詩と絵をつくろう
~Make Poems and Images~
 ネット学習<e-Learning>DIGITAL WORK

詩を勉強して、そして次に本当に自分で作った詩と絵をかきましょう。
The students would study poetry and then write and illustrate a poem that they really composed.

ステップ1 [学習みつけ]


『たんぽぽ』
 詩と絵 (5年生)
[The poetry of the dandelion]
a poem of her own writing [composition]
5th Grade


詩と絵をかく
〈自分の気持ちを文字と絵で創作(そうさく)しよう〉
Let's express your feeling by poetry and picture.
我を愛する歌「一握の砂≪いちあくのすな≫」より 石川啄木≪いしかわ たくぼく≫
インターネット電子図書館より
東海《とうかい》の小島《こじま》の磯《いそ》の白砂《しらすな》に
われ泣《な》きぬれて蟹《かに》とたはむる

頬《ほ》につたふなみだのごはず
一握《いちあく》の砂を示《しめ》しし人を忘れず (以下りゃく)

ステップ2 [情報あつめ・せいり] 

                        
1.取材をする(詩のタネをみつける)By 5th Grade Students
Let's find the seed of your poetry.  
①自然のようす
a nature poem

たんぽぽの詩The poetry of the dandelion
②家庭のこと family
時間の詩The poetry of the time

朗読/Reading

父と母の詩Father's and mother's poetry
朗読/Reading
③学校のことschooll
絵の具の詩The poetry of the watercolors
④友だちのことfriend
●物語詩.
a narrative poem
●方言で書かれた詩.
a poem written in dialect
●牧歌, 田園詩.
a pastoral poem
●恋愛詩.
an amatory poem
●告別の詩.
a valedictory poem
⑤社会のできごとsociety
imagine all the people
想像してごらんよ みんな
living life in peace
平和な生活を生きることを
You may say I'm a dreamer
君は僕を夢想家というだろう
but I'm not the only one
だけど僕は一人じゃないんだ
I hope someday you'll join us
いつか君も僕達に加わることを望んでるんだ
and the world will be as one
そうすれば世界はひとつになるんだ
*イマジン

汽車の詩The poetry of the train

宇宙の詩Universal poetry
イマジンImagine)は1971年に発表されたジョン・レノンの代表曲。Imagine (1971)War is over … If you want it.—John Lennon
反戦平和(はんせんへいわ)の象徴(しょうちょう)として世界中で愛されている名曲である。出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
2.自分の詩で表すもの「意味(いみ)・想い(おもい)」
  ○見たようす:ようすが浮かび上がる言葉で
  ○気持ち:自分の心の驚(おどろ)き・気持ちがあふれる言葉で
  ○考えや想像(そうぞう):自分の考えや世界をつくりだす言葉で
  ○したこと:行動がわかる言葉で 
     *「ねるねる ねらねら」これはお菓子の宣伝コピー
 
3.表す言葉のくふう「言葉のリズム・ハーモニー」
  《比喩=ひゆ・たとえ》ほかのことを思い出す「ホークの角」
  《変身=へんしん》ほかの物や人になる「ぼくは けむし」「チューリップは燃えている」
      【擬人的=ぎじんてき】とは、人間のように表すこと。「雲が走るー」
  《くり返し》同じ言葉で 「あめ あめ あめ」「だんご だんご だんご」
        似ている言葉で 「夕日が燃える   山が燃える」
          「串にささって だんご だんご
           3つならんで だんご だんご
           しょうゆぬられて だんご だんご」 
  《音のことば》人まね言葉をしないで「ざんざん ざかざか」
  《行をわける》内容や時間がちがうときには行を変える。
        春になったら 花見 花見
        秋になったら 月見 月見  
             *「だんご3兄弟」ポニーキャニオン 作詞:佐藤雅彦・内野真澄
詩の力は、その語るところのもの、すなわち意味と、それがあるところのもの、すなわち音との間の、定義しがたいハアモニ(調和)に存する(ある)。 
吉田精一『文学入門』旺文社文庫、12頁


ステップ3 [学習まとめ ・わかり]

(1)ワープロをクリックして開いて、詩を書こう。write [compose] a poem.

  • 詩の題『○○○』 年 名前
  • 「たて書き」で書きたい人は<スタイル>をクリックして、・たて書きをクリックしたら、OKをクリックする。キューブきっずは、をクリック。
  • 読みやすいように、内容や時間がちがうときは行を変えよう。

(2)<絵をかく>をクリックすると画用紙が出るので、詩にあう絵やイラストをかこう。illustrate a poem
(3)「終わる」または、右上×をクリックすると絵がワープロにはりつく。キューブきっずは、をクリックして保存してある絵を、ワープロにドラッグしてはりつける。
(4)はりつけた絵を見やすいようにドラッグで動かしたり、大きさを変えてまとめる。絵をなおすには、絵をダブルクリックする。

  • 文字と絵の並べ方(レイアウト)や文字(フォント)の色や大きさなどを工夫して、読みやすくデザインしよう。

(5)マイフォルダ(ジャストスマイル)やポケットにほぞんして、先生の許可(きょか)で印刷(いんさつ)しよう。


ステップ4 [学習つたえ・いかし]

(1)できた作品を発表し合い、印刷(いんさつ)したものを教室に展示しよう。
(2)朗読しよう。Recite [chant] 《a poem》.
(3)詩に曲をつけよう。Set a poem to music

課題:いろいろな時代や人の詩について、もっと調べてみよう。

学習発表:On-Line Exhibit 
宇喜田小学校<5年生>5th Grade

感想・お便り交流コーナー

  • お子さん達が一生懸命書いた作品ですから、思いを言葉にするという過程を尊重しております。
  • 「花」の詩についての感想です。花には同じものは一つもありません。
    色も形も大きさもすべて違います。
    同じように育ってきた環境も違いますね。
    風に乗って流れてきたり、渡り鳥が運んだりします。

    人間もこの花と同じで、見た目や生き方はみんな違います。
    どれが正しいとかではなく、それが人間であり個性です。
    この詩からは、花を通して人間の姿を考えることができました。

    「どれも それぞれちがって きれいだね」
    ありのままの姿をしっかりと受け止める気持ち、
    とても大切なことだと思います。
    いつまでもその気持ちを大切にして下さい。
    相沢邑人(アイザワユウト)「詩人」

ネット学習のステップ

(1)学習みつけ       
(2)情報あつめ、せいり  
(3)学習まとめ、わかり  
(4)学習つたえ、いかし  

問題をつかむ 〔課題の発見〕
問題の分析 〔収集・判断〕
問題の解決 〔処理・表現〕
問題解決の交流 〔伝達・発信〕
Contact Us:メールはこちらまで。ご意見やご感想をお待ちしています。 

◇学習発表リンク

◇教師用サイト:Teacher Resource Site


<制作>篠崎小学校情報部 <更新>アートeラーニングセンター(Art e-Learning Center)
Copyright(C) 2011-2021 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.