【廃墟マニヤ File003】
K賀ファミリーランド(滋賀県)
(その4)

広場の端に錆びた遊具がありました。もうやって来ることもないであろう子どもたちを待っているようで、悲しい気持ちになります。

道をはずれて奥の方へ進むと、茂った樹木に目隠しされるように回転系の遊具が残っていました。

いい感じにヤレた運転室。

名前を見ると「トラバンド」とあります。回転しながら角度がついていく乗り物でしょう。

落ち葉で埋もれかけた階段を上ってみました。

ためしに安全バーを持ち上げてみると開いたので、座席に座ってみます。タダで独り占めできてちょっといい気分。でも動いてませんからね……。

この場所はちょっと崖の上っぽくなっていて、気持ちのいい風が吹いていたので、しばらくここで休憩していくことにしました。

再び行動開始。こちらは売店&食堂ですね。特にどうということもないフツーの食堂のようです。

ベランダに忍者の看板の跡が残っていました。

写真が90度回転しているようですが、これで正解です。この園内にはオリエンテーリング(って、わかりますか?)のパーマネントコースがあったようです。今回は紹介していませんが、ポストも残っていました。しかし、今でもオリエンテーリングってやっている人がいるのでしょうか?
(続く)
(この頁最初へ)