峠を卒業して、落ち着くために買ったZ32。
FR嫌いだったのにFRを買ってしまうあたりが気分屋と言われる所以か・・
軽量コンパクトなシビックにゾッコンだったのに何故か全く対象的な存在の
ラグジュアリーヘビースポーツ、Z32である。
もともとターボ車は大嫌いだったのと
NAの方がレスポンス良くて楽しいかも・・との単純な理由で購入。
はじめのうちは、優雅にまったりと街中&高速をクルージングなんて
洒落たことをしていたが、1年後に血が騒ぎ出してしまうことに・・(笑
この写真の頃は、まさに目覚めはじめた頃のものです。
まだ、内装はかなり残っている頃(笑 でしたが、ダンパー・スプリング
それから強化スタビ、ブレーキ等足回り系を一通りやったあと
クラッチ&軽量フライホイール、柿本マフラー(いい音してたなぁ〜
などなど、どんどん変貌していったのを覚えています。
これで峠の下り全開はけっこうスリリングなものがあって
走り終えたらブレーキがすっかすかなんてのは当たり前でした。
そういえば、新品の強化パッドを1日で座金まで使ってしまったことも・・(笑
当時はFCや13シルビア、ワンエイティー、GTRなどと
やばいバトルを繰り広げてましたが、最速集団についていくのは
下りはまだしも特にパワー勝負の上りでは死にもの狂いでやっとという感じでした。

戻る