやら。あとはナビスコですよね。

そうそう、名古屋のピクシーの引退に際し、あちこちで特集が流されていますが、この間BSだったかなぁ…夜に見た一瞬のシーンで、万博だと思うんだけどゴールを決めたピクシーを悔し気に見つめる礒貝くんを見つけました。ああもう、やけぼっくいに…。(笑)

ヴァカなわかりやすいおばちゃんな私は、さっそく押し入れから93年〜96年のガンバのイヤービデオを出して来て、夜中の授乳の度に見ています。ああもう、子供達はは骨髄まで赤い子に育てようと思っているのに。(笑)

そうそう、長女ですが、近くの公園でサッカーをしている男の子を見つけると近付いて行って『ウィーアーレッズ!』と言えるようになりました。ふっふっふ。(ニヤリ)

って何なんだ、私ゃ。(笑)
ま、後半戦もお互い頑張りましょう。駒場(かさいたま?)で会えるといいですね。いや、万博にいくのもありかな。(ニヤリ)


name:がんばんな date:2001/7/24 7:53:27 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:鹿島戦の感想

えじむんどさん。

>>それにしてもガンバ強くなりましたね。
アントラーズは、両サイドの穴が大きいと思いましたが、それより気持ちの面でガンバの方が
勝っていました。1点目は陣内深いところから仕掛けましたし、2点目は相手のバックパスか
らチャンスが生まれました。今季の悪いガンバのようでした。
相手の攻撃は単調だったので、本山と中田に絞って抑えれば、そう恐くはありませんでした。
一方、ユース組+遠藤・吉原のパスワークはわくわくしました。

>>まぁ後半3点目を取って以降の集中力の低下は今後の課題だと思いますが。
>>磐田なんか絶対集中力切らさないと思うし。
全開フルパワーの稲本が足をつりかけていましたし、イエローも多く2枚目もらわないように
抑え気味だったことはあると思いますが、余裕の3点差がないと逃げ切るというのには、まだ
安心ができませんね。

>>当初思ってもいませんでしたが案外早野監督は名将なのでしょうか?
守備面では安定してきているので、後方から攻撃参加もできるし、かなりの功績があると思い
ます。稲本が欠けた後、どう埋めるのか、また腕の見せ所ですね。

>>あと山口貴の移籍はどうなのでしょうか?森下、稲本とあわせてこれで去年の中盤
>>のスタメンの3/4がいなくなります。大丈夫なのでしょうか?
15試合戦い続ける選手層があるとは思えませんが、台所事情もあるのでしょうか。


name:mah date:2001/7/23 23:50:32 mail:mah@kcat.zaq.ne.jp
title:Re :鹿島戦の感想


>それにしてもガンバ強くなりましたね。いくらビスマルク、小笠原、名良橋等々の
>主力を欠く「アントラーズもどき」が相手だったとしても圧勝でした。

ヴェルディ戦もそうだったけど,鹿島が後半縦一本しかなくなって,ガンバも疲れて動きが
減ってしまって,退屈したくらいでした.

>以前の弱いガンバでは3人目、4人目の動きがなく見ていても退屈で点の取れ
>そうにもない攻撃でしたが、今では鋭いカウンターと横幅を使った攻撃でなんか
>わくわく出来るチームになってきました。

クロスのミドルパスを軸に組み立てる攻めは,いままでどこにチームもしなかったもの
だし,私は大好きです.ガンバを応援していて良かった.

日本では前例のないサッカーを目指して,選手を自前で育てながら,ここまできたというのは
チームとして誇れることでしょう.

>当初思ってもいませんでしたが案外早野監督は名将なのでしょうか?
>みなさんどう思われます。

最終的にプレーするのは選手ですけど,ここまで進歩したことに対してフロント,ベンチ
の働きも認めるべきだし,ベンチのリーダーとして監督の功績も大きいでしょう.
どこまで権限があるのかわかりませんけど,

私が監督の仕事で,一番難しいだろうなと思うのは,負けが込んだときです.昨日までAと
いってたけど,今日からBとは,なかなかいえないから.
今年もそうだったけど,去年の出だし悪かったときに,何とか立て直せたのは,運も
あるけど,監督の力も大きかったと思います.例えば副島監督これからどうなるでしょうね.

監督も人気のある人ない人がいますよね.早野監督の人気は今ひとつ見たいですけど.
西野も人気がないみたいだけど何ででしょうかね.一方副島とか石崎とかは人気がある
みたいですけどなぜなんでしょう.


name:Bank of Dream date:2001/7/23 6:26:1 mail:bod303@mail1.dnet.gr.jp
title:ファーストステージ終わる

結果からいくと5位という順位はまずまずといったところだが、
やはり優勝するためには何かが欠けている。

特に、下位チームの「取りこぼし」は福岡と札幌しかないのに、上位チーム
には勝てない。それも磐田以外の3チームとの対戦は全て「延長負け」。まだ
優勝争い慣れしていない現れか。

去年のセカンドステージ。鹿島は4試合勝ちなしという苦しい時期があったものの、負けはセレッソ戦だけで、他は全て引き分けに持ち込んだ。とにかく、
リーグ戦は苦しい時期が必ず訪れるが、ここでかならず勝ち点をもぎ取ることが
大事。今ステージのガンバはそれができなかった。

稲本がアーセナルへ、山口貴が神戸へレンタル移籍するなどセカンドステージは
気分新たに戦う必要があり、今ステージ終盤の4連勝の勢いそのままに、
セカンドステージは最初から突っ走って欲しい。


name:えじむんど date:2001/7/23 0:45:11 mail:
title:鹿島戦の感想

久しぶりに書き込みします。

それにしてもガンバ強くなりましたね。いくらビスマルク、小笠原、名良橋等々の
主力を欠く「アントラーズもどき」が相手だったとしても圧勝でした。
特に中盤では完全に主導権を握っていました。ちょっと前まではアントラーズに
勝つには最終ラインに人を並べ、中盤の選手にはマンマークをつけ、なんとか
守りきってロングボールからの得点を狙うしかなかったのですが。
まぁ後半3点目を取って以降の集中力の低下は今後の課題だと思いますが。
磐田なんか絶対集中力切らさないと思うし。

以前の弱いガンバでは3人目、4人目の動きがなく見ていても退屈で点の取れ
そうにもない攻撃でしたが、今では鋭いカウンターと横幅を使った攻撃でなんか
わくわく出来るチームになってきました。

当初思ってもいませんでしたが案外早野監督は名将なのでしょうか?
みなさんどう思われます。

あと山口貴の移籍はどうなのでしょうか?森下、稲本とあわせてこれで去年の中盤
のスタメンの3/4がいなくなります。大丈夫なのでしょうか?


name:でめこう date:2001/7/21 16:11:12 mail:
title:万博は長蛇の列

現在、万博は長蛇の列で大混雑しています。


name:大分サポ date:2001/7/20 10:10:29 mail:
title:大分の選手がガンバへ移籍

大分の1選手が、ガンバへ移籍という情報があるのですが、(大分の掲示板より)
どなたかご存知でしょうか。
もし、それが本当ならば、よろしく応援願います。


name:がんばんな date:2001/7/20 8:56:30 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:森下は1stステージ終了後、札幌へ

でめこう
>>一時は、デマかと言われていた、森下の札幌行きは本当のようです。
出所があまり信頼度が低いところだっただけに。
でも本当なんですね。
山瀬説というのも聞きましたが、守備的といえば瀬戸の方ですね。


name:でめこう date:2001/7/19 23:35:9 mail:
title:森下は1stステージ終了後、札幌へ

一時は、デマかと言われていた、森下の札幌行きは本当のようです。
どうやら、1stステージ終了後、札幌へ向かうようです。


name:がんばんな date:2001/7/16 22:37:40 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:久しぶりです

Bank of Dreamさん。
>>おまけにファーストステージの関東での試合はわずか2試合。
アウェイ戦といっても関東では試合数が少ないんですね。

>>それにしても、アウェーだというのに、ガンバサイドの応援は凄まじかったですね。
それだけ気持ちの入ったプレーを見せてくれたんでしょう。
そして、それが結果に結びついています。
最後の1試合、アントラーズは3トップの鈴木と柳沢を欠いてますから、ここはダントツの
強さを見せて稲本を送りだしてもらいたいです。


name:ぴちぴち date:2001/7/16 17:7:39 mail:
title:稲本

イナのプレミア行きが決まりましたね。
身近に見られる機会が減りましたが、その分楽しみが増えました。

そんなイナのすーごいプレミアもんのプレゼントが
ここで当たるかもしれないです!!是非、一度足を運んでみてください。
http://www.masa-matsunami.com/haiku/index.html


name:Bank of Dream date:2001/7/14 23:14:47 mail:
title:久しぶりです

今年、東京へ転勤となったため、ガンバの試合はほとんど見ることができず、
おまけにファーストステージの関東での試合はわずか2試合。さらに、
うち一試合は駒場での試合で、3月中旬だというのに、早々に「SOLD OUT」。だから、今日の東京スタジアムでの一戦は待ち遠しかった。そして、
勝ってくれてなにより嬉しい。

それにしても、アウェーだというのに、ガンバサイドの応援は凄まじかったですね。万博で試合をしているような感覚で、特に2点目を稲本が取った時は、敵ゴール側だったということを差し引いても、まるで優勝が決まったようなすごい
歓声だった。

セカンドステージは関東での試合も多く、できる限り観戦したいと思います。
というより、観戦でもしないと、ガンバの試合はTVでもほとんど中継されません
からね。


name:がんばんな date:2001/7/14 21:26:36 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:稲本連続ゴール

FC東京戦は2−0。
吉原の切れがいいこともさることながら、稲本が連続ゴールをあげましたね。
まるで代表初ゴールの再現かのような小島とのワンツーからのゴール、みごとでした。


name:がんばんな date:2001/7/14 21:24:42 mail:gambanna@sun-inet.or.jp
title:RE:森下と札幌・瀬戸がトレードか

でめこうさん。
>>一部のスポーツ紙が森下と札幌・瀬戸のトレードを報じています。
森下が挙がっているのですか。
2列目はヘルゴビッチも加入したし、ボールコントロールのうまい選手でないとこれからの
パスサッカーは難しいですからね。


name:でめこう date:2001/7/14 3:6:38 mail:
title:アンドラジーニャは新潟へ

もとガンバのアンドラジーニャが7月13日付けでJ2の新潟へ加入したようです。
昨年はJ2大分で9得点を上げ、シーズン終了後、ブラジルのチームへ戻っていたようですが。やっぱり、Jに慣れている外国人選手は重宝されますね。


name:シューケル date:2001/7/13 23:58:24 mail:
title:森下移籍?

あかんて…
必要な選手だと考えてますが、やはり出場機会が激減しているからでしょうか?


name:でめこう date:2001/7/13 19:46:4 mail:
title:森下と札幌・瀬戸がトレードか

一部のスポーツ紙が森下と札幌・瀬戸のトレードを報じています。
稲本が移籍後、ボランチが手薄になるために身体のガチッとした稲本タイプ(?)
として、瀬戸に注目したようです。しかし、なぜ放出が森下なのでしょうか…。
でも、札幌とのパイプは太いですね。


TOPへ戻る