DIARY

2005年11月10日
今日は次回作とその次の作品のスケジュール表を

作ってみました。







ん?おかしいな、今やってる「うたわれるもの」のスケジュール表に

つなげてみると、再来年の2月一杯まで毎週アフレコがあるみたい

なんですけど・・・。







はっはっは、そんな馬鹿な。

何か計算が間違っているに違いないよね。

はっはっはーだ☆  =□○_....しんじゃうって


2005年11月09日
永らくご無沙汰してました、岩佐です。
仕事もプライベートもグダグダしてました。


○仕事とか

  「うたわれるもの」はいい感じで出来上がってきています。
  シナリオが半分終わって、これから後半戦です。
  年内に終わるのは、もはや無理そうな気配ですがー。

  内容的は原作ゲームに比べて、若干ハードな展開になりそうです。
  萌え萌え言う人には、ちょっと違うように感じるかも。
  何度かくり返して観れるくらい、厚みのあるストーリーに
  なっていく予定です。 監督曰く。

  個人的には「ベルセルク」と「みずいろ」を足して2で割った感じかと。
  色々とここ数年思うところが有って、制作グロスで出している話数は
  10話現在で【0】です。
  今後も今作中は社内でやり続ける所存。
  少しでも高みを目指して。

  絵柄に関しては今後「G´sマガジン」さんに、中田さんの描き下ろし
  が掲載されていく予定ですのでチェックしてみて下さいませ☆


○環境とか

  会社が引っ越して、おしゃれオフィスビルになったのですが、
  セキュリティーカードを首から下げたり、何か気持ちは「企業の犬」?
  今後は実写ドラマとか色々と映像関係の多角経営になっていくのかなー。

  これから優秀な人材を入れるからとか、さらなるプレッシャーをかけて
  きそうなので、早めに空気のきれいな田舎の方に引っ込む計画を
  進めないといけなくなりそう。
  地方でアニメーターの育成に力を注ぎたいです。

  あ、これから制作を目指す人や、ビジネスとしてアニメをやりたい人には
  向いてる会社だと思いますよ。 ウチは。
  泊りとかほとんど無いだろうし、給料・賞与とかもしっかりしてますしネ!
  (フォロー・フォロー)


最近よく「ビジネスってゆうのは」とか「会社っていうのは」とか言われても
正直困ってしまう事が多くて (T_T)
最低限の礼儀は守りますけど、個人的には作品作りに自分の全てを賭けて
いたいのです。
(好きな作品だけやっていたいってだけかもしれませんが・・・)
ルーティンワークで質と量を作り出すのは、多分僕には無理ですよう。

10年前に、なんでこの仕事でメシを食っていこうと思ったのか。
原点に帰って考える事が多いですね。  子供のままでいーもーん。


2005年08月13日
会社に向かう途中の出来事

車で信号待ちをしていたら、右側からかっちょ良く前に割り込むバイク。

何もない路面でスリップ。 派手なダイブ。

信号、青に。

なんかヨレヨレ足をひきづりながらバイクを立てようとする女ライダー。

バイク立てられず・・・。

もう、その見ていても分かるオロオロ感にちょっと萌え。

『え〜いっ!』て頑張る姿にさらに萌え。

そんで、再び倒れるバイクに挟まれていくのを目にしたとき、

岩佐は新たな萌えジャンルを認識したりしましたとさ。

(さすがにそのくらいで助けてあげましたがー)


2005年08月12日
『SHUFFLE!』6話放送終了〜☆

みなさんお疲れさまでした、そこそこの評判を頂いていたようで

ホッと胸をなでおろしております。

作中では見えるはずのないものが見えていた気がしますが、きっと気

のせいですから。

もしも見えていた人がいるなら、それは多分その人にだけ何かの

ぱわーが宿っていたという事です。 いい事です。

残念ながら僕たちはこの回で最後になりますが、作品自体はまだまだ

続きますので、視聴のほうは最後までお付き合い頂けると嬉しいです。



『ドラえもん』
18話−B(テストにアンキパン)放送終了〜☆

話のネタにとお手伝いしましたが、やはりここまで子供向けになると

難しかったです。

シンエイ動画さんからは良い評価を頂きましたが、作りの荒さは隠せま

せんでした。 またの機会があればその時はリベンジしたいです。



下請け仕事も全て片付き、しばらくはOLMの仕事で一杯一杯です。

会社の引越しが近づくにつれ、荷造り等でバタバタしだしております。

色んな仕事が集中して、もうそれはとんでもない修羅場に〜


2005年08月06日
たまには更新しないとね〜

でも、あんまり書く事もないのです。

それよりストレスが凄くて。

たぶん倉嶋君が抱えてるのと同じタイプのストレスだろうなー。



『うたわれるもの』については、監督と原作サイドのプロデューサーが頑張って

激論を交わしているので、それぞれ納得したものになっているのではないでしょうか。

僕の方はそろそろ次の仕事の構成へ、意識をシフトしていきたい所です。

あ、そういえば、この前のパイロットを上映したイベントで、メインスタッフもテロップ

されてたらしいのですが、尺が短かったのか、書体が悪かったのか、読めてた人が

おらなんだようです (^_^; 僕も未確認です。

今さらここで発表するのも変な話なので、イマジカさんかアクアプラスさんの発表を

お待ちください。。。



そういえば来月あたりに北海道へ野暮用で行くかもしれませんね。

札幌のゲーム会社に流れていった I 田氏は元気だろうか。

時間が合えば、会ってみたい気もするのだが。 はてさて。




戻る
前へ
次へ