アカタテハ

赤蛺蝶 (タテハチョウ科)


産付直後 孵化直前
カラムシ(イラクサ科) カラムシ(イラクサ科)
概要 食草の葉表、新芽や花穂などに1個ずつ産み付けられる。
形質 直径0.6㎜、高さ0.7㎜程度。概形はやや上部が狭 く背の高いビール樽形。表面には11本の縦隆起条が走り、上半部のみその間を弱い横条がつなぐ。色調は濃緑色で、孵化直前には暗色となる。強い光沢を帯びる。

幼虫

1齢 2齢
カラムシ(イラクサ科) カラムシ(イラクサ科)
4齢 終齢 幼虫巣(終齢)
カラムシ(イラクサ科) カラムシ(イラクサ科) カラムシ(イラクサ科)
概要 終齢は5齢。孵化した幼虫はほとんど卵殻を食べない。2齢までは弱い集合性をもつが、3齢以降は単独で暮らす。食草の先端付近の葉を2枚~3枚綴って袋状の巣をつくり、日中はその中で「C」字形に静止している。主として夜間に巣から出て、周囲の葉を食べる。成長に伴って頻繁に巣を作り変えるので、付近には空の巣が多数存在することが多い。
形質 概形はほぼ等幅のイモムシ形で、断面形は円形に近い。中胸と後胸には左右2対、第1腹節~第8腹節には左右3対と背中線上に各1本、第9・10腹節には左右2対の多数枝分かれする棘状突起を有する。頭部と前胸には多数の刺毛を有するが棘状突起はない。色調は黒褐色で、背面黄白色の不規則な網目状斑紋を有する。側面の気門下部には黄白色縦条斑が走る。棘状突起は白色。

蛹化直後 安定期 羽化直前
概要 幼虫時代最後の巣を出て新たに巣をつくり、その中にぶら下がっていることが多い。 食草群落を離れることはほとんどない。
形質 垂蛹。概形は楔形。前胸背面中央の大きな乳頭状突起が目立つ。腹部背面には各1対の小さな角錐状突起を有する。側面から見ると前胸と腹部第3節付近が最も高いが、その間のくびれはやや不明瞭。色調は灰色で一様だが、稀に光沢を帯びて銀色となる個体もいる。中胸・後胸・第1腹節背面には1対の金色斑紋を有する。