菰釣山縦走1103
 今回は東北関東大震災の影響で遠くへの山行が出来ないので、道志・城ヶ尾峠から菰釣山を登り、反対側の山伏峠に
下山予定で登った。でもまだ時間があったので高指山まで登り、県道に出て登り返して、山伏峠からデポした自転車で
道の駅どうしまで戻った。
 登山実施  実施日(2011年3月19) 登山時間7時間
       
実施者   中村@多摩単独
  今回は縦走を考えているため、下山点の山伏峠に自転車をデポし、
車を道の駅どうしにおいて、車道を歩き始める。
道の駅8:00  道路駐車場横の沢沿いの山道を行く。
       15分ほどで奥にある道志キャンプ場を過ぎ、落合橋まで進む。
水晶橋8:30  ここからはまだ車道があるが凍った道の始まり。
      当然ゲートがあって一般車通行禁止。白い雪の部分を踏んで歩く。
登山口8:50 車道と別れ、標識のある登り口前面に出る。
      ここからは樹海の中の道。
城ヶ尾峠9:25 峠に出る前は北面でまだ凍っている。左側が傾斜がきつい
      ロープ場は山道自体が傾いているので今回は軽アイゼンを付けて登ると
      縦走路。一度アイゼン外す。
避難小屋10:30 開けた縦走路は時々雪面になるが明るい道。
      右手に御正体山の奥に南アルプスの北岳が白く見え始める。
      小屋手前は道の駅に下る分岐。立派な避難小屋。ここで小休止。
      ベンチでお休み。
菰釣山11:10 小屋からは雪面登り。結構滑るが歩きやすいところ選んで登る。
      頂上にきてやっと富士山を拝むことが出来た。今日の富士山は
      とてもきれい。南アルプス南部の赤石や聖も見える。愛鷹連山の越前岳、
      位牌岳も見て取れる。丹沢湖方面に下る道ありそうだが。
      11:30縦走路を出発。
ブナの丸12:00 ここからは雪面の下り。アイゼン付けて下ることにした。
     20分程度歩くとブナの丸。過去歩いた左手に前の岳下る道があるが
     トレースなし。
西保土山13:00 樹林の中をアップダウンを繰り返す。
大棚の頭13:30 山伏峠に下る分岐。まだ下山に時間があるので高指山まで
     足を伸ばすことにする。
富士見平14:00 一回簡単な鎖場の下り。明るく広い道。きっと送電線塔監視に
     手入れがされている。
高指山14:40 富士見平らは富士山がきれいな所。まっすぐ行く。
     ススキの中の山頂。もちろん富士山が目の前。
車道14:50 元来た道を戻り、バラシマ峠から下る道ある。監視路だが。今回は
     この道下ると別荘地に出る。舗装路を下って車道に出る。。
山伏峠15:00 峠まで登り返し。30分ほど。デポした自転車組み立て
     15:10出発。
道の駅15:30 約9km程下り坂の車道を時点で戻る。やっぱり自転車は楽だ。
 今回は東北関東大震災の影響で遠くに行けないので足慣らしに
歩いてみた。道自体はしっかりしている。でも縦走路は樹林の中。
各ピークで富士山など拝められる。存分に楽しもう。
おまけに高指山まで歩いたが健脚のものなら山中湖に下れる。
でも戻ってくるには大変。
落合橋からの林道

トップ アイコン

過去に登った周辺山行記録。
過去の記録
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます。

写真集
菰釣山
城ヶ尾峠
菰釣山山頂
城ヶ尾峠手前ロープ場
菰釣山から富士山を見る
高指山