DIARY


<<前のページ | 次のページ>>
2005年12月29日(木)
年の瀬

いよいよ今年もあと二日。あっという間だったなあ〜。
年々、月日の過ぎるのが早くなって、こわいくらいです(T_T)。

26日の夜、次男が帰って来ました(^^♪
明日の夜には長男も帰る予定です。無事に着きますように。

今年から、お父さんは年末年始の休みがなくなってしまいました(T_T)。小売業なので、しかたがないといえばそれまでなんですが。
結婚して21年目、初めてのことです。これからはずっとこうなんでしょうから、それなりに準備です。27日から宮城県に出張していて、明日30日の夜に帰ります。
でも、すぐに31日の夕方、とんぼ返り(-_-;)。3日の夜まで戻れません。
年末に長男と会えてよかったわ。明日、1日早い年越しをして送り出します。

次男と娘は忘年会だかクラス会でお出かけ。すばるはしかたなく一人でゲームしたり、テレビ観ていますが、これからずっとこうなるんだね〜。

明日、みんな揃うのが待ち遠しいで〜〜す(^^♪

フレーム
2005年12月26日(月)
危ない危ない

なんと、クリスマスプレゼントを渡せなくなるところでした(*^_^*)。
毎年、みんなが寝た後に、こっそり枕元や部屋の前に置いておくんですが、今年は寝てしまったのです!
だって、すばるが寝ないんだも〜〜ん(-_-;)。
サンタさんが来るのをとても楽しみにしていて、やや興奮状態。お姉ちゃんが買ってきてくれた大きな靴下(100均)の横に、自分が昼間履いてた靴下を並べていました(*^_^*)。ちょっと汚れてるんじゃないの〜?まあ、名前もついてるし、もしかして多少匂いも?って娘と笑っていました。
そんなこんなでやっと寝たのが12時頃。
私がハッと気付いたときは朝の5時!まずい!   すばる、もう起きてるし〜!!
枕元の靴下をさわって、「サンタさん...プレゼントボックス...」と言ってます(T_T)
「まだ、すばるのところに来てないんだよ、きっと。ほら、まだ真っ暗でしょ?もう少し目をつぶっててごらん。朝になると、きっと来てるよ。」
素直なすばるはすぐに信じてくれます(*^_^*)。ただ、
「残り時間、あと?」.....え〜〜っと...
「6時30分かな。」
眠くないのに必死で目をつぶるすばるです。さて、どうしよう。
着替えを出すふりして、こっそり隠しておいた包みを出し、靴下と一緒に持って下へ...(すばるは真っ暗にして寝るので、一人ごそごそとやっておりました。)
6時30分過ぎに、お父さんとお姉ちゃんを起こしに上がったとき、こっそりドアの前に...。
部屋の中ではしっかり起きてテレビを見ていましたが、カーテンを開けて窓の外を見た様子がありました。サンタさんを待ってたのかな?ごめんね。
「すばる、ほらほら来てごらん。」と、呼んでドアの外に置いた靴下を見せると
「くつした」とだけ言って...さわったら何か入ってて、大喜びでした(*^_^*)。よかった〜〜。
向かいの、お姉ちゃんの部屋の前にも置いてあるのを確認したようです(ちなみにSMAPのライブビデオ)
もう、冷や冷やしました。

とりあえず、クリスマスも無事に終わり、今度こそ年賀状。そして、すぐに年越しだ〜(T_T)。

2005年12月23日(金)
武勇伝?

日本海側、西日本の雪は大変なようです。
最近、気候がきょくたんな気がします。各地で自然災害になって...地球がSOSかも。

昨夜、10時前にバスで大阪を経った次男。順調なら、今朝7時30分に東京に着いてるはずでした。
ところが、この雪です。各地で交通機関がマヒ状態。7時40分頃「渋滞でまだ三重にいる」とのこと。
.....やっぱり遅れてるんだ。それにしても、三重も未知の土地です。12時過ぎてもまだ三重(-_-;)。「バスはあきらめて、名古屋まで電車で行って、新幹線で行くよ」とのこと。
名古屋〜京都間が遅れてるみたいだし、動けないときは長男のところに泊まればいいか。なんて考えてたら、2時過ぎに「新幹線で静岡」ってことでした。
無事に乗れたのね!  その後連絡がないってことは、友達と会うことができたんでしょう。きっと「いや〜、まいった!」なんて話してるんだろうなあ。
小さい頃はいつも親やお兄ちゃんが頼りで、車でばかり歩いてたから一人でバスや電車に乗るのも不安がってたっけ。
一人で、和歌山まで受験に行ったときから、いろいろ経験してたくましくなっていくんだね。
長男も次男も、数々の武勇伝(オリエンタルラジオ好き(^^♪)を作っていくんでしょうね〜。
命にかかわることだけはないように!!あとは、ピンチを自分で切り抜けて行く力を身につけて行ってほしいと思っています。

さあ、みんな寝たからサンタさんの手伝いして準備しなくちゃ(^^♪

フレーム
2005年12月21日(水)
小春日和かな

昨日、今日と日中の気温がプラスになり、暖かく感じられます。家の前の道路の雪もだいぶ解けました。
ここは、日陰になるので最後まで雪が残るのです。
明日からまた降るかもしれないって言うから、今日だけかなあ?
私は、暖かくなったというのに風邪を引いてしまいました(-_-;)。こないだ寒かったからなあ...すばるのが伝染ったかも。
明後日から冬休み。年末年始忙しいし、年賀状もまだできていない...(T_T)
食べて寝て体力つけて治さなくっちゃ!(ああ、また痩せられない(T_T))

すばるのおみやげのツリーキーホルダーを、どこにつけようか迷いましたが、台所の電灯のひもにぶらさげました。
これだと、食事時にみんなで楽しめるもんね。
お兄ちゃん達にも見せたいから、クリスマス過ぎてもつけておこうかなあ(^^♪

2005年12月19日(月)
凍れてます!

日本全国、冷え込んでますね〜。こちらは「寒い」より「凍(しば)れてます!」
雪はあまりないんですが、乾燥した冷たい風で頬が切れそうに痛いです(T_T)。
こんな朝つらいのは、犬の散歩。寒いのが嫌なんじゃなくて、歩くのが怖いんです。
前日の雪はいったん解けて、また凍って氷になってるし、その上に粉雪が積もってるので、すごく滑るのです(-_-;)。
おバカな犬は、10年経っても落ち着いて歩けないし...。寒くて、緊張して歩くので散歩が終わるとどっと疲れます。肩こりがひどくなるわ〜(T_T)。

名古屋は58年ぶりの積雪23センチだとか!こっちよりも多いです。
今朝、長男が「実家にいるかと思ったよ〜!」って電話くれました。朝5時に寒くて目が覚めたらしいです。風邪が治りきれないね(-_-;)。
「雪だるまが作れる雪だけどね。」って。
重い雪ってことだなあ。雪かきする人は大変そう(T_T)。
寒い(凍れた)時は、サラサラの粉雪なので、雪はかたまらず、雪だるまはつくれないんです。
雪かきするのには、軽くていいんですけどね。

土日、寒いところ娘のバスケットの試合に付き合わされたすばるは風邪気味。でも、熱が上がることもないし、このまま回復してくれるといなあ。
明日は、サンタクロースのおつかいに行って来ないと...。
我が家は、いまだにプレゼントは枕元に置いて、翌朝楽しむ、ってことにしています。私が。
大きくなると夜更かしだから大変です。かくしておいたプレゼントを置かずに、寝坊したらがっかりするなんてもんじゃなさそう(*^_^*)。
宵っ張りの朝寝坊ばかりなので、朝早くにこっそり置いておいたっけ(^^)
欲しいものは、「お手紙」を書いて仏壇にあげておくの。おかしいよね〜〜(^^♪。今年は期待に沿えられるかな?

フレーム
2005年12月15日(木)
外遊び

今冬初めての積雪。といっても5センチくらいだと思うんですけど。
朝は、冷え込んで路面凍結のせいもあってずいぶん渋滞したらしいです。
娘は10時近くに学校に着いたらしいし、すばるも50分遅れで到着したとか。冬道の運転は嫌だなあ〜(T_T)

小学校がとなりで、様子がよくわかるんですが、今日は昼休みに子ども達が外に出て雪遊びをしていました。
寒いけどね!子どもは風の子?
私が小さい頃は、雪がもっと降ったので、毎日休み時間は雪合戦してました。教室のストーブの周りにみんなで手袋干して(^^♪
校庭半分に、先生方が雪を固めて水を撒いて、スケート場も作ってくれたっけ(^^)
高学年になると、市営のスケート場でスケート教室でしたが、低学年のうちは校庭のスケート場で十分だったのです。

暗くなるまで、鼻水たらして、真っ赤なほっぺたで(たぶん)遊んでましたね。家に帰るとしもやけで手も足もかゆかった〜。

冬に限らず、子どもの頃は外でばかり遊んでいましたが、最近のように子どもを狙ったひどい事件が多いと、とても心配で遊ばせていられません。
常に周囲をチェックしてなくちゃならないなんて、嫌な時代です。でも、そんな社会を作っているのは私達大人なんだし、大人が子どもを守らなくてはいけないことを真剣に考えないといけませんよね。

フレーム
2005年12月13日(火)
冬将軍

毎日寒いです〜。
日本海側は大雪が降ってるみたいです。九州のほうまで雪になるかもしれないとか...
こちらは、寒いけど雪は少ないんです。乾いた空っ風が吹いてます。

今朝、長男から電話があり「こんな早い時間に何かあったか?!」と思ったら
「外見たら、車の上とかに雪が積もってるよ〜!」
って写メールも送ってくれました。名古屋も雪か〜(^_^.) 風邪ひかないように気をつけてね!
30日頃帰るって言ってたなあ。

気が付くと、今年もあと20日足らず!
っていうか、来週から冬休みか〜〜(T_T)。寒い時は外にも出ないしなあ。何して遊ぼう?やっぱ縄跳びかな(*^_^*)
クリスマスプレゼントも準備してないし...希望は聞いてあるので、アマゾンとも相談してみよっかな。
それよりも、まず年賀状です!去年は今頃パソコンが壊れて大変だったから、早めに終わらせようと思ってたのに...
とりあえず、明日にしようかな...

2005年12月10日(土)
カズとリティ

明日から、サッカークラブチーム世界一を決める大会が始まります!
ミーハーな私が楽しみにしているわけは....
オーストラリアからリティとカズが来てるからです!!(^^♪
Jリーグが発足してから12年くらいになりますか。海外のビッグネームが続々と日本のJリーグチームに入団したんですよね。
その中でも、私はリトバルスキーが大好き!!だったんです。強い子のミロを飲んで、チラシ(写真入り)は取っておき、駅に行ってJR東日本の特大ポスターを「子どもが大ファンなので」ともらって来て(*^_^*)、バイエルンのソーセージにし、サインペンはぺんてるのリティモデルでした。
長男が小学校の時に入っていたクラブチームで、リティのサッカークリニックがあり、私はもちろんビデオ持参で出かけ、息子そっちのけで彼を撮っていたのでした。ああ、懐かしい...
長男、次男のヒーローはカズでしたね。38歳にして、なお輝いているカズはやっぱりすごいと思います。ぜひ、代表入りしてほしいわ!!カズから学ぶことはとっても多いと思うし...
思わず長男に「今、名古屋にいるんだよね。いいなあ〜。」とメールしてしまいました(*^_^*)「見れないけどね。」って返事だったけど。
日本のチームは参加してないから、今回は一生懸命オーストラリアを応援します(^^♪

今夜は餃子を作りましたが、食べ過ぎて胃に残ってる気がする....(-_-;)
上の二人がいないし、お父さんも忘年会だというのに、いつもと同じ数を作っちゃったからなあ...
明日は餃子スープにしよう...

2005年12月8日(木)
食べすぎに注意?

寒くなりました。今朝は道路が凍ってて、下り坂でぶつかったらしい跡がありました(T_T)。運転の怖い季節です。
でも、こんな朝は、八甲田山が綺麗に見えます!
港をはさんだ街の向こうに、雪を頂いた山の稜線がくっきり!!
この景色が見たくて、上り坂を犬と一緒に上がって行きます。  最近、散歩をさぼりがちで近くにしか行ってなかったので息が切れる...(*^_^*)。
「運動」なんてできないから、せめて散歩くらいしないとね。これからクリスマス、年末年始に冬休みと皮下脂肪を溜め込むシーズンだし...(-_-;)。

操作ミスで「受信メール」を全部消しちゃって、落ち込んでおります。あ〜あ(T_T)。

テスト中の娘は、何度起こしてもすぐに横になってる...いいのかしら...
「起こしてね」なんて言うわりに起きないからなあ。
どれどれ、紅茶でもいれて、窓を開けてあげようかな。

2005年12月5日(月)
師走

今日は一日雨やアラレが降っていましたが、夜遅くなって雪が混じってきました。シャーベット状態です。
明日の朝は早めに起きないと...
明日から期末試験の娘は「寝られない!」と言ってますが、どうかなあ(*^_^*)

長男の誕生日に何か贈ろうかと思ってたけど「旅行に行くかも」なんて言うので贈らなかったんです。不在だとなあ、って。
でも、バイトが入ってやめたと言うのでやっぱり贈ればよかったわ。クリスマスと一緒で許してもらいましょう(*^_^*)
年末ぎりぎりでないと帰れないらしいけど、切符とれるといいなあ。お盆は立ち席で来たんだよね。
次男は、大阪から東京までバスで来るらしいです。私はちょっと驚きましたが、お父さんは学生時代バスで帰って来たらしいので全然平気。
まあ、若い男の子だしね。
東京や盛岡の友達のところに寄って来るみたいだし。
冬休みは短いみたいけど、みんな帰りを待ってるからね〜(^^♪