梅田登山口から車道は工事中の為タクシーで大滝登山口に着き出発準備。
鳥居前9:45 最初は鳥居をくぐって急なコンクリート坂から始まる。
     今日は出発点から雪が積もっている。
     子供達のポスターに導かれ山道を登って行く。
神社11:45 ガレ場に積もった雪の中をアイゼン付けての急登。
     コルに出る手前はカッコソウの集落地が見えれば神社のある
     コルに着く。反対側の駒形からの登山道に合流。
桐生岳12:00 右手の鳥居をくぐれば急登わずかで頂上。左手は仁田岳。
     樹林の中に石祠がひっそり。左手のリッジを登れば桐生岳。
     そんなに広くない頂上からは360度の大展望。日光男体山から
     反対には富士山、斜めには浅間山とうっとり気分。
     昼食後12:20出発。
コル12:30 縦走の準備。山頂と反対側に水平道がわずかに着いている。
     登り返して尾根通しの歩き。今日はトレースが無いので
     わずかな踏み跡探しながら行く。
三峰山14:10 途中湯山沢の頭、花台沢ノ頭の指導標を見て石祠のある
     樹林の中にある三峰山に着く。
金沢分岐14:40 三峰山を越えると積雪も減ってくる。でも下りは滑る。
     下ってきて金沢峠分岐。みんな元気なので大平山への今日最大の
     急な登り返し。
大形山15:10 坂は2段の急坂。目に見える坂のさらに上に急坂。
     頂上は何もない。
自然観察の森分岐16:10 途中岡平沢の頭を越えた所でアイゼンとる。
     吾妻山への縦走路と分かれ萱野山分岐から下る。
自然観察の森17:10 途中自然観察の森をの通ってバス駐車場着。
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます

写真集
 今回は鳴神山〜吾妻山の縦走路を雪の中トレースが
無い中みんなで歩いた。
この時期は雪が積もり、鳴神山直下では20cmほど積もっていた。
低山といえどもこの時期、この周辺ではアイゼン歩行が
ついて回る。特に縦走となれば長時間行動となるので
日暮れ時間と相談しての行動に注意のこと。
過去に登った周辺山行記録。
過去の記録

トップ アイコン

桐生岳山頂
神社のある分岐点肩の広場
栃木・鳴神山縦走
 今回はみんなでワイワイ大滝登山口から登り、トレースのない登山口から鳴神山の双児峰に登り、
三峰山、大平山を縦走後自然観察の森に下山。この時期一雪降ればトレースを無く、足跡作り。
登山実施  実施日(2012年1月22日) 日帰り 山行時間 7時間
       実施者   中村@多摩他大勢
山頂からは日光男体山
縦走中の三峰山。