駄文 Vol_1643 |
2010/1/15 (Fri) |
さっぱり曜日の感覚がなくなった今日この頃はどうやら金曜日だった。 帰り際職場の方が周囲の掃除始めなければさっぱり気がつかなかった自身がある。 掃除といい気づかせてくださったことといい重ね重ね感謝である。 でもなにもしない。 とりあえず昨日出てた湯気は本日は出なかった。 多分昨日で出尽くしたのだと思われる。 よって今頭を振っても出てくるのは残りカス。 梅干大の鶏以下脳と名高い我が脳の残骸。 もしくは耳くそ。 というかまぁ昨日やりつくしたおかげでゴールが見えてきたというお話。 でも疲れたことに変わりはないので、本日帰宅途中に酒のディスカウントストア寄って日本酒買って一人飲んだわけである。 あ〜・・・週末だ。 |
駄文 Vol_1642 |
2010/1/14 (Thu) |
湯気湯気、主に頭から。 いやそろそろ限界。 そんな感じで仕事中に 『もうだめ、死ぬ』 とのたまえば 「ってかもともと生きてたっけ?」 言われる始末。 別の人に 『〜という突っ込みは却下で』 とのたまえば 「突っ込まずにシカトしますね♪」 言われるし・・・。 まぁあれだ。 置手紙の出番だ。 とりあえず雪降らなかっただけ良しとしようか。 |
駄文 Vol_1641 |
2010/1/13 (Wed) |
「こんこん」、ではなく「雪やコンコ、あられやコンコ」である。 まぁどうでも良い。 今の問題は、明日朝雪が積もっているかどうかである。 積もっていたら車出せない、出したくない。 もうドリフト簡便。 ドッ、ドッ、ドリフト大爆走。 あとブレーキ踏んだのに止まれずにそのまま踏み切り通過とか・・・。 電車来てたら死んでた、オレ。 そんなわけなので明日の早朝は雪しだいで車か駅まで歩いて電車〜社バスかが決まる。 電車〜社バスの場合はAm7:00前には家を出る羽目になる。 よって明日はAm6:00には起きねばならぬ。 ・・・嫌だ(笑) ということで明日は休もう、うん。 雪がコンコしてるのでお休みします。 |
駄文 Vol_1640 |
2010/1/12 (Tue) |
エルニーニョ/ラニーニャ現象というらしい、今年の冬の寒さは。 近日中には雪も降るらしい。 でも来週には暖かくなってくるという話もちらほら。 雪は好きだが通勤が辛いのう。 今しばらくは仕事休めそうにないしのう・・・。 いやさ納期がナ。 ちなみに冬は好きだ。 寒いのも嫌いじゃない。 夏は薄着にも限界あるが冬は寒ければ厚着すればしのげるわけだしナ。 まぁさほど厚着していないわけだが。 そもそも汗っかきなオレとしては夏はそのままで汗かくわけで・・・。 これで上シャツ1枚だとすぐに汗でベッタベタなわけで・・・。 まぁ冬も暖房下で厚着してりゃ汗かくわけで・・・。 そういや昨日の晩飯がカレーだった。 いや正確にはカレーとお汁粉だったようだが・・・ あいにくオレの視界にお汁粉なるものは入らない。 ってかカレーとお汁粉ってどういう食い合わせなのだ? 辛いものと甘いものを同時に食すのか? 帰宅した時点で家族の者はすでに食事を済ませていたので同時に食したのかそれともカレーの後にお汁粉を食したのかはたまたお汁粉の後にカレーを食したのか確かめるすべを知らないわけで。 ってか確かめたくもない。 鏡開きだからといってカレーとお汁粉にする必要はあったのだろうか。 むしろ餅入りカレーで良かったのではなかろうか? ココイチあたりにありそうだナ、カレー in もち (ありません) まぁそんなわけで厳冬のすごし方は人それぞれ。 カレーで体を温めるもよし、お汁粉で温めるもよし。 それで標準で装備している脂肪コートの厚みをさらに増すのも・・・ナ。 |
駄文 Vol_1639 |
2010/1/11 (Mon) |
本日祝日だが普通に月曜日であり出勤であり朝道が空いてて良い。 決して悔しいわけではない・・・けっ。 それはこの際置いておくとして。 昨夜寝る前にコーヒーカップを台所へ運ぶ途中、ソレまで我が手の中に納まっていたコーヒーカップが重力にしたがって床へ落下した。 そして・・・ ポケットの中のビスケットよろしく1つだったコーヒーカップが無数のコーヒーカップの破片へと変わっていった。 ・・・あぁ。 まぁ割れたものは仕方ない。 形あるものいつかは粉微塵。 いやそこまでの破片にはならなかったがナ。 本日会社帰りに近くのイオン内Loftに寄ってNewなマグカップ購入せしめたわけである。 今度は陶器製ではないので落としても割れない、たぶん。 電子レンジ可能らしいし。 では早速このマグカップ内に水と生卵を入れて電子レンジで加熱してみようと・・・思わない。 |
駄文 Vol_1638 |
2010/1/10 (Sun) |
ということで土曜出勤と祝日出勤にはさまれたたった一日の貴重な日曜日という休日。 ・・・寝て終わった。 その分夜中起きてようとか思うのだが、晩飯ん時に何故か親父がワイン出してきやがった。 ・・・って、ボジョレー・ヌーボーだし。 ・・・まだ開けて(飲んで)なかったのか。 まさかその年のブドウを使ってできた新しいワインを時差の関係でいち早く飲むことができるということがうれしいワインを年明けまで後生大事にとっておくとは・・・ ・・・ワインあんまり好きじゃないのに買うなよ親父。 ・・・半分以上オレが飲みましたヨ。 (抜栓もオレ) |
駄文 Vol_1637 |
2010/1/9 (Sat) |
一日一日を大切にしたい。 ・・・具体的に言えば土曜日出勤と祝日出勤の間に挟まれた貴重な日曜日という休日を・・・。 |
駄文 Vol_1636 |
2010/1/5 (Tue) |
という感じで本日より仕事が始まったわけだ。 出勤時はまだまだ休みの企業も多いようで道が空いてて良い感じではあった。 仕事としては・・・そろそろ東京の課長さんとの対立が深刻化している気がする。 いや個人的に(メールで)言い合っているだけなのだが。 課長さんの立場も分からないでもないが、オレはオレで譲れないものがあるわけで・・・。 なぁなぁにするのは嫌なので徹底的にバトルしたいと思う今日この頃である。 新年の抱負なのか?コレ。 ソレを除けば・・・納期に間に合いそうに無い。 う〜む・・・逃げよう。 ソレはそうと今日は寒かった。 いや、昼と午後に中庭に出たのだが・・・ちょいと厳しいな。 職場のフロアもエアコンの裏で隅で窓際なので寒いし。 定時後エアコン止まってなおさら寒いし。 うちの課長定時後指貫の手袋しながら仕事してたし。 指先かじかんできてるのに指貫手袋意味無い。 どうせならココら辺のアイテムを導入するが良いと思うがどうだろうか? 実にどうでも良い気がしないでもないナ、うん。 |
駄文 Vol_1635 | ||
2010/1/4 (Mon) | ||
とうとうなのかようやくなのか、いよいよ持って冬季年末年始休暇が終わりを迎えようとしている。 ふむ、名残惜しいような気がしないでもないが仕方ない。 働かざるもの食うべからず。 ってか働かなければ収入が無い。 昔のような年俸制でもなし。 働いた分金が入るが働かなければ金が入らないのは道理。 ・・・というよくわからないことを自身に言い聞かせる今日この頃である。 とは言うが、休みはそこそこ満喫した。 休むべき時は休み、出かける時は出かけた。 本日も出かけた。 まぁ行き先は普通に本屋だったのだが、ソレはそれで長期休暇というより普段の休日という意味でOKである。 あとは風呂入って少々早めに寝てちゃんと起きて出勤である。 出勤後は・・・まぁ年末年始ボケであろうがそれはそれ。 年明けそうそうから通常に戻れるほど器用でもなし。 ってか1年365日24時間ボケボケなのである意味いつも道理でOK・・・なのか? まぁ良い。 そんな分けで年末年始の休暇はふけてゆくのであった。 明日・・・起きれるかのう。
|
駄文 Vol_1634 |
2010/1/3 (Sun) |
本日親父とお袋が草薙の剣を御神体とする某熱田神宮に初詣に行った模様。 なぜなら前日うるさかったから。 「コーヒーメーカー欲しい」 だの 「カレンダー買わなくちゃ」 だの ・・・初詣だよな? まぁ目的がどうあれ初詣ることは良いことなので放っておく。 ただ放っておくのもなんなので 『Loftにも結構あるぞ』 と基本行きたがらない名古屋は栄の情報を提供してみたところ、本日珍しく行ったそうだ栄。 「あんたみたいな服装の人がたくさんいた」 『オレみたい?』 「なんというかココ(地元というか近所)では浮きそうな感じの」 ・・・オレ、近所で浮いてたのか(笑) まぁいいや。 とりあえず親父とお袋は初詣〜栄〜名古屋駅周辺を堪能したそうだ。 ちなみに 「初詣ならやっぱ薬師寺」 という我が姉貴は3が日1歩も外に出てませぬ。 |
駄文 Vol_1633 |
2010/1/2 (Sat) |
正月三が日は正直家でゆっくりするべきだと俺は思う。 うん。 間違っても初売りなんぞに行くべきではない。 特に1/2 Am9:30 STARTなPARCOの初売りには。 適当な時間に家を出てしまった結果Am9:30少し前に到着したらまぁ最後尾が建物1周とか西館最後尾のプラカードと南館最後尾のプラカードが仲良く並んでたりしてどっちやねん。 あぁちなみに東館最後尾は地下鉄の改札出てすぐにいた。 今回は特に何か買うわけでも無かったが、ってか昨年も特に何を買うわけでも無かったのだが、とりあえず暇なので昨日夜に思い立って行ってきただけであって特に何も買っていない。 うん。 インナー2着、シャツ1着、靴1足だ。 あとLoftでカレンダー買って名鉄メルサメンズ館で財布と手袋買っただけだ。 あと手土産&晩飯用に手羽先。 おせち飽きた。 そういや靴買う時ショップの店長に 「コレなんか良いんぢゃない? 同じにおいするから」 といわれたのだが・・・におい? |
駄文 Vol_1632 |
2010/1/1 (Fri) |
![]() 新年明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 といった感じだが、とにかく眠い。 年明け早々近所の神社に2社ほど参拝し、お神酒やらつまみやら食し菓子類いただいて帰宅。 その後はいつも道理にすごしてAm3:00頃睡眠。 起きて挨拶して御節と雑煮と酒酒酒。 ・・・正月用に日本酒を3本ほど用意していたのだがあと1本しかないのはなぜだろう。 うむ、まぁ今年も元日は寝正月ならぬ酒正月ということでひとつよろしく。 ちなみに持ち帰った菓子の類は朝の時点ですでになくなっていた。 誰が食したかは知らんが姉貴が深夜遅くまで起きていた、ということだけ記載しておこう。 ちなみに画像はなんとなく書いた干支字。 酒の勢いであり裏紙に筆ペンという体たらくである。 |