駄文 Vol_297 |
2005/03/15 (Tue) |
昨日・・・ハードディスクが一個壊れた。 しかもデータ用のハードディスク。 データをコピーしていたら嫌な音がした。 『・・・やばいか?』 と思った矢先に・・・パソコンがフリーズ。 再起動してみるもBIOSでの認識中にて停止。 何度か再起動をかけ、やっと起動したと思ったらそのハードディスクは全くもって認識されず・・・。 よりによってデータ用のハードディスクときた。 AGFのパソコンはハードディスクが3つ搭載されておる。 1つ目がOS用。 2つ目はプログラム&作業用 で、3つ目が今回のデータ用である。 これがOS用ならば、再インストールで済んだのだが・・・。 だが、認識しないものは仕方ない。 とりあえずパソコン内部からそのハードディスクを外した。 なんとかデータを取り出せぬものか?と試しにUSBのハードディスクケースに入れUSB接続してみたところ・・・何故か認識した。 ・・・何故?Why? 理由は分からぬが、とりあえず認識しデータも無事な模様。 これ幸いと、必要なデータを全て2つ目のプログラム&作業用ハードディスクに移動する。 また変な音するんぢゃねぇか?などと思っておったがそれも杞憂に終わる。 ・・・全くもって不思議である。 でもまぁ、データも無事取り出せたわけだし・・・。 ・・・ん? 内部で接続してたら認識しないで外付けなら認識した・・・と言うことは もしかして・・・壊れたのはマザーボード? ・・・ ・・・・・・そっちの方が・・・ まぁいいか。 データは無事だったし。 |
駄文 Vol_296 |
2005/03/14 (Mon) |
本日も・・・寒いのう。 いわゆる一つの「寒の戻り」であるな。 だがまぁ、「三寒四温」とも言うからのう。 明日過ぎれば暖かくなりそうではあるナ。 この時期困るのはやはり服装だのう。 外は当然寒い。 昼になっても本日は寒かった。 まぁ先月に比べれば暖かいほうではあるが・・・。 だが寒いことに変わりはないゆえ、冬用の服装で行きたいところではある。 だが・・・部署はなかなかに暖かい。 これだけ寒ければ当然のごとく暖房入るからのう・・・。 よって仕事中は春先の格好で十分である。 しかし、その格好では外が寒い。 冬用では仕事中が暑い。 さて、どうしたものか・・・。 と言うことであるが、儂は別に寒いのは嫌いではない。 平気とは言わぬが、寒い場所にいても一言『寒いのう』とほざいて終わりである。 よって今現在は春先の格好である。 あぁ、ちなみに・・・春先の格好とはいえ色は相変わらずである。 |
駄文 Vol_295 |
2005/03/13 (Sun) |
あの〜・・・ 儂、昨日車洗ったんですけどぉ〜・・・。 ・・・ ・・・・・・ ・・・なんで雪降んねん! 阿保か。 なんや、儂は車洗ったらあかんのか。 金曜日あないな陽気やったんに、なして雪やねん。 そりゃ昨日も寒かったけども、寒かったけども・・・雪はないやろ? ・・・神様、儂がお嫌いですか? |
駄文 Vol_294 |
2005/03/12 (Sat) |
本日はちと名古屋でプラプラ。 と言うのも、昨日の連れが名古屋行こうと誘ったので でも、その連れはそれほど名古屋に行かないらしいので、じゃあ儂のプラプラコースで行く事になった。 まず、金山まで行ったのだが、なんか「アスナル金山」などというものが出来てたのでよってみた。 なんかアウトレットモールみたいな感じ。 でも店は食い物屋が多いのう。 まぁ金山駅周辺は食い物屋があまりなかったからのう。 これはこれで好都合であるナ。 そんな感じで金山を後にし、一路矢場町はPARCOへ。 普通に服見た。 で、LOFT行ってプラプラして、名古屋駅行って地下街エスカでコーヒー飲んだ後同じくエスカで服見て、ついでにチョーカーとか見て、そういえばビッグカメラ出来たんだったなと言うことでビッグカメラ行った。 まぁ・・・儂の名古屋プラプラコースはこんな感じである。 その後安城まで戻って、お好み焼き食った後空桶。 この連れと遊ぶ時ゃ空桶か玉突きだのう。 いや、両方とも好きだから良いのだがナ。 そんな感じの土曜日。 寒の戻りで寒かった。 でも車も午前中に洗えたし、名古屋プラプラも出来たし、何より寒の戻った日だと言うのに薄着な連れが心底寒そうにしてたので・・・とても良い一日でした。 |
駄文 Vol_293 |
2005/03/11 (Fri) |
連れ来た、ジムに。 ということで本日何とか無事定時に仕事が終わったゆえ、いつも道理にジムに行った。 到着して着替えをしておったところにメール。 「今日もジム行く?」 ・・・ 『行く、というかもう着いた』と返信。 「早っ!!」 と着た。 ・・・このままでは埒が明かないこと決定。 と言うか儂はこの時点で着替えが終わってる。 よって電話。 電話の内容は既に忘れたが、とりあえず連れもジムに来るとの事。 もう着替え終わったから先に始めてるという旨を伝え、とっとと開始。 しかし・・・この連れ。 儂をジムに誘っておきながら自分は来なくなったという阿呆である。 まぁ理由は無きにしも非ずなのだが・・・。 考えれば、今こうして儂がジムに行っておるのはこやつが誘ったおかげであり、逆に言えばこやつが誘ったせいである。 どちらかは分からない。 ジムに行くのが辛いなら間違いなくこやつのせいになるし、ジムが楽しいならばこやつのおかげである。 だが、儂はジムが楽しいのか辛いのか良く分からん。 行く時は結構気合いを要するし、トレーニングはそりゃ辛い。 でも成果も現れてきたので、それは正直楽しい。 よって、やはりある意味連れのせいであり、ある意味連れのおかげであるということになった。 ・・・ ・・・・・・ まぁ、あまり深く考えるのはやめることとする。 確かなのは、『儂は今もジムに行っている、そしてそれはこの連れが誘ったからである』と言うこと。 意味も何もない、ただ事実があり、結果があるだけである。 |
駄文 Vol_292 |
2005/03/10 (Thu) |
はい、と言うことでですね、やってまいりました3/10です。 でも何もないです。 ・・・言ってみただけというやつだのう。 というか儂のテンションはこんなに高くないのでナ。 だが本日はいろいろと楽しみがあったことも確かである。 まず・・・儂が集めておるコミックスの中の1冊が発売される日である。 儂は漫画大好きである。 ああ、小説も好きである。 要するに、読み物なら基本的にOKであるか? ・・・まぁ受け付けない本も多々あるのだが・・・。 で、そのコミックスなのだが・・・残念ながら今巻が最終巻である。 面白かったのにのう・・・。 なので、3/10が来るのが楽しみであった反面、これで終わってしまうのだのう、ということもあったりして少々複雑ではあるナ。 でもまぁ、面白かったのでよしとする。 あと・・・本日は儂が唯一見ておるドラマの日でもあるナ。 そう・・・AGFは今もまたドラマを見てます、一つだけ。 というか、とりあえず何か見よう、という考えである。 で、以前はラストクリスマスというドラマであった。 だが、それは終わった。 ぢゃあ次は何を見ようかのう・・・と思っておったところ、たまたまテレビつけたらやっていたのが「H2」。 ちょうど良いということで、今は「H2」を見ておるわけである。 いや、なかなかに面白いと思うのだが・・・もうすぐ終わりそうであるナ。 これが終わったら・・・次は何を見ようかのう・・・。 まぁ・・・その時に決めれば良いナ。 そんな感じな今日この頃、AGFは何より今を楽しんでおる。 |
駄文 Vol_291 |
2005/03/09 (Wed) |
本日は3/9です。 「愛・地球博特別企画 たけしの地球極限SP人類20万年!奇跡の旅」というテレビが放送されました。 どうにも儂はこの手の番組が好きらしい・・・。 と言うことで見てました。 まぁこんなところでこんな儂が感想など述べても仕方ないとは思うのだが・・・ とりあえず思ったこと。 良く、昔から「人は大地に足をつけねば生きていけない」なんて聞きます。 でも・・・本日の番組では、一生のほとんどを舟で過ごす人たちがいました。 その人たちが陸地に立ったとき・・・とても不安そうでした。 子供など泣き出す始末。 それを見て・・・やはり人はそれぞれに適応する力があるのだな・・・などと思ったりしました。 なんというか・・・「住めば都」では無いが、生きようと思えばどこででも生きていけるのが人間なんだな。 まな、何がいいたいかと言えば、別に儂が言いたいことなんザ何もないのだが・・・。 ただ一つ言えることは・・・「生きていると言うこと、それ以上に素晴らしいことなんざねぇ」ってこと。 生きる為の目的なんざいらねぇ、生きることが目的なんだ。 |
駄文 Vol_290 |
2005/03/08 (Tue) |
昨日といい本日といい、朝は寒いが昼は暖かいのう。 何でも4月ぐらいの暖かさだそうだ。 何を基準に4月と言うのか良く分からぬが、まぁ過去の平均値かなにかであろう。 しかし、いくら昼が暖かくとも朝寒いのは・・・。 気温差で風邪ひくわい。 なんとかは風邪ひかぬと言うゆえ儂はひかぬやも知れぬが・・・。 まぁ、暖かくなるのは良い。 ただ・・・眠い。 これもまた春のせいであるか? それとも単純に睡眠不足であるか? もしくはその2つの素敵で無敵なコラボレーションであるか? なんにせよ・・・本日もまた眠かった。 でも何とか本日中の仕事は終わったので良し。 |
駄文 Vol_289 |
2005/03/07 (Mon) |
そんな遠い未来の目標なんていらない。 だから、今日一日の自分を選ぶんだよ。 明日のことは明日の朝、決めればいいから。 (「今日を楽しむための100の言葉4」 より) |
駄文 Vol_288 |
2005/03/06 (Sun) |
昨日実にPm6:00まで寝まくってた ・・・引くんだ。 ちと驚いた。 そんな訳でその トド は本日もPm5:00まで寝てたようだ。 本人曰く「風邪でだるい」だそうだが、別に風邪引いてなくとも常にこの時間まで寝とるであろうが。 しかし・・・良く寝れるものだのう。 普段あまり寝ておらぬのか、こやつは。 気が付いたら寝ておる気もするが・・・まぁ良い。 なんにせよ・・・儂にうつすならば来週にしてくれ。 今週は金曜日までの仕事があるのでナ。 |
駄文 Vol_287 |
2005/03/05 (Sat) |
昨日引きこもると宣言したAGFです。 でも・・・無理でした。 まず、大阪に行っておる我が妹が急遽帰省。 駅まで迎えに行く羽目になった。 その後、その妹が同窓会に行くので送っていけとほざく。 んなもの勝手に行けと言いたかったのだが、妹は足が無い。 免許はあっても車が無く、原付持っててもエンジンかからない・・・。 まぁ長いこと乗ってネェからしょうがないナ。 じゃあ では親父に頼めと言ってみたが、親父は朝から行方不明。 ・・・儂しかおれへん・・・。 仕方なく妹を送ることにした。 その後、連れからメール。 ・・・で・・・ ・・・ ・・・・・・空桶行った。 ・・・明日こそ引きこもろうかとも思うのだが、残念ながら明日は名古屋に行くので無理。 自称:引きこもりの名誉はいつ挽回出来るのかのう・・・。 |
駄文 Vol_286 |
2005/03/04 (Fri) |
ということで、本日は予想道理の残業であった・・・。 ・・・ヤレヤレ。 こうも予想道理に事が進むとは、なかなかに笑・・・えねぇ、笑えねぇって。 でもまぁ、こういった残業もめったにあるものでもないしのう。 ・・・先週も残業した気もするが・・・まぁ良い。 そんな訳で本日はなかなかに よってとっとと寝る。 で、明日は・・・引きこもってみる、可能な限り。 自称:引きこもりとして、なんとか名誉挽回せねばナ(・・・名誉?) |
駄文 Vol_286 |
2005/03/03 (Thu) |
ジム行った。 本来なら火・金なのだが、どうやら明日は行けそうにないのでな。 天候もそうなのだが、何より仕事・・・。 多分残業する。 あ〜、なんだか残業って響きが・・・ 前の職場では当たり前だったのだがのう。 ・・・さらに前、前の会社では残業と言う概念がなかったしのう。 毎日普通に日付変更線越えてたし・・・。 バイト時代はサービス残業ばっかりだったのう・・・。 ・・・そう考えると、今の仕事はやはり楽なのだナ。 定時時間内は阿呆のように仕事しかしてない気も無きにしも非ずんば虎児を得たり得なかったり・・・。 まぁ良い。 |
駄文 Vol_285 |
2005/03/02 (Wed) |
本日家に帰宅し、飯を食った。 その後いつものようにコタツに入ったが・・・あるべきものが無かった。 そう・・・日本の心ともい言うべきあるものが・・・ それは・・・ さて、何でしょう。
まぁいいけどナ。 |
駄文 Vol_284 |
2005/03/01 (Tue) |
なんだか気が付いたら3月である。 弥生であるか? ・・・どうでも良い。 だが、3月だと言うのに依然として寒いのう。 暦の上ではもう春のはずなのだが・・・。 でもまぁ、儂は冬はさほど嫌いではないゆえ良いのだが・・・。 何よりみかんが美味いしのう。 冬の厳しさがあるからこそ春の心地良さが分かる。 夏の辛さがあるからこそ秋の過ごしやすさが分かる。 ・・・そんな感じ。 どれが一番でもない、どれも大事なのだナ。 そんなAGFではあるが・・・実は夏が嫌いだったりしてな。 |