神ノ川ヒュッテ前8:00 公衆トイレがある林道終点のゲート前から
     舗装路を歩き始める。すぐ東海自然歩道の下り点やヤダ尾根の
     登り口を過ぎる。
広河原8:45 鉄橋を渡れば左手に河原に下る踏み跡がある。
     右手の踏み跡を真っ直ぐ行くと帰りの源三尾根の取り付き。
登山口8:55 河原に下り、金山谷堰堤を向こう側に渡るとビニールテープに
     導かれ仏沢の河原歩きとなる。10分も歩けばゴルジュが
     見え始めると対岸の岩に黄色ペンキの丸印が見えてくる。
     適当に渡渉をして行くと2個目の丸印に地蔵尾根の登り口で
     トラロープがある。
尾根上9:40 急な岩の登り。直登コースが最新のコース。
     右手にジグザグトラロープコースもある。30分急登のトラロープ。
     最後は踏み跡がはっきりした尾根に上がる。
岩場帯10:10 ここからはペンキ印とテープを探して行けばわかる。
     当初の道はペンキ印コース。岩場伝いに進むコース。
     岩場コースがおもしろい。今回は岩場帯には巻き道が出来ていた。
地蔵平11:00 最後はアシビのトンネルを抜ければ地蔵平、
     でもじぇじぇじぇ。目の前は鹿柵が出来ていた。
縦走路11:05 鹿柵沿いに下れば蛭が岳〜姫次間の
     主脈縦走路に下れる。今回は左手の鹿柵沿いに下ると
     表示板13−45鹿柵前に出た。
     先日主脈縦走中に見た地蔵平指導標はずっと姫次ぐ側に
     設置されていることがわかった。
蛭が岳12:00 長い木段を登れば蛭が岳山頂。風が強く寒い。
     でも景色は最高。舞鶴半島から富士山、南アルプスの白い峰峰。
     八ヶ岳まで目の前。12:15腹ごしらえして出発。
鎖場12:40 檜洞丸に向かって急坂の下り。30分も下れば
     左手が切れた鎖場が出てくるがゆっくり下ろう、遭難碑もあるから。
臼ガ岳13:00 なだらかになれば曲がり角にベンチ。蛭が岳の分岐点だが
     小休止によい。
神ノ川乗越13:40 更に下ってコル部に神ノ川乗越の指導標。
金山谷乗越14:10 更に登り返して、鉄パイプの踏み板橋を渡ればハシゴ、
     ロープ場を通過して乗越。右手の切れた尾根が源三尾根の下り点。
広河原15:15 ロープを頼りに最初は細いリッジ下り。
     途中からは伐採林の踏み跡を下って来れば金山谷に出る。
     堰堤沿いに渡渉して対岸に渡って踏み跡を来れば
     林道曲がり点に出る。
ゲート駐車場15:50 朝の林道歩いてゲート。
 今回は過去歩いた地蔵尾根が整備されたか来てみたが
相変わらず熟達者好みのコースのままであった。
途中巻き道等ができていた。
地蔵平に抜け出したら鹿柵にはガッカリ。
特に問題になるところはないが最新注意をして登ろう。
地蔵尾根から蛭が岳
 先日丹沢主脈縦走した時に新たに蛭が岳と姫次の縦走路に地蔵平なる
標識があったので、久しぶりに地蔵尾根が整備されたか、確認しに登ってみた。
神ノ川ヒュッテ前のゲートから舗装路を歩き、広河原から谷沿いに入り
地蔵尾根に取り付く。鹿柵のある稜線に出てから蛭が岳に向かい、
臼ガ岳経由で下り金山谷乗越から源三尾根を下って広河原に戻るコース。
 登山実施  実施日(2013年11月17日) 登山時間 8時間
 
        実施者   中村@多摩 単独
地蔵尾根取り付きのロープ場
トップ アイコン
過去に登った周辺山行記録
過去の記録
詳しいしい写真は下記にあります。
クリックすると行きます

写真集
切れた稜線
地蔵平出口
途中の岩場帯