新学期が始まってから1週間が過ぎました。
昴は、小高部になった今年から、3時帰りの日がまた増えます。(毎日3時でいいのに(^_^;))
1,2年生の頃は、3時帰りの前の日になると、
「火曜日〜〜!」
と、よく泣いていました。カレンダーを見て、何日も前から泣いているのです。
3年生になったら全然泣かなくて、慣れて学校が楽しいんだなあ、と思ってました。
それが、最近
「5月2日〜〜」
とベソかいています。初めて、月曜日も3時帰りになるからかなあ?
新しい環境になって、やっぱりまだ不安定なのかもしれません。
14日は家庭訪問で、担任の先生が二人来てくれました。
ちょうどパソコンをやっていたので、普段どおりの昴を見てもらえたと思います。
例のごとく、カブキチックに独り言をいいながら、トリビアのホームページを楽しんでる昴を、
じ〜〜っと見ていました(*^_^*)
「学校では、こんなにしゃべらないんですよ〜。」って。
これからきっと、おしゃべりになりますよ〜(^.^)
好き嫌いが多くて、多動の子が多いクラスですが、どうぞよろしく。
15日の「歓送迎会」も無事終了。といっても、今回は当番校ではないので、簡単なお手伝い。
そういえば、去年は大事なお役目がいろいろあったのに、昴の発熱でドタキャンしたっけ(-_-;)
学年を超えた、いろいろな人と顔を合わせられて、楽しかったです。
帰りが11時過ぎちゃったので、家族には迷惑かけちゃいましたが。
昴は、私が帰るまでず〜〜〜っと起きてるんですよね。「ママ、来るよ」って言いながら(T_T)
パパと寝てくれると助かるんですが...わがままかなあ?.....年に1度か2度くらい外に出るのを
許してほしいな。昼だといいんですが、夜の部の行事はほとんどキャンセルです。しかたないんだけど。
今日は地元の神社のお祭りでした。
昴は「行かない」って言ってたんだけど、子供の頃から行ってるお父さんがぜひ!と言うので3人で出かけました。
寒かった〜。昨日、ソメイヨシノが開いた木もあるらしいけど、またつぼんじゃったんじゃないかな?
早くあったかくなってほしいです。
|