【廃墟マニヤ File047】
Mーラン乙女(静岡県)
(その3)

1階部分。入口が狭かったもので、三脚を持っていくのが面倒になりストロボ写真です。

2階に上がりました。みなさんご存じだと思いますが、ここは営業時、回転展望レストランとなっていたそうで、フロアが回転していた部分との境目が残っていました。昔は、この回転展望台というのは結構ポピュラーな存在で、あちこちで見かけたものですが、さすがにあまり意味がないことが客にばれてしまったためか、最近はほとんど見かけなくなってしまいました。ちなみに、ここも末期には回転していなかったという話です。

回転展望というギミックはともかくとして、まあまあ見晴らしは良い方だと思います。

ぽつんと置かれた椅子。ちょっと作為っぽさを感じますが……。

せっかくここまできたので上も覗いておくことにしました。かなり狭い階段で、3階部分に上がります。

3階は従業員のためのフロアで、まあいわゆる業務室でしょうか。厨房もこのフロアだったのかもしれませんが、ちゃんと気にして見ていなかったので不明です。

同じく3階。トイレがありました。

3階の窓から、2階の屋根にあたる部分に出てみます。風車の羽根と羽根の間には、補強のためかワイヤー(鉄棒?)が張られていました。

正面側に出てみたけど、近すぎて肝心の風車がよく見えませんね。
(続く)
(この頁最初へ)