2005年05月前半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_356
2005/05/15 (Sun)
事件!
AGF家今年最大の事件である!!
いや、もう今世紀最大と言っても過言でもないやもしれぬ。
そのぐらいの事件である!!!

以前より何度も記載してきたあの 姉貴 トド、あ、逆だ。
トド 姉貴に・・・なんと、つがいが出来ました。
え〜、雄?
人に例えれば彼氏になるのであろうか?
まぁそんな感じの存在である。
いや驚いた。
昔から トドトド言ってきたあの姉貴に・・・。
なにやら・・・こう・・・
・・・
・・・・・・いまいち・・・
・・・信じられねぇ。

これは一度家にでも連れてきて頂かねば信じられぬ。
だってあのトドであるぞ。
あのトドの一体どこに・・・。
これはもう、生物学会に調査を依頼せねばならぬ。

ちなみにそんなトド、昨日は夜中ぐらいに帰宅した。
仲良くやっておる模様・・・かと思えば、本日は夜まで寝ておった。
・・・やはりトドはトド。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_355
2005/05/14 (Sat)
と言うことで本日は連れとその会社連中とのバトミントンな日である。
実は前回、コート1つに対して9人もの 人が集まった。
よって約半数の人間が見てるだけという事態を引き起こしておった。
まぁ交代制で行っておったわけであり、何より儂はバトミントンの前にジムでトレーニングなぞを行ったゆえ最初からヘロヘロであり、交代制でも一向に構わなかった、というか交代制で良かったぐらいなのだが・・・。

だがしかし、いくらなんでも9人は多すぎる。
しかもほとんどの人間は全く持って初対面である。
まぁ会社が違うゆえ当然なのだが・・・。
知っておるのは連れと第1回のバトミントンに来てた2名のみ。
そいつ等も会うのは2回目であるゆえ、微妙に居心地が悪かったりする。
そんな訳なので前回、バトミントン後に飯行こうということになったのだが断って帰ったという経緯があったりする。

今回も、実は誘われた段階では断ろうと思っておった。
『8人いりゃ十分であろう』と言うのが理由。
だが・・・
今回は前回の反省を踏まえてコートを2面取ったらしい。
だが誘われた段階で微妙に人数が足りないと言われた。
で、『まぁそういうことならば参加するわい』と言うこととした。

そんな感じで、いざ当日を迎えたわけだが・・・
開始の時点で集まった人数は4人。
『ほほう・・・これは・・・確かに足りぬのう』
などと思っておったのだが・・・
いざバトミントンを始めてみれば来るわ来るわ。
結局総勢12名となった。
・・・
・・・・・・また、居心地悪し。
一応初めからほぼずっとバトミントンはやっておったのだが、その後の飯は今回も断った。

・・・こりゃ、次回も考え物だのう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_354
2005/05/13 (Fri)
さて、そんな訳でして・・・ってどんなわけであるか?
我ながらさっぱり分からぬが、とりあえず疲労とそれに伴う睡魔が我が体内に同居しておるわけである。
いつも道理仕事終わってからジム行ったゆえに・・・。

明日は明日で連れとその会社連中どもとバトミントンを行うゆえ、本日もとっとと眠るしだいである。

ということで・・・お休みである。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_353
2005/05/12 (Thu)
儂が契約しておるプロバイダであるところの「BIGLOBE」
先日この契約内容を変更した。
理由は単純・・・「高いから」

実は・・・以前までの契約プランは、遥か昔我が家の環境が懐かしの「ISDN」であったときの契約したプランであった。
すなわち「使いほーだい」である。
従量制では高くつくからである。

その後、我が家の回線はめでたく「FTTH」(光ファイバー)になった。
だがプロバイダとの契約プランはそのままにしてた。
理由は単純・・・「面倒くさい」
だって繋がってたし・・・。
よってそのままインターネットに接続しておったのである。

だが・・・最近になって「儂は損しておるのでは?」と思うようになった。
というか「光ファイバー」回線を使用しておるのであらば、プロバイダとの契約もそれように変更するべきであった。
よって遅ればせながら契約変更したしだいである。

で、本日新しい契約書やら会員証やらが届いた、というか帰宅したら届いておった。
だが・・・
実は最初に「BIGLOBE」と契約した時、家のISDN回線を使用しておる都合上親父の名義で契約しておった。
そして今回の契約変更も親父の名義そのままで変更してしまった。
で、本日届いた書類うんぬん。

何も知らない親父はその書類やらを受け取り・・・
・・・
・・・・・・そのままBIGLOBEに電話。

「契約変更ありがとうございます」というBIGLOBEに対し「こんなものは知らん」と言い張る親父。
「いえ、でも確かに・・・」というBIGLOBEにも「俺はBIGLOBEぢゃない」と・・・。
「あ、ならばご家族の誰かが・・・」というBIGLOBEにも「そんな奴はいない」と・・・っておい。
忘れてどうする。

とまぁそんな感じのやり取りがあった・・・らしい。
何分儂が帰宅する前の出来事であるゆえに・・・。
あぁ・・・儂がおらぬ間にそんな面白い事態になっていようとは・・・。
こんなことならば早退するべきであった。(今日も眠かった)

まぁそんな感じで、帰宅後にとりあえず書類うんぬんを受け取り、ざっと目を通した後に『これは儂が契約変更したという書類ぢゃ』と説明。
その後確認のため再度「BIGLOBE」から電話がきたので親父に謝らせ、この件は無事解決。
・・・ヤレヤレ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_352
2005/05/11 (Wed)
「二度あることは三度ある」という言葉も、
「三度目の正直」という言葉も、
結局どちらも『最低二回は同じ事を繰り返す』と言うことなのであろうか?
その真意は定かではない。
ただ一つだけ言えること、それは・・・

『本日もまた眠い。』

と言うことだけである。
そしてその眠い理由は・・・

『昨日もまた、寝る前に本読んでたら止まらなくなった』

と言うことである。
すなわち・・・

『同じ過ちを繰り返したAGFは阿呆である。』

と言うことであり・・・まぁそんなこと今更言っても仕方ないゆえ、本日もまたとっとと眠ることとする。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_351
2005/05/10 (Tue)
失敗。

え〜、昨日は記載した通り眠かった。
よってとっとと風呂入って寝るつもりであった。
だが・・・
・・・
・・・・・・本、読んだ。
・・・止まらなかった。
・・・読みきった。
で・・・寝るのが遅くなった。

すなわち・・・本日もまた眠いわけである。
しかも本日は毎度おなじみジム行ったので余計に眠い。

はい、素直に寝ます。
本日こそはとっとと寝ます。
誰がなんと言おうと・・・
って記載しておる暇があれば寝たほうが良いな。
うむ、寝よう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_350
2005/05/09 (Mon)
さて、そんな訳で長かった黄金週間も終わりを向かえた訳であるが・・・眠ぃ。
もう、ひたすら眠ぃ。

思えば・・・連休中はひたすら忙しかった気が・・・。
のんびり出来たのは・・・いつだ?
確か5/1はそれなりに・・・。
あぁ、でも朝方親父を送っていったナ。
最終日(昨日)は木曽川行ったし・・・。

・・・結局、疲れただけぢゃねぇのか?
あぁ・・・。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・ま、いいか。
寝よう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_349
2005/05/08 (Sun)
黄金週間10日目。
とりあえず結論だけ述べておくと・・・ひきこもっておりません。

え〜・・・まぁ、なんと言いましょうか・・・。
この黄金週間中は本当にバイクが多く、乙号が結構寝ておりまして・・・。
本日はお日柄も良く、黄金週間中はあまり買い物にも出かけておらぬわけでして・・・

Am9:00に起き、特にやることも無かったゆえしばらくは読書しておったのだが、こうも天気が良いとなにやらもったいない気がしたゆえに、特に当てもないが出かけた。
で、折角なので高速道路でも走ろうと思ったゆえ高速に乗った。
乗ったは良いが当てがない。
でもこのまま降りるのもつまらぬゆえ(たまにやるが)、以前行った木曽川のイオンにでも行くこととした。

で、そこで靴買ったりチョーカーのトップ買ったりベルト買ったりし、あと一応本日はお袋の日とかいうわけの分からぬ日なので『トドにゃ花より団子ぢゃ』と言うことでなんかゼリーみたいなものの詰め合わせを購入し帰宅した。

そんな感じの黄金週間最終日、というか普通の日曜日であるナ。

追伸:結局・・・引きこもらなかった・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_348
2005/05/07 (Sat)
黄金週間9日目。
本日は・・・夜にて高校の連れとの飲み会がありまして・・・
今現在、良い感じで酒が入ってます。
とりあえず・・・カクテルが2杯と日本酒二合、ワインのデキャンタ(500ml)を飲んでます。
一応意識ははっきりしてます。

・・・まぁ、こうしてホームページを更新しておる時点で大丈夫だとは思うが・・・。
でも、一応酔っておると言う自覚もあります。
と言うか・・・眠い。
・・・やはり、昔より弱くなった気がします。

そんな感じな本日、昼過ぎまで寝て、その後は部屋でマッタリと小説なんぞを読んだりしてその後に飲み会です。
前日に引き続きのマッタリした日である。
・・・こういう日が通いてこその引きこもりだと思う今日この頃、飲み会さえなければ完璧と思いつつも飲みの約束が無ければほぼ確実に出かけてたであろう自分がいるゆえ・・・
引きこもりの道は険しいのう・・・。

明日で連休が終わるゆえ、明日こそは「自称:引きこもり」に恥じない引きこもりっぷりを見せ付ける所存である。
・・・がんばる方向が違うということは、この際気にするな。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_347
2005/05/06 (Fri)
黄金週間8日目。
本日は特に予定が入っておらぬゆえ、午前中は比較的ゆっくり出来た。
と言うか・・・昼まで寝てた。

昼過ぎに起きたは良いが特にやることも無かったゆえそのまましばし読書。
雨が降っておるせいか、比較的涼しい環境下での読書はとても心地良いものがあるわい。

その後は昨日記載した通りジム行った。
実に1週間ぶりのジムである。
やはりと言うかなんと言うか・・・疲れた。
いつも以上に疲れた気がした。
よってジム後はとっとと帰宅することとし、帰宅後はまた読書である。

・・・あぁ、これぞAGF的黄金週間。
ジムは違うとしても、この 「部屋でひたすら読書」 という行為が・・・。
素晴らしくマッタリできた。
やはり引きこもりはこうでなければナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_346
2005/05/05 (Thu)
黄金週間7日目。

そういえばこの黄金週間中、ろくに車(乙号)を走らせていないと言うことを7日目にして気付いた。
よって本日は乙号にてぶらぶらした。
乙号のカーオーディオにお気に入りのCDをセットし、当ても無くただひたすらに走る。
本日は天気も良いので窓全開にして・・・。

バイクで走るのも良いが、車もまた良い。
同じ走るでも、なにかこう・・・違うものだのう。
攻めると流すの違いとでも言おうか・・・。
まぁそんな感じ。

で、夜は「ぜにがめ」氏と「ジョニー」氏と飲んだ。
一昨日の麻雀後、連れらと居酒屋行ったのだが、その日はバイクだったので全く持って飲めなかったゆえ、その鬱憤を晴らすかのように・・・。
と言っても焼酎と日本酒とワインをそれぞれ1杯づつではあるがナ。

そんな感じの7日目。
黄金週間突入からこれで7日。
1日として「何もない日」と言うのがないというのはこれいかに?
まぁ・・・楽しいから良いのだが・・・。

・・・明日は、明日こそは・・・家でまったりしたいところではある。
が、黄金週間に入ってからと言うもの、ジムをサボりまくっておることに先ほど気付いたゆえ、多分明日はジム行きます。
でもまぁ、それ以外は比較的ゆっくりする方向で・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_345
2005/05/04 (Wed)
黄金週間6日目。
本日は名古屋にて野暮用があったゆえに出かけた。
当然バイク。
こうも天気が良いと例え用事であろうがバイクで走りたくて仕方ない。
もう一種の病気やも知れぬが、まぁ良い。

そんな感じでバイクで走っておったのだが・・・風はまだまだ強いのう。
国道23号ではかなり煽られたわい。
まぁ最近ではいつものことになっておるゆえ・・・慣れたがナ。

それより・・・この時期は服装に困るのう。
昼日中は暖かいゆえに上着は必要ない。
だが、日が沈みだすと共に涼しくなるゆえ、こうなってくると上着が欲しい。
さらに夜になれば、これはもう上着なしでは辛い。
よって出かけるときは帰宅時の時を考えた服装で出かけるわけである。
あ、ちなみにこれはバイクの話である。

・・・もう、夜中に凍えながら走るのは簡便である。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_344
2005/05/03 (Tue)
黄金週間5日目。
・・・今思えば、昨日と本日は有休使用したのだったな。
本来ならば出勤しておったわけである。
でもまぁ、急ぎの仕事ねぇし。
他の方々も休んでおる訳だし。
というかどうでもいいし。

本日は専門学校時代の連れらと麻雀。
しかも朝っぱらから。
名古屋市北区の連れの家にAm10:00集合である。
と言うことで・・・昨日のアスレチック〜飲み会〜空桶の為にかなり寝不足ではあるが何とか起きた。
朝飯食った後にバイクでGo!
・・・と思ったがガソリンがヤバい感じなので北区行く前にガススタへGo!

燃料補給の後に国道1号線走って行ったのだが・・・さすが祝日。
バイクの集団とすれ違うすれ違う・・・。
やっぱ、天気も良いしのう。
本日なんざツーリングにゃもってこいである。
・・・儂は麻雀だが。

そんな感じでさわやかな風の中陰気な事をやるためにバイク走らせて北区到着。
連れの家に行く前に飲み物を買うべく、連れの家から一番近いコンビニへ行ってみたところ、麻雀の面子と思わず合流した。
で、そのままそいつ等と連れの家に・・・。

家の玄関に到着しインターフォンを鳴らす・・・が、無反応。
仕方ないのでトビラのノブに手をかけてみると・・・開いてる。
・・・寝てるのか?
まぁいいや。
と、勝手知ったるなんとやらな感じで部屋に入る。
半ば不法侵入な気もするが、多分気のせい。
どうせそいつも寝てるのであろう。
と思ったが・・・いねぇ。
部屋のどこにもいない。

だが鍵は開いておるのでそのまま部屋に居座ることにした。
携帯に電話しでも繋がらないし。
しばらくそのまま待ったが、一向に帰ってくる気配も無ければ電話も無いのでとっとと麻雀を始めることにした。
幸いにも4人集まってたしナ。

麻雀やりながら再度電話してみたところ、今度は繋がった。
だが出ない。
よって麻雀続行。

そのまま麻雀すること数分、電話がかかってきた。
相手は当然その連れ。
連れ曰く 「ちょっと用事で出かけなきゃ行けなくなったんで・・・」 とかなんとか。
しかも 「鍵開けときゃ勝手に入って麻雀やると思ったから」 だそうで・・・確信犯かよ。
まぁ良い。

そんな感じで本日、さわやかな天気の中朝っぱらから麻雀でした。
・・・負けたけどな。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_343
2005/05/02 (Mon)
黄金週間4日目。
本日も忙しかったりする。

この間(4/29)一緒に空桶〜ジムに行った連れが
「童心に返りたい!」
などと訳のわからぬことをほざいた。
『いきなり何をほざいておるのだ、阿呆』
と返したところ、
「なんつ〜か、子供みたいにこう・・・ただ遊びたい」
とほざく。
『・・・意味分からぬ、分かるようにほざけ』
「いや、だからね・・・」
『・・・なんじゃ、なんならアスレチックでも行くか?』
「そう、それ!それ行こう。」

と言うことで本日、南知多グリーンバレーに行ってきた。
到着してみればどこぞの高校生の団体がおり、なかなかにやりづらい。
なんというか、こう・・・若さが違うとでも言おうか・・・。
よって高校生を避けるようなルートで回った。

そんな感じで一通りアスレチックをこなし一旦帰宅。
その後着替えた後に、今度は高校の同窓会。
懐かしいような、でもそれほどでもないような連中の中、とりあえず酒を飲む。
そのまま二次会(空桶)にも突入。
日付変わった先ほど無事帰宅した。

同窓会の幹事な奴は「本当、みんな変わらないよナ」などとほざいた。
だが儂が思うに “変わらない” のではなく “戻った” だけな気がするのう。
それはこの面子の中ならば “戻れる” と言うことであり、昔の自分をしっかりと持っていることである。

今も大事だが、昔もまた同じように大事だと言うこと。
昔があるからこそ今があり、そして明日に続いて行くわけであるナ。

まぁ、そんな小難しいことを考える必要も無いほど阿呆な連中の集まりではあるのだがナ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_342
2005/05/01 (Sun)
黄金週間3日目。
本日より暦は皐月、すなわち五月である。
よって本日より「花粉注意報」に加えて「五月病注意報」の発令を要求したい。

この黄金週間が明けて出勤してみれば、多分阿呆のようにこの患者がおるのであろうナ。
まぁ毎年恒例と言うことで・・・
これだから長期連休は・・・。

まぁ来るべき「五月病大流行」の話はどうでも良いとして・・・。
本日は結構のんびりであった。
まぁ雨も降っておったしのう。
あと、昨日は寝たのが遅かったと言うのもある。

実は昨日、Pm8:15頃にメールがあった。
「ちわ〜!暇だったら集まってカラオケ行こうよ〜どう?o(^-^)o」
という内容。
これに対して、
『・・・今から?』と返信したところ
「うん〜f^_^;
 集まらないかなぁ〜ふと思っただけなんだけどね…(^O^)」
と来た。
『んなこと思うな!』と思ったが、まぁ空桶ならば・・・と言うことで手当たりしだい地元の連れにメールした。
その結果3人ほど参加決定。
・・・暇人どもめ。

と言うことでPm10:00集合にて空桶。
そのまま3時間ほど空桶した。
う〜ん・・・「トンガリキッズ」
(分からない奴は最寄のCD屋行け)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]