身延線(JR東海)
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 富士 JR東海道
終点 甲府 JR中央
営業距離 88.4km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 富士〜富士宮間複線
電化方式 全線電化(直流1500V)
閉塞方式 自動閉塞式
会社ホームページ JR東海
CenterJapanRailwayCompany
参考
写真は富士駅で出発を待つJR東海313系車両
この身延線は、東海道本線の富士駅から富士山の西側を北上し、中央本線の甲府駅に至る路線。 路線本数として富士〜西富士宮・鰍沢口〜甲府の両端に、本数が集中し、全線通しての普通列車の運行になると 現在('05/05/31現在)は8本となる。ワンマン運転で運行されているようだ。
特急は特急の「ワイドビューふじがわ」が、東海道本線の静岡より乗り入れて来る。この列車は定期券が乗車券で あっても、自由席特急券を買えば自由席を利用できるという事。
ひとり事
実際、駅に行って気づく事が結構あるものだ。今気づいた事ですが、富士駅の身延線から出た列車はしばらく東海道 本線と並行し、静岡方面に走る。という事は「ワイドビューふじがわ」は富士駅で進行方向が逆となるという事だろう。 ただ筆者はその場面を実際に見てないので、あくまで推測という事となりますが・・。
写真の313系はセミクロスシートであったが、写真を撮った当日、車内には数人の男子学生がいた。4人座れるシートを2人で独占し 寝た格好で携帯のメールチェックをしていた。すいている車内だったのでまあいいとしようか。

全駅参照
特急ふじかわ
停車駅
(静岡) (しずおか) (34.0) (11.2) 東海道本線区間静岡〜富士間34km
(清水) (しみず) (22.8) (22.8)
富士 ふじ 0.0 0.0 静岡県富士市上横割
柚木 ゆのき 1.5 1.5 静岡県富士市柚木  
竪堀 たてぼり 2.8 1.3 静岡県富士市中島字南久保  
入山瀬 いりやませ 5.6 2.8 静岡県富士市久沢  
富士根 ふじね 8.0 2.4 静岡県富士市天間  
源道寺 げんどうじ 9.3 1.3 静岡県富士宮市源道寺町  
富士宮 ふじのみや 10.7 1.4 静岡県富士宮市中央町
西富士宮 にしふじのみや 11.9 1.2 静岡県富士宮市貴船町  
沼久保 ぬまくぼ 16.9 5.0 静岡県富士宮市沼久保  
芝川 しばかわ 19.2 2.3 静岡県富士郡芝川町羽鮒  
稲子 いなこ 24.0 4.8 静岡県富士郡芝川町下稲子  
十島 とおしま 26.3 2.3 山梨県南巨摩郡南部町十島  
井出 いで 29.4 3.1 山梨県南巨摩郡南部町井出  
寄畑 よりはた 31.9 2.5 山梨県南巨摩郡南部町内部  
内船 うつぶな 34.1 2.2 山梨県南巨摩郡南部町内船
甲斐大島 かいおおしま 39.8 5.7 山梨県南巨摩郡身延町大島  
身延 みのぶ 43.5 3.7 山梨県>南巨摩郡身延町角打
塩之沢 しおのさわ 45.7 2.2 山梨県南巨摩郡身延町帯金  
波高島 はだかじま 50.2 4.5 山梨県西八代郡下部町波高島  
下部温泉 しもべおんせん 51.7 1.5 山梨県西八代郡下部町常葉
甲斐常葉 かいときわ 54.1 2.4 山梨県西八代郡下部町常葉  
市ノ瀬 いちのせ 56.1 2.0 山梨県西八代郡下部町市ノ瀬  
久那土 くなど 58.8 2.7 山梨県西八代郡下部町三沢  
甲斐岩間 かいいわま 60.3 1.5 山梨県西八代郡六郷町岩間
落居 おちい 61.8 1.5 山梨県西八代郡六郷町落居  
鰍沢口 かじかざわぐち 66.8 5.0 山梨県西八代郡市川大門町黒沢
市川大門 いちかわだいもん 69.8 3.0 山梨県西八代郡市川大門町野中
市川本町 いちかわほんまち 70.7 0.9 山梨県西八代郡市川大門町保泉  
芦川 あしがわ 71.7 1.0 山梨県西八代郡市三珠町上野  
甲斐上野 かいうえの 72.8 1.1 山梨県西八代郡市三珠町上野  
東花輪 ひがしはなわ 76.3 3.5 山梨県中巨摩郡田富町東花輪
小井川 こいかわ 77.5 1.2 山梨県中巨摩郡玉穂町上三条  
常永 じょうえい 78.9 1.4 山梨県中巨摩郡昭和町上河東  
国母 こくぼ 81.2 2.3 山梨県中巨摩郡昭和町西条  
甲斐住吉 かいすみよし 83.1 1.9 山梨県甲府市住吉  
南甲府 みなみこうふ 84.0 0.9 山梨県甲府市南口町
善光寺 ぜんこうじ 86.3 2.3 山梨県甲府市善光寺町  
金手 かねんて 87.2 0.9 山梨県甲府市城東  
甲府 こうふ 88.4 1.2 山梨県甲府市丸の内