ISM製造業景況感指数の悪化新しいプリンターはブラザー
どの本を読めばいいのか優待族の皮をかぶった牛若丸
バリューハンティングセミナーCD株主優待を再考する

パーシャル・オーナー


ホーム投資入門ショートコラムポートフォリオ株の本セミナーレポート


ショートコラム(2012年9月)

■株主優待を再考する(2012年9月25日)

上に戻る

私は、株主優待目当ての投資が好きではありませんでした。というのも、優待内容や配当優待利回りばかりに目がいき、投資先企業をろくに調べもしないケースが散見されたからです。そんな状況を「まるで買い物だな」と苦々しく思っていたものです。

でも、『爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活』を読んで、少し認識が変わりました。みきまるさんのように、投資先企業の調査を行い、株価推移も考慮するのであれば、投資手法として成立します。

また、小口投資家ほど有利になるという制度上のメリットや、株主優待による株価のゆがみを利用するのも、ひとつのやり方でしょう。

株主優待自体、制度として問題を抱えていることは否めませんが、それに文句を言っても仕方ありません。個人投資家としてプラスになるのであれば、これからは上手に活用する方向で考えたいです。


■バリューハンティングセミナーCD(2012年9月19日)

上に戻る

バリューハンティングセミナーの音声CDを販売します。

今回は、会場の雰囲気も良く、参加された方にも好評でした。下のグラフは、セミナーのエッセンスを一枚で表したものです。

このようなマーケットの特性を自分の投資に取り入れ、いかにパフォーマンスを向上させるかが、個人投資家の課題になりそうです。

バリュー株半年投資

ご購入を希望される方はメールにて、氏名(漢字とカナ)、郵便番号、住所、電話番号、カナ振込人名(ご本人と異なる場合)を記入して申込みください。折り返し、振込口座などのご案内をいたします。

ご注意:ケーススタディを盛り込んでいますが、銘柄推奨を行うセミナーではありません。

【バリューハンティングセミナーCD】
内容

2012年8月26日(土)に開催した「バリューハンティングセミナー」を収録した音声CDです。

販売価格

23,100円(セミナーに参加された方には、復習用として3,150円で販売します)

サンプル バリューハンティングセミナーテキスト(抜粋)
備考

今回は質疑応答や雑談部分についても、できる限り収録しました。参加された方の声までは拾い切れていませんが、雰囲気を分かっていただければと存じます。会場がやや騒がしく、お聞き苦しい個所がある点については、ご了解くださいませ。


■優待族の皮をかぶった牛若丸(2012年9月14日)

上に戻る
この方は、セミナーの常連さんに「牛若丸」と呼ばれています。難しい局面でも、軽い身のこなしで、ひらりひらりとかわしてしまうからです。

今回『爆笑コミックエッセイ 株主優待だけで優雅な生活』という著書を出されました。何でもできる投資家さんですし、この手の書籍など朝飯前でしょう。

本自体は、とても楽しく、今までの優待本にないマニアックな部分があります。

株主優待を楽しむもよし、イベント投資のヒントにするのもよしです。ボックス圏相場の続く中、こういったものを含めて、どうやってリターンを上げていくか考えたいものです。

売買を休めるのと、優待絡みの投資ができるのは、個人投資家の特権です。活用しない手はありません。


■どの本を読めばいいのか(2012年9月12日)

上に戻る

ある方から、メールをいただきました。

角山さんは8冊著作がございますが、今でも特に考えが変わらず、 読むに耐える著作はどの本でしょうか?

いい質問ですね。投資のスキルは、ざっと次の5つに分類できます。

1.投資戦略
2.リスク管理
3.マクロ経済分析
4.銘柄選択
5.売買技術

私の著書は、このうち「銘柄選択」を中心に解説しているものが大半です。2003〜2005年の上昇相場においては「どの銘柄を選ぶか」に注力すれば、高いパフォーマンスを達成することができたからです。

ところが、2006年以降は、銘柄選択だけでは苦しくなります。とりわけ、2008年においては、銘柄選択以外のスキル(リスク管理、売買技術など)の重要性を痛感させられました。

銘柄選択についての考え方は、今も昔も変わっていません。よって、そこを勉強したいのであれば、初級者向きで分かりやすい『株価4倍「割安成長株」で儲ける収益バリュー投資術』、中級者向きで多少は銘柄選択以外にも触れている『バリュー投資の強化書』あたりがおすすめです。

ただ、リーマンショックを反映させ、上記5つのスキルをすべて含めた「サバイバル術」に関しては、自主開催セミナーでしかお話ししていません。もし、そのあたりを聞きたいのであれば、セミナーにご出席してくださるか、音声CDをお求めいただくことになります。


■新しいプリンターはブラザー(2012年9月11日)

上に戻る

プリンタが故障したので、買い替えました。もう、キヤノンはこりごりなので、当初はエプソンの安価な機種を考えていたのですが、ネットの口コミが良くありません。そこで、以前から気になっていたブラザーにしました。

機種はMyMio DCP-J525N。プリンタにはインク一式も含まれており、電卓を叩いてみれば、プリンタ本体よりインクの方が高いことになります。まあ、インクで儲けるビジネスモデルですから、プリンタ本体では利益を得なくてもいいのでしょう。

使用した感じとしては、動作音、印字スピードもそれなりですけど、もともと期待していなかっただけに不満はありません。新機種の発売で値段も下がっており、コストパフォーマンス重視の方には、おすすめかと思います。


■ISM製造業景況感指数の悪化(2012年9月5日)

上に戻る
8月のISM製造業景況感指数は49.6%となり、3か月連続で景況感の境目である50%を下回りました。

今まで、この指数が3か月連続で50%を下回ったのは、2000年10月と2008年4月。下のグラフのとおり、その後、株式市場にとってろくなことが起こっていません。

今回もそうなるとは限りませんけど「用心するに越したことはない」と思っています。

ISM製造業景況感指数とTOPIXの推移



メール | プロフィール | アクセス統計 | 特商法表記 | このサイトについて | リンク集

最終的な投資判断は、みなさまご自身でなさるようお願いいたします。
Copyright (C) 2003-2012 パーシャル・オーナー by 角山智