トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
JaPon v.1.0 RC1e [Up05015]
日時: 2005/01/17 09:21
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/JaPon-v.1.0-RC1a.html

最新版は v.1.0 RC1e です↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

前のスレッド 「JaPon v.1.0 RC1b [Up041223]」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=52

JaPon v.1.0 RC1b の途中から...

前スレッドに記載した注意事項などポイントのみ
-------
うまくJaPonが動けていないケースがあるようです
ちょっと次のことを試して確認ください
メモなどで、日本語の文章を開くと一見きちんと表示されますが、テキストを選択してみます
きちんと選択できれば、JaPonは正常にうごいています
表示がおかしくなったら、JaPonが動けていません
-------
インストールする際は、日時が正しく設定されているかどうか確認してからにしてください
試用期間は「インストール時間〜+720時間」の間になっています
試用期間中は「xx days Left.」のメッセージが出ます
-------
T|T3、T|T5、Zire31、Zire72
ラウンチャのメニューからprefsを開こうとすると落ちます
パッチを作ってありますので別スレッド参照ください(J-OSでも使用可)
「T|T3 T|T5 フィクサ」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=41
「Zire72/31 フィクサ」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=39
-------
JpFontKitのときにレジスト頂いてる方はその旨ご連絡ください
2台目としてカウントさせていただきます
-------
価格体系を見直しました
JaPon一本2500yen以上×おてもとで動いているJaPonの本数
 例:T|CとT|T3を使い分けている⇒2500x2yen以上
 例2:T|CからTreo650に乗り換える⇒追金無しライセンス再発行
-------
銀行口座を開設しました
-------
※動作チェック用にJaPon-Checkを追加
 使用可能文字の確認にも使えます
 他の日本語環境と比べてみると面白いかも
 約8000文字載っていますので、
 全て選択してコピーできるか否かでもJaPonの動作状況をチェックできます
-------
JaPon v.1.0 RC1b メインテナンスリリース
※RC1aが導入されているけれども「OFF」になっている状態に上書きしてください
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1b/JaPon-v.1.0-RC1b.html
-------
今晩にでもRC1dをアップできると思います
※PoBoxで推測変換がうまく動作しない不具合を修正

-12/28 17:50 追記-------------------------

JaPon v.1.0 RC1d メインテナンスリリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1d/JaPon-v.1.0-RC1d.html

[JaPon-Inst-10RC1d.prc]とフォントリソースを導入して再インストールしてください

目玉:
 PoBoxで予測変換が動かない問題を修正
 Treo600、Treo650、(T|T3、T|T5ではステータスバーのメニュー)
  にコマンドツールバー呼び出しサポート
 ※メニューキーの二度押しでコマンドツールバー表示

詳細:
 文字列ソートの再度見直し
 TxtConvertEncoding実装見直し
 コマンドツールバー呼び出しサポート
  (Tungsten|T3、T5、Treo600、650、Zodiacのみ)
  メニューキー押し下げ⇒メニュー表示
  続けてメニューキー押し下げ⇒コマンドツールバー表示

 以下インストーラの修正
  Treo650:T/Sフォント生成コード修正
  Tungsten|T5:システム音が変ってしまう不具合を修正
  Treo600、650:[Alt]キー動作を変更
   ※不要の場合[HsExtensions 5.0 v.x.0_jpAN]を削除ください
   ※メモ帳などでメニューから[KeyboardHelp]を参照

-12/31 1:26 追記-------------------------

フォントリソースを入れ替えました
WebProユーザの方が対象です

Std/Smlフォントの設定がきちんとできるようになります

フォントリソースを再度ダウンロードして再インストールください
WebProを使っていない方はそのうち気が向いたときに入れ替えていただければ...

ファイルサイズが大きいので、
ダイアルアップの方は少しお待ちいただければパッチを作ります

-01/15 1:48 追記-------------------------

RC1eをアップしました

ちょっと様子を見て正式版に移行します

試用期間を延長しますので、期限が迫っている方は再インストールをお願いします

2005.01.15. JaPon v.1.0 RC1e メインテナンスリリース

 コマンドツールバー関連
  最大登録数変更 8⇒11個
   ※T|T3、T|T5、Zodiacのランドスケープ時
  キー操作サポート
  呼び出し動作修正
 トラップのエントリーポイント
  一つのリソースに集約
  r12レジスタ経由で元のAPIアドレス、設定値を受け渡すように変更

 以下インストーラの修正
  試用期間の延長
   2005年1月16日 零時以前にインストールされていた場合、使用開始時点の記録をリセットします

じゃ
Page: [1] [2] [3] [4] [5]

JaPon v.1.0 RC1e アップデート ( No.41 )
日時: 2005/01/15 01:46
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

RCの最終版です
ちょっと様子を見て正式版に移行します

試用期間を延長しますので、期限が迫っている方はアップデートお願いします

2005.01.15. JaPon v.1.0 RC1e メインテナンスリリース

 コマンドツールバー関連
  最大登録数変更 8⇒11個
   ※T|T3、T|T5、Zodiacのランドスケープ時
  キー操作サポート
  呼び出し動作修正
 トラップのエントリーポイント
  一つのリソースに集約
  r12レジスタ経由で元のAPIアドレス、設定値を受け渡すように変更

 以下インストーラの修正
  試用期間の延長
   2005年1月16日 零時以前にインストールされていた場合、使用開始時点の記録をリセットします


Re:JaPon v.1.0 RC1e アップデート ( No.42 )
日時: 2005/01/15 08:06
名前: tosichan
参照: http://d.hatena.ne.jp/tosichan/

おはようございます。

JaPon v.1.0 RC1eをTreo650にいれてみました。
コマンドツールバーでのキー操作ができるのを確認しました。
わたし的には劇的に便利になりました

1点不具合(?)を確認しました。
メニューが用意されていない画面上で、メニュー2度押しによるコマンドツールバー呼び出しができませんでした。
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228 ( No.43 )
日時: 2005/01/15 12:38
名前: ミカン
参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/

>>41 ありがとうございます

QuickDatebook の Menu が開きました(マイナー)
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.44 )
日時: 2005/01/15 14:14
名前: あかいくるま  <hiro-212@nifty.com>
参照: http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/

>>41

アップデートありがとうございます。
あと、Treo650に変更した際にレジストコード
再発行の早期対応ありがとうございました。
コマンドツールバー関連は便利になりました。
次は、何が出るかなあ何がでるかなあ。

ATOK推測変換の選択部分でキー操作は不可です。
まあ、ATOKを利用している方はそんなに多くないから
あまり気にしていませんが。


Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.45 )
日時: 2005/01/16 03:32
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

「QuickDatebook の Menu が開きました(マイナー)」

 対応のために

「1点不具合(?)を確認しました。
メニューが用意されていない画面上で、メニュー2度押しによるコマンドツールバー呼び出しができませんでした。」

とあいなりました
NsBasicを少し勉強してみないと...
コマンドバーが開かないよりもメニューが開かないほうが深刻な問題なので。

ATOKは難しいです
いくつかバージョン違いもあるみたいだし
アンケート ( No.46 )
日時: 2005/01/16 04:39
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

コマンドツールバーに
コピー、ペースト、カットボタンのように
フィールドがアクティブなときには

四角の「JP」 (今は日本語モードという意味、タップすると英語モードに)
 か
四角の「EN」 (今は英語モードという意味、タップすると日本語モードに)

を出そうかと考えているのですがどうでしょう?

じゃま?
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.47 )
日時: 2005/01/16 07:17
名前: ミカン
参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/

>>46 

T-Suite のように場所が指定(左端とか右端とか)できると
ありがたいです。
別件ですが、コマンドツールバーに表示されるアイコンが
5-WN で選択すると消えてしまうのは、アプリ側の問題で
しょうか?

Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228 ( No.48 )
日時: 2005/01/16 10:04
名前: クンクー

>>46

賛成でーす。私はじゃまじゃないです。
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.49 )
日時: 2005/01/16 14:12
名前: あかいくるま  <hiro-212@nifty.com>
参照: http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/

>>46
せ さん、どうも。

賛成です。

ATOKで候補選択OKでした。
5-WNで操作じゃなくSpaceキーで。
寝ぼけながらの操作で勘違いしていました。<(_ _)>


>>47
ミカンさん、どうも。

確かに選択しようとして操作すると消えますね。

Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.50 )
日時: 2005/01/16 22:59
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

別件ですが、コマンドツールバーに表示されるアイコンが
5-WN で選択すると消えてしまうのは、アプリ側の問題で
しょうか?

何が消えます?
具体例を挙げていただけますか
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.51 )
日時: 2005/01/16 23:17
名前: あかいくるま  <hiro-212@nifty.com>
参照: http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/

せ さん、どうも。

snapCalc5.6
http://www.geocities.com/rnlnero/Palmos.html

5-WNで操作すると白くなります。
でも、白いところを指で触ると起動。

Bluetoothのアイコンも同様。


Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.52 )
日時: 2005/01/16 23:23
名前: tosichan
参照: http://d.hatena.ne.jp/tosichan/

フィールドでメニュー2度押しによるコマンドバー呼び出しでリセットがかかります。
確認しただけでも、DateBk5 Calendar Contacts Tasks PsDB SplashIDで起こります。
MemosやPsMemoでは起こりませんでした。
Treo650 JaPon v.1.0 RC1eとJaPon v.1.0 RC1dで再現しました。
私だけでしょうか・・・。

>>46
選択できるというのは野暮ったいですかね?
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.53 )
日時: 2005/01/17 07:42
名前:

>>47 >>51
アイコンが消えてしまうのはアプリケーション側に原因があるようです
JaPonをOffにした状態でコマンドツールバーをタップして、
目的のアイコンの上に来るとアイコンが消えてしまいますよね
ムー、どうしようかな
原因:
普通、アプリケーション側は、
sysNotifyMenuCmdBarOpenEventかmenuCmdBarOpenEventを受けてコマンドツールバーにアイコンを登録するという処理を行いますが、実際にコマンドツールバーが描画されるときには登録したアプリケーションは閉じてしまっているのでアイコンリソースが見つからず、空白が描画されてしまう

>>52
やや、リセットくらいますか...
手元で確認した範囲では大丈夫なのですが(T|C、T|T5、T|T、Treo650)
他にリセット食らう方いらっしゃいますか?
コマンドツールバーに何かしらのボタンを追加するハック、DAの類何か利用されていれば併せて教えていただけると幸いです

コマンドツールバーに「日」「英」追加は見送ります
On/Off、場所の指定要望がある以上、別途ハックを設けるかJaPonのモジュールとして別途設けたほうが良さそうですね
Re: JaPon v.1.0 RC1d [Up041228]-2 ( No.54 )
日時: 2005/01/17 07:43
名前: ミカン
参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/

>>52 おはようございます。

Calendar, Task, Contacts では、大丈夫でしたよ。
Treo650+RC1e な環境です。

多分、 アイコン選択ー>実行 となるのでは?
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.55 )
日時: 2005/01/17 10:33
名前:

>>52
おにぎりforPalm利用されていませんか?
Treo650だとCalendar, Task, Contacts等でコマンドツールバー呼び出しでリセットかかるようです
(JaPonとは関係なく)
原因調査中
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.56 )
日時: 2005/01/17 11:25
名前: tosichan
参照: http://d.hatena.ne.jp/tosichan/

〒検索が引っかかっていました。
お騒がせしました
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.57 )
日時: 2005/01/17 11:38
名前:

>>55
システム側の処理に変更が加わっているようです
(T|T5、Treo650のみに出る不具合のようなので)
変更がPACEでなければOS側にパッチをあてることも可能なので調査中


そういえば、最近ソースコードのUpをサボっていますが、見たい方いらっしゃいますか?
ハックを書く場合に参考になるかとは思うのですが、そんな人いまさらいないかな
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.58 )
日時: 2005/01/17 11:47
名前: あかいくるま  <hiro-212@nifty.com>
参照: http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/

せ さん、おはようございます。

>>53

どのアプリでも空白になるのは変わらないのですが
アプリによってはソフト名だけは出てくるんですね。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.59 )
日時: 2005/01/17 18:32
名前: Mino69  <minoru@ginzado.ne.jp>

tosichan様、私もT5とJaPon v.1.0 RC1eにコマンドバー呼び出しでよく落ちますが、〒検索抜いたら直りました。よく使うアプリなので残念です。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.60 )
日時: 2005/01/17 19:31
名前: ミカン
参照: http://www.geocities.jp/visor_mac_room/

>>56
>>59

このBBS と関係ないですが、
KDIC でも郵便番号->住所、住所->郵便番号 が検索できます。

Page: [1] [2] [3] [4] [5]