DIARY


<<前のページ | 次のページ>>
2007年8月29日(水)
見逃した!!

ファンサイトで見てから楽しみにしてたのに...(T_T)
「桑田佳祐ライブ」
めずらしくNHKでやるんだ〜、と思ってたんだよね。
てっきりBSでやるものだと....。総合テレビでやったのね。
でも、9月7日に再放送があるらしいから、こっちははずさないぞ〜!!
こんな時は、すばるに教えておくと、忘れていても教えてくれるかも(*^_^*)
昨日電話くれた次男の話では、けっこう知ってる曲もあるみたいだし、楽しみです♪
その次男、中学校で教育実習が始まったとか。ああ、授業を受けてみたい!
「忙しいから、連絡がない時は何事もないと思ってて」って。
そうね、安心?しています。
昨夜は皆既月食。娘と楽しみましたが、すばるはもちろん興味なし(*^_^*)
名古屋ではあまり見えなかったみたい。
でも、離れた場所でも、同じ空・同じ星を同じ時刻に見られるって素敵だな。

2007年8月25日(土)
同期♪

同期生は仲良し☆
自分の学年もそうですが....

ママ友達もそう。
子どもと同じ学年のお母さん(お父さんも♪)は、行事で一緒になることが多いので自然に仲良し。
すばるの学年のお母さん達も仲がいいんです。(と、思っています)
療育園から一緒のお友達は、順調?に行くと13年は一緒。中には16年近く一緒になるだろう人もいます。
昨日は、修学旅行の説明会が学校でありました。
1時帰りだったのでゆっくりはできませんでしたが、説明会の後、12人でランチに!
こんなに揃うのは久々です(*^_^*)
といっても、主婦ですし、ファミレスで日替わりランチですが、それでもたまにはリフレッシュできます。
みんな、つきあいが長いから、どの子どものことも我が子のことのように心配になったりしてね。
家族でもわかりあえないことも、母親同士ならわかりあえることもあるから。

お弁当持ちの参観日以外、なかなか会うこともできないけれど、またみんなで話せるといいね。
とりあえず、修学旅行の日に懇親会を予定しているみたいです。
毎年、宿泊学習の夜に飲み会してカラオケ行ったりしてますが、翌日は金曜日で普通に早起きしなくちゃいけないし、家族との時間も大事ということで、今年は日中集まることになるかもしれません。
お昼過ぎから、のんびりした時間がとれればいいなあ、と。
小学部もいよいよ残り半分となってしまったし、子どもの成長のこともあるし、話題は尽きないのです。
一人で抱え込んでしまわないで、みんなで助け合って行こうよ、って言える同期ママ達です♪

2007年8月22日(水)
そろそろ...

娘もすばるも学校が始まり、いつもの日常が戻って来ました。
ただ、暑さはまだ続いています。
日焼け止めを塗っても、汗で流れたりするので効果うすそう。右腕はすっかり運転手焼けしてるし。

さて、PTA広報誌の発行準備を進めて行かなくては...
夏休み中は、一度も委員会のノートを開きませんでした(^^;)。来週からがんばろう。活動予定も組まなくちゃいけないし...
秋は行事が多いしなあ〜。
すばるの学校のほうばかり考えていましたが、な〜んと、高校の広報もあるんだった!
まあ、高校は次は卒業号だからまだ余裕がある...かな(*^_^*)。ないか。

そろそろ休みモードからしっかり切り替えしないといけませんね。
昨日、今日と休み明けテストだった娘は「神に見放された」ようなこと言ってたし...(^^)

桑田さんの新曲をいつ買えるかなあ。とりあえず、明日視聴してみようかしら。
次男からカップリングもいいよ、とメールがありました♪

2007年8月19日(日)
うちのお嬢さん♪

お盆が終わると同時に、いっきに涼しくなりました。
17日は夕方20℃なかったもんね〜。
今日も天気はよかったけれど、湿気がなくからっとしていて、秋を感じさせます。
子ども達の夏休みもあとわずか...(^^;)

漫画が大好きな我が家です(おばあちゃん以外)。
最近、娘と読んでいるのは「ろくでなしブルース」。ちょっと前の漫画なんですけどね。スラムダンクなんかと同じ時期に連載してたんだよね。
BE-BOP-HIGHSCHOOLなんかもその頃かなあ。
私もそうだけど、娘にとってもまったく想像できない世界だったりするのでけっこう面白い♪
にーちゃんズが大学に行っちゃってからは、男の子サイドからの話を聞くこともないので、漫画の中の会話もかなり新鮮で面白い。
暴力といえば、そんな場面がたくさんあるけれど、現実とは違うものだとわりきっているから、ただ楽しめるんだろうね。
(カッコウを真似した子も多いんだろうなあ〜)
で、娘なんですが
キラキラした少女漫画っぽいのはあまり読まないみたい。私が買った昔のくらもちふさこは好んで見てたけど☆
だいたい共通してみんなが見てるから、スポーツものとか多いし。
「東三四郎が理想」とか「鷲尾大好き」「太尊いいなあ〜」なんて言ってるし....
最近の女子高生には通じないよ、きっと。男子高校生にもわかるかどうか...(^^;)
今も、となりで「クロマティ高校」を見ながらケラケラ笑っています。

来年、一緒に笑ったり、同じ話題で盛り上がる家族がいなくなるかと思うと.....
どうしよう〜〜(T_T)

2007年8月16日(木)
お盆

暑さにまいってるうちに、お盆も今日でおしまいです。
私の住む地域では、13日から16日まで毎日墓参りをして、毎晩火を燃やします。で、毎晩花火、と。
上の二人がいないので、ロケット花火や打ち上げ花火はせず、娘は安心しています(^o^)
すばるも、吹き出し花火に自分で火を点けられるようになったしね。お兄ちゃん達がいれば、きっと「ロケット!」って言うんだろうなあ。

連日30℃超えですが、昨日はついに35℃以上の猛暑日でした。初めてじゃないかな。
我が家にクーラーはなく、扇風機が1台あるだけですが、熱風が吹いてくようで...
寝苦しい上に早起きのすばるは、ゲームばかりしていて私に「少し目を休めなさい!」と叱られ、目をつぶっているうちに眠ってしまいました。
お昼寝して体力つけてね♪

14日、15日は墓地で「墓獅子」という伝統行事があります。お墓の前で、もの哀しい神楽の旋律に合わせて、泣いているような獅子舞です。
今年は暑いから、神楽の人達も、獅子舞の人も大変だっただろうなあ。
カメラを忘れたので写真を載せられません(T_T)

今日は送り火を焚いて、仏様を送る日。
お膳の他に「せなかあて」も作ります。他の地方にもあるのかしら?
お供物を包んで背負って帰ると聞きますが、いいお盆を過ごしてもらえたでしょうか?

2007年8月12日(日)
暦の上では...

もう秋なんでしょうが、ものすごく暑いです!
それでも、こちらでは30℃を超える日はそんなに多くはないと思ってるから我慢できますが。
夜になるとだいぶ涼しくなるしね。
昨日は、暑さには強いと思っていた私も具合が悪くなって横になってしまいました。夕方には復活♪
そして、ニンニクたっぷりのシーフードカレーを作ったぞ〜(^^)/。暑いときは熱いカレーを、汗かきながら食べるのだ☆
みんな元気になったはずが、すばるが午後から高熱を出しています(T_T)
病院はお休みだし、もらっていた解熱剤で様子をみていますが落ち着くといいなあ〜。

帰省ラッシュを越えて故郷に着いた人がたくさん♪ お店も道路も混雑しています。
今年は避暑にはならないかも。
みんな、いい思い出できるといいですね。
我が家の息子達は、暑いところで頑張ってるんだろうなあ。ホントに体だけは気をつけて!!

さて、明日から毎日お膳やらお墓参りで忙しいよ〜。すばる、よくなるといいね。

2007年8月11日(土)
テスト

テスト送信

2007年8月4日(土)
プラマイゼロ?

今夜はすばるが宿泊(サポートセンターのサマーキャンプ)でいません。
と〜っても静か(^^;)
「土曜の夜にテレビもゲームの音もしないでピアノの練習をしてるなんて!」と娘が笑っていました。

ピアノ教室に送った帰り道、私は坂の町に住んでいるんですが、港を見下ろして車を走らせて来ると、対岸で花火大会をやっているのが見えました。
台風も通り過ぎたようで、風が雲を取り去った夜空に花火が綺麗に見えました。
なんだか得した気分です♪
明日は地元の花火大会。晴れるといいなあ〜。
いい気分だったのはもう一つ。
長男から頼んでいた書類が郵便で届いたんですが、手書きの手紙が添えてありました。
文字通り、走り書きしたみたいですが、Eメールにすっかり慣れてしまっているので、とても新鮮でいいものです。

すばるがいなくて寂しいなあ、と思いますが、嬉しいこともあった夜です☆
明日の日曜日、休みだったら朝もゆっくりできるのに、すば父は早くから出かけるし、娘は模試。(おばあちゃんなんて、5時に畑に乗せて行ってくれって...(T_T))
早めに片付けてゆっくりしますか。
娘が「お昼、一緒に食べに行こうよ」って言ってるので、たぶんそうなるでしょう(^^)

2007年8月2日(木)
暑いので...

8月に入ったら梅雨明けと同時にあつくなりました。
昨日は風が気持ちよかったんですが、今日は蒸し暑かった〜(-_-)

で、すばると蕪島海岸へ水遊びに行って来ました。(お祭りは暑さと人混みで連れて行きたくないし)
遊泳禁止になって数年経ちますが、親子で水遊びに来ている人はけっこういました。
あ、そうか。お祭りの合間に海に寄ったのかな。
天然記念物に指定されている海猫が、具合が悪くなるほどいました(T_T)。まだ羽が白くならない子ども?の海猫もたくさん...
地元なのに、海猫が嫌なんて(^^;)

さてすばるですが、「すばるな日々」にも書いたとおり、だいぶ遊べるようになりました。
今度は海水浴場に浮き輪持って行こうか。いや、やっぱり混雑しているところより、のんびり遊べるここがいいよね。
明日も暑かったら行こうか?

お祭りはテレビで観よう、今年も......(*^_^*)