Labyrinth
●特徴、仕様
まっくす氏が考案したゲーム「推理迷路」のゲームマスターを代行するツール。
ゲームルールに特化したメモエディタ、ステージの自動生成も搭載。
いつでも、ゲームマスターがいなくてもプレイ可能!
操作方法についてはダウンロード後のZIPファイル内にあるReadmeをご覧ください。
このプログラムは上記コミュで使用する目的で作成されましたが、
それ以外で使用することについて特に制限はしておりません。
常識的範囲において、スクリーンショットの公開、動画や生放送での使用が可能です。
本プログラムの告知については本ページURLをご利用ください。
推理迷路の基本ルール
本ツールの使用例
ニコニコ大百科「推理迷路」
簡易パスワードからステージを見れる 簡易パスワードステージビューアー (Web版)もあります。
ツールで使える簡易パスワードでステージを編集できる ステージエディター (Web版)もあります。
●プログラム情報
論理型パズルゲーム。
配布形態:フリーソフト
分類:パズルゲーム
言語:FGL + C++
対応OS:Windows Vista,7,8
備考:DirectX 5.0以上必須、9.0c以上推奨
画面サイズ800*600以上必須
●ダウンロード
●最新版(Version 5.06)
●ダウンロードする(18/08/14up 177,594bytes)
●更新履歴
v5.06(18/08/14)
[追加]障害なしの場合の移動ガイドを表示する機能を追加
[修正]正しくないパスワードをロードしようとした時、落ちる場合がある問題を修正
v5.05(16/06/25)
[追加]ログ領域の行頭にもマーカーを配置できる機能を追加
v5.04(15/03/28)
[追加]ギミック編集中でもS+クリックでスタート、G+クリックでゴールを移動する機能を追加
v5.03(15/03/19)
[追加]単体の移動指定でも数字を省略しないオプションを追加
[追加]移動指定した歩数の合計を表示するオプションを追加
[変更]パスワード入力欄に何か入っていればパスワードロードとして扱うように変更
v5.02(15/03/18)
[追加]Ctrl+Cで入力中の移動ルートをクリップボードにコピーする機能を追加
[追加]Ctrl+Vでの貼り付け時に過去の入力手を挿入する機能、入力を指定数取り消す指定を追加
[追加]Shift+↑↓キーで過去の入力手を呼び出す機能を追加
[変更]Ctrl+Vでの貼り付け時に.,を無視するように変更
[変更]ログモード時の操作ガイド表記を変更
[変更]穴、場外によるスタート戻りの表記を変更
[修正]新規ゲームダイアログで文字が欠ける場合がある問題を修正
v5.01(14/07/19)
[追加]起動時の画面からこのツールの最新情報ページを開けるボタンを追加
[修正]プレイヤーカーソルを表示せずに開始したゲームで、
プレイヤーカーソルを配置できない場合がある問題を修正
v5.00(14/07/13)
[追加]ID指定簡易パスワード生成機能を追加
[追加]既定のステージ設定を保存できる機能を追加
[変更]自動生成後編集有効時でも自動生成モードが手動に戻らないように変更
[修正]正しくないパスワードのロードに失敗した時、ステージ設定がおかしくなる場合がある問題を修正
v4.05(14/07/07)
[追加]ステージの自動生成(遅延生成除く)/パスワードロード時、ゲーム開始前にさらに編集できる機能を追加
v4.04(14/07/06)
[追加]編集中のフルパスワードをロードした場合、ステージ作成モードで始まる機能を追加
[変更]パスワードをステージ編集中でも表示できるように変更
[修正]旧パスワードでギミック数が表示できない問題を修正
v4.03(14/05/05)
[追加]6〜64文字の簡易パスワードによるステージの送受信機能を追加
v4.02(14/03/01)
[追加]Ctrl+Vでの貼り付け時に現在の入力を維持、または入力QSを展開する機能を追加
[変更]Ctrl+Vでの貼り付け時に改行を無視するように変更
v4.01(14/02/18)
[変更]数字カーソルおよびプレイヤーカーソルはメモ編集モードに関わらず設定できるように変更
[修正]プレイヤーカーソルが自動移動される時、ログで移動済みの位置が表示される問題を修正
[修正]ログモードでプレイヤーカーソルの表示状態が正しく更新されない問題を修正
v4.00(14/02/18)
[追加]Zキーでプレイヤーカーソルを表示する機能を追加
[追加]Ctrl+0〜7で画面レイアウトを変更できる機能を追加
[追加]メモ画面で境界線のみ、またはマスのみに編集を限定するモードを追加
[変更]A+右クリックで穴マーカを消去するように変更
[変更]一部のボタンが右クリックでも反応する仕様を削除
[変更]パスワードからロードする場合にスペースも無視するように変更
[修正]ログモードでスイッチの押下状態が正しく表示されない問題を修正
v3.02(14/02/10)
[追加]F9キーでログを見れるモードを追加
[追加]マスター画面に直前移動時の経由マスを表示する機能を追加
[変更]「緑壁とスイッチの位置を最初から公開する」で設定されるスイッチの色を青緑に変更
[変更]マスター画面のスイッチを押した後の色を少し明るく変更
[変更]マスター画面の現在地を示すPマークに白縁を付与するように変更
[変更]Ctrl+Vで貼り付けられる指定値を1000までに変更
[変更]メモ領域の折り返し処理を字数ベースから描画領域ベースに変更
v3.01(14/02/07)
[追加]起動時にバージョン表示を追加
[追加]F2キーで最短到達距離マップを表示する機能を追加
[修正]デフォルトの影/縁色が間違っていた問題を修正
v3.00(14/02/05)
[追加]メモ領域に数字カーソルを配置する機能を追加
[追加]メモ領域の穴マーカの色を変更できる機能を追加
[追加]メモ領域の穴マーカに?マークを表示する機能を追加
[変更]パスワードの形式を更新(Ver2.09以前ではこのバージョンのパスワードを読み込めません)
[変更]Ctrl+Vで貼り付けた書式が認識できない時、認識できる範囲まで貼り付けられるように変更
[変更]ログ領域をステージ設定中時点から表示するように変更
[変更]自動生成「嫌味に生成する」の生成規則を更新
[変更]「緑壁とスイッチの位置を最初から公開する」オプションをデフォルトで有効に変更
[変更]「スイッチを押したら宣言する」オプションをデフォルトで有効に変更
[修正]一部条件でステージの自動生成をした時、画面外に壁を配置することがある問題を修正
[修正]縦に広いフィールドで開始すると穴マーカがマスにめり込む問題を修正
v2.09(14/02/05)
[追加]スタートにいることが確定している時にログ領域にメッセージを表示する機能を追加
[変更]スタートから開始されたターンは青字でログ領域に表示するように変更
v2.08(14/01/15)
[追加]コメントを任意に改行できる機能を追加
[追加]コメントで使える文字描画オプションを追加
[追加]Ctrl+矢印で10回づつ入力する機能を追加
[追加]Ctrl+BackSpaceで方向単位で削除する機能を追加
[追加]F11/F12で入力中の移動ルートのクイックセーブ/クイックロードを追加
v2.07(14/01/08)
[追加]開始時のコメントをログ領域に表示する機能を追加
[追加]設定されているギミック数をログ領域に表示する機能を追加
[変更]場外マスの色を灰色に変更
v2.06(13/12/22)
[変更]入力中の移動ルートが表示しきれない場合に最後に入力した項目を優先表示するように変更
[変更]ログ画面の最終ページは最新29行のログを表示するように変更
[修正]境界線と背景色に同じ色を並べた場合にマスの位置が分かりづらくなる問題を修正
[修正]横幅が長くなる一部の入力をした時、ログ画面の折り返しが追いつかず文字が見切れる問題を修正
v2.05(13/12/21)
[変更]ギミック配置上限を大幅に緩和(壁50→200、脆壁50→99、緑壁50→99、穴30→99、スイッチ10→99)
[変更]自動生成「嫌味に生成する」の生成規則を更新
v2.04(13/12/21)
[追加]緑壁とスイッチの位置を最初からメモ領域に反映するオプションを追加
[追加]スイッチを押した時に宣言するオプションを追加
[修正]パスワードからロードした場合にクイックセーブの内容がリセットされない問題を修正
[修正]パスワードに脆い壁の破壊状態も含まれていた問題を修正
[修正]ゴールに穴を置いているとクリアできないのに詰み判定が出ない問題を修正
v2.03(13/12/19)
[追加]プレイ中Ctrl+Vでクリップボードの入力コマンドを貼り付けられる機能を追加
[追加]プレイ中ESCキーで入力中の移動ルートを破棄する機能を追加
[変更]パスワードからロードした場合に自動生成モードが手動に設定されるように変更
[修正]自動生成モードを遅延生成にした状態でパスワードからロードすると不安定になる問題を修正
[修正]ステージの右下の描画が微妙に欠けている問題を修正
[修正]ステージの右端および下端のクリック応答範囲が見た目より狭い問題を修正
v2.02(13/12/18)
[変更]パスワードでステージをロードした場合にギミックの数が反映されるように変更
[変更]パスワードの文字列からギミックのおおよその位置がわかりづらいように
バイナリデータスクランブルを強化
[変更]マスター画面を表示していない時にパスワードを表示しないように変更
[修正]メールなどでパスワードを送信した場合にうまく読み込めなくなる場合がある問題を修正
(改行の読み飛ばしおよび文字列化エンコードをBase64に変更)
v2.01(13/12/18)
[追加]パスワードによるステージの送受信機能を追加
v2.00(13/06/06)
[追加]ステージの自動生成を追加
[追加]ステージ手動設定時に詰み検出を追加
[追加]ログ画面があふれた時にページ切り替えできる機能を追加
[修正]入力中に新規ゲームを開始した場合に入力が残留する問題を修正
v1.02(13/05/26)
[追加]A-Kキーを押しながらクリックで直接色指定する機能を追加
[追加]メモ画面のクイックセーブ/クイックロードを追加
[追加]プレイ中にマスター画面を途中から表示できる機能を追加
[変更]マスの背景色を4色から7色に増量
[修正]新規ゲーム時のマスター画面を常に表示するオプションのキャプションを修正
v1.01(13/03/18)
[追加]緑壁とスイッチの実装を追加
v1.00(13/03/17)初版
最終更新 2023/11/22