|
![FLUTE-DARK-BROWN1.JPG - 49,859BYTES](flute-dark-brown1.jpg) レッドシダー(無着色)LowDm
写真のフルートは既に手元に無いものもありますので参考にどうぞ
希望にあわせて作れますので、 サイズ、材種、デザインなどお問い合わせください
ピッチに関しましては基本的にコンサートピッチですが 細かいピッチ調整なども可能です。 また、お持ちのフルートのピッチ調整なども可能です。 ご相談ください。
・主な材料 ・アメリカン・レッドシダ-・・伝統的に使用されている杉です 柔らかい材質なので音もやわらか
・檜(ひのき)・・・・・仕上がりは白く美しいのが特徴
響きはやわらかめです (レッドシダーは檜科に属します)
・さくら・・・・・・・・・・硬質の材なので音色はシャープ
木のぬくもりたっぷりの仕上がり
・くるみ・・・・・・・・・やわらかく響きのある音色が特徴 ・マホガニー・・・・・・・楽器によく使われている赤めの材 良質な響きです ・ブラック・ウォルナット・・やはりクルミですが、こちらは硬い材 音色もシャープ 重厚な仕上がり感があります
・サイズ(長さ)について サイズは約40センチ〜65センチの間です。 例えば低いDmの場合は約65cm。 キーが高くなれば短くなってゆきます。 また、作り方により同じキーでもサイズは変わってきます ので、サイズは目安としてとらえてください。
・自然塗料仕上げ、約20,000円〜 ソフトケースつき
*値段につきましては、素材、作り方によって変わって きますのでお問い合わせください。
また、購入者の方で希望される方には ガイネオリジナルの練習曲&簡易楽譜を差し上げています。
*取り付けパーツ・バードについて、こちらを参照ください。
♪〜 サンプル サウンド〜♪
音源はMP3でそれぞれ15秒から20秒ほどです 64bitで圧縮されていますので音質的に劣化しています あくまでサンプルとしてお聴きください
key Em 約60センチ(ひのき)
key Gm 約55センチ(レッド・シダ-)
key Am 約50センチ(B,ウォルナット)
key high-Cm 約45センチ(マホガニー)
key high-Em 約40センチ(さくら)
こちらの動画でも紹介しています。
フルート・サークルのページで練習曲の一部が、
CDのページで演奏曲を聴くことができます。
↓
〜 関連ページ 〜
● ネイティブ・アメリカン・フルートサークル 【セカンド・ブレス】
● CD のページ
● ロバート・ミラバル来日!パーティ・ライブin藤野
(終了しました。次回をご期待ください)
● インディアン・フルート作りワークショップのお知らせ♪
○ガイネのブログ
●YouTube
|
|
![NAF.UOLNUT.JPG - 28,875BYTES](naf.red-sider-&-walnut.jpg)
レッドシダー&ブラック・ウォルナットAm
![HINOKI-FLUTE-1.JPG - 40,028BYTES](hinoki-flute-1.jpg)
檜のフルート LowBmとEm
![HINOKI-FLUTE-2.JPG - 41,087BYTES](hinoki-flute-2.jpg)
![NAF.SAKURAHIGHDM2.JPG - 40,091BYTES](Naf.sakuraHighDm2.jpg)
桜HighDm
![NAF.KYOUOUJI.1.JPG - 59,866BYTES](naf.Goldenbow.Gm.Em1.jpg)
Golden Bow (レッドシダー) Gm&Em
![FLUTE-TENJI-1.JPG - 63,203BYTES](flute-tenji-1.jpg) 展示会でのフルートたち
|