トップページ > 過去ログ > 記事閲覧
JaPon v.1.0 RC1e [Up05015]
日時: 2005/01/17 09:21
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/JaPon-v.1.0-RC1a.html

最新版は v.1.0 RC1e です↓
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

前のスレッド 「JaPon v.1.0 RC1b [Up041223]」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=52

JaPon v.1.0 RC1b の途中から...

前スレッドに記載した注意事項などポイントのみ
-------
うまくJaPonが動けていないケースがあるようです
ちょっと次のことを試して確認ください
メモなどで、日本語の文章を開くと一見きちんと表示されますが、テキストを選択してみます
きちんと選択できれば、JaPonは正常にうごいています
表示がおかしくなったら、JaPonが動けていません
-------
インストールする際は、日時が正しく設定されているかどうか確認してからにしてください
試用期間は「インストール時間〜+720時間」の間になっています
試用期間中は「xx days Left.」のメッセージが出ます
-------
T|T3、T|T5、Zire31、Zire72
ラウンチャのメニューからprefsを開こうとすると落ちます
パッチを作ってありますので別スレッド参照ください(J-OSでも使用可)
「T|T3 T|T5 フィクサ」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=41
「Zire72/31 フィクサ」
http://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/BBS/patio.cgi?mode=view&no=39
-------
JpFontKitのときにレジスト頂いてる方はその旨ご連絡ください
2台目としてカウントさせていただきます
-------
価格体系を見直しました
JaPon一本2500yen以上×おてもとで動いているJaPonの本数
 例:T|CとT|T3を使い分けている⇒2500x2yen以上
 例2:T|CからTreo650に乗り換える⇒追金無しライセンス再発行
-------
銀行口座を開設しました
-------
※動作チェック用にJaPon-Checkを追加
 使用可能文字の確認にも使えます
 他の日本語環境と比べてみると面白いかも
 約8000文字載っていますので、
 全て選択してコピーできるか否かでもJaPonの動作状況をチェックできます
-------
JaPon v.1.0 RC1b メインテナンスリリース
※RC1aが導入されているけれども「OFF」になっている状態に上書きしてください
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1b/JaPon-v.1.0-RC1b.html
-------
今晩にでもRC1dをアップできると思います
※PoBoxで推測変換がうまく動作しない不具合を修正

-12/28 17:50 追記-------------------------

JaPon v.1.0 RC1d メインテナンスリリース
http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1d/JaPon-v.1.0-RC1d.html

[JaPon-Inst-10RC1d.prc]とフォントリソースを導入して再インストールしてください

目玉:
 PoBoxで予測変換が動かない問題を修正
 Treo600、Treo650、(T|T3、T|T5ではステータスバーのメニュー)
  にコマンドツールバー呼び出しサポート
 ※メニューキーの二度押しでコマンドツールバー表示

詳細:
 文字列ソートの再度見直し
 TxtConvertEncoding実装見直し
 コマンドツールバー呼び出しサポート
  (Tungsten|T3、T5、Treo600、650、Zodiacのみ)
  メニューキー押し下げ⇒メニュー表示
  続けてメニューキー押し下げ⇒コマンドツールバー表示

 以下インストーラの修正
  Treo650:T/Sフォント生成コード修正
  Tungsten|T5:システム音が変ってしまう不具合を修正
  Treo600、650:[Alt]キー動作を変更
   ※不要の場合[HsExtensions 5.0 v.x.0_jpAN]を削除ください
   ※メモ帳などでメニューから[KeyboardHelp]を参照

-12/31 1:26 追記-------------------------

フォントリソースを入れ替えました
WebProユーザの方が対象です

Std/Smlフォントの設定がきちんとできるようになります

フォントリソースを再度ダウンロードして再インストールください
WebProを使っていない方はそのうち気が向いたときに入れ替えていただければ...

ファイルサイズが大きいので、
ダイアルアップの方は少しお待ちいただければパッチを作ります

-01/15 1:48 追記-------------------------

RC1eをアップしました

ちょっと様子を見て正式版に移行します

試用期間を延長しますので、期限が迫っている方は再インストールをお願いします

2005.01.15. JaPon v.1.0 RC1e メインテナンスリリース

 コマンドツールバー関連
  最大登録数変更 8⇒11個
   ※T|T3、T|T5、Zodiacのランドスケープ時
  キー操作サポート
  呼び出し動作修正
 トラップのエントリーポイント
  一つのリソースに集約
  r12レジスタ経由で元のAPIアドレス、設定値を受け渡すように変更

 以下インストーラの修正
  試用期間の延長
   2005年1月16日 零時以前にインストールされていた場合、使用開始時点の記録をリセットします

じゃ
Page: [1] [2] [3] [4] [5]

Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.61 )
日時: 2005/01/18 19:14
名前: おざ

こんいちは

T/Cで使用中ですが、アドレス帳のインクリメンタルサーチが機能しないようです(CKJOSでは使えます)。私の環境だけかもしれませんが、ご確認いただけませんでしょうか?
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.62 )
日時: 2005/01/19 07:26
名前:

>>61
>アドレス帳のインクリメンタルサーチが機能しないようです
JaPonのバージョンはどれをお使いでしょうか
最新のRC1eで確認した所どの機種でも大丈夫のようなのです
半角英数字、漢字ともに

一回次のこと試してみていただけますか?
Menu->Options->Preferences

List By:
の設定を一度違うほうにして、戻す

現象を確認する際に気が付いたのですが、
一度JaPon環境で、きちんとソートしておくと
Navi操作で落ちないですね

JpFontKit、J-OSでは落ちていたのに...
なぜかしらん??
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.63 )
日時: 2005/01/19 14:26
名前: ma

こんにちは。

TT3+JaPon+Plucker viewerでスモールフォントが文字化けしてしまいます。
J-OS+TSパッチだと大丈夫でした。

対策可能でしたらお願いします。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.64 )
日時: 2005/01/19 15:09
名前: おざ

>>62

 こんにちは

>List By:の設定を一度違うほうにして、戻す

 で直りました。ありがとうございました。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.65 )
日時: 2005/01/21 01:30
名前: テツロウ
参照: http://www.kanshin.jp/palm/index.php3?mode=home&id=20983

はじめまして。
JaPonの問題かどうかもわからないのですが、
日本語環境ということで
関係あるかもしれないと思って書き込ませて頂きました。

JaPon RC1e + T|T5の環境ですが、2点ほど...。

(1)POBoxで表示される入力候補を5wayボタンで選択しようとすると項目の移動が一つ飛ばしになる。
(2)記号入力状態にする(グラフィティの英字エリアを下から上になぞる)とPOBoxがOffになる。

回避策ないでしょうか...。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.66 )
日時: 2005/01/21 06:57
名前:

>>65
>(1)POBoxで表示される入力候補を5wayボタンで選択しようとすると項目の移動が一つ飛ばしになる。

Treo600以降のHandspring系のNavi操作に共通する現象ですよね
PoBox側で対処いただくと良いのですが
ちょっと調べてみます

>(2)記号入力状態にする(グラフィティの英字エリアを下から上になぞる)とPOBoxがOffになる。
Offになっているわけではなく、シフトインジケータの表示が消えてしまっているだけのようですが、これも(1)同様調べて見ます

J-OSもお持ちのようですので、同じことJ-OSでも試してみていただけますか?
J-OSの方が、よりデフォルトのシステムの状態に近いはずですので

----
Pluckerの件、J-OS、TsPatch対応版の入手先わかりますか?
20040508ja.prcだと、T|C+J-OS+tsPatchでも小さな文字は文字化けしてしまいます

----
Bonsai調べていますが...手詰まりです
しばらくFontShiftでしのいでください
DateBk5もあわせて調べています

----JaPonの近況
フォントの修正はじめなくてはいけないのですが、IMEも提供できないかと思ってよりみちしている状況に
あと、より動作速度を向上するためにハッキングの構成をごそっと見直しています
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.67 )
日時: 2005/01/21 10:53
名前: テツロウ
参照: http://www.kanshin.jp/palm/index.php3?mode=home&id=20983

>>66
レスをいただきありがとうございますm(__)m。

>Offになっているわけではなく、シフトインジケータの表示が消えてしまっているだけのようですが、
表示も消えるのですが、私の環境ではPOBoxが切れてしまい、そこまで入力していた文字が確定してしまうのです...。

> J-OSもお持ちのようですので、同じことJ-OSでも試してみていただけますか?
週末に試して、報告させていただきます。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.68 )
日時: 2005/01/21 12:31
名前: tosichan
参照: http://d.hatena.ne.jp/tosichan/

こんにちは。

IMEですかぁ。楽しみにしています
あと、何か協力できることがあればお声がけくださいね。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.69 )
日時: 2005/01/21 16:29
名前: ma

せ さん>
会社にしかHotsync環境を整えていないので、週明けまで待ってください。(今日休暇なもんで)
本家Viewer・20040508ja.prcで化ける件の再現がこちらでも確認できました。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.70 )
日時: 2005/01/21 19:33
名前: Nori.TE

はじめまして。

せ さん、maさん
Japon v.1.0 RC1e + Plucker(20040527ja.prc) + tsPatch
にて、Tiny/Smallフォントにて日本語表示を確認したので報告いたします。

なお、ViewerはmattoさんのWeb↓より
http://www.chem.nagoya-u.ac.jp/~og/wiki/wiki.cgi/matto?
メニュー>カテゴリ一覧>Palmware>Plucker>拡張版PluckerViewer
にある"20040527ja.prc"を使用しています。

ちなみにCJK OSだと本家版でも表示されますね。特殊なことしてるのでしょうか。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.71 )
日時: 2005/01/21 22:59
名前: つじ  <mtujikawa@syd.odn.ne.jp>
参照: http://mtujikawa.web.infoseek.co.jp/

せ様

DateBk5ですが、現在作者さんの方でtsPatch対応を進めてくれています。
私がテストしている状態では、
J-OS + tsPatch でも JaPon + tsPatch でも同様の挙動をします。
ということで本家のtsPatch対応を待っても良いのではないでしょうか??
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.72 )
日時: 2005/01/22 09:36
名前:
参照: http://www5f.biglobe.ne.jp/~T-Pilot/PalmWares/JaPon/10-RC1e/JaPon-v.1.0-RC1e.html

>>71

>私がテストしている状態では、
>J-OS + tsPatch でも JaPon + tsPatch でも同様の挙動をします。
>ということで本家のtsPatch対応を待っても良いのではないでしょうか??
おっ、朗報です

つじさんのところのBBSをやっと拝見しました(職場からだと見れないもので..)
T|T5、Treo650対応と平行して進めて下さっているようですね

数日前からDateBk5の挙動を調べてみようと実機にインストールしたのですが、
設定項目が多すぎて
どこがJaPon固有の不具合なのか、J-OSでも純日本語機でも出る不具合なのか
よくわからず

>>70
>ちなみにCJK OSだと本家版でも表示されますね。特殊なことしてるのでしょうか。
は〜い、そのとおりのようです
そのうち対応しますね
記号入力でPOBoxがOFFになる ( No.73 )
日時: 2005/01/22 17:39
名前: テツロウ
参照: http://www.kanshin.jp/palm/index.php3?mode=home&id=20983

>>65
>>66
>>67

>> J-OSもお持ちのようですので、同じことJ-OSでも試してみていただけますか?
>週末に試して、報告させていただきます。
同じ症状が出ます...。うむむ。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.74 )
日時: 2005/01/23 15:19
名前: つじ  <mtujikawa@syd.odn.ne.jp>
参照: http://mtujikawa.web.infoseek.co.jp/

>>72 せ様

DateBk5はせ様が嫌っているように(笑)、文字表示に関してはかなり特殊な処理をしているみたいです。
ロケールを参照して挙動を変えたり、日本語で使う方用の特別版が用意されていたりしてその点でもかなり特殊です。で、特殊ついでにtsPatchにも対応してもらおう!! と現在動いています。

先にも書き込みましたとおり、私の確認では J-OS + tsPatch と JaPon + tsPatch(がなぜか必要) で挙動に差は見られません。ということでJaPon固有の問題は無いというのが私の見解です。
メイン機のT|Cは完全にJaPon環境に移行しまして、テスト機のT|T3はいつでもハードリセットしてJaPon⇔J-OSを自由に切り替えていますが、DateBk5の挙動に関しては差は生じていません。ということで、せ様がDateBk5に対して特別対応知る必要性は今のところ無いと思います。

で、肝心のDateBk5のtsPatch対応ですが、現在プレリリーステスト中のVer5.4の正式版で実装される予定です。でも作者のCESD氏はT|T5, TREO650対応のVer5.4の正式リリースを急いでいるようなので、どこまで実装されるかわかりません(笑) 日本時間の月曜日には正式版のVer5.4がリリースされる予定ですが、どこまでBugが直っているか(笑)。
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.75 )
日時: 2005/01/24 12:57
名前: ma

>>70  Nori.TEさん

確認ありがとうございました。
私のほうでも Plucker(20040527ja.prc) の J-OS 上での確認ができました。

ところで、JaPon + tsPatch ってどういう環境なんでしょうか。
J-OSとJaPonの共存環境?
Re: Plucker ( No.76 )
日時: 2005/01/24 15:13
名前:

確認してみた構成
Tungsten|C
Plucker(20040527ja.prc)

 J-OS + TsPatch
 JaPon + TsPatch
双方ともタイニー、スモール表示の「化け」は無し
きちんと表示されています

maさん
JaPon環境でTsPatch置いてありますか?
それとも、律儀にTsPatchを削除しているのでしょうか

>ところで、JaPon + tsPatch ってどういう環境なんでしょうか。
>J-OSとJaPonの共存環境?
J-OS+tsPatchと何らかわるところはありません
ただ、tsPatchが存在すれば良いだけです
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.77 )
日時: 2005/01/24 16:49
名前: ma

せ さん>
律儀に消してました。<tsPatch (^^;;

TT3 + JaPon + tsPatch + Plucker(20040527ja.prc)で無事Small/Tiny表示できました。
ありがとうございます。
おにぎり for Palm ( No.78 )
日時: 2005/01/25 07:31
名前:

Tungsten|T5,treo650 で「おにぎり for Palm」使用時の不具合に関して
作者の方に対応いただきました
近いうちに正式に公開いただけるとおもいます
チェック↓
http://www.zob.ne.jp/~hiro/

Tungsten|T5,treo650の実機で動作確認済んでいます

不具合の原因
FrmGetActiveFieldの実装に変更が加わったためと思われます
OS5になってからFrmGetActiveFieldがOS4と異なる動作をしていましたが、
(NULLを返していた)
Tungsten|T5,treo650ではOS4と同様の動作にフィクスされました
が、
実装に漏れがあるようで、テーブルリソース中のフィールドが取得された場合、
この取得されたフィールドにアクセスしようとするとクラッシュします
(中身がきちんと入っていない)
Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.79 )
日時: 2005/01/27 17:20
名前: あかいくるま  <hiro-212@nifty.com>
参照: http://akaikuruma.cocolog-nifty.com/akaikuruma/

>>78

本日チェックしたらおにぎり for Palm 1.20で
アップされています。
http://vega21.com/onigiri/forpalm.htm

Re: JaPon v.1.0 RC1e [Up05015] ( No.80 )
日時: 2005/01/28 09:07
名前: けんけん

 現在J-OSから乗り換えを検討すべくT3でJaPonを試用させて
いただいています。

 JaPonをインストールし、JaPon Checkで動作確認してみると、
「炒飯」の「炒」など一部の文字だけが文字化けしてしまい
ますが同様の現象が発生した方いらっしゃいますでしょうか?

#いろいろ一杯インストールしているので何が悪さしているか
#分かりません

T3に何もインストールしていない状態で一から環境構築して
いけば解決するだろうというのは分かっているのですが・・・
(JaPonの問題というよりインストール方法の問題!?)

Page: [1] [2] [3] [4] [5]