名古屋市交通局 名城線・名港線
主な接続路線等
名城 駅名 乗り換え
始点 金山 名鉄本線JR中央
JR東海道名港線
上前津 鶴舞線
東山線
[栄町]名鉄瀬戸
久屋大通 桜通線
平安通 上飯田線
大曽根 名鉄瀬戸
本山 東山線
八事 鶴舞線
新瑞橋 桜通線
終点 金山 (環状運転)
営業距離 26.4km

名港 駅名 乗り換え
始点 金山 名城線参照
終点 名古屋港
営業距離 6.0km

路線データ
軌間 1435mm
単複線 全線複線
電化方式 600V第3軌条方式
閉塞方式 車内信号式(ATC)
参考
写真は八事を出発した右回りの名古屋市交2000系名城線車両
正式には大曽根を基点とし、名古屋港に向かう側(大曽根〜栄〜金山)を名古屋市交通局2号線と言い、 大曽根から逆に八事を経由して金山に向かう側を名古屋市交通局4号線と言う。
2004年10月6日名古屋大学〜新瑞橋が開通し、地下鉄で本格的な環状線が始めて開業した。 (東京の大江戸線は事実上、環状運転は行っていないので環状線とは認定されていない) この路線では上り下りという表現を右回り左回りと言っている。 以前、名城線だった金山〜名古屋港は名港線と新しく 名づけ運行している。名城線の左回り路線で名港線直通の列車が運行されている。
名城線・名港線ともに第三軌条方式である為、車両の天井にパンタグラフはない。
ひとり事
私の印象から感じるのかもしれないが、名古屋は道路と共に鉄道も整列されていて初めて行っても、 わかりやすい都市と思う。名古屋の鉄道で要の駅と言えば、名古屋と金山。そこに地下鉄も私鉄もJR もうまく配置されていて、乗換えにも時間を費やす事がない。重要な文化財などが駅の近くにあまり ない等、制限がなかった事が良い結果となっているように思える。ただそろそろ満杯に近い状態のようです。
記載している写真ですが、地下という事もあり多少修正をしてあります。かたじけない。

名城線全駅参照
ナゴヤドーム前矢田 なごやどーむまえやだ 0.0 0.0 愛知県名古屋市東区矢田東
大曽根 おおぞね 0.8 0.8 愛知県名古屋市北区東大曽根町
平安通 へいあんどおり 1.5 0.7 愛知県名古屋市北区平安通
志賀本通 しがほんどおり 2.3 0.8 愛知県名古屋市北区志賀本通
黒川 くろかわ 3.3 1.0 愛知県名古屋市北区城見通
名城公園 めいじょうこうえん 4.3 1.0 愛知県名古屋市北区名城
市役所 しやくしょ 5.4 1.1 愛知県名古屋市中区三の丸
久屋大通 ひさやおおどおり 6.3 0.9 愛知県名古屋市中区錦
さかえ 6.7 0.4 愛知県名古屋市中区栄
矢場町 やばちょう 7.4 0.7 愛知県名古屋市中区栄
上前津 かみまえづ 8.1 0.7 愛知県名古屋市中区大須
東別院 ひがしべついん 9.0 0.9 愛知県名古屋市中区大井町
金山 かなやま 9.7 0.7 愛知県名古屋市中区金山
西高蔵 にしたかくら 10.8 1.1 愛知県名古屋市熱田区五本松町
神宮西 じんぐうにし 11.7 0.9 愛知県名古屋市熱田区神宮
伝馬町 でんまちょう 12.7 1.0 愛知県名古屋市熱田区伝馬
堀田 ほりた 13.9 1.2 愛知県名古屋市瑞穂区苗代町
妙音通 みょうおんどおり 14.7 0.8 愛知県名古屋市瑞穂区妙音通
新瑞橋 あらたまばし 15.4 0.7 愛知県名古屋市瑞穂区洲山町
瑞穂運動場東 みずほうんどうじょうひがし 16.6 1.2 愛知県名古屋市瑞穂区八勝通
総合リハビリセンター そうごうりはびりせんたー 17.6 1.0 愛知県名古屋市瑞穂区彌富町
八事 しょうないどおり 18.9 1.3 愛知県名古屋市昭和区広路町
八事日赤 じょうしん 19.9 1.0 愛知県名古屋市昭和区山手通
名古屋大学 なごやだいがく 21.0 1.1 愛知県名古屋市千種区四谷通
本山 ほんやま 22.0 1.0 愛知県名古屋市千種区四谷通
自由ヶ丘 じゆうがおか  23.4 1.4 愛知県名古屋市千種区自由ヶ丘
茶屋ヶ坂 ちゃやがさき 24.6 1.2 愛知県名古屋市千種区茶屋が坂
砂田橋 すなだばし 25.5 0.9 愛知県名古屋市東区大幸
ナゴヤドーム前矢田 (なごやどーむまえやだ) 26.4 0.9 上記参照

名港線全駅参照
金山 かなやま 0.0 0.0 愛知県名古屋市中区金山
日比野 ひびの 1.5 1.5 愛知県名古屋市熱田区大宝
六番町 ろくばんちょう 2.6 1.1 愛知県名古屋市熱田区四番
東海通 とうかいどおり 3.8 1.2 愛知県名古屋市港区東海通
港区役所 みなとくやくしょ 4.6 0.8 愛知県名古屋市港区港楽
築地口 つきじぐち 5.4 0.8 愛知県名古屋市港区港楽
名古屋港 なごやこう 6.0 0.6 愛知県名古屋市港区入船