2005年12月後半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_573
2005/12/31 (Sat)
昨日は・・・くたばったわけではないが帰宅後早々に寝た。
さすがに飲みの連続はきつい。

Pm5:40に名古屋集合と言うことなので、バスで駅まで行くことにしたのだが・・・
地元は田舎ゆえ、バスが1時間に1本という根性のなさ。
乗ったバスはPm4:15発なので安城駅にPm4:25に着く。
そのまま電車に乗ったらPm5:00に名古屋着いた。
・・・早すぎた。
かといって次のバスはPm5:16だったしなぁ・・・。

仕方ないので名古屋で少々暇つぶし。
でも特に買うもの無い、と言うか今買っても仕方ない。
で、適当に暇つぶした後待ち合わせ場所へ・・・。
まずKを発見。
合流後本日の主催者であるCと合流。
続けてTも発見。
未だ居ないAとF・・・。

電話してみたところAは見当違いナ場所に居ることが判明。
Fはというと・・・
・・・近くに居るはずなのに見えず。
・・・おかしい。
消えたか?
とか言ってたらはるかかなたにF発見。
無事合流。
・・・Aは?

Aは先ほど電話した時点で居た場所におらず、改めて電話したところ再度移動したとの事。
だが、その移動先がまた見当違いであることが判明。
・・・大丈夫か、A。
とりあえずAを待つことにしたが、ここでTが「自転車取って来ていい?」などとほざく。
・・・この糞寒いのに自転車かよ?
バカか?
などと一通り非難ているとAが来た。
ついでにTも自転車取ってきた。

ようやく全員そろった所で店に・・・。
場所は名古屋駅近くの「つぼ八」
うん、来たこと無い。
専門時代も結構ここら辺で飲み会やったが、ここは初だナ。
と言っても専門時代に飲み会やった店は、ことごとく立ち入り禁止になってるのだがナ・・・。

まぁそんな感じで飲み会開始なのだが・・・
もう阿呆すぎて・・・。
つぶれるようなことは無かったが、相も変わらずな連中なのでナ。
(当然儂も含む。)
詳細は・・・また次回に。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_572
2005/12/30 (Fri)
本日は夜更新できそうも無い。
というか高確率でくたばる。
よって早めに更新。

本日の予定・・・。
  • Pm5:40、名古屋駅集合にて専門時代の連れ等と忘年会・・・つか飲み。
  • 途中で抜け出す。
  • 地元に戻ってPm9:00より中学の同窓会・・・つか飲み
という感じ。

・・・何も同じ日にやらんでも・・・なぁ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_571
2005/12/29 (Thu)
昨日に引き続く本日も要らないものの処分を。
本日は、何故かAGFの部屋で無限に増殖する不思議な物体であるところの、本とCDである。
・・・ほぼ毎週のように買ってるからなのだがナ。

とりあえずもう読まない本(コミックス&文庫本)を適当に選出。
大体90冊になる。
・・・どこにあったんだ、こんなに。
と言ってもまだこれの十倍はあるのだがナ。

あとCD。
これもまた適当に選出。
・・・あぁ〜、少し前に売ったばかりだからあまりねぇや。

で、まとめた物をお近くのB●●k ●ffへお持ちくださいませ。
1冊からでも買い取ります。
と言う感じ。
良く分からん。

持って行った結果、約1万入手。
良し、タバコ代稼いだ。

あとついでにキーボードとマウスも売ってみる。
これはH○rd ●ffだナ。
ちなみに2つあわせて300円。
・・・ジャンクかヨ。

と言う事で部屋の整理第一段階は終了・・・か?
まぁいいや。

あぁ、ついでに電源ケーブル(コンセント付き)と圧着端子買った。
ベッドの電源ケーブルが途中で断線してるっぽいので、途中でぶった切った後その部分から新しいケーブルを圧着端子でつなげてみた。
・・・うん、直ったっぽい。
OKOK。
ただ・・・電線切る直前までコンセントと繋がってて危なかったけどナ。
・・・交流100Vショック!!

良かったこと: カー用品店のモ△テカル■で見るからにビジュアル系なに〜ちゃんがレジの順番譲ってくれた。
ちと心温まる瞬間であった・・・。
・・・良い年末を迎えられそうぢゃナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_570
2005/12/28 (Wed)
服を売りに行ったんですよ、服。
もう着なくなったジャンバーとかズボンとかコートとか・・・。
でもね、「お値段つきません」って言われましたヨ。
ええ。
挙句の果てには「引き取り手数料1円です」なんて言われましたよ。
・・・持ち帰りましたとも・・・。

何が悲しゅうてこっちが金払わにゃならんのぢゃ。
アホか。

と言う事で、本日売るはずの服のうち、2着ほど姉トドのつがいさんの所へ行くことになりました。
残りは捨てる。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_570
2005/12/27 (Tue)
本日仕事納めである。
・・・やっと終わった、てな感じであるナ。
"今年の仕事が"でもあるが"今抱えておる仕事が"でもある。
いやはや、最終日までかかるとは思わなんだ。
いくら作業がダブるからといって『あとは儂がやっておきます。』などと言うもんぢゃねぇナ。
逆にやらせりゃ・・・いやなんでもない。

と言う事でとりあえず本年の仕事は無事終了である。
明日からは・・・まぁ、適当に過ごすこととする。
とりあえず・・・寝る。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_569
2005/12/26 (Mon)
乙号入院!
まぁ2年半もずっと乗ってりゃそんな日も・・・
・・・って、別に故障したわけぢゃねぇって。

この間ブレーキパッド交換したのだが、その後どうにもブレーキが鳴るようになった。
おかしい、交換してから鳴るのはおかしい。
まさか交換してねぇんぢゃ?
・・・まさかな。
でも鳴るしな。
・・・しかたねぇ、見てもらうか。

と言う事で持ち込んだのが先週月曜日。
調べてもらった結果、ディスクローターの磨耗が原因だそうだ。
乙号のローターは欧州車と一緒でローターも磨耗するタイプらしい・・・。
・・・知らなかった。
で、パッドとこすれた部分がいい感じに磨耗し、その後にパッドだけ交換したものだからパッドの角とローターのヘリがこすれて音が鳴るのだそうだ。
ぢゃあ研磨してくれと頼んだところ、台車が無いので来週にしてくれと言われたので本日入院させたしだいである。
乙号はこのまま1日入院である。

でだ・・・。
台車で来たのが・・・だナ。
なんと・・・AGF初の・・・って訳でもないのだが・・・
日産のMOCOですよ、モコ。
と言うか軽です。
すごいっす。
何が凄いかって・・・
・・・加速が無ぇ!

もうびっくりですヨ。
軽ってこんなに走らないんだ。
って言うぐらいびびった。
もうカルチャーショックってやつだ。
本当にびびったし・・・。
普通にディーラーの駐車場から通りに出たのだが、あまりの加速の無さに後ろが詰まりそうだった。
・・・フェアレディと同じ感覚で出ちゃいかんナ、やっぱ。

あと、ガソリンの量が気になったのでガソリン入れに行ったのだが・・・
満タンで20Lって・・・
・・・なんだよ20って。
いつもの半分以下ぢゃねぇか。
・・・
・・・・・・いいなぁ・・・。

と言うわけで、もっと時間があればこの軽モコを走り倒したいところではあるのだが・・・
いかんせん明日も仕事であるし、終わったら即行でディーラー行かねばならぬゆえ、明日の出勤時の家〜会社間と、終わってからの会社〜ディーラー間の約25Kmしか走れぬのである。
・・・ちと残念。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_568
2005/12/25 (Sun)
本日クリスマスですよ。
今日が本番なんですよ。
昨日のイヴなんざ、いわば前座ですよ、前座。
なのに、なんで世間様はイヴのほうが盛り上がりますかね?
そしてなんでAGFはイヴに引き篭もりますかね?
分かりません。

まぁ独り身はおとなしくしてろと言う事ですかネ。
うん、きっとそう。

そんなわけで本日が本番なのですが・・・
本日はエアコン買い替えたためにその取り付け工事が昼1時よりありましてですね、それが終わるまで強制的に引き篭もってたわけですよ。
・・・別に俺はエアコン買い替えなくても良かったのだがナ。

なんか室外機がうるさいと親トドから苦情が来てましてですね、そんなもん俺にはどうでも良いのだが安眠妨害だとか朝うるさくて起きてしまうだとか言われまして・・・。
挙句の果てに朝晩使用禁止とかほざきます。
この時期朝晩使用しないで、何のためのエアコンだと・・・。
ってかこの時期暖房器具使用しないなんざ自殺と一緒だぜ、おい。
私ニ死ネ言イマスカですよ。

でもまぁあまりにうるさいので今回買い替えしたわけです。
当然、費用はお袋です。
お袋が買い替えろ言ったのだから当たり前である。
俺は前ので問題なかったのだ。
で、その取り付け工事が本日。

取り付けの最中は、当然のごとくエアコンは使用できないわけです。
さらに、窓開けてなんか作業しておるものだから寒いのなんのって・・・。
ホットコーヒーでなんとか耐えること約1.5時間。
工事のおっさんにもホットコーヒー渡して無事終了。
作業中なんども『窓から落ちたら笑えるナ』とか思ったのは内緒です。
儂の部屋は2階なのでしゃれになりません。

その後、とりあえずいつものジムが本日で年内の営業終了するとかなので、とりあえず行きました。
『こんな日にジム行くやつなんざよほどの暇人で独り身だろうな』
などと思ったのですが、結構人いてびびった。
多いのね、暇人&独り身。
あ、でもカップルもいたな。
・・・ナに考えてんだ、このバカップル共。

まぁそんなわけで年内最後のジムも終了。
ラーメン食って寝ます。

追伸:クリスマスって何?
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_567
2005/12/24 (Sat)
本日クリスマス・イヴ。
街のカップルがウカレポンチになる日である。
ただし、AGFには全く持って関係ない日である。
と言う事で・・・

本日は独り身にふさわしく、日がな一日家に引き篭もってましたヨ。
ってか昨日朝早かったし、仕事は仕事で人居ないせいかずっと無言で集中してたせいか普段より疲れてたみたいだのう・・・。
ついでに言えば、昨日寝たのも遅かったし・・・。
まぁやってたことは読書なのだがナ。

そんな感じなクリスマス・イヴ。
ゆっくりのんびり引き篭もり。
コーヒーと音楽と読書で過ごす聖夜。

・・・何やってんだ、27歳とか言うの禁止ナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_566
2005/12/23 (Fri)
眠ぃわ痛ぇわ疲れたわで、Happy_Holidayなのに全く持ってHappyな気がしない今日この頃のAGFでございます。

昨日の雪!
それが今日阿呆のように積もっておるわけで、とてもぢゃねぇけどノーマルタイヤな乙号では出勤できやしねぇ。
よって本日は社バスでGo!
いつもより1.5時間は早く起きたわけである・・・。
まだ暗いし・・・寒いし・・・。

そんな暗い雪道を社バスの来る安城駅まで歩いておったのだが・・・
・・・こけた。
両手をポケットに突っ込んで歩いていたおかげで、受身すら取らずに地面に激突。
イメージ的には、多分黒い棒が真横に倒れた感じ?
頭の中では『あ、あらぁ〜・・・』と言う感じだが・・・でもまだ右腕が痛い。
腫れてるしナ、当たったところ。

痛い右腕そのままに、なんとか安城駅の社バスが来るところに到着。
とりあえず朝飯まだだったのでコンビニでパンと肉まんとコーヒーで朝食。
むなしくも寒い・・・。
まぁ良い。

会社到着するも、我が部署の所属する係で出勤したのは儂Onlyであることが判明・・・
・・・っておい。
いいのか、これで。
・・・いいか、どうでも・・・。

来てしまったものは仕方ないので、以前よりヘコヘコやっておる仕事を本日も行う。
眠いしだるいし痛い。
もう帰りたい。
でも、今帰っても仕方ないというか帰る足が無い・・・。
あぁ・・・来るんぢゃ無かった。

でも定時まで仕事したぞ、今日。
一応我が係の人間も最終的には儂含めて4名来たしナ。
・・・
・・・・・・4名かよ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_565
2005/12/22 (Thu)
あ〜・・・雪だのう。
朝も降ったし昼も降った。
帰宅中も阿呆のように降ったし今も降ってる・・・
・・・
・・・・・・降り過ぎ!

いやもう寒いわ車スリップするわ帰宅に普段の3〜4倍の時間(1.5h〜2h)かかるわで・・・。
愛知県地方は年に2〜3回ぐらいしか降らないんぢゃねぇのか、コラ。
12月の時点で既に降ってんぢゃねぇか。
スタッドレスなんざ高くて買えねぇっての。
おかげさまでスリップしまくったワイ。
・・・死ぬかと思ったし・・・。

この分だと明日は休みかのう・・・。
同じ仕事しておる人は、早々に休み宣言してきたし・・・帰宅直後にナ。
儂も休もうかのう・・・。
車は使えそうにないしのう・・・。
仕事もなんとかめどたった・・・と言うか、年内ぢゃなくてもいいって言われたし、今日。
・・・もっと早く言え。
昨日までの集中はなんだったんだって話だヨ。

・・・どうでも良くなった。
とりあえず寝よう。
明日のことは明日考えよう、うん。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_564
2005/12/21 (Wed)
いやはや、本日もお疲れ様と言っておきますかのう。
頭も疲れたし集中力も切れたし・・・
何より目が疲れた。
ずっとPCの画面見てたのだから当たり前なのやも知れぬが、一応AGFは元プログラマーでございましてですね、1ヶ月半とは言えJavaのプログラマーとして出向もしておるわけでして・・・
普通ならこの程度では目なんぞ疲れぬのだが・・・
・・・本日は・・・
・・・
・・・・・・眼鏡忘れた。
よって裸眼でずっとやってたわけであり、普段より近づかねば画面が良く見えぬわけである。
あ、いや・・・それほど悪いわけではないのだが、何分細かい部分までしかと見ねばならぬゆえに・・・。
・・・あぁ、本当に疲れた。
まさに自業自得以外の何物でもないのだがのう。

ちなみに、出勤時の車はサングラス(度入り)をかけるゆえ、眼鏡忘れに気づかなかったと言う経緯がある。
・・・いっそのことそのサングラスかけて仕事したかったのだが・・・
以前にも同じ過ちを犯し、その際上司に
『良く見えないのでサングラスかけていいっすか?』
と尋ねたところ
「怪しいのでダメ」
と言われたことがあったりなかったり・・・。
・・・
・・・・・・怪しいのは生まれつきぢゃ!

そんなわけで疲れ目である。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_563
2005/12/20 (Tue)
妖怪の集中力は8時間持ちませんヨ。
どうもAGFです。

いや、単純に仕事の話なのだが・・・。
今の作業は朝から定時までひたすら同じようなことを繰り返す作業である。
と言ってもラインのように同じ事を繰り返すわけではなく、同じようだけど違う作業なのである。
良く分からん。

よってもう少し具体的に記載すると・・・
  1. ファイル開く
  2. 見る
  3. OKならそのまま登録する
  4. ダメならその部分を修正し登録する。
  5. 1.に戻る
といった感じ。
これを朝からずっと繰り返しておるわけである。
しかも先週の月曜日からずっと・・・。

・・・いい加減、飽きた。
作業的にはまだ半分ぐらいが終わったところであり、すなわち明日も明後日もその次も・・・
来週の月・火で今年の仕事は終わりなのだが、その2日間にいたっても同じ作業を繰り返すわけであり・・・
でも全く同じではないため、一つ一つ注意深く見ていかねばならぬわけであり・・・
いい加減頭疲れた。
目も疲れた。
眠い。
だるい。

そんな毎日を送っておるAGFでございまして、そんな状態なのに本日ジム行ったりしたので心身ともに疲労困憊であるゆえに寝ます。

まぁ一応のゴールはあるのでマシかのう・・・
・・・先は長いがナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_562
2005/12/19 (Mon)
雪さらに降った!
名古屋では58年ぶりの大雪だそうナ・・・。
・・・阿呆。

まぁ西三河地方はさほど積もらなかったゆえ、本日は普通に走れたけどな、車。
・・・ちっ。
ドリフト・・・したかった。

ってのは嘘なのだが、それでも少しはそうなるのではなかろうかと期待と不安はあった。
だが、朝になってもまだやまなかった雪の為、地面は凍結しなかった模様。
念のため早めに家出たら早めに会社に着いたではないか、ばか者。
おかげで朝暇だった。
・・・失敗失敗。

あと・・・職場が寒い。
建物内で、ちゃんと暖房入っておるはずなのに手がかじかんでくるとは一体・・・。
暖房の設定温度を見たところ、しっかり31℃とか表示されておったのだが・・・。
・・・31℃?
夏ぢゃねぇか!
でこの寒さ・・・。
まぁ眠気が覚めて良いのやも知れぬ。
外出ればもっと寒いしのう・・・。

そんなわけで寒さは得意ではないが嫌いでもないAGFといたしましては、犬よろしく庭駆け回ったりしたく思ったりしますが、我が家の庭は駐車場になったゆえ、おとなしく布団で丸くなりたく思います。

朝早く起きたせいで眠いのだよ・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_561
2005/12/18 (Sun)
雪降った!
しかも結構な量が・・・。
昼過ぎから降りだして、時々やんだりもしたけれど降っていて、そして夜もまた・・・。
・・・あ〜、こりゃ明日の朝はアイスバーン化してるであろうナ。
・・・
・・・・・・また、自然なドリフト・・・か。

それはそうと、先週補修した風呂がまた水漏れしだした。
パテ塗った上からセメント塗りたくったのだが、どうやらそのセメントがはがれた模様。
浴室用の買ったのだが、浴槽用ではなかったということだナ、ヤレヤレ。
コントみたいな状況になってまで塗ったというのに・・・。

と言う事で本日は雪の中また買い物。
今度はパテとボンド。
耐水性のボンドであるゆえ、多分大丈夫。
セメントと先回のパテ剥がして、もう一回パテ塗って、その上からボンド塗った。
乾くのは明日・・・。
・・・今日もまた・・・風呂が・・・。

まぁ使用できないのは浴槽なので、シャワーだけで我慢するかのう・・・。
寒いけど・・・
雪、降ってるけど・・・。
・・・。

あ、あと本日の買い物は「GBA用 FFW」でございまして、今まで散々やってきたFFWをまたやるのか?
という疑問を購入者本人が持っておりますが、まぁ最近ゲームやってないから良し。
年末年始はこれで暇つぶすこととする。
ドリフのDVD観ながらナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_560
2005/12/17 (Sat)
本日は知り合いの家に地元の連れで押しかけての鍋。
実はコレ、毎年恒例の忘年会みたいなものであったりする。
まぁ昨年は行ってないけどナ。
(でもやったらしい・・・参加人数=家主の一家4名+2人だってヨ。)

この地元の連れってのがまた・・・妙な集団である。
まず年齢がばらばら。
一応儂とタメ年が一番多いと言えば多いのだが・・・。
あとは1個上に2個上、さらには10歳以上上の連中まで勢ぞろいってな感じである。
当然結婚しておる人たちも多い。
今回の鍋の会場(?)宅も当然結婚してるしガキもいる。
それも2匹もナ。

・・・俺、ガキ嫌いなんすけどネ。
でも、ガキにはなつかれるんだよナ・・・ヤレヤレ。

ああ、そうさ。
今日もなんか付きまとわれたサ。
親御さんの前でうかつなことできねぇから相手したサ、ちくせう。
・・・まぁ良い。

で、その連れってのがもともとどういった関係だったかと言うと・・・。
ただ単にゲーセンでバイトしてたときのスタッフやら常連やらと言う事である。
バイト辞めてからはや5年。
未だにこうやって付き合いがあるってのがなんとも不思議。
まぁ昔ほど会う頻度は多くないがナ。
花見や花火、あとは今回のような鍋とか・・・。
あとたまに飯食ったりカラオケ行ったり・・・ってな感じ。
我ながらよく続いておると思うわい。

ちなみにその家の鍋は大きい。
多分10人ぐらい同時でOK。
何せ業務用である。
買った本人が言うのだから間違いない。

昔、この家の人たちが新居建てて引っ越したときに、ぢゃあ皆で何か祝いの品を送ろう。
ってな話になって・・・。
どうせ毎年皆で鍋やるんだから、それようの鍋を買おうと・・・。
折角なので普段ぢゃ絶対に使用しないぐらい大きいのを買おうか。
ってなノリの話になった。
で、儂とあと2人で、某所にある「業務用調理村」まで行って買ってきた一品である。
本当にでかいのである。
洗うのも大変だと、家主の奥さんがぼやいていた。
祝いの品になったかどうかは微妙。だが、目論見は成功であるナ。
フッフッフ・・・。

ってナ訳で日付変わってから帰宅したしだいであり、眠いので眠る。
食いすぎたしナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_559
2005/12/16 (Fri)
さて、十二月も折り返し地点になったわけであるが・・・。
そんな感慨にふける間もないぐらい、今仕事が大変なことになっておるわけである。
いや正直な話・・・。

どのぐらい大変かと言うと・・・朝から定時まで休憩をのぞいた全ての時間は、ただひたすら腕を動かすのみな状況である。
もっと言えばキーボードとマウス動かすのみ。
あまりしゃべる事も無く、また席を立つ事も無く・・・。
メールチェックもしないほどである。

普通こんな状況下では即行で眠くなるものなのだが、どうやらそんな暇も無い模様である。
おかげさまで定時が来た途端に襲ってくる疲労度も激しい。
その後ジムにでも行こうものなら・・・その夜はもう眠るだけと・・・
・・・ならなかったりするのだな、これがまた。

でも、そんな一週間を過ごした結果・・・
・・・
・・・・・・本日寝坊した。

やはりジム行った後は早く眠らねばならんな、うむ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]