Environment Study
1999
What is your opinion about environmental pollution?
環境汚染について、あなたの意見は何ですか?

●中青戸小学校
Nakaaoto Elementary School

 5年生 
 5th Grade Class


ずっときれいな地球でいたい。
We want to live on the beautiful Earth forever. T.H

○図画工作科では、学級で行う環境学習の前後に、調べたいテーマあるいは学習した感想などをコンピュータを活用してワープロや絵で表現しました。この学習は学級担任の先生と協力した社会科・国語科・理科・道徳科などとの横断的・総合的な学習です。
○使用図版はマルチメディア事典を検索し、自分でワープロ画面に貼り付けています。
制作順に発表しました。



私の調べたいこと
Problem which I want to examine.

川の生き物について調べたい

 私たちは川や湖や地下から飲料水をとっています。陸にあるこれらの水は淡水とよばれ、飲料水のほかに、農業や工業にも、さかんにつかわれています。Y.U
川の様子、生き物について調べたい

 今、有害廃棄物が川や湖をよごしています。農薬や肥料が雨にとけて、川や湖に流れこみます。農薬や肥料だけでなく、かつてすてられたpcbのようなおそろしい化学物質も少しずつとけだして川や湖をよごしていきます。S.O&Y.U 
ぼくは川について勉強したいです

 水の中では、小さな魚達が群になって泳いでいます。川の中にある石をあげると、小さなカニやカワエビがおどろいて逃げ出します。水の汚れから地球を守ろう。今から36億年前の地球の海で、バクテリアのような生き物が生まれました。それが地球の生命の始まりとされています。川をきれいにしよう。K.F
なぜ森林は、破壊されているのか


 森林が破壊されると、どうなるのか。私は、このことについてしらべたいです。     
 今、森林は、どんどん破壊されてきています。森林が、破壊されると、森林に住む野生動物が絶滅してしまいます。絶滅動物の中には、あまりにも急な変化に、たえきれず、死に絶えてしまった種もあります。Y.H

環境学習の感想
My impression

私は、川のことをしらべました。
 

 しらべた本は、 「川は、いきている」。昔の、川は、今、よりも、きれいだった。昔は、川がキレイでした。
 今は、ゴミが、おちているから、キタナイのです。昔の、川は、魚がいました。今の、川は、魚がほとんどいません。だから、私は、昔と、おなじくしたいのです。U.B
大変だったこと       
 
 私は、環境授業のために、冬休みを使って7日間ある川に写真をとりに行きました。後の3日間は、1月8日、9日、10日に、行きました。
 その中で1番大変だったのは、1月4日のことです。その日は、日曜日だったので家族で上野動物園に行こうとしていた時です。朝の8時ぐらいにとりに行きました。とりに行く時は、すごく大変だったけれど今考えると、とても心に残る事だと思いました。冬になると、めんどくさがって何処にも行かなかった私がよく我慢してここまでやったなと思いました。自分で自分をほめたいと思いました。M.N
川や湖が死んでいる     
 私たちは、川や湖や地下から、飲料水をとっています。陸にあるこれらの水は炭水と呼ばれ、飲料水のほかに、農業や工場にも、さかんにつかわれてます。淡水は、地球上にある水の1%にも足りません。水のとんど、97%以上、海にあります。そして、淡水のうち、じつに97%以上が地下水となっています。わずか1%ですが、淡水は、人間を始め、陸に住む、あらゆる生物の命をささえています。しかし、この淡水も、川には、都市からの下水や、有害な科学物質を含んだ工場からの廃水が、どんどん流れ込んでいます。農薬や化学肥料が、雨水にとけて死の水をふやす。このようなことがあるから地球は汚れる。Y.Y
化学物質のよごれは海へあつまる  

 農薬、洗剤、プラスチックなど、人間社会がつくり、利用している化学物質は10万種にもなります。今の人間社会をたもっていくためには、化学物質は 必要だし役にたつものです。しかし、これまで乱用や不注意のため、数多くの被害をうんできました。
 わたしたちが考えなければいけないのは、こうした 化学物質をいかに安全につかいこなすかということです。化学物質を安全につかいこなすためには、人間が 化学物質をつくり、つかい、すてると、自然環境のなかでどのようにはこばれ、汚染し、人や生物 にどんな影響をあたえるかをしることが大切です。A.Y
私は、大気(空気)の汚れを調べました

 大気は、すごく大切な物です。私たちは、(ほにゅうるい)空気をすって生きています。魚類も水にとけた空気を吸っていきてます。今、その空気が汚れてきています。デンシレンジを例にとって考えてみましょう。デンシレンジは電気を使います。電気を作る発電所で多いのは、火力発電です。重油やせきたんは、燃やすと、有害な物質を出すのです。その悪いガスの中で一番有名なのが、CO2(二酸化炭素)です。CO2が空気中に増えすぎると、地球温暖化になってしまいます。空気を汚している犯人は、本当は、人間な〜の〜で〜す〜!! I.A
環境学習をして           

 環境学習をして、私は、森林のことが、一番心に、残りました。
 世界の森林は、今破壊されてきています。
 森林が破壊されると どうなるか。森林が破壊されると、雨がむきだしになった山はだを洗い、大量の土砂が流れ出します。こうした土砂は、下流での大洪水をひきおこし、人々や、動物に、被害を加えます。そうなると、野生動物が絶滅してしまうおそれがあります。  
 動物は、今日まで、人間と共に生きつづけてきたかけがえのないものです。なんとしても、この動物たちを守らなければなりません。動物たちを守るためにも地球のすべての生物を守ってくれる森林を大切にしなければいけないと、おもいました。Y.H  
<引用> 森はどのように地球を守っているのか [偕成社]

[使用画像]
エンサイクロペディア百科事典(マイクロソフト社)
EnCARTA97(Microsoft)            
空気を大切に
 
空気が汚れていると人間や植物や動物がくるしんだりCO2がふえたりしてたいへんなことになる、 だから私は空気をきれいにしたいと思った。それに私は空気をきたなくしているのが自分だとわかってちょと自分が嫌いになった。A.T
地球から森が消えていく
 森をきりひらく人間いま、地球上から、森林がどんどんへっています。いったいなにがおこっているのでしょう。こわしているのは人間です。人間は自然のめぐみをうけていきています。必要におうじて森を切り開き、家を建て、町を造って発展してきました。山の中に、ダムができる、立派な道路ができる、ゴルフ場ができる、そんな時にも、森の木は、切られてきました。
 今、わたしたちは、必要以上に森を壊してはいないでしょうか。人間はこのままで良いのでしょうか。このままへりつづけると地球の陸地面積の約三分の一が森林です。農地や牧場などは、合わせると、それより少し多く、のこりは砂漠や草原湿地などです。日本は国土の面積の三分の二が森林です。森林が多い国はフィンランド、ブラジル、日本、インドネシアなどです。フランス、ドイツやカナダ、アメリカなどの森林や、自然のきれいな景色を、写真や絵で見たことがあるでしょう。 N.T
<参考本>地球から森が消えていく
環境
1、私は、川、海は、自分たちがよごしているとわかったので、これからは、川、海にごみを捨てないように気をつけたいと思いました。
2、昔は、車がほとんど通ってなかったので、水は、きれいだったんだけど、今は、車 もいっぱい通っているから、水は、どんどんきたなくなっていってしまいました。H.Y
A.M

私の意見
My opinion

地球が危ない!

 どうして、ゴミが多いのかな?それは、お菓子の袋や、缶をすてたりしているから。ゴミは、家からも出ます。生ゴミや燃えないゴミ資源ゴミなどいろいろなゴミの種類がある!生ゴミは、肥料にできます。
 などをしていけば、ゴミは、少しづつ少なくなるでしょう。もしも、このままゴミが増え続けたら、地球が真っ黒になるかもしれません!!! ですから、ゴミを少なくしようと思った!
S.S
[使用画像]
エンサイクロペディア百科事典(マイクロソフト社)EnCARTA97(Microsoft)
人間と石炭の関係

 「酸性雨」 人間は石炭を燃やせば酸性雨がつくられることを知っている。なのにどんどん燃やし続けている。だから、石炭を燃やしている人間が石炭を燃やし続けるのならば、「酸性雨をなくそう。」なんて言う資格はない。N.S
川と油

 
どうして人は、川や海にゴミを捨てちゃうのか。私は、ただごみばこにゴミを捨てればいいのに・・・と思った。それに、海や川にゴミを捨てると、よごれてしまうし、魚や海に住んでいる生き物たちが死んでしまうから、海にゴミや、くずなどを捨てたりするのは、やめましょう。あと、油を下水に流すのは、やめよう。じゃあ油を、どこに流せばいいのか。天ぷらの残った油を、飲みおわった牛乳パックに、油を入れて、ゴミばこに捨てましょう。M.T
空気の汚れ          
   
 今は工場のきたない空気や、車の、はいきがすなどが、空気の中に入って、その空気を人間が、すっている。が、空気をきれいにするには
1,緑を増やす!
2,工場のだした空気は、工場で処理をする!
3,環境庁にうったえる!
このようにしてもできると思う。でも、自分たちが、ちょっとでも気をつければ、ちょっとぐらいは、空気はきれいになると思う。それに、工場で、だしたきたないくうきは、工場できれいにすればいいのに、と思う。このように、ちょっとでも気を付ければ空気はきれいになると思う。E.K
森林の力

 日本の森林が無くなると砂漠になってしまう。なぜなら森林が太陽の光をさえぎっているので、木とかが無くなったら土がカラカラになってしまう。
 森林を増やす方法は木を切らない、今にも死にそうな木を燃やす。そうすれば新しい木ができるからである。今では火星に草や木を植えて人間がすめられるようにしている。木や草があれば空気もできてオゾン層ができて海もできる。
 けど火星に人間がすめるようになっても、また人間が森林を、こわすのにまちがいない。森林が無ければ人間は、ぜつめつする。だから森林はたいせつな植物なのです。S.T
H.I
なんで森林がなくなるのか?


 森林がなくなると緑がなくなり、おまけに自然もこわされるから、森林は大切に、したいです。
 みなさんも森林を大切にしましょう!Y.S

環境CGポスター

POCG1.GIF POCG2.GIF
M.Y A.H
ポスターをクリックすると、拡大してご覧になれます。

私の主張
My assertion

トキ

 最後のトキとなったキン。キンは繁殖能力ってキンは佐渡トキ保護センターでくらしていた。キンは最後の雄となって平成7年(1995年)4月死を持っての日本のトキはいなくなった。トキが無くなったおもな理由はトキの美しい羽毛が日本から米国などで輸出されていた。そのため、トキが絶滅してしまったのだろう。2つめの理由は保護されていたとき、ケージに入れられていたので、ちゃんとした環境で生活ができない。そのことを考えて、また絶滅のきき動物がいたら、環境を考えて保護したいです。N.O
[使用画像]
エンサイクロペディア百科事典(マイクロソフト社)
EnCARTA97(Microsoft)                  
どうして人は海にごみを捨てるのか?

 なぜ人は夏海に行った時海岸や海にごみを捨てるかぎもんに思っています。ごみを海に捨てたら海の生き物が死んでしまうし人が食べる魚がいなくなってしまうからです。海にごみを捨てるのはやめましょう。あと自分たちが食べる魚を大事にしましょう。A.K
空気の汚れ

今、空気は、排気ガスによって汚れている。
空気をきれいにするには、どうすればいいか?
1 車の排気ガスをすくなくする。
2 工場のけむりをすくなくする工場のけむりのせいで、ぜんそくの人や、目がいたい、のどが、いたいという人がおおぜいいました。
空気をよごしている主役は、ふえつづける自動車のはいきガスです。Y.M
絶滅危機動物・絶滅動物

 絶滅した動物のほとんどは人間のせいです。科学の発達で自然や環境が破壊されてきました。今では、メダカも絶滅危機になってしまった世の中も、やはり人間のせいです。でも、僕たちが、こうやって暮らせるのも、大人の人達が、頑張ってくれるからです。僕たちは、将来動物と、一緒に暮らしたいです。M.Y&K.O&K.Y

[使用画像]
エンサイクロペディア百科事典(マイクロソフト社)
EnCARTA97(Microsoft)  
海の生物
 
 海は人類にとって、恵みをもたらし時には被害をあたえます。そんな海に住む、美しい生物が、危機にひんしている言は、皆さんも、知っているでしょう。
 赤土がつき、サンゴは死滅する。森林を切ってしまったために赤土が、海に流れだしたのです。
 こうした、自然、地球の宝庫の、一部を、破滅させることは、人に、とっても生物にとっても害を、与えます。人間も、動物の一部です。だから動物どうしたすけあって、生きなければいけないのです。
 −人間は自然に思い知らされるかもしれない− 
 U.Y
[使用画像]
エンサイクロペディア百科事典(マイクロソフト社)
EnCARTA97(Microsoft)  
ひとつの木でも小さな命


ひとつの木でも大切に 
じゃないと地球が茶色なっちゃうよ。Y.A

私のやりたいこと
We must act now.

 人間が生きていくために森林をふやし、酸素をきれいにしたいです。水を汚さないで家庭から出される油などをあまり捨てない。自動車の排気ガスにふくまれている硫黄酸化物などの大気を汚す物質を減らし、酸性雨などの草木を枯らすものをなくしたいと思います。U.M



環境を考える
美術教育
総合的な学習 ご意見・ご感想

<制作>中青戸小学校図画工作科 3/21 /1999
<更新>Art e-Learning Center Last updated on 6/1 /2022
Copyright(C) 2011-2022 Art e-Learning Center. All Rights Reserved.