返信記事数が91件あります。100件を超えると書き込みができなくなります。
トップページ > 記事閲覧
JaPon v.1.0i の2
日時: 2006/01/05 22:58
名前: sekino
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/JaPon-ReadMe.html

Z22発売を期に新しくスレッドを立てました

(TXも一緒に発売になりましたね)

'05.10.18.追記 「TXレディ」だそうです
'05.10.23.追記 「Z22レディ」だそうです
'06.01.05.追記 テスト版をUpします。[JaPon 10j]
  http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/Tmp/
  ※[10i]がインストールされた状態&[OFF]の状態に上書きしてください。
  元に戻せるように[10i]の上書きインストール版も同じフォルダに置いておきます。
  標準搭載の[SMS]にて送信できない不具合の対応。
メンテ
Page: [1] [2] [3] [4] [5]

動作報告お願い (Z22とTX) ( No.1 )
日時: 2005/10/17 20:04
名前: sekino
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/JaPon-ReadMe.html

TXユーザの方からRegKeyのリクエストがありました

うまく動いているということなのかしらん...
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.2 )
日時: 2005/10/17 21:05
名前: Maniac
参照: http://home.att.ne.jp/yellow/jmccmy/Palm

>>1

もうゲットですか 早いですね〜
Z22も早くしてほしいですね〜
メンテ
T|Xでうごきましたあ! ( No.3 )
日時: 2005/10/18 01:26
名前: あだち

T|Xでうごきましたあ! って、題名のとおりなんですが。

せきのさんから速攻でメイルをいただきましたが、日本は夜中の1時ですねえ。 月曜日から夜更かしで体に御気をつけください、とついおじさんになってしまいますが。

今回の機種移行でおかしくなるアプリが何件かあったのですが、心配していたJaponはあっけないほど簡単に成功です。
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.4 )
日時: 2005/10/19 14:41
名前: ryo-n  <ryonstar@gmail.com>
参照: http://blog.so-net.ne.jp/ryo-n/

こちらでのご報告が遅くなりました。
T|Xでの動作確認しました。インストールも特に問題なく。
もともとTreo650で利用、と思いpocketgamesさん経由でRegKeyをとったのですが
急遽それをこちらに充てました。
特に警告などの表示がでなかったので、そのまま使用させていただこうと思っていますが。。。
改めましてJaponに限らずさまざまなアプリを提供いただきありがとうございます。
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.5 )
日時: 2005/10/19 17:48
名前: sekino

あだちさん ryo-nさん TXでの動作報告ありがとうございました
以上でTXの動作報告は締め切り

不具合報告をおねがいします
メンテ
TX不具合報告 ( No.6 )
日時: 2005/10/20 04:07
名前: ryo-n
参照: http://blog.so-net.ne.jp/ryo-n

取り急ぎ
ホーム画面からメニューで「Display Options」を選択すると
シルクエリアONの場合、サブウィンドウが上にずれて表示
シルクエリアOFFの場合、ソフトリセットがかかります。
Japonのみインストールで確認。
Japon OFFの場合、現象発生無しという状況です。

T5等で既知の場合はご容赦くださいm(__)m
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.7 )
日時: 2005/10/20 06:54
名前: あだち

>No.6
Japon1.0iの1の冒頭においてあるLnch-Fixで直ります。
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.8 )
日時: 2005/10/20 13:46
名前: ryo-n
参照: http://blog.so-net.ne.jp/ryo-n

おっと、失礼しましたm(__)m。
ワード検索しても出てこなかったのでひょっとして
と思いましたが。。。しっかり見落としてましたorz

ありがたく使わせていただきます。
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.9 )
日時: 2005/10/27 02:07
名前: あだち

TX での不具合報告です。ただし、JaPonの不具合かというと微妙です。

次のExtention(常駐ソフト?)の組み合わせにおいてソフトリセットが多発します。 ハードリセットも2回かかりました。(SDカードにバックアップが必須ですな。)

JaPon 1.0i

Ptoolset 8.01 (www.paulcomputing.com)

Ptoolsetは便利なToolなので愛用していたのですが、TX上ではJaponとの相性がよくありません。 どちらかの機能をoffにすれば問題なく使えます。

サイズの大きいアプリケーションを動かすときにリセットが発生しやすいです。 リセットのタイミングはアプリケーションの起動と同時です。 TXに添付のソフトではWEBブラウザのBlazerが駄目です。 ただしこれは傾向であって、使い倒しているうちに小さなサイズのアプリでも起動時にソフトリセットのかかることがあったと思います。

PtoolSetのYahoo forumには報告しているのですが、案の定というかJaponを実装していないマシンでは問題が出ないようです。 JaPonを実装していてPtoolSetを使っていないマシンも多分問題ないのでどちらが問題とはいえません。 多分Palm のNVFSが悪い。
とするとZ22でも出るかな?

とりあえずPtoolsetをOffでしのいでおります。

まあ暇なときにぼちぼち見てください。
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.10 )
日時: 2005/10/31 20:57
名前: canda

<a href="http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view2&f=95&no=85">たけやんさんのeReaderに関する質問(Re: JaPon v.1.0i(No.85))</a>に関して。
私も使っていますが、これは仕方がないのだと思っていますが、何とかなるのでしょうか。
というかJaPonを切れば正常表示に出来るところが英語版Palmの良いとこだと思っています。
eReaderとか今のところ日本語は出なくて良いので、アプリごとに日本語か英語か自動切換えできればいいのになと思っていますが、それは無理?
メンテ
Re: JaPon v.1.0i の2 ( No.11 )
日時: 2005/10/31 23:10
名前: sekino
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/Z22

>>10 eReader 日本語英語切り替え

えっと、何でもできるのですが...
いつ実現するかは関野君のやる気と空き時間とに左右されるのでございます

最近は、空き時間が足りないなーと

っと、もうひとつ。
どのレベルまで英語環境に戻すのが
「不具合の出る可能性が低い」
のか、一線を引きあぐねているという理由もあります

アプリケーション単位で完全に日本語英語を切り替えると、
特にデータベース、外部メモリを取り扱うアプリケーションで不具合が出る可能性が高く

「多少の手間は我慢するから表示だけ何とかしたい」ということであれば、どこかにLatinFontHackDAというような物をアップしていたはずなのですが...
どこでしたっけ?
メンテ

Page: [1] [2] [3] [4] [5]

題名 スレッドをトップへソート
名前
E-Mail
URL
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント

   クッキー保存