DIARY


<<前のページ |次のページへ |
フレーム
2006年8月27日(日)
秋が目覚めた♪
日中気温が上がっても、朝晩は涼しくなってきました。今、窓を閉めたし(^^)
先週まで、あんなに暑い暑いと言ってたのに、やっぱり夏は終わってしまうんだなあ〜。梅雨明けしてから、まだ1ヶ月経ってないのに、秋の気配です。

さて、今日は浜名湖・花博会場跡でのサザンライブ。
「夏フェス」ってだけあって、超豪華です。昨日は加山雄三のバックバンドをサザンが演ると言ってたし、今日もすごい顔ぶれ。
すばるを連れては無理、とあきらめずにチケット抽選に応募してみればよかったかな。
次男から電話があって話した時、彼も「部活がなければ絶対行ったのに!」と悔しがっていました。
家族みんなで行きたかったよね〜、って。テントと寝袋で。でも、車で行くには遠いからレンタルかな....妄想中....
サザンのライブを観るためにWOWOWに加入している我が家(っていうか私)
今日は14時から21時まで録画しっぱなし(*^_^*)   してよかった〜!!  学校始まってからゆっくり観ようっと。
次男は早くビデオ送ってくれと言ってますが。
いつも「オープニングは何かなあ?」で盛り上がる」んだよね〜。
次に「アンコールあるかな?エンディングは何だろう?」
始まる直前は、テレビの前でドキドキです(*^_^*)
「ララ〜ラ〜ララララララ〜♪」....やったあ〜!!!「砂混じりの浜松〜♪」
次男と娘に「オープニング何だったと思う?」ときくと二人とも正解!
娘と観てましたが、「24時間テレビ」を観たいすばるとチャンネル争い勃発。おばあさんの部屋で観てよ〜(T_T)

 勝手にシンドバッド
 気分しだいで責めないで
 みんなのうた
 BREEZE
 MOONLIGHT LOVER
 ??(わからない曲でした。ビデオ観て調べよう)→赤い炎の女でした♪
 シュラバ・ラ・バンバ
 ごめんよ僕が馬鹿だった
 真夏の果実
 DIRTY OLD MAN
  Rock'n Roll Superman
  BODY SPECIAL U
 マンピーのGスポット

ノリノリの曲が多かったですが、「真夏の果実」は正座しちゃうし、聴いてて泣きそうになります。生で聴いたら泣くな、きっと。
大好きな曲ばかりで最高でした。次男も「やっぱり曲名全部教えて!」って言って、感動してました(*^_^*)

最後に、出演者みんなで「希望の轍」
サザンの演奏で、BEGIN、GLAY、ポルノグラフィティ、ミスチル、福山雅治♪
なんて豪華なの〜!!
花火あり、うなぎのダンスあり(浜名湖だからね)で最高でした。

中学、高校の部活で2コ下だった後輩が、トランペットで参加してました!!いいなあ〜〜!!!
なんとかOB会とかで会う機会を作りたいものです。

ああ、今日の日記はこれで終わってしまった.....(*^_^*)
 
2006年8月23日(水)
生徒会館

高校の生徒会館は、アスベスト問題で使用できない状態です。
長男、次男は利用しましたが、娘は合宿したこともないし、食堂で一度も食べたことがないのです。
お弁当派なせいもあったんだけど。

120周年記念事業の一つで、生徒会館も建て直す計画だったらしいんですが、早く使えるようにしてやりたい、ということで前倒しで立て直す計画があるようです。
それはいいことで、いろいろあるんですが、「会館の思い出」なる原稿を頼まれてしまいました。短いんですけどね。
私の高校時代は、やっぱりお弁当だったので、部活の合宿くらいしか思い出はないのですが(濃い思い出ですが)、
同級生や同じ部だった友人に何人か思い出を聞いてみたら....
けっこう、そっちのほうが面白い。
お腹すかせて食券持って並んだこと(3年生がいつも横入り(T_T))、好きだったメニュー、屋上で煙草吸ってたこと(こらあ〜!)、
部活の合宿では、全員分の靴下を当番で洗ったこと、風呂上がりに素っ裸で部屋に駆け上がったこと、二段ベッドで夜中まで話し込んだこと...e.t.c,e.t.c,....
みんな色々やってたのね。まあ、時効ってことで(*^_^*)
早く完成させて、後輩達にも楽しい青春の思い出の一つを作ってほしいと思います。

娘が在学している間は、みんなにも情報提供して、当時の思い出に浸ったりできるんですが、それもあと一年半。
古くなった場所は改築されていくんですね。
今日、メールもらった友人の言葉を借りると
「想い出は記憶だけになっていくんですね」
.....うーん、素っ裸で駆け上がったラグビー部出身とは思えないお言葉(*^_^*)

2006年8月22日(火)
蒸し暑い...(-_-)

夜になって、少し雨が降ってきました。少しは涼しくなるのかなあ?
今年はいつになく残暑が厳しいというか、1ヶ月位ずれている気がします。お彼岸が過ぎないと涼しくならないのかも?

一昨日(20日)の夜、次男が電話くれて
「今日だよね〜!」
...そうそう!以前教えてもらってから、私もず〜っと楽しみにしていたんだ〜!
「桑田佳祐の音楽寅さん」
夜0時15分からだったので、起きていられないかもしれないから、ビデオに録ろうと思って。
そう、次男と話していたのに、
ビデオも録らずに寝てしまった!!!悔しい〜(T_T)
風邪薬を飲んだからだわ、きっと。自分のせいか...

昨日、面談ですばるの学校に行ったら、5年生のK先生が
「観たよ〜」って。いいなあ〜〜!
再放送もあるんですが、CSは我が家ではダメだし、BSってのも、民放のことかも。
重ね重ね、残念です。次男は観たのかしら?

今度の日曜日は、忘れないで録画しなくっちゃ!

もうすぐ日付が変わるのにすば父はまだ仕事らしいです。
明朝は一番で出張なのに.....お疲れ様です。
寝坊しないように早く寝たいけど、帰らないのに寝るわけに」いかないしね〜。(呑んでる時はさっさと寝ます(*^_^*))

2006年8月19日(土)
夏風邪?

今朝、喉の調子が変だと思っていたら、
午後からクシャミ鼻水のオンパレードです(T_T)
暑いと思って何もかけずに寝て寝冷えしたかなあ。冷えるほど涼しくなかったのに。
夏の終わりにはアレルギー性鼻炎が全開になるので、そのせいかと思ったり....
どっちにしろ調子の悪いときは早く寝よう(*^_^*)
この夏休み、すばるをどこにも連れて行ってません(T_T)。
父は仕事、母(私)も雑用が多くて....
明日は、父は仕事が入ったけど、9時には戻れそうとのこと。
天気がよければ海に行けるといいね。だめだったらプールでも....
もう女子更衣室に入れるわけにはいかないので、プールも父がいないと連れて行けないのです。

ホントは二人で出かけて、その間にのんびりしたいけど
「一緒に行こう」
と言われそうなので、早く寝ようっと。
日曜日なのに、娘はあいかわらず弁当持ちで学校だし。
まったく夏休みって感じがしません。

2006年8月17日(木)
また会おうね!

暑いと思ったら、なんと今日の最高気温は36度ですって!北国なのに〜(T_T)
今夜は風もなく、まったく涼しくなりません。
クーラーはないので、1台の扇風機をあちこち持ち歩いています。
娘の部屋には、お父さんが小さい扇風機を買ってくれたので、それを使っているでしょう。
すばるが眠れるかなあ?

今日は、私の高校時代の友達3人が訪ねて来てくれました。同じ吹奏楽部だった彼女たち。
一人は千葉に住んでいて、お盆で帰省したので会えることになりました。
地元に何人かいるんですが、千葉の彼女と私は、夜よりも日中だと助かる、ということでこの時間帯に都合のいい人dwけですが、
これまた私の都合で我が家に来てもらうことにしたのです。
この暑いのに、すばるを連れてどこにも行けないもので(*^_^*)
2時間ほどで、たわいないおしゃべりで時は過ぎてしまいましたが、懐かしかったなあ。
札幌の養護学校に勤めてるMさんは、たま〜にすばるの成長の様子を見に来てくれます。(入院しているお父さんのお見舞いに帰ったついでに)
市内にいるAさんは、お姉ちゃんが娘と同期生。クラスは違うんですけれど。学年の何かで会えるかな?卒業式になっちゃうかもしれないね。
卒業して20年以上経ってるけど、中身はそんなに変わってない気がします。
5年毎の同期会だと間が空きすぎるから、もう少し早めてもいいよね、って。
またゆっくり会えるといいなあ。

暑くてぼ〜っとしてたのか、写真を撮るのを忘れてしまってとても残念でした(T_T)

フレーム
2006年8月15日(火)
お盆

立秋過ぎてから暑くなりました。
それでも、朝晩はだいぶ涼しくなって、やっぱり秋が近いのかな。

お盆になると、県外ナンバーの車が増えて、「ああ、みんな帰って来てるんだな〜」と思います。
ニュースで高速道路の大渋滞や駅、空港の混雑ぶりを見ると「小さい子を連れての帰省は大変だよなあ」って。
それでも、大変な思いをしても、故郷に帰って来るんですね。
みなさん、おかえりなさい。そして、帰りも気をつけてくださいね。

我が家では長男・次男ともに今年は帰らないので静かなお盆です。(酒代もかからない(*^_^*))
暑くて大変だろうから、無事でいてくれればそれでいいです。

私が住む地域では13日から16日まで毎日お墓参りに行きます。
お墓でも家の前でも毎晩火を焚きます。(子どもたちは毎晩花火)
14,15日は「墓獅子」が行われます。
この地区のお寺だけだと思いますが、なくなった人の供養のために墓前で獅子舞が行われるのです。
お祭りの華やかな獅子舞と違って、哀愁のある旋律に合わせて、獅子が悲しそうに舞を踊ります。

8月はすばるをどこにも連れて行けませんでした。お父さんも休みなしだしね。
お盆中は忙しいし、家を空けられないので、お盆が終わってからせめて海には連れて行きたいと思っています。
せっかく夏休みだし、海もすぐ近くなので。
すばるは行きたがらないんですが(*^_^*)

2006年8月8日(火)
立秋だって(^^;)

遅い梅雨明けの後、ここ数日連続で30度超え。
ようやく扇風機出しました(*^_^*)。今年は出さなくてもいいかと思ってたけど。

なんだかんだで、8月ももう1週間以上過ぎちゃいました。今日は立秋だそうで、暦の上ではもう秋なのね。

40日もあって、どうしよう!と心配した夏休みですが、気がつけば半分終わったんじゃないかしら?
どうにか、それなりに過ごしています。
すばるの相手をするのは私一人なので、私の予定に合わせる格好になってしまい、一日いっぱいとか長時間遊ぶことはできません。
「すばるな日々」にも書きましたが、パソコンばかりさせるのも....
目的のない散歩はしないし
外は暑いし
ガソリンは高いし....
そんなこんなでインドア派なのでした。

夏休み中の次男宛に大学からお手紙が来てました。帰省中かもしれないから実家に来たのね。
アメフト部の合宿で、今年は帰らないそうです。
「教育実習入門」とか封筒に書いてありましたが、何かするのね。見てみたあ〜い(^^)/
野菜ジュースと一緒に送ろうっと。
長男にも送りたいけど、いるかなあ?ま、便りのないのは無事な証拠ということで、生きててくれればいいや。

来週はお盆。その準備もあるかな。
といっても、我が家は分家だし、すば父は一人っ子で帰省するきょうだいもないので気楽なものです。
自分の家には仏様があるので、毎日忙しいですけど。
「花火代」と、おばあちゃんからお小遣いをもらうすばるは、今から「お盆に何を買うか」考えてるようです。
ゲームソフトがほしいらしいけど、そんなにもらえるかなあ〜(^^;)

寝苦しい夜なのに、となりに寝る男達は.....
タオルケットを頭からかぶるすばる。
洗濯してしまっておいた冬物パジャマを着ているすば父。
....どっちも見ないようにしよう.....