前ページに戻る

千寿荘

〒930-1405 富山県中新川郡立山町千寿ケ原28
TEL:076-482-1138 FAX:076-482-1345
パンフレット  http://www.senjusou.jp
宿 立山黒部アルペンルートの立山ケーブルカー立山駅に一番近いお宿、というのが売りです。和室トイレ別、朝夕食付、1部屋2人で、一人当たり9,350円+入湯税150円でした。つるつる温泉と同じ温泉でした。駅前なので窓からの展望はありません。夜はカメムシがやってきます。宿の人がいろいろと親切なので感激しました。
 立山山麓温泉は「つべゆべ」に湯というそうです。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、奥多摩のつるつる温泉と同じです。少々狭いのですが、一人でゆったりと浸かれました。
 食事は、食堂で食べました。富山の海の幸・山の幸の家庭料理ということで、定番の白エビもありました。朝食も適量で、お米が美味しい。お弁当のおにぎりは評判が良く、1個で160円はお得。どれも美味しく頂きました。
近辺の見所 今回は、室堂から立山と奥大日岳のハイキングが目的だったので、そちらをご覧ください。立山 奥大日岳
立山駅周辺では、称名滝を見学に行きました。
宿でタクシーを頼んで行きました。日曜日とあって地元の車で渋滞です。バス停からは1..2kmほど登ると滝見台に着きます。
称名滝は、立山連峰を源流とする滝で、その落差は350mもあり日本一だそうです。一段目は70m、二段目は58m、三段目は96m、四段目は126mで、国指定の名勝と天然記念物になっています。すごい迫力です。雪解けの時期には、賞目用滝の右側にハンノキ滝、落差500m、更に流量が多い時にはソーメン滝と、3つの滝が並んだ景観も見れるそうです。
ノコンギク  ダイモンジソウ
ホームへ戻る このページのトップへ戻る