5月2日朝3:30多摩を車で出発。
AM5:00過ぎ穂高駅から少し離れたシャクナゲ荘裏の登山者無料駐車場に
車をデポして、タクシーで中房温泉登山口まではいる
登山口7:00 出発。急登の始まり。今年は登り初めから凍ってはいない。
第1ベンチ7:50 1本とる。やはりみんなここで休憩だ。ベンチは出ている。
第2ベンチ9:00 途中1本取ったので通過。その次の富士見テントは雪で埋設。
合戦小屋10:40今年の小屋は、雪融けて、しっかり出ていた。
前回来た時は屋根まで埋まった小屋。
燕山荘12:30 春先は小屋の裏に出るルートがトレースされている。
近くに燕岳が白黒のまだらと槍、穂高まで見渡せる。
今日はここでテント泊。早速テント設置後宴会。
行動時間 5時間半
5月3日
テント場6:00 出発。行く先にイルカ岩がある。
蛙岩7:00 縦走路を歩く。すでにこの辺は夏道が出ている。
かえる岩と書くがゲーロ岩と読む。今回はトンネルコース。
通過の仕方は3通りある。
・真ん中の凍ったトンネルを抜けるコース。大きいザックは引っかかる。
・左側切れた雪面を登る。通常バケツが掘られている。
・右側岩場の登り降り。反対側下るときザック大きい時注意。
大下り7:00 雪面の下り。
大天井岳10:25 まっすぐ稜線沿いにジグザグに登る。ここが結構きつい。
頂上は360度展望台。槍が岳、穂高、剣岳、立山、鹿島槍ヶ岳、
見てとれる。ここから東鎌尾根を下る。結構きつい下り。トレース跡
1パーティーのみ。30分ほど下る。両側が切れた雪稜になる。
こうなると安全第一でのロープ操作になるがここから出していたら
予定通り行かない。今回は引き返し。11:50大天井岳に戻り
常念方向に転進。
横通岳14:00 長い道のり。右側は涸沢を見ながらの雪面トラバース。
常念小屋のある常念乗り越しまで見えていて遠い。
常念小屋15:45 今日はここまで。
行動時間 9時間半
5月4日
テント場9:00 仲間は常念岳登ってないのでピストンしている間ごろ寝。
今日は一ノ谷を下る事にしたのでのんびりテント場の出発。
山の神11:30 最初の30分雪面下りは急。後は雪面をのんびり下り。
今日は暑い。1時間後小休止でアイゼン外す。。
下山口11:40 ヒエ平道路。テント場からタクシー読んでおいたので直ぐ乗れた。
行動時間 3時間
過去に登った山行記録。
詳しい写真は下記にあります。
クリックすると行きます
天場から燕岳
蛙岩。通過は3通りある。
今年も槍ヶ岳目指そうと言うことで燕岳から入ったが大天井岳からは東鎌尾根に入り、30分ほど下ると
雪の付いた岩稜帯が現れ、ザイルを出すようなコースになっていた。
これでは予定通り行かないので、常念小屋から撤退する事にした。
稜線から見る槍ヶ岳や穂高連峰は真っ白い雪の世界。
今回もテント縦走の為ザックは70L一杯で重く、常念小屋までの縦走路は四苦八苦する。
登山実施 実施日(2010年5月2〜4日)
実施者 中村@多摩、宇田川、日高
今回は天気に恵まれ360度の展望。
奥穂、前穂、槍ヶ岳とパノラマコース。
東鎌尾根コースに入ろうとしたが、結構難しそう。
燕山荘ではこのコースエキスパートコースと記載されていた。
入る時は十分研究してから入ろう。
昔と違ってこのコース入る人少なくなっているので
トレースは期待しない方がよい。
横通岳から涸沢を望む。真っ白。
一ノ沢の下り
大天井岳稜線より槍ヶ岳を望む。