精神保健福祉士・小高塾 | ||||||||||||||||||||||||
【2014年度生募集のお知らせ】 ※2015年1月に実施される国試のための受験対策講座生の募集ですのでご注意ください。 今年こそ合格したい!
あなたの受験対策を49回の添削で強力サポート! 小高塾の合格率は毎年71.4%〜92%!! (全国平均56.9%〜63.3%)
小高塾
■塾生になれる人 (下記@〜Bのすべての条件を満たす方) @精神福祉士国家試験受験資格の取得者(2015年3月までの取得見込者を含む)。ただし、専門科目のみ生の場合は、社会福祉士試験に合格しているかた。 A講座期間の通信講座の全小テスト(5日ごとに1回の小テスト)を自宅受験して採点結果を返信できるかた。 B1回の小テスト自宅受験のために5日間で計8時間の学習時間を確保できるかた。 C小高塾の著作権を侵害しないことを約束できるかた。年齢不問。 D社会福祉士もしくは精神保健福祉士の養成校の教員でないかた。 E社会福祉士もしくは精神保健福祉士の受験対策講座の担当者でないかた。 ■講座のあらまし @精神保健福祉士国家試験の各試験科目に対応する暗記用オリジナルテキストを発行。 A暗記用オリジナルテキストが覚えられたかを確認する小テストを毎回の通信講座で実施。 B2014年度の通信講座は、2014年4月中旬〜2015年1月初旬まで(専門科目のみ生の実質的開始は7月から)、原則として5日ごとに計49回(専門科目のみ生は約半分)の小テスト・添削指導あり。各回の教材は毎週発送。毎回質問も可能。提出期限がすぎた小テストの成績を毎回返送。ただし、提出期限が過ぎた小テストの提出期限後の提出も2015年1月まで可能。 C毎回の通信講座資料は小高塾から郵送。自宅で解いていただいた小テストの回答用紙はファックスで 小高塾まで返送。自宅にファックスがない場合はコンビニのファックスサービスで返送可。 D一つの試験科目につき講座期間で約3回ほどの小テストを実施。 E秋と年末のそれぞれに全国5会場(仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)で会場模試を実施。自宅受験も可能。ただし、模試代金は塾費に含まれません。 F49回の各講座を解説する各動画配信あり。 G全国5会場(仙台・東京・名古屋・大阪・福岡)で会場模試とは別に最低1回のスクーリングあり。スクーリング代金は塾費に含まれます。 こんな人におすすめ!!
今年こそ合格したい。 範囲が広すぎて勉強の仕方がわからない。 できるだけ早い時期から地道に勉強したい。 若くないので受験に自信が持てない。 いろいろな受験対策情報がありすぎて、どれを信じてよいのかわからない。 合格まであと数点だが、その壁が破れない。 合格までまだかなりの距離がある。 ■費用 @塾費は、全科目生は一括払いの場合8万4千円(分納あり、ただし総額は別額)、専門科目のみ生は4万2千円(分納なし)。教材送料は塾費に含まれます。 A[全科目生]一括払いの場合2014年4/11午後3時までに全額を、3ヶ月分納(28,500円×3回)の場合と6ヶ月分納(14,500円×6回)の場合は、お申し込みから2週間以内に初回分を、第2回分以降は2014年5月から各月末午後3時までに分納額を、下記指定口座に振込。初回教材発送は2014年4/12の発送予定。 B[専門科目のみ生]2014年4/11午後3時までに塾費4万2千円を下記指定口座に振込。実質的初回教材は2014年7月発送予定。 C中途退塾の場合は、退塾時点での提出期限到来済み教材の費用を納入済み塾費から差し引いた残金を返金。49回(専門科目のみ生は約半分)の教材は毎週1回発送(ただし2回分を一度に発送する場合あり)となるため、初回に一度に発送されるわけではありません。1回あたりの教材は1,680円となります。 ■手続き @インターネットの場合は申込書に入力をして送信。 郵送の場合 : 〒300-0034 茨城県土浦市港町1-5-7-202 小高塾宛 ファックス申込の場合 FAX:029-825-5003 A申込書が塾に届き次第その旨を通常メールで返信(メールで不可能な場合にはFAXもしくは電話での返信)。塾からの返信が申込後4日以内にない場合は下記までご連絡を。 B2014年度全科目生の申込締切 2014年4/11まで(郵送申込の場合は4/11の消印有効)。2014年生専門科目生の申込実質締切は2014年6月末まで。 Cご入塾は塾費の納入をもって確定。締切前に定員に達した場合は御入塾をお断りすることがありますのでご了承ください。 ※入塾早期申込割引も受付中。申込みが早いほど塾費がお得! ■費用(入塾早期申込割引) @通常塾費84,000円が80,500円(ただし一括のみ)。専門科目のみ生は通常塾費42,000円が40,250円。 A2014年2/28午後3時までにお申込、2014年2/28午後3時までに塾費全額を下記指定口座に振込。 B2014年1月に実施された国試に2014年3月に合格したかたでそれまでに塾費をお納めいただいている場合には、開塾前のため、お納めいただいた塾費はご返却いたします。 C入塾早期申込割引はほぼ5日ごとに申込期限が更新されていき、更新ごとに割引額が500円(専門科目生は250円)ずつ減額されます。お申し込みが早いほどお得です(ただし一括払いのみ)。 ■お問い合わせ 資料送付は行っておりません。当ホームページをご覧いただいても不明な点についてはこちらまでお問い合わせください。お問い合わせにたいする回答は、原則としてメールまたはファックスでさせていただきます。ヤフーアドレスのかたは塾からの返信が「迷惑メールボックス」に入れられてしまいますのでご注意ください。
ここが聞きたい!
(入塾希望のみなさんからいただいたご質問とそれへの回答) 2012年の4月からは新カリキュラムに基づく受験資格取得が始まるようですが、それ以前に受験資格を取得した場合には、講習などを新たに受けないと2013年1月以降の新試験を受験できないのでしょうか?(2012年2月にいただいたご質問) 2013年1月に実施される第15回試験から新カリキュラムに基づく新試験になるようですが、小高塾の受験対策講座はこの新試験に対応しているのでしょうか?(2012年2月にいただいたご質問) 国家試験全科目のそれぞれの専門家でもない塾長がひとりで作成した教材は信用できるのでしょうか? 国家試験全科目それぞれの制度改正に塾長ひとりで敏感に対応できるのでしょうか? どうして塾長ひとりで小高塾を運営しているのですか? どのような流れでどういった学習をしていくのでしょうか? 塾のオリジナルテキストとはどういうものですか? 講座が始まる前に今はどのような準備が必要でしょうか 勉強するにあたって、塾オリジナルの『テキスト』を穴があくぐらい何回も何回も繰り返し覚えようと思っているのですが、上記の『テキスト』以外は手をつけない方がよろしいのでしょうか?『六法』、『国民福祉の動向』、『厚生労働白書』などの購入を考えていたのですが必要でしょうか? これまでの小高塾生の喜びの声を紹介しちゃいまーす!!!
|
||||||||||||||||||||||||