ハラホリン
次へ
戻る
GO
ページのトップへ戻る
モンゴル
ハラホリン(カラコルム)は、モンゴル帝国第2代皇帝オゴディが1235年に建設したかっての首都で、豊かなモンゴル高原の中心にあり、素晴しい草原の景色が楽しめる。エルデニ・ゾーは、1586年にハルハ族のアフタイ・ハーンが建立したチベット仏教の寺院 エルデニ・ゾー ゴルバン・ゾー
エルデニ・ゾーの入場口 ゴルバン・ゾー(三寺)は漢風の寺院です
ソボルガン ゴンボゴル ラブラン寺
ソポルガン(仏舎利塔) ゴンボゴル ラブラン寺大講堂はチッベット様式
エルデニ・ゾー 亀趺 馬車
エルデニ・ゾーの外壁 亀趺(碑文の台座)T ハラホリン(カラコルム)の市
ハラホリン遠望 亀趺 エルデニ・ゾー
ハラホリン遠望 亀趺(碑文の台座)U エルデニ・ゾー遠望
エルデニ・ゾー 噴水のレプリカ 道標
エルデニ・ゾー遠望 かっての首都にあったと言われる噴水のレプリカ 街道にあるオボー(道標)