本体工事 2004年8月7日
![]() |
交差部分もきれいにコーキングされて |
![]() |
外配線にもきっちりと。 |
![]() |
先週見つけたヒビの部分ですが、 |
![]() |
周り縁の工事も始まりました。 |
![]() |
トップライトにまで周り縁が施されて |
![]() |
ドアの縁はこのように押しつけて |
![]() |
キッチンからリビングを望む。 |
![]() |
排気口を外から見る。 |
![]() |
ハフ板の塗装が終わっていました。 |
![]() |
収納棚が完成し、ドアも付いていま |
![]() |
いわゆるバントリーです。 |
![]() |
天袋です。市販で合うサイズのものが |
![]() |
寸法通りなのですが思ったより |
![]() |
天井裏の点検口が完成です。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
です。 |
![]() |
います。 |
![]() |
サッシの部分はこのようにコーキング |
![]() |
コーキング部分の拡大。 |
![]() |
完成後の柱はずいぶんと太くなり |
![]() |
周り縁のチリが合っていません。 |
![]() |
階段の天井は高いためこのように |
![]() |
使用した接着剤はこれ。 |
![]() |
|
![]() |
排気口を室内から見る。 |
![]() |
外配線がきれいにカバーされて |
![]() |
こちらの収納もほぼ完成です。 |
![]() |
この収納はenchoの伝え方が |
![]() |
こちらは地袋。 |
![]() |
ロフトの棚が完成です。 |
![]() |
開けてみたい。 |
![]() |
|
![]() |
思ったより傾斜が急です。 |
![]() |
したつもりでしたが、上に付いています。 |
![]() |
名前は分かりません。 |