2009年9月前半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1562
2009/9/15 (Tue)
視力落ちたところのAGFでございます。
裸眼は分かりませんですが、眼鏡かけた状態で
左:0.7
右:0.8
でございました。
そろそろ眼鏡新調するべかネ。

ちなみに職場のお方に
『視力落ちた!』
と唐突にのたまったところ
「拾え」
言われましたハイ。
なかなかナイスな切り替えしだと思いました。

まぁ会社の健康診断での視力検査ですから、そんなに正確なものではないでしょうけどネ。
眼鏡かけた状態で機械ののぞき窓(?)から見て
「右」だの「左」だの「斜め四十五度からチョップ」だの言うただけですからネ。
今度は眼鏡屋で計ってみたいと思います。
・・・眼鏡屋の割引葉書が着たらネ。

あぁそうそう、体重は60Kgありました。
良かった良かった。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1561
2009/9/14 (Mon)
定時を過ぎ、駐車場へと至る路、足元からは秋虫の声、頭上からは蝉の声、過ぎ行く季節、来る季節。
AGFです。
思わず足止めました。
・・・ってか今は夏?秋?
なんにせよ・・・妙な季節だ(笑)

最近めっきり涼しくなりまして、特に朝晩なんかは秋めいておりますよって、こりゃもうそろそろ長袖の季節ですかねぃ。
でも日中は暖かい、ってか日差し強けりゃまだ暑いわけです。
いわゆる一つの残暑ざんしょです。
んでもそこまで残暑ぢゃないですねぃ。
長袖でも十分に過ごせそうでなによりです。

・・・でも、オレ、暑いの嫌い。
涼しいの、好き。
今、涼しい。
長袖、まだ、暑い。
半袖、十分。
カタコト。

まぁそんな訳で世間的な衣替えであるところの10月までは半袖で過ごす所存ですハイ。

来る銀週間は過ごしやすそうで何よりです。
・・・前半台風っぽぃですけどねぃ。
ソレ過ぎたら本格的に秋めいてきそうです。

そう考えれば、蝉の声が夏の名残音に聞こえてきます。
多分、今は夏と秋が入れ替わる準備しているのでしょうかネ。
足元からの声は「お疲れ様でした」
頭上からの声は「あと宜しく」
そんな感じでしょうかネ?

季節はもうすぐ秋。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1560
2009/9/13 (Sun)
会員になっているショップであるところの「semantic design
から会員限定新作セールのお知らせ+\1,500券が届きましてAGFデス。
ついでに言えば先月のお誕生日おめでとう\2,000券もありましたのでお買い物行きますデス。

んでまぁ折角なのでPARCOぢゃなく別の「semantic design」に行ってみるべ。
てなワケで名古屋ドーム前イオン行きました。

何故そこ?
と問われればですネ・・・。
以前名古屋PARCOでなんか知らんけど仲良くなった店員であるところの○川さんがですね、名古屋PARCO改装(&規模縮小)に伴い名古屋ドーム前イオン店に移動されたわけですヨ。
だからというわけではありませんが、面白そうなので行ってきました。
半分冷やかしデス♪

車でばびゅ〜んと約1時間。
ナゴヤドーム前という立地条件から駐車料金取りやがる店ではありますが、試合のある日はPm4:00をまたいで2時間以上駐車した場合は+\6,000加算されるという・・・なんだこの店。
Pm3:00〜Pm4:30の間に「ゼロシステムカウンター」行けばちゃらになるらしいですが・・・
・・・なんだかなぁ。
まぁいいや。

店内入ったら・・・居ました○川さん。
ってか向こうも気付いて・・・
「お〜、いらっしゃいませ」
「いや〜、感激ですうれしいです」
「来てくださってありがとうございます」
とか分かったから少し黙れ服見せろ。

・・・相変わらずでした(笑)

店は前のPARCOよか少し狭い程度でしたが、PARCO改装して規模縮小した今となってはPARCOよか広いです。
来月からmen's Onlyになるそうなのでなおさらデス。
自分の服のセンス知ってる店員(○川さん)居ることだし、これからはココで買おうかネ。
・・・でも何も買わないと駐車料金取られるから嫌なんだよな、ココ。
他のショップではめぼしいもの見つからなかったし・・・。
まぁ電車代だと思えば・・・。

そんな訳で久しぶりの○川さんと旧交深め、シャツとパンツ買って帰りましたとさ。

・・・そういや
「PARCOのお客さんで来て下さった方は初めてですよ」
とか言うててちょいと寂しげでした(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1559
2009/9/12 (Sat)
見るのではなく観る聞くのではなく聴く
なんて言葉があるかどうかは知りませんがAGFです。
きくの場合、時には訊くのも大事だと思います。

いきなり何を?
という感じではありますが、先日の飲み会でのお話にさかのぼります。

「ボタンがきくってどう書くか知ってます?」
と問われ、ほとんどの人が
「効果の効くぢゃないの?」
と答えたワケです。
実際は利用の利くなんですけどネ。

まぁそれだけなんですけどネ。
でもほら、読めるけど書けないって言う昨今、例え書けてもその意味を知らずに書いているのであれば、それはやはり書けていないのではないのでしょうか?
少なくとも知っているとは言えないと思うわけですヨ。

とか阿呆のように書いておきながら、知る識るを使い分けるのが面倒くさかったAGFさんの頭は可哀想でした。

・・・良いんだよ、伝わりゃ。

とか言うてもられないんだよなぁ・・・仕事柄(泣)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1558
2009/9/11 (Fri)
先日昇進が決まった時期課長こと係長な我が上司。
いい加減からかうのも飽き・・・てはいないけど、その内胃薬の差し入れでもしてやろうかと思案・・・しない。
AGFです。
本日送別会でした。

約1年前に来られた新人さん、話によると元より1年ほどで辞めるつもりだったそうなので、一応予定道理みたいです。
と言うことでその方の送別会です。
場所は「昭和食堂」
そういや行ったことねぇナ、オレ。

朝は会社まで送ってくれと親父に頼み、車中は昨今の政治について討論し(笑)
仕事終わってLet'sらご〜。

店内のBGMは「昭和食堂」の名にそぐわぬ古き良き名曲。
でも正直分からん。
CHAGE & ASKAの「MOON LIGHT BLUES」だけは即行で分かりましたがネ♪
おっさん連中は曲かかるたびに
「コレは誰の歌だ!」
とか言うてましたがどうでも良し。

Pm6:00 STARTでPm8:30過ぎまで飲み食いしてましたけど・・・あまり送別会って感じぢゃなかったなぁ・・・。
・・・まぁいつものことだがナ。
最後の挨拶もなんかグダグダだったしナ。

そんな訳でまた一人辞めて行くわけですヨ。
でも新しく人を雇うことは無いそうですヨ。
昨今のご時勢ですヨ。
ますます胃が痛くなりそうだナ、我が上司(笑)

あぁ、ちなみに飲み食いの最中はコトあるごとに課長言うてからかっておきました。
そのたびに
「うっさい」
だの
「飲み代お前だけ倍払え」
言われましたがんなもの知らん♪
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1557
2009/9/10 (Thu)
我が上司が係長から課長に昇進することになったので、帰り際勤怠にサインもらう際に
『課長サインくれ』
言うたら
「うっさい」
言われました。
AGFです。

あれっ?オレ変なこと言うたか?

折角なので
『うわ〜い、仕事量がうなぎのぼりだぁ〜♪』
と言うておきました。
昇進がすべからく喜ばしいことではないという良い実例です。

そんなAGFさん、本日午後の休憩が久しぶりに一人でした。
風も心地よいのでゆっくりのんびりまったりしようと思いましたが、別の部署の方とうっかり遭遇しまして残念でした。
コレが別に仲良い人だったら良いのですが、正直苦手な人でしたのでげんなりです。

いつの世にも合わない人ってのは居るものです。
・・・そういう人に限ってよってくるので残念です。
まぁ今に始まったこっちゃないですがネ♪
問題:
その時AGFがとった行動は?
次の中から選べ
  1. 無視
  2. 適当におざなりに相槌
  3. 素数を数える
  4. 「半魚人」が「半分魚な人(半魚・人、ハーフ)」なのか「半分魚人な人(半・魚人、クウォーター)」なのかの考察
正解者の中から抽選で一名の方に
『かばんの片隅から出てきたお土産で貰ったシリカゲル(5年もの)』
をプレゼント♪
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1556
2009/9/8 (Tue)
昨日珍しく早く仕事を終えた我が上司ですが、正確には仕事を終えた後会社の英語教育を受けただそうです。
AGFです。
でもTOEICのテスト受けただけだそうです。

正直そんなものわざわざ受けずともコレ買え!
とか思ったのは内緒・・・ではなく上司に言うたデス。
多分買うと思います上司。

まぁそんな訳で今更ながら上司連中への英語教育が進んでいるようなそうでもないような我が会社。
AGFさんは高校時代英語は赤い点数でしてI am a Pen.
それでもアメリカで道に迷った時は地図片手に道行く外人に尋ねた阿呆ですハイ。

言葉の壁は心意気で突破します。
たまに突破できずに壁に正面衝突し顔面骨折します。

まぁそんな感じで案の定可哀想な頭を持つAGFさんです。
今日も今日とで英語関係のお仕事を必死に断ります。

・・・受けたとしても最悪な結果になるだけですがネ♪
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1555
2009/9/7 (Mon)
パソコンのReal PlayerのSPとやらがリリースされたのでパソコンにインストールしてみたところ、YouTubeやらなんやらの動画が普通にダウンロードできるようになりましてAGFです。
動画共有サイトとは言いますがコレは果たして良いのでしょうか?良いのでしょうか!?
・・・あ、ダウンロード終わった。

まぁ普通に提供されてる無料再生ソフトですし(有料版もあるけどナ)再生ソフトとしては有名ですし、そのソフトの標準機能ですからねぇ・・・。
動画共有サイトでもダウンロードしちゃダメです!
なんて言うてないしナ。

どちらかと言うと、どんな動画ファイルもアップした段階でflv形式のファイルになるのでソレをそのままダウンロードしても再生できるソフトがあまり無かったわけで・・・
(GOM Playerとかあるけどナ)
ソレがまぁ今回のReal Playerでは再生もできるようになりまして・・・
画質はあまりヨロシクないけどナ。

ってなわけで、共有と言う概念が
『誰でも見れるところに置いておく』

『誰でも持っていけるところに置いておく』
になりましたよ、というお話デス。

これでますます著作権うんぬんがややこしくなる・・・ナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1554
2009/9/5 (Sat)
本日昼起きてタバコ買いにいつものタバコ屋行ったらいつものごとくおっちゃんおばちゃんに捕まりましてAGFデス。
本日は予想道理政治のお話でしたデス。

やっぱ高速道路が無料になろうが子供手当て普及しようが自営業営むおいちゃんおばちゃんにゃ関係ないわけなので・・・。
むしろ消費税導入した頃からいろいろあった自営業なおいちゃんおばちゃんなので、もう政治についてはものっそい語りたいことがあるようです。

ついでに言えばそこはタバコ屋であって酒も売っているわけなので、オレなんかよりよっぽど政治に対しての意識強いわけですヨ。
タバコ税に酒税に消費税に配達時のガソリン税に暫定税・・・。
・・・税金まみれっす。

うん、分かった。
政治について語りたいのはよ〜く分かりました。
ってかそれなりに政治について興味あっていろいろ調べて知ったつもりだったけどまだまだ浅薄だったというのがよ〜く分かった。
・・・だからと言って1時間は長いっす。

おぃちゃん、配達は良いのか(笑)
えっ、カチ割りの氷(オレンジ)くれるって?
アリガトゴザマス。
おばちゃん、ほら客着た。
いやライター要らないカラ。
ゴミ袋?
あ、それは欲しいです。

と言うわけで熱き政治議論交わしてきたAGFさんは、カチ割り氷(オレンジ)を素手で受けたためにべとべとになった右腕とともに帰宅するのであった・・・。

・・・いやさ、ものっそい有意義だったのかも知れないんですけどネ。
でも・・・ベトベト(泣)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1553
2009/9/4 (Fri)
一昨日、部署のネットワークが2時間ほど断線してお仕事にならなかったことがありましたが、本日もまた、朝一でネットワーク落ちてやはりお仕事になりませんでしたAGFです。
パソコン中心、ネットやメール中心で業務していると、こういう時どうにもなりませんナ、うん。

ちなみになぜネットワーク落ちたかは分かりません。
職場の担当者が何も言うてくれませんので・・・。
まぁそのお方もいきなり落ちてアレコレ原因探ってお疲れ様な感じでしたがネ。

「データは個人のパソコンではなくネットワーク上のファイルサーバに保存」
とか言われてもそのサーバにアクセスできないんぢゃどうにもなりませんな、はっはっは。

・・・いや、正直朝一からしてこんなんだったので帰りたくなりましたけどネ、うん。

うちのリーダーが張り切って
「月曜日までにはデータ送ります」
とか他部署の人と約束していやそのデータ作ってるのオレだから。
せめて事前に進捗確認してからにしてほしか・・・(泣)

そんな訳で帰ること叶わずな感じでス。

何にせよこのネットワークなご時勢、いつでも繋がるなんて思ってたら思いっきり痛い目見ますヨ♪
というお話です。

・・・いや、一昨日は本当やばかったんですって。
(早急にメールしなきゃいけなかったのに出来なかった・・・。)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1552
2009/9/3 (Thu)
凹むだけ凹んだら、あとは上に行くしかねぇナ。
AGFです。
人間、ジャンプするためにはまず1度沈まなきゃいけない。
・・・たま〜に、床が抜けたりするんだけどナ。

まぁそんなワケで思う存分凹んでみたAGFさんは本日は普通に眠いのでダイジョブです。
・・・何が?

まぁそんなことはどうでもよく・・・
先日買い換えようと言うてた冷温庫なのですが・・・実は3日ほど前に注文してたりしてさらに言えばもう届いてたりします。
ええ、昨日届きましたハイ。

買ったのは「フリーゴ FG-1」という冷温庫です。
メーカーは「高敏」と言うところです。
本来ならここらで一つ製品のリンクでも貼るところなのですが・・・
・・・メーカーのWebサイト見てもこの商品載ってない(泣)
今更ながらダイジョブなのか?
まぁ普通に使えてるからダイジョブだろう・・・うん。

今までのは500mlペットボトルが頑張っても4本でしたが、今回は2Lのペットボトルが4本入ります。
ってかワインが入ります、ハイ。
ついでに言えばボタン一つでワインの保存温度であるところの14℃に切り替えられる「ワイン設定」ボタンあります。
便利です。
でも日本酒ボタンはないのな・・・。

難点は・・・冷えるのに時間かかる。
いやまぁ冷温庫なんざそんなものだろうが。
昨日Pm7:30頃セッティングして庫内温度を3℃にしたは良いが、寝る直前(Am2:00)の時点で庫内温度は14℃
朝起きたら庫内温度は11℃
ちなみに今現在ようやく9℃まで下がりました。
・・・3℃まで下がるのか?

でもまぁ冷温庫は基本的に周囲の温度に対して+-何℃という世界なのでしゃあ無いと言えばしゃあ無い。
9℃でも十分冷えるしナ、うん。

さて・・・以前の冷温庫は8年使用し続けましたが、今回は何時まで使用できるでしょうかねぇ・・・。
ファンとかなら交換できるから良いのだがナ。

追伸: ちなみに「Made in CHINA」
その昔バイトの先輩が
「最近何買っても「Made in CHINA」って書いてあるが"チナ"ってどこの会社だ?」
とか言うてて
『先輩それチナちゃう、チャイナ』
とか普通に突っ込みそうになってでも突っ込まなかったこと在ります。
・・・だからなんだ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1551
2009/9/2 (Wed)
大ミスかましました。
AGFです。
本日は思いっきりやらかしました。
反省。

では凹んできます。


   |
   ∧
   ∪
      ∧ ∧
      (   )  あの輪 何の輪 気になる輪
      ∪  |
       |  〜
      .∪∪

   |
   |
   ∧
   ∪
   ∧ ∧
   ∩   )  見たこともない 輪ですから
   |   |
    |  〜
   .∪∪
    | ̄ ̄ ̄ ̄|


   |   ⊂⊃ ←見たこともない 輪になるでしょう
   |  ∧ ∧
   |  (  ⌒ヽ
 ∧|∧ ∪  ノ
(  ⌒ヽ彡 V
 ∪  ノ フワーリ
   ∪∪
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1550
2009/9/1 (Tue)
苦月でも可。
AGFです。
いきなりなにを・・・。

と言うわけで本日から九月です。
すみれSeptemberです。
踊りますか?
いえ夏休みの宿題やります。

まずは宿題終わらせている奴を見つけることから始めます。
友人たちと手分けして・・・という案もあるにはあるのですが、ワタクシの友人はみな出来ていないので意味ないです。
3人寄ってもモンチッチの知恵。
3人寄れば烏合の衆。
邪魔でした。

そういや人の奴見ながらやっているトコを教師に見つかったときに
『写してません!参考にしているだけです!!
と言うたコトあります。
ええ、殴られましたけどネ。
次からは素直に
『写してます!』
と言おうと思いましたヨ。

まぁそんなワケで九月です。
苦我痛?
苦我吐??
苦我吊???
まぁなんでもいいや。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]