本体工事 2004年7月31日
![]() |
2階までサイディングがほぼ終わって |
![]() |
バルコニーの表側はこんな感じで→ |
![]() |
これでハシゴを使わなくてすみます。 |
![]() |
1階から階段を見る。 |
![]() |
配線が廊下側に出ていました。 このあと大工さんと電気屋さんで 相談してました。 |
![]() |
キッチンからリビングを望む。 |
![]() |
いよいよキッチンの施工が始まります。 |
![]() |
キッチンの配管も準備万端です。 |
![]() |
戸襖用の柱もいい感じに収まりました。 |
![]() |
収納用の扉が大量に届いていました。 |
![]() |
施工説明書が床にたくさん置いてあり |
![]() |
くれました。 |
![]() |
ロフトが完成です。 |
![]() |
意外に余裕があります。 |
![]() |
釘を打ち違えたのでしょうか? |
![]() |
裏側はこうなっています。 |
![]() |
2階から階段を見る。 |
![]() |
トイレの棚ができていました。 |
![]() |
裏技? |
![]() |
リビングからキッチンを望む。 |
![]() |
|
![]() |
いきます。 これは換気扇用。 |
![]() |
反対側から見ると柱の太さの分を |
![]() |
もう、工事も最終段階? |
![]() |
使う部分の穴だけ開ける訳ですね。 |
![]() |
点検口の拡大写真。 |
![]() |
工事用に使用する鍵を大工さんが |