今回は足慣らしで大菩薩石丸峠から小金沢連嶺を通過して、通常湯ノ沢峠あたりから下るのだが、
滝子山まで縦走を続け、尾根伝いに初狩駅まで歩きました。
甲斐大和からの臨時バスに乗って、上日川峠手前で下車。手塚山登山口から登る。
小金沢の登りは笹が腰まで生い茂っています。全コース2日分を1日ですると結構歩き応えあります。
8時間半かかった。下山は滝子山から通常コース初狩駅へ藤沢から下山。
登山実施 実施日(2009年7月11日) 登山時間 8時間半
実施者 中村@多摩 単独
今回は甲斐大和から8:00発のバスに乗って、上日向峠手前の
手塚登山口で降りて、そばの登山口から登る。
登山口9:00 どこも最初は急登。10分ほど我慢すると一度林道に出る。
右に曲がって直ぐ登り口がある。
石丸峠9:40 冬に来た風景と違うので戸惑うが分岐の標識に従い、
右手に進む。10分ほどで牛の寝通りとの分岐点。
今回は右手の笹道を登ることになる。
小金沢山10:30 笹道をガサガサやって行くと広々した草原に出る。
ゆったりした気分になることができる。これが小金沢連嶺の魅力か。
夜中に降った夜露でズボンが濡れる。
小金沢山の頂上は枯れ木の山。ちょっと違和感を感じる。
牛奥の峰11:00 何も無い。ただ標識のみ。
黒岳11:50 笹原を一度下って登り返すと川胡桃沢の頭を過ぎ
大峠の分岐を過ぎれば直ぐ黒岳。でも樹林の中。
白谷丸の頭12:05 ここは開けた草原+白砂の広場。
景色も良く休んでいる人も多い。
湯の沢峠12:25 ガレ場を下れば峠、分岐点は見晴らし無し。
右手に下れば避難小屋から日川渓谷への下山点。
通常これが1日コースか。
今回は休憩後まっすぐ進むと庭園に出る。でも時期を過ぎている。
大蔵高丸13:00 開けた山頂。のんびりできる所。
のんびり宴会している人もいる。
ハマイバ丸13:15 ここも樹林の中。何も無い。
大谷が丸14:10 途中天下石なるものがあるがただの岩?。
米背峠を過ぎれば樹林の中を登り返し。
滝子山15:10 鎮西の池に来れば滝子山山頂への分岐点はそば。
山頂と三角点は別の場所。よって滝子山は1620m。
三角点は1590m。のんびりアルコールタイム。後は下るだけ。
寂ショウ尾根は昨年登っているから一般コースを初狩駅に 向かって15:30出発。
檜平16:00 途中男坂と女坂の分岐点。男坂を歩くがジグザグの急坂。
檜平は名前のようには檜は無くただの樹林の中。
林道17:00 沢に出れば林道といっても踏み跡道から
崩れたコンクリート道。10分歩けば人家と車道。
初狩駅17:30 高速道路下をくぐり、国道20号を歩けば
コンビニ前を曲がれば駅。
当然コンビニによってビール補給。駅着けば無人駅。直ぐ電車。
普通は1泊2日で行くコース。
訓練のつもりで歩いてみた。8時間半の行程。
でも概念図の地図時間とずいぶん違いがある。
これは私だけでは無いみたい。
甲斐大和から上日川行きのバスは土、日曜日のみの運転のため注意。
滝子山頂上
小金沢山頂上。
過去に登った近辺山行記録。
湯ノ沢分岐のそばの庭園