今年は連休真ん中に仕事が入ったので、仲間と山に行けないので、一人で上高地周辺を散策しようと霞沢岳と焼岳に登る。
最初は八衛門沢を登ろうとしたが、もう歩かれていないようだ。
急遽翌日一般コースから登ってみたがやはり、K1手前でトレースない。
連休はじめに山に入った人が少なかったせいかもしれない。
霞沢岳へのこのコース距離が長い上に、アップダウンがあって、おまけに雪でしっかりトレースできていないので小梨平に戻るまで
12時間の無駄骨?山行となってしまった。
登山実施 実施日(2009年4月30日)
実施者 中村@多摩、
過去に登った周辺山行記録。
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます
今年は連休前が荒れたので山には入る人が少なかったのか、
霞沢岳はトレースができていなかった。
でも静かな一人山行が上高地周辺でできる。穴場的存在。
八衛門沢は今度の宿題にしておく。
前日多摩7時に出発。沢渡の駐車場に駐車。バスで上高地入り。
4月29日
小梨平にテントを張ってまだ酒を飲むのは早いので、明日登るつもりの
八衛門沢を偵察に行った。
12:40河童橋 道路沿いの木道を帝国ホテル前まで行き、200m程車道を下ると
八衛門沢橋に出る。右にゲートがあり、林道となっている。
八衛門沢橋13:10 出発。ゲートをくぐり、沢沿いに登る。
鉄製の崩壊岩止めが出てきたら沢に入ってゆく。
沢出合13:35 一見して沢が広がる。でも歩かれた後がない.
わずかにスキーのターンの形跡があるみたいに見える。
時々側壁から落石が発生している。
1880m点14:00 30分ほど雪面を登ってみた.
デブリを乗越、だんだんと傾斜は増す。
目の前にK1がどんどん大きくなってくる。この辺で引き返す。
5月1日
今日は徳本峠から攻めてみることにした。
小梨平5:40 出発。でもこの時間すでに涸れ沢に向かう人がいる。
徳合分岐6:20 明神を越え徳本峠への林道分岐。
林道終点6:40 広場から先は狭い山道になる。今日ここに徳本小屋の親父さんが
車で乗り付け、荷揚げの準備をしている。
徳合峠8:20 少し行けば沢をまっすぐ登ることになる。まだこの時期沢には雪が
たっぷり。上部はロープが張られ、徳合小屋に行くようにトレースが
左に曲がるように作られている。この辺で後から来る親父さんに
追いつかれる。荷を背負っているが結構早い登りだ。
山小屋の親父だと声をかけてわかったことだが。8:40出発。
ジャンクション9:50 小屋の親父がトレースを昨日作ったというので、
右手のトレース伝いに登る。途中から。とんでもない傾斜の登りの樹林帯に
入る。平坦で広くなった場所がピークとわかる。
トレースがなければルートはわかりにくい。
2400m点12:20 ピークからは長い下り気味の樹林帯の中を進む。
目の前に霞沢岳のはっきり見えるがとてつもなく遠く感じられる。
実際遠いが・・・。何度かピークをアップダウンをして目の前にK1峰が
出るまで尾根を渡り続ける。出てくればなんと急な雪面が待っている
ことか.絶望感・・・・・・。やはり小屋の親父もここであきらめたのか
トレースは切れている。K1まで900mの地点までトレースあり。
少し休憩して、一人ではトレース作りきれないのであきらめることにする。
12:40下山。
徳合小屋16:20 小屋への登り返しは長いのできつい。あきらめ気分で
小屋までたどり着き、ビールを買って人心地。
今日の小屋の泊まり客は3名。静かな稜線だ。
全く槍穂高がそばとは思えない。
明神17:45 小屋からは雪面を下るのみ。すでにトレースは大きくなっている。
小梨平18:25 本日は12時間の行動。結局敗退。無駄骨。
K1へのコル部
徳本峠にへは雪の沢の中を直登。
K1の勇姿。まだトレース無し