一生懸命

 一生懸命とは、もともと“一所懸命”がなまったもの。
 平安末期から鎌倉時代にかけて台頭した武家は中央官僚と違い、領地を失うわけには行かなかった。というのも、中央官僚は、役職に領地がくっついているので、仮に領地を失っても役職さえ安泰ならば別の領地を与えられ、食い扶持に困ることはない。
 しかし、武士の多くはそうではない。その官僚から土地の管理を任された現場責任者であるなど、土地に役職がくっついているのだ。つまりその土地だけがメシの種なのだ。それゆえ土地を守るためには命を懸けた。“つの場ける”から一所懸命なのだ。一つの生命にに命を懸けるのは当たり前。