DIARY


<<前のページ | 次のページ>>
2007年9月28日(金)
眠いです...

昨日、広報誌の入稿をすませ、とりあえず一息。

今年は40周年の記念行事がいろいろとあるわけですが、考えてみれば学校ができてからまだ40年しか経ってないんですよね。
その前は、どんなだったんだろう。
「就学猶予」とか言葉では聞いたことがあります。
今ほど、障害を持った人たちへの理解がなかっただろうから、家族はどんなにつらい思いをしたことか。
先人たちの血のにじむような努力の上に、私達が幸せに暮らしているわけだから、これからまた将来に向けて頑張っていかないとね。
(でも、たぶん性格的にシャカリキにはなれない...)

鼻炎がひどく、耐えきれずに薬を飲んだら、もう眠くて眠くて(T_T)
お昼、気がついたら熟睡していました。
お迎え時刻にアラーム合わせておいてよかった...

2007年9月21日(金)
暑い秋

9月の後半だとうのに...
暑い!!
昨日も今日も30℃超えです。北国なのに(T_T)
明後日は「彼岸の中日」  少しは涼しくなるかなあ。

昨日はさすがに具合が悪く...学校へ行ってても仕事がはかどらなくて(-_-)
先週から喉に何かささっているようで、だんだん痛くなってきたんですが、前回耳鼻科を受診した時も「魚の骨を刺しました」だったので、なんか恥ずかしくて(^^;)
しばらく様子をみていたのでした。
でも痛い。アレルギー性鼻炎全開の時期なので、そのせいもあるのかと市販の鼻炎の薬を服用。
ぼ〜っとして眠い(T_T)  汗は出るし...
喉の何かが化膿したのかと思ったり...
看護師の友人に言ったら「ストレスじゃない?」とか「更年期かも」とか...
とにかく具合が悪く、帰って計ってみたら熱もあったので「夏風邪」だったのかも。
(忙しかったので「知恵熱」かと言う人も...)
消費期限は少し過ぎてましたが、耳鼻科からもらった薬を飲んで寝たら喉の痛みも熱もよくなりました。
やっぱ早めに行けばよかったかな。でも、治ったからもういいや。

治ったところで、今日は交通安全のマスコット配布の様子の写真撮りに。
今年一番かと思われるほどの暑さの中、委員のみなさんご苦労様でした。
立ってるだけでも汗が噴き出してきたもんね〜。
おまわりさんが、停車を誘導してくれたんですが、ドライバーの皆さんは「取り締まり!?」とドキドキしたみたいでした(*^_^*)

その後、すばるの修学旅行の「報告会」があり、旅行の様子も成長の様子もわかり、楽しい発表会でした♪
夜、さっそく録画下ものを家族で楽しく観ました(^o^)
すばる以外にも知っている子どもはたくさんいるので「大きくなったなあ」なんて言ってました。

さて、明日からまた三連休。
どうやって過ごすかなあ〜。とりあえず明日は歯医者さんだね。
天気のよさそうな日曜日は、久々にお父さんも休みが合うようで、一緒に出かけたがっています。(お父さんのほうが)

2007年9月16日(日)
敬老の日は明日かあ

昨夜も、日記入力ページを開いたまま布団へ移動してそのまま...

三連休ですが、特に出かけることはしません。
修学旅行から帰ったばかりだしね。胃腸にくる風邪も流行り出したみたいなので、じっくりお休みです。
すば父は、友人達が田沢湖マラソンに参加するので泊まりがけで応援に。
娘は土日は模試なので、すばるとまったりです。

夏休みが終わってから怒濤の忙しさがまたやってきました。
学校行事等もカレンダーにどんどん書き込まれるし、不幸事は続くし。

すばるが修学旅行に発った朝、見送りした後は駅からまっすぐ学校へ。
午前中広報委員会の作業をして、そこから学年のお母さん達とリフレッシュタイム♪
(ハードだったので、リラックスではなくリフレッシュ(*^_^*))
大広間でのんびりしながらお喋り、順番に温泉につかって☆
銭湯へもめったに行かないので、大きいお風呂は久々で気持ちよかったデス。
露天風呂もあったし。
「すばるがいないとできないようなこと、食べたいものがあったら遠慮しないで言って」
と娘には言ってありましたが、どうも彼女は遠慮しちゃうんだよね。
「いつも通りでいいよ〜」って。
夕方「ハリー・ポッターでも観る?」とメールしてみたら「行ける??」と嬉しそうな返事。
やっぱり行きたかったのね〜。大きい映画館までは遠いので、市内の映画館へ。
お母さん達とは「来週の報告会でまたね♪」

原作は3年位前に読んだのかな?かなり忘れてました。
ガラガラの座席で二人でおやつ食べながら...
あっという間に終わり、予想以上に面白かったです。あの長い話をよく2時間ちょっとでまとめるもんだなあ!!
宿泊学習の夜は、いつも午前様になってしまい、翌日がつらいんですが、今回は9時過ぎだし、「余裕の帰宅」。
...それなのに、オトナ二人は熟睡でした(*^_^*)

去年の今頃は名古屋でした♪
すばるはもちろん、きっちり日付を覚えています。今年も行くのかと思って
「名古屋、PS2、ロックマン...」なんて言ってましたが、今年は行けないのよ〜。
来年は...次男の試合を一度くらい観てみたいものですが。

せっかくの虫の声も、男二人の寝息にかき消されています(T_T)

2007年9月11日(火)
時間のつかいかた?

明日は役員会のお茶当番なので早めに行かなくちゃなりません。
午後は歯医者だし、修学旅行前の最終確認もして、忙しい〜。(明後日はもっと忙しい〜!)

すば父は出張です。
すばるも先生と早く寝る約束をしてきたようで、早めに寝ました。
さて、静かな夜。
こんな時はさっさと寝ちゃうか、好きな本を読むか、パソコン見たいと思っているのに...

机の上やら、部屋の片付けをしてしまった.....(T_T)
ああ、もうこんな時間☆

テスト週間って、長い小説を読みたくなったり、模様替えしたくなったりするんだよね。
オトナになってからも、写真を整理するつもりが見入ってしまって時間が流れてしまうし。
進歩のないワタシ(*^_^*)

2007年9月7日(金)
台風です。

夜に日記を書こうとすると眠くなってダメなので、まだ午前中だけど書いちゃおう。
台風が近づいて来て、夜はますます荒れそうだし。
今夜、桑田佳祐さんのライブが入るんだよね(BS2)。どうぞ停電しませんように!!
ずっと台風関連のニュースをかけています。
すば父が、今朝日帰り出張で東京に向かったもので。  台風に向かって行き、帰りは台風を追いかけて来ることになりそう...
帰って来られるかな?
教育委員会で、市内の小中学校に午後の授業を打ち切るように指示したそうですが、わかってたことなんだから休校にしたほうがよかったんじゃないのかなあ?
迎えに行かなくちゃならないから、仕事を早退できるかな、ってお母さんがいました。

小さい頃、雨の日は脱走を企てていたすばるだったなあ。
嵐って、すばる心をくすぐっていたのでしょうか?
現在は、停電だけが心配です。テレビもゲームもできないとパニクりそうですから。
最近、ゲームキューブも不調。
そりゃあ、あれだけ酷使すれば....(-_-)。昨夜はやはり不調のWiiリモコンをなんとか動かして、キューブソフトで遊んでいました。
思うに....
あんなにどんどん跳びはねるから、振動でダメになったのじゃないかしら?コンピューターゲームですもんね。
すばるには、この線からせめてみようかと思っています。
「あまりどんどんはねたら、また動かなくなって壊れちゃうよ」
実際、脅しではなく本当のことだし。少しはかげんしてくれるようになるかなあ。

午後は歯医者の予定でしたが、キャンセルしてゆっくり修学旅行の準備をしてすごそうと思います。
お姉ちゃんも早く帰ってくるかもしれないな。
「ひとつ屋根の下2」の再放送をやっているので、観たがっていたしね。(チイ兄が帰って来たし♪)

2007年9月4日(火)
一雨ごとに

今朝はうろこ雲でした。
すっかり秋です。
この時期、アレルギー性鼻炎全開! というわけで、しょっちゅうクシャミして鼻かんでるわけですが、クシャミで一番つらいのは運転してる時かな。
勢いでアクセル踏みすぎたら大変ですもんね(-_-)
愛犬?いちもアレルギーらしく、朝の散歩ではアオッパナを垂らしています。
今朝はそれに土がついてだら〜っと...汚いぞ〜(T_T)。おまけに道行く人や車の運転手さんに笑われてるような気が...

すばるの修学旅行がいよいよ来週に迫り、今日は買い物に行って来ました。
(このために、春に衣類を買うのを控えていました)
1泊だからたいした荷物じゃなさそうなんですが、けっこう着替えがね〜。
去年までは「ゆったりタイプ」のズボンにしていましたが、今年は普通のでもいけるかも?
いいなあ、一人だけお腹引っ込んじゃって...
(夏バテも夏痩せもしない母)

2007年9月2日(日)
September  Rain

午後、お葬式に参列しました。
長男の幼稚園時代からのお友達、ご主人が他界されました。
引っ越ししてからは同じ市内でもなかなか会うこともなく、たま〜に買い物や地元のお祭りでばったり、でした。
久々に会うのが、こんな場所だとつらいね。
3人のお子さん達...うちの3人と一緒に幼稚園時代を過ごしたね。(お兄ちゃんは中学卒業まで一緒だったよね)

一緒に参列したのも、次男の幼稚園時代から現在までずっと親しくしている友人です。
彼女と「お互い、体に気をつけないとね」って話しました。この頃は、いつも自分や家族の健康の話題が多いです。
そんな年齢になったんだね。

季節の変わり目。体調崩さないように...