中禅寺湖から車をとばし登山口に20:00に着き、前夜祭。
仲間が待っていてくれた。テントでゆっくりお休み。
塔ノ沢登山口6:25 準備後出発。ごろごろの林道らしき道から始まる。
この時間はまだ5大ほどしか車なかった。
寝釈迦7:20 1時間ほど枯れ葉の沢道を歩き、一岩超える所に10mほど
離れた場所に掘られている。袈裟丸へは弓の手登山口もあるが、
このコースからで無いと見られない。
賽の河原8:20 途中立派な避難小屋2棟あり。ここを過ぎれば賽の河原。
賽の河原手前がアカヤシオが一杯咲いている。
前方に前袈裟丸山が見える。弓の手口との分岐点。
避難小屋9:20 懐かしいかまぼこ形避難小屋。10人ほど入れる。
今回は巻き道を使う。近くに皇海山とが堂々とそびえ立っている。
前袈裟丸山10:20 両側がガレ登り。上部最後はには固定ロープあり。。
頂上は樹木の間から左手に苗場山から谷川岳、武尊岳、至仏山、
が今回はバッチリ。途中の稜線からはすばらしい眺め。10:35出発。
最低コル10:45 後袈裟丸山へは地図では登山禁止になっているが、
細い道が下っている。コルは風化が激しく、足下がザラザラ。
数m鎖を使って渡れる。でも注意は必要。
後袈裟丸山11:00 コルから急な登り。頂上は狭いが標識ある。
反対側の登山口から登って来る人、下る人いる。のんびり休憩。
11:20出発。
前袈裟丸山12:05 登り返した同じ道を戻る。今度はザレ場は登りの為
鎖さえもっていれば良い。着いたら人が一杯。高尾山並み。
この時期きっと人気がある山なのだろう。
避難小屋12:30 ここからは小丸山を巻く道が右側についている。
歩くと結構楽する。途中クマザサが覆っている踏み後は
間違えて下る道あるので注意。
賽の河原12:50 ここまでくると風は弱い。この下避難小屋の水場で休憩。
寝釈迦14:20 のんびり下るのみ。
登山口15:25 下山口の駐車場は車で一杯。上で弓の口駐車場は
一杯だと話していたがこちらも一杯になっていた。