ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ
山の端 yamanohana
ÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇÇ
このホームページは、やまのはなが利用します 更新:2003年11月1日
愛媛県 国の機関 表計算 農薬防除 気象 ボランティア ブリーフケース ニューヨークタイムス ビッグローブ goo ヤフー
遊び2 少年時代のささやかな日常生活
昭和40年代前半かな まだ未来が輝いて見えた頃 街に活気があふれていた
ここでは、パチンコのゴム、メンコ、ビー玉、お菓子を買っていた。
もちろん、マンガも。少年サンデー、ジャンプ、マガジン、冒険王等々。
新しくチャンピオンとかいうのが出て1冊90円と安かった。
ほかのは100円以上していたのだ。
なぜ寄るか。集団登校の集合場所の真ん前にあるからにちがいない。
毎日登下校で必ず通るのだ。
工場の近くの社宅に囲まれた広場で練習。
何に使うか分からない土管やL字綱、U字綱
コンクリートブロックなどが雑然と(そう思いこんでいた)
積まれてあり、格好の隠れ家だ。土管から土管へ飛び移る。
中学校の夏休みのラジオ体操をしたのもこの広場。
24インチにまたがり、校区内外を自由自在に走り回った。
学校には怖い族がいた。先生にゆうちゃろ族だ。
族は月曜日に頻繁に現れる。
○○さんは昨日、免許もないのに
自転車に乗っていました。(なんでいかんのや)
校区外に行っていました。
(なんで知っとんや。自分も行っとんやないんか。)などと
心の中でつぶやいても誰も味方してくれません。
この学校では、今は分かりませんが、
自転車に乗るのに、校内の実技試験がありました。
自転車練習コースとかいうのが作られていて
年に2回ほど開かれる試験に合格しないと
自転車許可証がもらえないのです。
乗るときには、必ず携行しなければいけません。
もちろん住所、氏名が記載されていたのでしょう。
安全面を配慮して行われていたとは思います。
月曜日は毎週、告げ口注意報が発令されました。
そのあとには必ずと言っていいほど
雷注意報も発令されました。