2009年3月前半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1405
2009/3/15 (Sun)
老いる高官、違う、オイル交換しようと某モンテカル■行ったは良いが激混みでなんぢゃこりゃ?
とか思いつつ諦めて家帰って気付きましたヨ高速道路上限\1,000なことに・・・。
みんなETC付けてたのネ。
駆け込み需要でカー用品店どこもウハウハってやかましいわ!
AGFです。
オイル交換はまた今度になりました(泣)

いやそりゃETC付けないと恩恵受けられないからって・・・ねぇ。
みんなそんなに遠出するですか?
ガソリン代は変わらずですよ?
むしろその影響で高速混むのが嫌デス。

まぁそんなこととは無関係に・・・

金曜日、ゴルフショートコースの後皆で飯食ってた時に
「これで昼寝したら最高だナ」
とか周りが親父くさいことばっか(ってか実際おっさんばっかなのだがナ)言うてたので思わず
『儂ゃこの後パルコ行くだぁヨ』
とか爺臭い口調で言いまして、言った以上は行動せねばという訳の分からない有言実行の精神の元、行きました名古屋パルコ。
んで・・・遭遇しました件の「○川 ○○」さんに。

ってかまぁそのメールのショップが会員限定セールとかやってたので買いに行っただけですがネ。

んでまぁいつものように服見てたら店員が話しかけてきて、んでまぁいつものように店員と仲良くなってですね・・・
清算した時に
「お客さんにはぜひ名刺受け取って欲しいです」
とか言われて名刺渡されてみたらそこには・・・
という感じです(笑)

ちなみにその○川さん、同い年どころか地元も同じでした(笑)
「いや〜、なんか話しやすいです」
とか言われたけどそこはあまり関係ない気がしないでもない。
でもまぁショップの店員と仲良いのは良いことダ。

要らない服を要らないと断る勇気さえあれば・・・ナ(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1404
2009/3/13 (Fri)
きょうは、
かいしゃのひとたちと、
ごるふにいきました。
しょーとこーすというところだそうです。
みんなたのしそうにみぎにひだりにぼーるをとばしてました。
ぼくもおいけやすなばにぼーるいれてたのしかったです。
おわり。



4連続池ポチャかましました♪
・・・ってダメぢゃん!
AGFです。

そんな訳で本日はかねてから計画立ってはいたが乗り気ではなかったゴルフのショートコースデビューしてきました。
・・・って、オレゴルフなんざ打ちっぱなし2回行った程度だゼ?
まともに打てるわきゃねぇベ。
なんと言うか・・・右に左に阿鼻叫喚って感じ。
だから無理だと言うたのに・・・。

多分全部パターでやった方がスコア良かったと思うネ、オレ。
何せショートコースハーフ9H回ってスコア+33だ(笑)
パー3のコースで12ってなんだヨ(池ポチャ)
まぁ・・・他の人たちも大差ないわけだが・・・
ちなみにビリはオレ♪

もう・・・二度と行かねぇ
(とか言いながら結構楽しかった(笑))
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1403
2009/3/12 (Thu)
この間ご紹介いたしました

さくら抹茶だいふく


とろけるさくら生大福


の両商品、本日無事届きました。



AGFデス。
『人様に紹介しておいて自分は買わないってのは変だろ』
という精神デス。
好き嫌いはこの際どうでも良い。

ではここで良い子の実験コーナー♪

本日届いたこの商品を我が家のリビングのテーブルに置いておきます。
さてどうなるでしょう。
  1. 無くなる
  2. 無くなる
  3. 無くなる
まぁ元々家族の者どもに食らわせる為に買ったので良いのですけどネ(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1402
2009/3/11 (Wed)
本日何気に定時で帰ったりしたところのAGFさんなのですが、家着いて玄関開けて
『ただいまぁ〜』
とか言いながら上がったわけです。
まぁ家から応答は無かったのですけど、洗面所に姉貴がいたのです。
そう・・・確かに見たのですよ、姉貴を。
洗面所で顔を洗っている(化粧落とし?)姉貴を・・・。
でも・・・。

約1時間後に晩飯となりまして、オレ、お袋、親父がそれぞれテーブルに着くわけですが、一向に姉貴がこない。
お袋がどれだけ呼んでもこない。
家に居ることに間違いは無いはずなのだが、それでもこない。
少なくとも姉貴の車はあった。
そして、オレが帰宅してから晩飯の時まで外出した気配は無い。
でもこない。

まぁいいや先に食おうというわけで無視して食ってたわけですが、結局こないまま食い終わりました。
・・・家には居るはずなのだがなぁ・・・。
・・・オレは確かに見たしなぁ。
・・・あれは姉貴・・・だったよな・・・。

・・・さまざまな謎を残しつつ、本日の晩餐は終了とあいなりました。


ではここで問題です。
何故晩飯の時に姉貴はこなかったのでしょう。

  1. 実はいつの間にか外出していた。
    →帰宅してから晩飯まで読書してて気付かなかった。

  2. 実は姉貴は不在だった。
    →オレが見たのは姉貴ではなく別の誰か(何か)だった。

  3. 寝てんぢゃネ?

・・・たまに外出したかと思ったらコレだよ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1401
2009/3/10 (Tue)
車で走っている時自分の前に自動車学校の教習車が走ってたりすると
『遅ぇ!』
とか思いながらも
『オレも教習所通ってた時はこんなんだったんだろうなぁ〜』
と思ってでもやっぱり
『遅ぇ!』
AGFです。
人のフリ見て我がフリ直せではありませんが、まぁそんな感じです。

教習車を煽る趣味はございませんが、でもその道が一車線だったりするとなんかこう・・・ネ♪
『邪魔だ!』
と思う気持ちと
『オレもこんなんだったんだよなぁ〜』
と懐かしむ気持ちが交互にやってきたりして結局どっちなのよオレ?
と自身の中で板挟まってます。
むしろ
『オレも昔はこんな感じでどいてくれねぇかな』
と言う風に二つの気分が一つになって良く分かりません。
参ります。

う〜ん、でも正直言うて教習所通ってた頃の記憶ってそんなに・・・。
ってか車とバイクがごっちゃになってて・・・。

やりたかったことなら覚えてるんだけどなぁ・・・
  1. 「ウィンカー出して」と言われたらワイパー動かす。
  2. 「半クラ」と言われたらクラクションを鳴らす。
    「違う!」と言われたらさらに短く鳴らす。(プァンな感じ)
  3. 『あ、ラジオつけて良いっすか?』と言う。
    「教習車にラジオなんて無い」と言われたら愕然とした顔で教官を見る。
まぁどれも実行しなかったんですけどネ♪

あぁ・・・今もしまた教習所に通うようなことがあれば・・・
・・・
・・・・・・多分やらない。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1400
2009/3/9 (Mon)
もういい加減暖かいからコートとか封印な、封印。
とか思って本日からジャケットにしてみたところ、なんだか今日は寒かったAGFです。
ってか雨降ったし・・・。

でも一度封印したコートを出すのは嫌というか一度決めたことは貫いてこその初志貫徹AGFでして面倒くさいだけぢゃね?とか言うの禁止ナ。

さ・・・明日は暖かいと良いナ。
・・・あまり暖か過ぎるのも困るのだがナ、眠くなるし。
・・・
・・・・・・年中眠いくせにとか言うもの禁止。

追伸: 上とは全然全くこれっぽっちも関係ありませんが、良く行くショップからこんなメールが来ました。

「≪semantic design名古屋パルコ店≫からのお知らせ!

 ♪○川 ○○が帰ってきました!
 ≪semantic design名古屋パルコ店≫を常日頃から御利用して頂きまして、ありがとうございます!
 ◇2年前 キリオ木曽川店におりました ○川 ○○が 宮崎店からパルコ店に もどってまいりました!
 その節は お世話になりました!
 憶えていただいてましたか?
 ぜひ お暇なおりは パルコ店まで 遊びにきてください!
 スタッフ一同 お待ちしております!」

・・・誰だよ「○川」
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1399
2009/3/8 (Sun)
「各務原のイオン結構大きいんすよ」
と言われましたAGFです。

イオンマニアと言う訳の分からないあだ名を持つAGFにその台詞は・・・
何?
行けって?
とりあえず隣の“県”ですよ各務原市。
車だと2時間くらいかかるんぢゃないんすか?
なんでわざわざそんな遠いところに行かなきゃ行けないんですか?
意味分かりませんハイ。
そんな感じです。

あ、ちなみに1時間で行けました。

追伸: ようやく暖かくなりまして、もうコートをしまおうとか思う今日この頃です。
ってか本日はジャケットでした。
・・・あんまり冬らしくなかったなぁ・・・今年は。

追伸2: どうでも良いですけど春のスイーツを紹介しておきますネ。
大変美味しいらしいです。
「らしい」と言うのはですね・・・オレが甘いもの苦手だからデス。
※でも評判は良いです、ハイ。

さくら抹茶だいふく


とろけるさくら生大福
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1398
2009/3/7 (Sat)
木曜日は会社の歓送迎会。
金曜日はただの飲み。
明けて本日は特に何もありませんでしたAGFです。
ってかさすがに2日連続で飲んでるわけなので、今日くらいはのんびりしようと思いつつ寝てました。
と言ってもそんなに寝たわけではなく、むしろ金曜日のほうが阿呆みたいに寝てました。

前日Am3:00から金曜日Pm3:00までNon Stop Sleeping。
夢すら見てません。
なんでこんなに寝たのか不思議で仕方ない。
まぁ今週ずっと寝たのがAm3:00頃だったので明らかに睡眠不足だった気がしないでもありませんが・・・。
そこら辺夜行性なのでどうにもならないと思いますか?
分かりません。
おかげさまで金曜日も土曜日も良く眠れて仕方ないデスありがとう。

・・・でも、まだ眠いのは何故だろう・・・。

良く分からないですけど今日もとっとと寝ようと思いますハイ。
目標・・・
・・・
・・・・・Am2:00。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1397
2009/3/4 (Wed)
出勤途中、信号で停まっていたら後方から救急車が来た、サイレン鳴らしながら。
右折レーンありの交差点、オレは直進レーンで停車中、幸いにも右折レーンに車はなし。
救急車は右折レーンを走っていた。
交差する道路を走る車もちゃんと停まっていた。
でも・・・

歩行者や自転車の人たちが停まってなかった・・・。
救急車を気にしながら、急ぎ足で、でも停まらずに通行していた。
救急車は、停止こそしなかったものの、わずかに減速したように見えた。

・・・なんだかなぁと思った、そんな朝の出来事。

交通弱者だからって何しても良いわけぢゃないんだよナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1396
2009/3/3 (Tue)
「ノスタルジー」

新しい季節の訪れなのか、それともまだ残る冬の名残なのか・・・
今日はなんだか冬だった。
雪こそ降らなかったが、それでも今日は冬だった気がする。

今年は結局雪を見なかった。
話によれば、それでも雪は降ったらしい・・・。
でも、積もらなかったらしい。

私は冬は好きです。
朝の身を切るような寒さも、物静かにたたずむ街並みも、白い息も、残る足跡も。
全てが好きです。
あ、でもアイスバーンの上を車で走るのは嫌いですけどネ。

子供の頃は、もっと雪が降った気がする。
雪が積もったその日は、いてもたってもいられなかった。
道に積もる雪も、家の塀の上の雪も、路上の車の屋根の雪も、とにかく全ての雪で遊んでた。
家から学校までの間に雪を集め、こっそり教室に持ち込んだりして・・・

霜が降りた草の上を歩くのも好きです。
一歩一歩踏み出すたびに、シャリ、シャリと音がして・・・。

水溜りに貼った薄い氷の上を歩くのも好きです。
時に割れないように、壊れないようにその上を歩いたり、でも時に思いっきり踏んでみたり・・・。

雪の降る日は、とにかく全てが楽しかった。

今日は雨。
午前中から降りだして、会社が終わってもまだ降っていた。

仕事が終わって外に出る。
傘をさして駐車場まで歩く。
気温も低く、雨粒も大きかった。
ふと、この雨は雪になるかもしれない・・・なんて思いながら自分の車まで歩く。
・・・アイスバーンになったら嫌だな。
そんなことを思いながら、でも、心のどこかでは雪にならないかな、なんて思ったり・・・。
そんな、雨の日でした。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1395
2009/3/2 (Mon)
※あらかじめ記載しておきますが・・・マニアックです(笑)

本日会社の方に
「AGFさん、ハードディスク余って無いっすか?」
とか唐突に聞かれまして
『3.5なら余ってますけど2.5は無いっす』
とか答えたところ
「あ、ぢゃあ1.8のケースとかないっすか?」
とさらに問われたので
『さすがにないっすわ』
と答えたそんな昼下がりのAGFでした。
いきなりマニアックな世界でアリガトウ。

まぁ要するに人から頂いたデータを保存したいけど保存用のハードディスクが無いので何とかなりませんか?
というお話ですハイ。
ちなみに3.5(インチ)は主にデスクトップパソコン用のハードディスクであり2.5(インチ)はノートパソコン用です。
1.8(インチ)は最近のハードディスクビデオカメラなんかに搭載されてます。
あ、あと昔のi pod(i pod CLASSIC)もだ。

で、最終的に1.8インチハードディスク用のケースを探そうということになったのですが、そもそも1.8インチのハードディスク自体単体では市場に出回っていないので、ソレを外付けハードディスクにするためのケースもまた、市場にゃないであろう。
少なくとも大手家電量販店にはないでしょう。
ぢゃあパソコンのパーツとか売っている専門店ならあるかも。
という流れで本日会社帰りにパソコン専門店のG●●d Willに一緒に行って来ました。
ってか連れて行きました(笑)

ってもまぁその人も1.8インチのハードディスク持っているくらいなので・・・。
カルチャーショックは少なかったみたいです。
・・・つまらん(笑)

あ、ちなみに1.8インチハードディスク用外付けケースなるものはありませんでした。
なので・・・次回は大須巡りするそうです。
更なるアンダーグラウンドに突入ですか?
秋葉原ほどマニアックな店ありませんよ、大須。
まぁここら辺よかよっぽどありますけどネ。
まぁ頑張って行ってきてくださいネ。

あ・・・オレも参加なのネ。
うん、なんとなく分かってたですけどネ、うん。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1394
2009/3/1 (Sun)
寝て起きてそして寝る・・・。
そんな日曜日でしたが皆様いかがお過ごしだったでしょうか?
いえ決してそんな過ごしかたをするつもりなぞ全く持って無かったわけで・・・。
まぁ今更そんなこと言うてもしかたありませんところのAGFさんです。

Am7:30頃、一度起きる。
すぐ寝る。
Am10:00、また起きる。
飯食う。
シャワー浴びる。
うだうだする。
Pm0:00になる。
あ〜、どっか出かけようかね・・・
でも別に行きたいところねぇしなぁ・・・。
も少し本でも読もうかね・・・。
・・・寝る。
Pm1:30、起きる
あ〜、寝ちまったぃ。
まぁ別にどこ行くって訳でも無いしナ。
ってかなんかまだ眠・・・
Pm2:30、起きる。
・・・また寝ちまったぃ。
しかももうこんな時間だし・・・。
こりゃ出かけるっても近場で済ますし・・・
Pm5:00、起きる
・・・なにこの時間。

とまぁそんな感じでした。
3連休はだらけてあかんナ、うん。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]