2005年01月前半
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_240
2005/01/15 (Sat)
遥かかなたは大昔に儂が所属しておったと言われておる部署の、その時代の上司(というかこのおっさん)に “イオンマニア” という烙印(?)を押されたAGFです。
何故マニアぢゃ?
という疑問を抱きつつ、本日愛知県は木曽川にある“ダイヤモンド・シティ”なるイオンに行ってみた。
・・・マニア?

行ってみた感想・・・でけぇ。
以前行った名古屋港区の“ベイシティ”より、へたしたらでかいかもしれぬ。
しかも中に入っている店舗もなんかいろいろあるし・・・。
服や靴は当たり前として、“ビレッジバンガード”もあれば映画館もあるし、アクセサリーショップもある。
あと・・・なんか“ジブリショップ”見たいな、宮崎駿監督様の映画に関するグッズみたいなのもある。
とにかく面白いところである。
ただ・・・遠いワイ。

当初は下道で行こうとしたのだが・・・余裕で2時間以上かかりそうであったゆえ急遽高速すっ飛ばすことにした。
普通に東名やらを名神やらを走り、東海北陸道に入る。
・・・車、少ねぇ。
これは・・・飛ばせと言うことであるか?
まぁ道は少々グネグネしておるが・・・。
と言うことでひたすら飛ばす。
途中、「高鷲IC〜高山IC ユキ チェーン規制」 等と言う表示を見つつもただひたすら飛ばす。
結果180Km/hをマーク。
自己最高であるナ。
そんな感じで、約1時間で到着した。
結局何も買わなかったがナ。

さて・・・次はどこのイオンぢゃ?
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_239
2005/01/14 (Fri)
筋肉痛の余韻を残しつつ本日もへこへことジムである。
でも、不思議と火曜日よか少しだけトレーニングが辛くなくなった気がする・・・多少ナ。

何でも筋肉痛と言うのは筋肉の繊維がぶち切れた状態であり、それを治そうとするために起こる現象だそうだ。
その状態の身体を休ませると、治す勢いが余って以前より筋肉の繊維が増えるのだそうだ。
トレーニングとはこういうものらしい・・・。
と言うことは、儂の筋肉(の繊維)も多少は増えたのであろうか?

・・・でも辛いものは辛い。

・・・今の負荷が辛くなくなる日がくるのはいつなのであろうかのう・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_238
2005/01/13 (Thu)
筋肉痛、次の日来ただけマシなどと昨日は思っていたが・・・
まだ治ってねぇのはやはり問題であるか?
・・・本当、痛ぇ。

明日はまたジム行くというのに・・・果たしてこの状態で行っても良いものかどうか。
でもまぁ、週2回って決めた以上行かねばナ。
仕事で残業した、とか何か用事があった、とかは別としてもだ。

・・・ぢゃあ、今日もとっとと寝ることとする。
・・・お休み。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_237
2005/01/12 (Wed)
・・・来た。
・・・・・・筋肉痛来た。
あぁ、予想道理だったさ。
痛ぇさ。

・・・でも、次の日に来ただけマシ・・・か?
良く分かんねぇや。
というか、そんなことどうでも良くなるぐらい痛ぇ。
しかも眠ぃ。

・・・とっとと風呂入って寝るワイ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_236
2005/01/11 (Tue)
突然ですが予報です。

明日、私ことAGFは・・・
筋肉痛に襲われるでしょう!


・・・年明けたからっていきなり負荷上げるもんぢゃねぇな。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_235
2005/01/10 (Mon)
この年末年始休み期間中、1日とて引きこもっていないことに気がついた。
こんなことでは“自称引きこもり”失格である。
と言うことで本日は引きこもってみようと思った・・・。
思ったのだが・・・。

本日成人式であり、我が妹も成人である。
よって朝から髪やら着物やらで大忙しの模様。
親父もお袋も忙しそうであり、トドは普通に出勤して行った。
儂はと言えば、誰が成人しようが知ったこっちゃ無いゆえ普通に寝ておった。

Am10:00頃に目覚め、遅めの朝食なぞを取っておったところに親父&お袋が帰宅。
妹を成人式会場(安城デンパーク)へ送っていったとのこと。
そりゃご苦労様と言うことで自室へ引きこもろうとしたところ呼び止められる。
何でも、今から買い物に出かけるそうだ。
そりゃご苦労様。
で、それと儂とどういう関係が?
・・・「何時に帰宅するか分からない」ほう、で?
「多分成人式が終わるまでには帰らない」・・・で?
・・・
・・・・・・もしや?
「迎えに行け!」
・・・やはりくぁ!
なんとなく予想できましたよ。

・・・というか、確信犯だろ?
「妹には言ってある」だそうで、やはり確信犯ぢゃネェか。
というか儂が起きてなかったらどうしたんだよ。
「起こした」・・・あぁそう。

えぇ、行きましたよお迎えに。
ったく・・・結局引きこもれなかったぢゃねぇか。
仕方ないのでその後イオンめぐりに行った。
本日は岡崎です。
ええ、時間も時間なんで手近で済ませましたとも。
相変わらず何も買ってネェけどナ。

・・・結局、この14連休中は1日とて家に居続けなかったのう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_234
2005/01/09 (Sun)
イオンめぐり続行!
本日は・・・名古屋市港区にあります「ベイシティ」に行ってきたわけである。
なんとなく大きそうだったのでナ。
距離的にもちょうどよいし(片道1時間)
で、行って何したかというと・・・何もしてネェ。
いわゆるひとつの暇つぶしである。
あと、やはり本日もイオンに行かねばならぬような、妙な使命感に駆られたわけでもあるが・・・。
・・・んなものに駆られてどうする。
まぁ良い。

行ってみて思ったが・・・混みすぎ。
到着してから車停めるまでに30分近くかかったではないか。
なかなか空かねぇよ、ここ。
途中で儂と同じ青き乙号に遭遇したが、そっちはなんか即行で停めれたみたいだがナ。

何とか停めて店内に入ったが・・・でけぇ。
ここはでかいわ。
でかすぎて現在位置をなんども確認してしまったではないか。
・・・田舎モノにはちと厳しいところだのう。

そんな訳でイオンめぐりの第4弾も無事終了。
明日はどこだ!

・・・あ、引きこもってネェな、俺。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_233
2005/01/08 (Sat)
先日にて有休休みは終了した。
と言うことで本日は普通に休みである。

一昨日は東浦、昨日は熱田のイオンにそれぞれ行ったゆえ、本日は三好のイオンである。
なんか行かねばならぬ気がしたゆえ・・・。
でも特に買うものもなし。
行っただけで満足してたりしてナ。

さて、明日はどこのイオンに行こうかのう・・・。
・・・って、儂は何者?
(答え:好き者)
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_232
2005/01/07 (Fri)
本日もまだ儂はお休みである、フッフッフ・・・。

先日、帰省した妹が日がな一日寝ておるという事実を知った我がおふくろが、あまりのだらけぶりに業を煮やし
「お兄ちゃんにでも言って、どこか連れてってもらいなさい」
などとほざいた。
よって本日、昼ごろに起床した後妹を起こしてみる。

AGF:『おい阿保、儂は出かけてくるぞ』
妹 :「・・・ん〜」
AGF:『・・・とりあえず起きやがれ』
妹 :「ん〜」
AGF:『儂は出かけるが、貴様はどうするのだ?』
妹 :「ん〜、マック」
AGF:『?』
妹 :「チキンフィレ〜」
AGF:『はぃ?』
妹 :「セットで〜」

・・・ほうっておこう。

では本日もブラリ乙号流しに出かける。
その前に・・・年賀状の返事を出さねばな。
思えば・・・昨年は1枚も書かなかったのう。
返事すら出してネェや。
今年は・・・返事だけナリ。

あ、あと預金通帳への記帳もせねば・・・。
最後に記帳したのが・・・8月であったナ。
もう溜めまくりである。
いつどれだけ引き落とされた、さっぱり分かんネェ。
まぁあまり興味ないがナ。

そんな感じで、雑用を済ませた後は熱田のイオンに行って見た。
でも特に何も買わなかった。
その後は・・・名古屋高速〜伊勢湾岸というすっ飛ばしルートで帰宅。
まぁ・・・普通の休日の過ごし方って感じであるナ。

追伸:ああ、買ったさ、チキンフィレのセットも。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_231
2005/01/06 (Thu)
まだ休み・・・フッフッフ。
本日もまた特にやることは無かったが、暇なので東浦のイオンに行ってみた。
んでも特にめぼしいものが無かったのでそのまま帰宅。

折角なので知多半島道路を走ってみるが・・・この道ってETC無いのナ。
つまらん。
よってかなり遠回りして伊勢湾岸をまたすっ飛ばして帰宅。
ただ走りたかっただけとも言う。
そんな感じの、雨の休日である。

追伸:帰省した我が妹は本日もひたすら寝てます。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_230
2005/01/05 (Wed)
我が部署は本日より仕事始めであるが、儂はお休みナリ。
いわゆるひとつの有休消化である。
フッフッフ・・・。

そんなわけなので、本日はのんびり過ごすことにする。
昼頃に起床、飯喰った後本屋へ。
ついでにゲームセンターにも行く。
その後は車で適当に走り帰宅である。
休みという感じであるナ。

ちなみに帰省した妹はPm3:30頃まで寝てたらしく、明日が仕事始めの トド 姉貴にいたってはPm5:00の時点で未だ起床せずである・・・。
ヤレヤレ。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_229
2005/01/04 (Tue)
大阪行ってきました。
旅行でも観光でもないのだがナ。

ことの発端は我が親父である。
大阪から里帰りを望む妹を、正月なんだし車で迎えに行ってやろうぢゃねぇかと企画した。
で、真っ先に賛同したのはお袋であり、どうせ暇だからと姉貴も賛同。
『3日は無理だが4日なら良いぞ』と言う感じで、最後に賛同したのが儂。
で当日・・・
親父の愛車である オットセイ オデッセイに、まず乗り込んだのが行きの運転手である儂。
その後お袋、姉貴と乗り込んで・・・出発!
親父まさかの留守番。
・・・おい、発案者!
貴様が残ってどうする。
何?「ガソリンは満タンにしてやった」・・・そうぢゃねぇっての。

何故か当日にへそを曲げた阿保親父を置き去りにし、オットセイにトド2匹乗せて出発。
え〜・・・目的地は大阪湾で良かったっけ?
で、このトド2匹を放流して帰ってくれば良いのか?
あぁ、トド2匹と妹を交換?
人質交換って奴か?
・・・トドは人質にならぬと思うのだが・・・。

と、何故かはめられ感を強く感じつつの出発。
豊田東ICから伊勢湾岸道に入り、そのまま名阪国道、西名阪自動車道というルート。
ちなみにオットセイのナビは豊田東から東名高速〜名神高速というルートを指し示しておったが・・・激無視。
儂ゃナビなんぞに頼らぬワイ。
・・・単純に伊勢湾岸を飛ばしたかった&名阪国道を飛ばしたかったという理由だったりもするが、これはトドには内緒である。
まぁ安く速く行けたので許せ。

大阪に着いたのち妹と合流。
そのまま観光を全くせずに家路へ・・・
・・・つまんねぇ。
USJとまでは言わぬが(というかこの面子(トド2匹&くそガキ)で行く気は無い。)道頓堀ぐらいは・・・
食い倒れて見たかったのう。

帰りの運転手はトド(姉貴)。
走り出して数分後、いきなり高速の入り口を見落としてそのままスルー。
その後も大阪から京都方面に向かわず逆方向へ向かおうとしたり名神高速で近畿自動車道に入ろうとしたり・・・というかほぼ全てのジャンクションでほぼ100%不正解という素晴らしさ。
ナビの意味も無し。
豚に真珠。
トドにナビ。

不安になったので問いただしてみれば、高速走ったのはこれで3度目。
しかも内1回は車校の教習。
・・・それはノーカウントだろが。
怖くなったので途中で運転代わったワイ。

そんな感じの大阪日帰りツアー(?)。
・・・疲れた、心底疲れた。
肉体的にも精神的にも疲れた。
・・・もう二度とやらねぇ。

追伸:親父がドタキャンした理由って・・・まさか・・・。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_228
2005/01/03 (Mon)
本日、中学3年の同窓会に行ってきました。
儂は高校が他市だったゆえ、中学の連中とは全くもって縁が無かった。
よって会うのは実に11年ぶりである。
会場に行くまでの一番の不安要素は・・・“思い出せるか”に尽きるナ。
もう、忘れておるのが前提条件である。

会ってみれば何のことは無い。
意外にも思い出せるものである。
ただ・・・女性に関してはあまり思い出せなかったりして・・・。
今だから言うが・・・1〜2人は終始名前も分からぬままに話あわせてたりして・・・。
まぁ良い。
向こうとしては、最初に「こいつAGFです」という紹介が無ければ分からなかったようだし・・・。
そんなに変わったか、儂?

本人に自覚は無いのだがのう・・・
まぁ、確かに身長は伸びた。
中学卒業時点が、確か150未満?ぐらい。
伸びたのは高校である。
実に20cm以上伸びた。
よって会う奴らの台詞は「細長くなった」である。
・・・悪かったな、丸っこくて。
卒業アルバム見ても・・・
『えっ、儂ってこんなんだったの?』という感じである。
・・・まぁ、今となっては懐かしき思い出であるナ。

そんな感じな同窓会、儂としては11年ぶりに会う連中ばかりであり、やはり結婚しておる奴らも多いが・・・でも懐かしさが大きいナ。
本日会えなかった連中の近況も聞けたし・・・
また機会があれば、ぜひ会いたいものだのう。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_227
2005/01/02 (Sun)
元旦から1夜明けた1月2日、新年の余韻は未だ残っておるのであるか?
AGFは・・・全く無し。
ごくごく普通に、日曜日の感じである。

と言うことで本日、特にやることも無いが家に居ても仕方ないので車で走った。
本当に、ただただ適当に走る。
目的も、辿り着くべき場所すら全く持って無い、いわゆるドライブであるか?
個人的には「流した」という表現がお好みなのだが・・・。

ちなみにルートは・・・
・とりあえず市外にでる。
・23号線に入る。
・伊勢湾岸道にはオービスが無いという話を聞いたので確かめに行ってみよう。
・連れの「マツダ デミ男」は160Km/hぐらいでフロントが浮きそうだったと言う話を聞いた。
・よってMy 乙号ではどうか検証してみる。
・ついでにオービスも・・・。
・と言うことで豊明から伊勢湾岸に入る。
・ひたすら走る。
・途中、170Km/hを記録。
・だが、路面の感覚がいまいち伝わらなくなってきた。
・なんか気持ち悪い。
・と思ってたら伊勢湾岸が終わった。
・東名阪に入る。
・途中のPAにて一服。
・東名阪から名古屋高速〜都心環状に入る。
・・・・ここら辺はあまりスピード出せぬのう・・・。
・引き返すか・・・。
・・・・あ、伊勢湾岸にサービスエリア出来たんだったナ、そういえば。
・確か刈谷辺り・・・。
・もっと言えば、伊勢湾岸の豊田東〜豊明の間。
・さらに言えば「刈谷オアシスパーク(観覧車もあるでよ)」
・折角だからそこ行ってみるか・・・
・と言うことで都心環状から伊勢湾岸に入る。
・刈谷オアシスパークに到着。
・・・・別に面白いこともなし。
・と言うことで帰宅。

こんな感じであり、走行距離約150Km。
・・・意味も無く良く走ったナ、本当。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]
駄文 Vol_226
2005/01/01 (Sat)
新年明けましておめでとうございます。
と言っておく。
社交辞令も時には必要であろうて・・・。

旧年中に始まったこのホームページ、どうやら無事に年を越したようだ。
自分でも驚いておる次第である。

ただ周りの人間が気軽にコミュニケーションをとりたいからという訳のわからぬ欲求により急遽開設したこのホームページではあるが、あまり役に立っているとは思えぬままに続けており、これがいつまで続くかは全くもって謎である。

まぁさしたる意味を持たぬこのページ、開設したのも周りに言われてなんとなくであるゆえ閉鎖するのもまたなんとなくであると思われるが・・・
もうしばらくは閉鎖する予定も無いゆえ今まで道理だらだらと続けていく所存である。

そんな感じで新年の挨拶と代えさせて頂きたく思います。

片意地張らず背伸びもせず、そっと肩の力を抜いたまま・・・
俺は俺のまま、ありのままの自分で今年も生きていきます。
[前へ] [一覧へ] [topへ戻る] [さらに過去へ]