境線(JR西日本)
  
主な接続路線等
駅名 乗り換え
始点 米子 JR山陰[鳥取へ]
JR山陰[幡生へ]
終点 境港
営業距離 16.3km

路線データ
軌間 1067mm
単複線 全線単線
電化方式 米子〜後藤間電化(直流1500V)
その他、非電化
閉塞方式 特殊自動閉塞式
参考
写真は米子駅に停車するJR西日本キハ40系鬼太郎列車(ねずみ男バージョン)

この路線の沿線の境港市はゲゲゲの鬼太郎で有名な水木しげるさんの出身地である事から、JR西日本では2000年8月より、側面や車内に 鬼太郎のイラストを描いたイベント列車を運行した。今では鬼太郎列車も3代目となり、写真のねずみ男や下写真のねこ娘、その他、目玉おやじ のバージョンも運行している。 (詳しくはこちらを参照です) 。又、各駅には鬼太郎に登場するおばけの名前が愛称になっています(下の表参照)。境駅を降りると水木しげるロードがあるそうです。

米子駅は1番線の鳥取方向に0番線があり、そこがJR境線の専用ホームとなっています。この米子駅から後藤駅までは電化されて います。後藤駅付近には後藤総合車両所があり、電車でも入線できるようされている。

途中、(元)大篠津駅が美保飛行場の滑走路拡張の為、0.8km境方向にあるターミナルビルのそばに移動させ、名前を米子空港に改称、 この1つ米子よりの駅も御崎口駅から大篠津町駅に改称し結果的に御崎口がなくなった形となった。 ちなみに、美保飛行場は共用飛行場であり、自衛隊・海上保安庁なども使用、 民間機の入る部分が一般に米子空港と呼ばれているようです。
ひとり事
筆者は山陰旅行の計画の際、この路線に御崎口まで乗車のつもりでした。しかし、当日なにを勘違いしたのか、河崎口で降りてしまった のです。今、考えてみると、駅名変更の前の出来事だったので、行っていれば思い出になったのではと思い悔やまれます。

ちなみに、鬼太郎列車ばかり説明しましたが、通常のキハ40形も運行しています。この日、朝一番の下りにねこ娘バージョン、朝2番の上り列車 にねずみ男バージョンが走っていて、残念ながら、本家の鬼太郎バージョンと、目玉おやじバージョンはお目にかかる事ができませんでした。 参照で載せた時刻表にも、「鬼太郎列車」とだけ書いており、何のバージョンだかは記載しておりませんのであしからず。そのホームページによれば JR米子支社営業課(Tel 0859-32-8056)に問い合わせくださいと書かれています。

全駅参照
駅名 読み 鬼太郎駅名 起点から 駅間距離 所在地 快速停車駅
米子 よなご ねずみ男駅 0.0 0.0 鳥取県米子市弥生町
博労町 ばくろうまち コロポックル駅 1.0 1.0 鳥取県米子市博労町  
富士見町 ふじみちょう ざしきわらし駅 1.5 0.5 鳥取県米子市富士見町  
後藤 ごとう どろたぼう駅 2.2 0.7 鳥取県米子市米原
三本松口 さんぼんまつぐち そでひき小僧駅 3.3 1.1 鳥取県米子市三本松  
河崎口 かわさきぐち 傘化け駅 5.3 2.0 鳥取県米子市河崎  
弓ヶ浜 ゆみがはま あずきあらい駅 7.2 1.9 鳥取県米子市夜見町
和田浜 わだはま つちころび駅 9.7 2.5 鳥取県米子市和田町  
大篠津町 おおしのづまち 砂かけばばあ駅 11.1 1.4 鳥取県米子市大篠津町  
米子空港 よなごくうこう べとべとさん駅 12.7 1.6 鳥取県境港市佐斐神町
中浜 なかはま 牛鬼駅 13.2 0.4 鳥取県境港市小篠津町
高松町 たかまつちょう すねこすり駅 14.3 1.1 鳥取県境港市高松町  
余子 あまりこ こなきじじい駅 15.0 0.7 鳥取県境港市竹内町
上道 あがりみち 一反木綿駅 16.3 1.3 鳥取県境港市中野町  
馬場崎町 ばばさきちょう キジムナー駅 17.2 0.9 鳥取県境港市馬場崎町
境港 さかいみなと 鬼太郎駅 17.9 0.7 鳥取県境港市大正町