| ■ JR正月パスの旅 岩手県の巻 ■ 2004.1.1 その1  | 
    
![]()
      
  | 
      ||
| 元旦の日の出がまだまだの、早朝4時に自宅を出発。 東京駅では、母とはぐれたり、携帯落とした!事件も発生したりと「果たして東北に出発できるのかなぁ〜」と不安にもなりましたが、発車時刻の6:04には全て解決して3人とも何とか乗り込んで出発! 予定の「やまびこ41号」の自由席はデッキにも人が溢れるほどの乗車率でしたが、母は運がいいのかちゃっかりしているのか、座席を確保していたのには驚きました。。。 出発して一時間。 車内に眩しい光が差し込み、初日の出を拝みました。 (私は立ったままでしたけど。。。) 車内の混雑が落ち着いたのは、仙台駅以降ですね。 朝食には、持参したおせちでお正月気分を味わいました(^^)  | 
    ||
![]() 新幹線から初日の出  | 
    ||
      
  | 
    ||||
| 9時33分に終点「盛岡駅」に到着 改札に向かう途中には、駅員さんたちが甘酒を配って迎えてくれました。 ここで帰りの新幹線を確認し、駅員さんに混雑予想を聞くと「混雑は2日からで、今日は臨時便も出ないので、大丈夫でしょう」とのこと。  | 
    ||||
      
  | 
    
      
  | 
    ||||||||
| 駅の外に出ると、雲ひとつ無い快晴♪ しかし、”雪”も全然ありませんでした。寒さも東京と変らないなぁ〜なんて思いながら温泉行きのバスまで小一時間あるのでのんびり散策。 大きな太鼓の音が響いていて、その音の方に向かうと駅ビル「フェザン」の初売り祝いの太鼓でした。コーヒーショップでは無料でコーヒーのサービスがあり、こちらでも一杯頂いてしまいました(^^; ロータリー左に「繋温泉行き」のバス停があり、10:25発のバスで温泉へ・・・  | 
    ||||||||
      
  | 
    ||||||||