2007年11月後半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1144
2007/11/29 (Thu)
なんとなく残業してチームの人と一緒に帰る事になったが途中で一緒に飯食って家着いたらタバコの自販機が終わる時間でした。
AGFです。
今日は早く寝るつもりだったのだが・・・。

課長に仕事依頼されて、作って課長に見せて修正くらって、直してもっかい見せたらOKで、んでチーム内に確認出してさぁ今日は終わり〜、とか思ったら課長に
「申し訳ないんだけど、コレ、全体的に感じ変えてくれない?」
とか言われて、それってすなわち1から作り直しデスか?
とか思ったのが定時過ぎ。
仕方ないので全体的に作り直して課長のOKもらってまたチームに確認出して本日の業務は終了とさせていただきます。

ちなみに本日は、午後はほとんどミーティングばっかだったので作業時間もほとんど取れませんでしたヨ。
しかも月曜日に別の課の人が主催した説明会の内容をチーム向けにもう一回説明させられました・・・。
オレが説明するこっちゃねぇだろが。
ってかちゃんと聞いとけヨ(泣)

そんな感じで、最近は自分の作業が出来なかったりします(泣)

ちなみに明日は・・・昼から出張デス。
・・・また、自分の作業が出来ない・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1143
2007/11/27 (Tue)
本日マクド行ったらグラタンコロッケバーガー始まってました。
AGFです。
なので本日の晩飯はチーズグラタンコロッケバーガーでした。
あ、セットです。

でも・・・よくよく考えたらオレってパンとコロッケの食い合わせ苦手なのよネ。
パンもコロッケも好きなのだが、一緒に食うのは嫌いデス。
これぞ食い合わせの妙デス。
でもグラタンコロッケはOKなのだから不思議だ(笑)

相変わらずポテトの量は多いです。
これも不思議。
(いい加減「少なめで」とか頼めよオレ)

気が付いたら毎週火曜日はマクドになっていマス♪
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1142
2007/11/26 (Mon)
足だるい。
AGFです。
地元からこっちに戻る時の新幹線だナ、原因は。
自由席のデッキでの立ちっぱ、しかもデッキはぎゅうぎゅう詰め状態・・・。
立っていることが困難でした。

そのツケが今日来たようだ・・・(泣)

あ、そうそう。
地元帰った時に、オレが撮影して妹に取られた妹の結婚式のデータを貰いました。
親父がいつの間にか入手してたようです。


会社のチームの人々が見たがったので見せたのですが・・・
「かわいぃ〜、AGFさん似てない〜。」
とか言われて、いやそれワンセットで言われると
「AGFに似てないからかわいい」
になりませんか?
いや、似てないのは認めますけど。

そもそも・・・オレに似てたら結婚なんざ出来ねぇわナ(笑)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1141
2007/11/21 (Wed)
またひとつ山越えましてこれで年内の越えるべき山はすべて越えた感じのAGFですこんばんわ。
でも次の山は山脈です。
見えてます(泣)

それはそうと本日、昼休憩の時間になってもなかなか休憩にいけず、なんとか区切りつけていつものように喫煙所でタバコ吸いに行ったところチームの方が居ました。

んでまぁ、タバコ吸いながらしばし雑談してたのですが、その方がタバコ吸い終えたところで
「イタリアンコーヒーでも飲みにいきますか?」
とか言い出して、いや、俺今まさにコーヒー飲んでる(カップのだけど)とか思いましたが、とりあえず付き合うことに・・・。

喫茶店行くかと思ったらただのイタリアンレストランでして、しかもチームのほかの人たちが普通に飯食ってるところに合流しまして、これって"美人局"とか言わねぇか?
とか思いました(笑)

どうやら仕事で少し遅れるから先に行って席と料理を注文してもらってたそうです。
仕方ないのでコーヒー。
あと、食べきれないとかで3人からパンが・・・
・・・ありがてぇ・・・って貧乏人かオレは。

帰りは帰りでたまたま一緒に帰ることになったチームの人たちに誘われてラーメン&酒行ったし・・・。

・・・今日は調子狂う日だ、ったく。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1140
2007/11/20 (Tue)
ティッシュ配りが目の前でティッシュ落とした、あなたならどうする?
AGFです。
拾った後
『落ちましたよ』
って渡すのは一見親切だけどなんか違うよナ?(笑)
仕方ないので拾ったティッシュを貰って帰りました。

そんなこんなで土曜日。

フロントに預けたはずの鍵を親から直で渡され一人部屋に行ってみるとそこはなんと親父と相部屋で少々げんなり。
いや、当たり前なのだが(笑)
しばし後、親父が部屋に来て
「オレもPm4:00から着付け行ってくらぁ」
とかのたまいつつ
「お前カメラ持ってきたか?」
とか聞かれて忘れたことに気づきました(泣)

大丈夫、カメラはオレ以外全員持ってきてたから♪

親父の着付けも終わって4人(親父、お袋、姉貴、オレ)でタクシー乗り込んで、一路挙式の行われる教会へ。
タクシーの運ちゃんがホテルの人に
「○○ホテルってどこだっけネ?」
とか聞きやがって先行き不安です(泣)

教会着いて控え室。
まだAGF一家しか居ませんでした。
でもすぐ来ました、新郎側親族一同・・・。
・・・
・・・・・・おぃ、何人来るんだコラ(笑)
後で軽く数えたら40人は居ましたよ。
・・・AGF家は妹除いて4人だぜおぃ。
10倍かぁ・・・。

いやもう何が凄いって・・・そこらじゅうで理解不能な言語(秋田弁)で話ししてて・・・気温差もあいまってココは本当に日本なのか?
と本気で悩みました(笑)

でもまぁ引いてても仕方ないので新郎側の親父さんやらお袋さんやらおばあちゃんやらに挨拶。
親父さん、お袋さんはそれなりにわかる言葉で話してくれましたが・・・おばあちゃんの言語は分からなかった(笑)
仕方ないので登場した新郎からかったり写真撮ったりして遊んでました♪

ちなみに、カメラは教会着いた時にお袋に渡された妹のカメラです。
式の様子を撮ってほしいとお袋に頼んだそうですが、案の定オレに回ってきました(笑)

しばし後に妹登場。
馬子にも衣装。
新郎のお姉さん(2人)には
「かわい〜」
といわれてました。
「きれい」
ぢゃないのがミソですか?
妹に
『お前ガキ扱いされてんぢゃん(笑)』
と言ってみたところ
「仲いいからいいの」
とか良くわからんこと言ってました。

んでまぁ控え室はこんな感じ。

挙式はと言うと・・・
教会の席と言うのは入り口入って右側が新郎親族、左側が新婦親族ですが・・・
左側は満員御礼に対して右側は先頭の一列だけでした(笑)
そりゃこの戦力差ぢゃねぇ・・・。
さすがにむなしいので、その後ろには新郎の友人共が来ました。

式自体は滞りなく進みました。
親父も泣かずにバージンロード歩いてましたし・・・つまらん。

続いて披露宴・・・
披露宴開始までの間、一応AGF家の長男として新郎側の親族などに軽く挨拶してまして、新郎のお姉さん達には
「お兄さんですよね?写真いいですか?」
とかって、えっ、オレ単品?
とか思いましたが、多分妖怪が珍しかったんだと思います。
でも残念、妖怪は写真に写りません♪

披露宴もさすがに地主の長男って感じで、祝辞が"市議会議員"で驚きました(笑)
しかも
「人生には3つの」
とか言い出したので
『袋はいい!』
とか思いました。
実際は
「3つの喜びが」
でしたが・・・
・自分が生まれた日
・自分が結婚する日
・自分の子供が生まれる日
だそうで、そのうち"自分が生まれた日"と"自分の子供が生まれる日"は自分ではどうにも出来ないとかほざきまして、いや自分の子供が生まれる日はどうにかしろよ!とか正直思いました。

その後の宴も新郎側の挨拶やらなんやらで、新婦側は完全アウェーです。
余興で新郎の友人が歌歌っている最中に、司会の人が
「お兄さんも1曲どうです?」
とか言われて
『いや、鼻声なので止めときます』
と断りましたが、正直歌っておけばよかったと後悔。
少しぐらい対抗せねば・・・。
暇だし。

結局暇な時間は写真撮ったり新郎に酒注ぎに言ったり、あとAGF家長男として新郎側親族に酒注ぎに行ったりしてました。
・・・長男は疲れる(泣)
秋田弁はもっと疲れたけど・・・。

結局写真は100枚近く撮ったかなぁ・・・。
親父もお袋も姉貴もカメラ持ってるくせに全然撮らねぇし(泣)
ちなみに、撮ったデータはその日のうちに妹が回収していきました。
だからAGF家の手元には1枚もありません(笑)

そんな感じの土曜日でした。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1139
2007/11/19 (Mon)
と言うことで土日と秋田行って来たAGFですおこんばんわ。
『ったく、秋田なんぞでやるなボケ!』
と思う反面、こんな機会でもなければ秋田行かないでしょうネ、オレ。
ってか関東より上行ったのも初めてだぁヨ。

まぁ・・・いろいろありました(笑)
前日にお袋から電話かかってきて
「明日どうするの?」
とか聞かれたので
『?行くけど』
とか答えましたが
「そうじゃなくて何時に行くの?」
と問われ
『式は3時だろ?』
と答えたところ
「式は5時」
とか言われて・・・はぃ?

『あんたこの間3時言うたやんけ!』
「3時は私たちがホテル行く時間、式は5時」
とか言われて初耳だゼおぃ。
あやうく途方にくれるところだったヨ。

ついでに
「風邪とか引いてないでしょうね?」
とか言われたので
『もう治った』
って言ったら怒られました(笑)

ちなみに、秋田へは「こまち」という新幹線で行きました。
儂が今住んでいるところの最寄り駅であるところの「蕨駅」からは、京浜東北線で「大宮駅」まで行って乗り換えて「こまち」で約3時間30分デス。
全席禁煙、禁煙デス・・・(泣)
もうね、この禁煙ってのがつらくてねぇ・・・。
寝たり本読んだりして何とか耐えましたが・・・。

そんな感じで秋田到着。
秋田は・・・寒かった(泣)
話によれば、前日に初冠雪したとか・・・。
幸い土曜日は晴れておりましたが、それでも寒かったっす。

ホテル到着し、お袋がメールで
「640号室だから」
と言うのでホテルのフロントに
『640号室のAGFです』
と言ったところ
「え〜、604号室ですか?」
とか言われて
『いえ、640号室だと思うのですが』
とか言いましたが
「604号室でしたらうかがっております」
とか言われておぃコラお袋。
そんなお約束なボケかますな。

ついでに
「フロントに鍵預けてあるから」
と言うのでフロントに鍵もらおうとしたのに
「いえ、預かっておりません」
言われるし・・・勘弁してくれ。

携帯に電話してお袋と親父呼びつけたら鍵手渡ししてきやがるし・・・。
フロントに預けたんぢゃねぇのかヨ!

そんな感じで前途多難な結婚式です。
(長くなったので続きは明日♪)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_1138
2007/11/16 (Fri)
AGFです。
昨日風呂入ってPm11:00頃に寝たのが幸いしたのか、本日は大分回復しております。
少なくとも体力的にはOK。
あとは熱とせきと鼻水さえ収まれば・・・(笑)

そんな本日、とりあえず回復した体力にもの言わせて遅れてた仕事を片付けてきた。
さすがに定時にゃ終わらなかったが・・・それでもなんとか片付けて週末を迎えることに成功したわけだ。
後顧の憂いをなくした感じだナ、うん。

これで明日、心置きなく秋田へ旅立てるわけだ。
・・・そう、秋田行くんだよ、オレ。
妹の結婚式が秋田なのだよ。
・・・ったく、あの阿保め。
よりによって秋田の地主の息子と結婚しやがって・・・。
面倒くさいったらありゃしない(笑)

そんなわけで行ってきま〜。
(ちなみに明日は秋田泊まってきます、さすがに日帰りはつらいヨ。)

追伸:「休まれては困ります」とのたまった新人さんが本日休みました(泣)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]