甲斐駒が岳0907
 今回はみんなで雨の合間を縫って仙水峠から登り、白砂のトラバースルートからの登頂。白砂の登りはとても気持ちがよい。
下りは駒津峰から双子山を通って北沢峠に下山。頂上では南アルプス、中央アルプス、北アルプス槍ヶ岳まで見て取れた。
360度を満足できる。
 登山実施  実施日(2009年7月27日〜7月28日) 
 
        実施者   中村@多摩他大勢
 7月27日
 東京をのんびり9:00出発。戸台手前の仙流荘の前でバスに乗り換え、
南アルプス林道を北沢峠に向かう。途中進行左側に鋸岳が見え鹿窓も見てとれる。
仙水荘前15:30 この時期は臨時バスが増発される。車内の運転手の案内を
     聞きながら1時間ほどバスに乗る。天候はあいにく雨模様。。
北沢峠16:30 今日の宿は長衛荘。バス停前。今日はここまで。 
 7月28日
北沢峠4:00 朝3時起き。朝食を食べ、暗い中ヘッドランプをつけ、
     峠から車道を下って、長衛小屋の分岐より、入ってゆく。
     10分ほどで小屋前。鉄の小橋を渡り、河原伝いに歩き。 
仙水小屋5:00 4:40頃より明るくなる。ヘッデンしまう。
     途中から樹林帯の軽い登り。
仙水峠5:40 仙水小屋の樹林帯を過ぎれば、ガレ場の登り。摩利支天が近づく。
     ここまで200m程鹿登っていないほど平坦。
駒津峰7:25 峠からは本格的な急登。樹木が低くなり出すと目の前に甲斐駒と
     摩利支天が見え出す。駒津峰は両方から登ってきた登山客でごった返す。
甲斐駒9:30 ここからは岩場歩きが始まる。一端下ってから六方石まで登り返し。
     ここからは直登ルートとトラバースルートに分かれる。
     いままで直登コースしか登っていないのでこのコースは初めて。
     花崗岩のザレ場をジグザグに登る。でもしっかり白砂を踏んで登れる
     安全ルート。摩利支天との稜線に出れば黒戸尾根との合流点。
     もう目の前に頂上の祠が見える。
     頂上は360度の展望。昨日の雨で視界がよくなっている。
     過去西穂高から甲斐駒が見えたが、今回は槍ヶ岳がこちら側から
     見てとれる。9:50出発。
駒津峰11:30 ゆっくり同じ道を下って、駒津峰。 
双児山12:50 樹林帯から尾根が開け出すと双児山。展望が良くなる。
     雨がシトシト。 
北沢峠15:20 ここからの下山は急。到着直後雨本降り。林道バスは平日の為、
     臨時バス無し。時間調整。
過去に登った山行記録。

詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます

トラバースルート

トップ アイコン

頂上から北岳
 いつも来て楽しい。甲斐駒が岳。
百名山の一つに数えられるのが納得できる山。
どのコースを登ってもよい山。360度展望ができる。
でも3000mクラスの岩山であることを気をつけて歩きたい。
山頂直下。