ダッカは、17世紀初頭にムガール太守イスラーム・カンが都を移してから栄えました。1678年には、ラールバーグ・フォートの建設も始まりましたが、ムガール帝国の衰退とともにヨーロッパ人が植民地化することになります。イギリスの行ったベンガルの分割統治で、東ベンガル・アッサムの州都とされ、パキスタンの独立によって、東ベンガル州の州都、独立によってバングラデシュの首都となりました。 |
|
|
|
オールド・ダッカはリキシャの天下です。細い道にはとても合理的です。 |
プリゴンガ川に面したショドル・ガット船ターミナル。たくさんの客船が港にあふれています。 |
渡し舟もたくさんあって、川の向こうと行き来しています。客を呼ぶ声も賑やかです。 |
|
|
|
ラールバーグ・フォート(城のようなもの)にある住居です。お風呂もあります。今は博物館になっています。 |
内部には見事なタイルで装飾されています。 |
ビビ・パリ廟。ポスターでよく見ますが、17世紀のお墓です。バングラデシュでは石材がないのでインドから取り寄せます。 |
|
|
|
国会議事堂です。建築家ルイス・カーンの代表作だそうです。有名な観光地だそうですが、ピンとこない。 |
国立博物館にいったのですが、幻のダッカ・モスリンは撮影禁止でした。隣の国立図書館を撮りました。 |
ニュー・マーケットはダッカ大学に隣接していて、とても賑やかでした。 |
|
|
|
野菜や果物が豊富です。 |
大きな魚を捌いていました。 |
鶏は生きたまま売っています。 |