丹沢観光センター 8:50 空き地にバイクを止め、出発。毎年きている早戸川。
いつもの道を雷平まで木橋を渡りながら進む。毎年踏み後が
整備され始めている
雷平 9:40 ここまでは一般の人でもこれるようになった。
ここの木橋を渡ると大滝、蛭が岳に行ける。右の沢沿いに入る。
雷滝10:10 途中滝を見ながら15分程度踏み後を進むと20m程度の
水量の多い雷滝。今回は滝の前を渡り、ガレた右斜面を登る。
途中、トラロープがガレ場の支えとなる
カサギ沢10:45 前回来たカサギの出合。小休止。左の暗い沢に入る。
バケモノ滝10:55 出合からすぐ。2段の滝。直登は難しい。
今回は右壁のザレ場を巻き、滝上をトラバース気味に木の枝を
掴み河原に降りる。
ガータゴヤ滝11:35 この滝に来る前に大滝がある。直登不可。
右側を巻く。細い踏み跡をトラバース。少々緊張するところだ。
アンテナ線で補助ロープあり。沢沿いに左スラブを
フリクションでも登れそう。
水場12:30頃 ガータゴヤ滝に団体のパーティーが小休止。
邪魔にならないよう右側のガレ場を巻く。通常左側の沢に入る。
滝上に出るが一部切れているので注意。この上はふつうの沢。
源頭部に旧原小屋への水場の標識。
姫次13:00 ここからは枝沢から稜線に出るようだが、
今回沢をつめてしまった。結果藪こぎは無いが笹こぎの後、
枝尾根の出てしまい、姫次に反対の方向から到着。
小休止。雨が降り出す。
ハンの木丸13:50 稜線を5分ほど進み、地図には載っていない
ハンの木経由丹沢観光センターに下る道を行くことに変更。
鳥屋森林組合の矢印があるところが分岐。ハンの木まであるが
途中1カ所右側に曲がりながら進むようになっているので
急いで下ると道をそれてしまう。20分ほど下り、境界標識
430に来たら要注意。数年前間違えマゴ沢に下り、ビバークした。
観光センター14:55 ハンの木からは下山ルートが2本ある。
まっすぐ下れば、伝導沢に出る。雨が降り始めたので
通称南東尾根(お皿の標識にはハンの木新道表示)を下る。
ハンの木からすぐの鳥屋森林組合の標識の前を左に入る。
この道にはビニールテープが唯一の標識。
植林帯に来れば林道はすぐ。
紅葉が落ち、今年最後の沢遡行。滝見物のつもりで
軽登山靴で出かけたが結構水流があり、こけが多く
滑りやすい。渡渉も結構する。
下山は地図に無いルートだがこの辺を知っている人は
存在を知っている。下りは、標識は少なく、急坂のの為、
初心者は避けた方が良い。
1ヶ月ぶりの山。足慣らしに丹沢・早戸川奥の原小屋沢に出かけた。1人の為、急滝は巻くことで出かけた。
雷滝、ばけもの滝、大滝、と出てくるが、直登は無理。ガータゴヤ滝は濡れることを気にしなければ。
今回は足慣らしの為、巻きながら進み、最後の水場を過ぎ、どんどん沢沿いに進んだら、
縦走路をはずれ、枝尾根から姫次に出てしまった。
帰りは、ハンの木丸経由、南東尾根(ハンの木新道)を下り、丹沢観光センター上の魚止めの滝に戻る。
登山実施 実施日(2003年11月9日)
実施者 中村@多摩
霧雨の中の雷滝
バケモノ滝
過去に登った周辺山行記録